2021年アーカイブ

晴天の大晦日

 明け方、ひゅうひゅうというかなり強い風の音で目が覚めました。予報通り、「極寒の大晦日」になるのか・・・と思い、またうとうと。次に目が覚めて、カーテンを開けると明るい陽光が。風は冷たいですが、今のところ好天の大晦日です。  毎日感染者数増加のニュースを見て、不安が増す年の暮れです。思えば、去年の大晦日は、感染者数の急増で、多くの人が帰省を控える事態となっていました。同居の家族以外とは、お正月も大勢...

仕事納め

 空気が冷たい歳の末、今日は仕事納めです。明日から1月3日までは、学校休業日で原則登校禁止となりますが、去年は「完全休業」で部活動も全面休止でしたが、すでにお知らせしましたように、今年はいつもの年と同じで、年明けに公式戦等がある部は活動が許可されています。とはいえ、オミクロン株も含め、感染者数がじわじわ増えてきています。今日の大阪府の感染者数は50人を超えました。50人を超えると、やはり心配が大き...

寒波の中、共通テストプレ試験✐

 近畿では平野部でも雪・・・との予報でしたが、都会では雪は降りませんでした。でも、風が冷たい!帰り道は、自転車はつらかったです。このブログでも「体調管理に気をつけてください」と書いている私ですが、冬休みに入ったとたん寒気と咳・・・薬を飲んでなんとかひどくならずにすんでいますが、この寒さはこたえます。本当に皆さん、健康第一で過ごしてください。  今日は、朝から夕方まで、3年生の希望者が、共通テストの...

海外の高校へ年賀状を🎍

 昨年に続き、今年もコロナ禍のため、これまで実施していたアメリカ・オーストラリア・台湾の各高校との交流が実施できませんでした。来年こそは、という願いをこめて、たくさんの生徒たちがそれぞれに工夫して、素敵な年賀状を作ってくれました。直接の交流はできませんが、絆をしっかりとつないでいけるようにと祈りをこめて、送りたいと思います。  ほんの一部ですが、紹介したいと思います。  

CHRISTMAS CONCERT🎅

 昨日のお昼に、音楽教室で、3年生の音楽選択者によるクリスマスコンサートが開催されました。  ジブリの曲をハンドベルの澄んだ音色で🎵圧巻の「情熱大陸」🎵不思議な魅力の「トリコ」🎵とても楽しいディズニーメドレー🎵というグループ発表の後に、全員で「サンタが街にやってくる」、そして最後に「藤蔭青春」!あっという間の楽しいひと時でした。  締切に追われる原稿書きと午後の会議の合間の時間に、バタバタと4階ま...

二学期終業式

 長かった二学期ですが、無事、終業式を迎えました。「無事」というのも変かもしれませんが、正直な気持ちでもあります。  私からは、気を引き締めて感染症対策を続けることを伝え、その後、「エージェンシー:Agency」という概念について簡単に紹介しました。  Agencyとは、  変化を起こすために、自分で目標を設定し、振り返り、責任をもって行動する能力(OECD2019) と定義されています。  話し...

第3回学校説明会

 本日第3回の学校説明会を本校体育館で開催いたしました。今回も感染症対策のため、2回に分けての実施となりました。昨日から急激に気温が下がり、空調とストーブをフル稼働して中学生とその保護者の皆様をお迎えしました。  本校の教員からの説明、生徒会執行部から学校行事、部活動等の説明、そして2年生の生徒ふたりから、学校生活についてお伝えしました。春日丘高校について十分にわかっていただけたでしょうか?まだま...

1年クラスマッチ写真🏀

1年クラスマッチ写真⚽

1年生クラスマッチ⚽🏀

 昨日の2年生に続いて、今日の午後は、1年生のクラスマッチです。心配していたお天気も途中で雨がパラパラという時もありましたが、なんとか持ちそうで、よかったです。  生徒会の執行部の皆さんも、これまでの準備とこの二日間の奮闘、走り回ったり、声を張り上げて連絡したり、本当にお疲れさまでした。ありがとう!みんなが楽しめるクラスマッチができたと思います。 ※なぜか、何度試みても写真がアップできないので...

安全衛生委員会を開催しました

 14時より校長室にて、産業医の先生にご来校いただき、安全衛生委員会を開催しました。職場環境や教職員の健康・安全について話し合う場です。今回は、2学期を振り返って、コロナ対応に関すること、教員の時間外労働時間等を話題にして、産業医の先生からアドバイスをいただき、その後、職場巡視をお願いしました。  参加者の中からは、「コロナへの対応が長期化し、学校の教育活動への対応も変化するなか、その変化に対応し...

2年生クラスマッチ🏀⚽

 本日午後、2年生のクラスマッチが開催されました。体育館ではバスケットボール、グラウンドではサッカー。どちらも白熱したゲームが繰り広げられていました。  

師走も半ば

 昨日期末考査が終わり、今日から午前中授業です。長かった二学期もあともう少しですね。昨日も今日も良いお天気で、今日の午後には2年生のクラスマッチです。1年生は明日なのですが、天候が心配ですね。無事できるといいのですが。  昨日は考査が終わると校長室に聞こえてくる吹奏楽部の練習の音が聞こえてこなかったので、「あれ?」っと思っていました。気になっていたので今日顧問の先生に尋ねると、別の棟の教室で練習し...

地震に竜巻に寒波🥶

 最近、日本列島あちこちで地震がありますね。少し前に、校長室で教頭先生からの報告を受けていると、揺れた気がしたのですが、教頭先生はまったく変わらず話続けておられるので、「あれ、気のせい?」と思ったのですが、あとでニュースを見ると、近畿地方で地震があったとのことでした。テレビドラマの「日本沈没」を見て、不安になるという感想もありますが、昔の映画のイメージが強いので、イマイチ迫力を感じません。  それ...

朝の自習室

 考査3日目の朝です。学校に着いて出勤のスリットをする前に、自習室をのぞいてみると、たくさんの生徒が机に向かっていました。しんとして、とてもいい緊張感を感じました。朝早く起きて、学習をする習慣がついている人は、この習慣を崩さずに続けてください。普段の時なら授業、今は考査が始まる時には、頭がしっかり回転する準備が整っているのは、とてもいいことだと思います。邪魔にならないよう、入り口から一部しか見えま...

観点別学習状況の評価の研修を行いました

 本日2時より、大阪府教育センターよりお二人の指導主事にご来校いただき、第2回のパッケージ研修を行いました。定時制の先生も「参考にしたい」と参加してくださいました。  まず最初に、保健体育がご専門の指導主事から、三観点の評価方法について、特に「主体的に学習に取り組む態度」について実践例をまじえてのお話をうかがいました。その後、教科ごとに分かれて、10月から11月にかけて実施した各教科の研究授業につ...

2学期期末考査スタート!

 本日から、2学期期末考査が始まりました。初日の出来はどうだったでしょうか?土日をはさんで、来週火曜日まで、短期集中!しっかりがんばってくださいね。  すっかり季節は冬になりました。マフラーを巻いたり、手袋をはめている人もぐんと増えたように思います。考査で遅くまで勉強を頑張る人もいるでしょうから、風邪を引かないようにしてください。考査が終わったら、1・2年生はクラスマッチもありますからね。  とに...

Never say never!

 今日の放課後、校長室で面接練習をした3年生の生徒が、合格の報告に来てくれました。「おめでとう!」がんばってきたことが形になって、本当によかったです。これからは、将来の夢に向かって、たくさん学び、様々な経験を積み重ねていってほしいと思います。  少し前にもここに書いたかもしれませんが、進路が決まった3年生の皆さんが、これから卒業の日までどう過ごすかも結構大事です。これからまだまだ受験勉強を続ける高...

修学旅行の写真(3日目長島スパーランド)

 私がひとつだけ乗った乗り物は、観覧車です。そこからの写真です。絶景でした。アトラクションの中でも最恐?の『白鯨』が近くに見えました。(3枚目の写真です)あんな怖いのに乗る人たちの気が知れない・・・と私は思うのですが。

修学旅行の写真(2日目学年レク)

2日目の夕食後、大広間に集まって学年レクが行われました。漫才あり、ダンスあり、歌ありと様々なパフォーマンスやクイズ大会などで楽しいひと時となりました。準備・進行をしてくれた委員の人たち、ありがとうございました。最後の先生方のサプライズもよかったですね!  

修学旅行の写真(伊勢神宮)

 修学旅行の写真は、先生方が上手に撮られていて、この学校Webページの特設コーナーに掲載されているのですが、私のスマホで撮った写真も少しですが、掲載したいと思います。  まずは、初日の伊勢神宮。平日なのに人が多くてびっくりしました。私は、7組のバスに乗っていたので、7組の一番後ろからついて行ったのですが、前を歩いていたある男子生徒の〇〇先生のものまねが絶品でした!最後の1枚は、五十鈴川沿いのカフェ...

いつのまにか12月も3日目

 1日まで修学旅行引率をしていたので、帰ってきて溜まった仕事に追われ、やっと今週も週末を迎えました。もう12月3日です。私より若い先生方もさすがに、修学旅行から戻ってすぐに授業が続き、お疲れのことと思います。この土日は少しはゆっくり休まれますように。  昨日1時間目に2年生のフロアをさっと見て回りましたが、みんなしっかり前を向いて授業を受けていました。少し体調を崩している人もいるようです。無理をせ...

修学旅行に行ってきました!

 11月29日~12月1日の2泊3日の予定で実施された75期2年生の修学旅行。天候にも恵まれ、無事全行程を終え、本日夕刻に解散しました。  1日目の伊勢神宮、おかげ横丁、2日目の4コースに分かれての体験とグループでのタクシー研修、そして夜の学年レク、久しぶりに心から笑った気がしました。そして最終日の今日は、長島スパーランドでアトラクションを堪能と、3日間友達と過ごした時間は、かけがえのない思い出に...

修学旅行結団式!

 本日放課後体育館にて、来週月曜日に出発する2年生修学旅行の結団式が行われました。私からの一言は、   「自分も楽しく!みんなも楽しく!」  単純な言葉ですが、この一言には、いろいろな意味が含まれています。この後続いて、学年主任の先生、修学旅行主担者の先生、保健担当の先生から説明が続きましたが、それもすべて含んでのことです。みんなの力で、いい修学旅行にしましょう!  

修学旅行が近づいてきました🚌

 75期生の修学旅行がいよいよ近づいてきました。来週の月曜日が出発です。今日の7限目のLHRの時間には、体験のグループ別行動の予行演習?をしていたようです。明日は、付き添いの先生方の最終打ち合わせ会議、そして明後日は結団式があります。そうそう、今日の放課後には、先日持ってきてくれたレク用のアンケートの回収にきてくれました。どんなレクになるのか、楽しみです🎵  急に気温が下がり、本当に寒くなりました...

3年生進路講演会

7限目LHRの時間に、3年生は体育館で進路講演会が行われ、ベネッセの担当者の方から、①大学入試の「最新動向」~現在の志望動向~と②入試本番までに今すべきことの2点について、お話がありました。  まず、これまでの全国の受験生(卒業した先輩たちも含めて)が「チャレンジしなかった後悔」を2人に1人が抱えているという現実。春高生の皆さんには、いろいろな情報を冷静に「知り」、自分のめざす目標を「見失うことな...

男子硬式テニス部、シングルス準優勝🎾

 先日このブログで、男子硬式テニス部が団体の部で公立高校大会の近畿大会へ出場を決めたとお伝えしましたが、その後、個人の部の試合が行われ、2年生の雲北 隆介さんが、地区大会で見事準優勝に輝き、近畿大会出場を決めました。本日昼休みに、校長室へ、その報告に来てくれました。  近畿大会に進むと、さらにハードな戦いになると思います。体力・持久力をしっかりつけて挑戦してください!  

140年ぶり🌒

 学校を出てロータリーの上の陸橋を駅に向かって歩いていると、スマホを空に向けて写真を撮っている人がちらほら。そちらを見ても何か電飾があるわけでもないのに・・・と思って思い出しました。今日は、140年ぶりの「ほぼ皆既月食」で、とてもお天気がいいので全国できれいに見えると昨日のニュースで言っていました。  それで、私も立ち止まって写真を撮ったのですが、なぜか見えているお月様は三日月なのに、撮った写真を...

G・Workspaceを活用したグループワーク研修

 本日放課後、ICT活用PT主催の「GoogleWorkspaceを活用したグループワーク研修」が行われ、30名ほどの先生方がChromebookを持って会議室に集まりました。講師を務める情報科の大岡先生とは、「20名ちょっとかな」と前日に話していたのですが、忙しい中思った以上に先生方が研修に参加されました。  事前に参加者をグループ分けしておいて、必要なファイルをパッケージにして配布するという準...

英単語が、か、書けない!

 昨日から連続して英語の授業を3クラス見学しました。NETのマーク先生とのTTの授業は、英語エッセイを書くためのポイントを伝える授業でした。自分の高校時代にはこういう授業は一切なく、大学になってこういう授業を受けたなあ・・・なんて思い、今の高校生はいいなあ、とうらやましかったです。  さて、今日の3限目の1年4組で、空いている席に座わると、英単語の小テストが配られてきて、「校長先生も」と言われてし...

祝!女子バレーボール部1部昇格🏐

 先日行われた「大阪高校新人大会一次予選(部別大会)で、春高女子バレーボール部は、全勝し、なんと16年ぶりに1部昇格を果たしました!快挙ですね!おめでとう!      試合結果  VS八尾 2-0  VS河南 2-1  1部昇格を目標にみんなでがんばってきたことが形になって本当によかったですね。春には、1部での試合があるそうです。練習を重ねて、またチーム一丸となって挑戦してください。    

第30回音楽の森合唱フェスティバル🎵

 日曜日の午後13時より、服部緑地野外音楽堂で行われる合唱フェスティバルに本校の音楽部が出演すると聞き、出かけてきました。思い返すと私にとっては、10数年ぶりの服部緑地なので、少し早めに出かけて公園の近くでおいしいランチをいただき、色づく木々をながめながらゆっくり散歩をして、初めての野外音楽堂へ向かいました。  コロナ禍のため、昨年は中止になったこのフェスティバルですが、今年は、感染症対策を万全に...

3年生最後のクラスマッチ🏀

12日(木)の午後、3年生は高校生活最後のクラスマッチを実施しました。昨年、春日丘高校に赴任して驚いたことのひとつが、このクラスマッチです。私が高校の頃(大昔です)は、もちろんクラスマッチがありました。高校の教師になった頃(これも昔です)も、クラスマッチはありました。その後勤務した学校にもクラスマッチはありましたが、1年に1回だったり、以前はやっていたけどなくなって、HRの時間に学年で企画してドッ...

軽音楽部ミニライブ🎸

 11日(木)の13時~15時、体育館において、軽音楽部がミニライブを行いました。緊急事態宣言下の文化祭に出演できなくなった時に、そのかわりに緊急事態宣言が解除されたら、校内で発表の場をという声が吹奏楽部や軽音楽部の部員たちから声が上がりました。吹奏楽部と音楽部は、演奏会に集中することになりましたが(吹奏楽部は、演奏会用の曲を練習し、配信予定です)、ダンス部は先週中庭ライブを行いました。そして軽音...

サイエンスレクチャー⚖

11月11日(水)午後に、昨年に引き続き「サイエンスレクチャー」が実施されました。今年は、オンラインで、信州大学農学部の喜井 勲(きい いさお)教授に講演をしていただきました。  科学に興味ある生徒たちが集まり、「大学選び=研究室選び」など理系の大学を選ぶポイントや、ご専門の「能楽と創薬」についてお話いただきました。普段の授業や、進路HRでは知ることのできない興味深いお話でした。一生懸命メモを取...

2年生対象:大学説明会

 11月9・10・12日の3日間の午後、視聴覚教室にて2年生のための大学説明会が行われました。懇談期間で授業のない午後ですので、部活動に参加したり、自分のやりたいことにいつもよりゆとりをもって時間を使えます。そういう余裕のある時に、そろそろ志望校を定める時期の2年生には、大学についてもっとよく知ってもらいたい、という企画です。1日目は大阪公立大学、2日目は同志社大学、3日目は大阪大学でした。大阪公...

1年英語 研究授業

 観点別学習状況の評価について各教科で研究を重ねているところですが、二学期の互見授業期間には、全教科がこの評価を意識して授業を計画し、公開することとしています。そのうち、英語と数学は研究授業と位置づけ、12月に実施する全体研修(パッケージ研修の2回目)へとつなげていくことになっています。  11月10日(水)1限目に1年7組の英語コミュニケーションの授業で研究授業が行われました。府教育センターから...

第2回学校説明会を開催しました

 本日午前中に、好天に恵まれ、第2回の学校説明会を開催しました。感染症対策として密を避けるため、9時45分からと11時半からの2回に分けて行いました。教員から学校の概要や、学習環境や進路について説明し、その後、生徒会執行部から学校行事や生徒会活動の紹介、2年生の生徒からは本校へ入学して感じていることなどをお話しました。志望校決定の一助になれば幸いです。    

 先日行われた公立高校対抗テニス大会大阪府予選において、春日丘高校男子テニス部は、準優勝を果たし、近畿大会へ出場することになりました。おめでとうございます。   準決勝 VS 市岡 3-2  決勝 VS 北野 1-3   登録選手 (1年)以外はすべて2年生    雲北 隆介、渡邊 泰成、中西 悠希、今里 亘佑(1年)、金子 澪央    平尾 優樹、福島 弘晃(1年)、山田 悠真、貴田 優冴、柴谷...

保護者懇談会

 本日から金曜日まで(3年生は木曜日まで)午前中授業で、午後から保護者懇談会を実施しています。三者懇談の場合も、二者懇談の場合もあるようです。コロナウイルス感染症拡大のため、一学期はほとんどご来校いただく機会がありませんでしたので、学校生活の様子や成績、科目選択、進路のことをはじめとして、日ごろからご心配なことなど担任と顔を合わせてお話しできる貴重な機会だと思います。どうぞ十分に活用していただけれ...

PTA実行委員会等が開催されました

 6日(土)午前中に、PTA役員会、PTA実行委員会、後援会、そして111周年実行委員会が開催されました。  実行委員会では、各学年の先生方から、生徒たちの様子の報告がありました。会議後、校長ブログを読んでいただいていると声をかけていただきました。ありがとうございます。できる限り、学校の様子をタイムリーにお伝えしたいと思っています。  111周年実行委員会は、記念式典までいよいよあと一年となりまし...

授業公開を行いました

 昨日と今日の午後、授業公開日とし、170名を超える保護者の方々にご来校いただきました。本校の教室は、府立高校の平均的な教室の広さよと比べるとかなり狭く、残念ながら、教室の中に入っていただいて、ご参観いただくことはできないのですが、お子様の様子をご覧いただくことができたでしょうか?

生徒会後期役員認証式

 本日お昼休みに、校長室にて、先日選挙が行われた生徒会の後期役員の認証式を行いました。私から一人ずつに認証状を手渡した後、激励の言葉を述べ、その後代表して会長さんから抱負を話してもらいました。大変なこともあると思いますが、全員の力を合わせてがんばってもらいたいと思います。期待していますよ!

復活!ダンス部中庭ライブ!

 本日お昼休みに、ダンス部の中庭ライブが開催されました。昨年度から、緊急事態宣言の発令等々で、計画しては中止になり・・・と本当に残念な思いが続いていたとおもいます、ついに、本日青空のもと、中庭ライブが復活しました。  感染症予防のため、観客への注意を呼びかけたり、今日は朝に、密にならないよう、観客席のマークを設置したりと、準備もしっかりしていました。顧問の先生も空き時間に、チェックをしたりされてい...

第2回学校運営協議会を開催しました

 11月2日(火)14時から、本校校長室で、学校運営協議会を開催しました。今年度の第1回は、大阪での感染症拡大のため、書面開催としましたので、今年度初めての顔合わせとなりました。第2回は、昨年同様、委員の方々に、6限目の授業の様子をご覧いただきました。その後、校長室に戻り、ご覧いただいた授業の感想、それから今年度の学校経営計画の進捗状況の説明と質疑応答を行いました。オンライン授業や一人一台端末導入...

生徒会後期役員選挙

 11月1日(月)の7限目に後期生徒会役員選挙が実施されました。感染対策のため、昨年から体育館での立合い演説会はせず、放送で行ってきました。今年度の前期は、Google Classroomを利用しての投票を初めて試みました。でも、候補者の顔が見えず、物足りなく思っていたところ、後期は、Chromebookを使用し、各クラスに映像も配信しての投票となりました。各クラスの選挙管理委員が、準備も当日も活...

1年生・3年生校外学習

 春の校外学習が延期になり、そのまま緊急事態宣言が延長につぐ延長だったため、なかなか実施できませんでした。本来なら1年生は春はクラスの団結のための遠足で、秋は大学見学の校外学習だったのですが、今年は、秋に『春の遠足」を行うこととなりました。そして、本来なら、春だけしかない3年生は「春の延期の遠足」を行うこととなりました。2年生は、本来なら、今修学旅行中だったはずなのですが、延期となったため、今日は...

陸上競技部・全国大会で入賞!

 10月22日~24に愛媛県総合運動公園陸上競技場で開催されたJOCジュニアオリンピックカップ第52回陸上競技大会に、本校陸上競技部から2名の選手が出場したことは、先日このブログでお伝えしました。今日の昼休みに、1年生の山の井さんが、走高跳で第7位に入賞したことを校長室に報告に来てくれました。  記録は1M60で第7位に入賞したのですが、最初に1M55に挑戦するときに、1回でクリアできるかどうかで...

第1回学校説明会を開催しました

 本日午後1時より、今年度初めての中学生対象の学校説明会を開催しました。昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、大阪府の公立学校フェアや、本校で8月末に毎年行ってきた体験授業が、今年度も中止になりましたので、中学生の皆さんに本校のことを直接お伝えする初めての機会となりました。  生徒会執行部が司会を務め、学校の概要について二人の先生方から説明があり、続いて学校行事や部活動について、生...

現代社会特別授業「世界を歩いて見えてきたもの」

 1年生の現代社会では、今年も特別授業が行われました。昨年度は、プロテニスプレイヤーの大坂なおみ選手が、全米オープンテニス大会で人種差別に抗議したマスクを着用したことを取り上げての授業でした。今回は、朝日新聞社の教育専任ディレクター・江原健大氏をお招きしました。「新聞読み方講座」では、「フィルターバブル」と「パラパラ読み」について話されました。インターネットで何かを検索するとそれに関連した情報が次...

1年生科目選択説明会

 天気予報通り、昨日から季節が一足飛びに進みましたね。朝晩と日中との気温差もありますし、うっかりして風邪をひいてしまう人もいるのではないでしょうか?気を付けてくださいね。  さて、本日7限目は、体育館に1年生が集まり、科目選択説明会が行われました。いよいよ、2年次に学ぶ科目を決定するための作業に入ります。説明にもありましたが、生徒の皆さんは、来年のことだけでなく、3年生、そしてその先の未来をも考え...

春高生の学びの秋!

 まだ日中は少し暑かったですが、今週は天気予報で、「土曜日の雨を境に季節が一足飛びで進みます。」と毎日聞いていたので、秋を意識するようになりました。通勤電車の車窓の風景や、駅から学校までの短い距離を歩きながら、空や樹木を眺めていました。  夕方学校の玄関を出ると、思ったほど気温は下がっていませんでしたが、上を見ると秋の夜空でした。こんな風に落ち着いて空を眺めたのも久しぶりの気がしました。  ウィス...

中間考査終了!

 夏日の続く中での考査でしたが、最後まで頑張り抜けましたか?いつもとちがうところでは、ワクチン接種関係の欠席があったことかと思います。もちろん欠席扱いにはなりませんが、予約が思うようにとれなかったり、2回目が中間考査と重なってしまったり、副反応が出たりという人もいたようです。  今朝茨木駅の改札を抜け、外に出ると青空が広がり、「秋晴れ!」でした。午後からは雲が出てきました。天気予報によると土曜日ま...

水泳部・近畿大会入賞!

 10月9日(土)に、スイムピア奈良において、「近畿高等学校新人水泳競技大会」が開催され、春日丘高校水泳部から、4名が出場しました。  その結果、2年生の竹川 暖人さんが、100m自由形で7位入賞しました!おめでとうございます。その他の選手も自己ベスト、チームベストを更新したそうです。中間考査中の日程で、大変だったと思いますが、本当によくがんばりました!  

ChromebookでMeet!:教職員研修

 中間考査前日は、午前中授業なので、午後から臨時職員会議を開催し、その後ICT活用PT主催の教職員研修を行いました。今回は、「Chromebookに慣れる!」がテーマです。各自のChromebookを持参し、まずは個人でMeetに入るところから始まりました。ICT活用PTの大岡先生を講師として、PTのメンバーの先生方や府から派遣された専門家の方にサポート役をしていただきました。今回は、①優しくない...

明日から中間考査!

 今頃、生徒の皆さんは明日の試験科目に格闘しているのでしょうか?体育祭の次の日から、切り替えることができず、準備が遅れている人もいるかもしれませんね。焦れば焦るほど、上滑りしていくものです。ひとつでも確実に!と腹を決めて、粘ってください。人生、粘ることも必要です。粘っても、努力しても、我慢しても報われないことは多々ありますが、その過程に意味がないとは思いません。言い訳したり、人のせいにしたりせず、...

春日丘の芸術:書道🖌

 7月に美術と音楽の授業をこのブログで紹介しましたが、芸術科のもうひとつ、書道の授業を本日3限目に見学しました。1年6組の授業でした。  「一字創作 刻字編」で、今日は「色塗り」「ニス塗り」という仕上げにかかる作業の時間でした。担当の小川先生から、まず「色塗り」について説明がありました。はみ出した時の修正の仕方など、映像を使ってわかりやすく説明されました。  二時間連続授業の一時間目を見学したので...

 いきなり、長いタイトルですみません。朝ドラをまったく見ていなかった私が、なぜか「おかえりモネ」にはまっています。最初は、友人が「すごくいい」「おかえりモネにはいろいろな示唆がある」というようなことを言っていて、その話を聞いて、「へえ、そーなんだ」くらいに思っていたのですが、だんだん興味が湧いてきて、途中から録画して見るようになりました。前任校で取り組んでいたSDGsに関することも多いし、もちろん...

3年生進路HR

 本日7限、3年生は体育館で進路HRを行いました。  まず、進路部長の先生からは、長年の経験をもとに3年生の今からに大切なことを丁寧にお話しされました。次に、進学主担の先生からは、昨年度3年の担任をしていた時のエピソードを交えて、これからどう過ごしていけばいいかという具体的なお話をされました。そして学年の進路担当の先生からは、進路に関するスケジュールの確認があり、最後に学年主任の先生からは、またち...

明日から10月🌰

 今日で9月も終わり、緊急事態宣言も解除され、明日10月1日からは、教育活動への制限も緩和されます。それでも、大阪の感染者数は減少したとはいえ、第6波がいつくるのか、どうなるのかという不安は常に頭の片隅にあり、あれこれ考えては、「いやいや、色々考えてもその通りになるとはかぎらないから、その時になって考えるしかない。」と思い直して、「いやいや、でも想定できることは想定しておかないと。」と若い頃に先輩...

2年生探究:防災学習

 体育祭明けの今日の7限目、2年生は体育館に集まり、「総合的な探究の時間」で取り組む防災学習のオリエンテーションがありました。阪神淡路大震災や東日本大震災の映像を観た後、担当の先生方から説明がありました。その中で「調べ学習」で終わりではなく、「考えること」が大事だということを言われていたと思うのですが、これはとても大事なことです。皆さんがこれから生きていく上で、必須の力です。与えられた課題に対して...

体育祭の写真②

体育祭(応援団)

体育祭の写真①

体育祭!

 本日、第74回藤蔭祭・体育の部を無事開催することができました。生徒会執行部の皆さんをはじめとして、すべての皆さんに感謝です!最後の挨拶でもいいましたが、学校行事で得た力を糧に、明日からまた前に進んで行きましょう!  

サッカー部劇的勝利!

 9月26日(日)の公式戦2回戦で、春日丘サッカー部は関西創価高校と対戦しました。その試合で、1対1で試合終了のホイッスルが鳴るかと誰もが思った瞬間のラストワンプレーで、ゴ~~~~ル!!!  その様子が大阪サッカー協会のHPに掲載されていると、顧問の先生に教えていただきましたので、皆さんにもご紹介したいと思います。サッカー部の皆さん、この勢いで、勝ち進んでくださいね! こちらをご覧ください。↓ h...

明日は体育祭!

 文化祭前に続き、台風16号が発生してやきもきした先週でしたが、先週末の予報では「大丈夫そうだな」と思い、ほっとしました。明日は曇り空ではありますが、体育祭が予定どおりできそうです。今日は、良いお天気で気温も上がりましたが、明日は、今日ほどは気温は上がらないという予報です。  今日の準備も順調に進んだようです。様々な役割に当たっている生徒の皆さんが、あちこちで頑張ってくれている姿があり、学習の場で...

小論文講座スタート!

 昨年度に引き続き、今年度も3年生対象に、全5回の小論文講座が本日スタートしました。中間考査をはさんで、10月末まで金曜日の17時からウィステリアホールで、Z会から講師を派遣していただき、後援会の支援を受け、実施しています。  第1回目の今日は、小論文の基礎知識の解説から始まり、後半は、さっそく問題の解説に入っています。講師の方はテンポよい話し方で、ポイントを明瞭に伝えていただいていて、小論文に苦...

3年生、共通テスト出願準備

 文化祭が無事終わり、日曜日・祝日(敬老の日)・文化祭の代休と三連休明けの今日は、明日もまた祝日(秋分の日)で、谷間の授業日で、火曜の時間割で7時間授業でした。6月にできなかった体育祭を来週28日に予定していますので、3年生を中心に、応援団の活動もまだ続いています。うまく切り替えながら、高校生活を充実したものにしてもらいたいと願います。1年も2年も3年も、みんなへ!      切り換えと集中!! ...

美術部快挙!

 夏休みに、美術部が第72回大阪府高等学校美術工芸展に出品し、デザインの部で2名の生徒が優秀賞を、絵画の部で2名の生徒が奨励賞を獲得しました。これは、本当に素晴らしいことです!優秀賞の藤井 慈さんの作品は、来年度に開催される全国高等学校総合文化祭 東京大会に大阪代表として展示されることも決まりました。おめでとうございます!ブログへの掲載が遅くなり、ごめんなさい。  詳しくはこちらをどうぞ↓ 【美術...

第54回近畿高等学校ユース陸上競技対抗選手権大会

 9月17日~19日(日)に、京都市たけびしスタジアム京都で、第54回近畿高等学校ユース陸上競技対選手権大会が行われ、自己ベストをだし、みごと入賞を果たしました。暑さが続いた後、雨が続き、なかなかコンディションを保つのが難しかったのではないでしょうか。おめでとう!  瀬戸 玲史  2年男子110Mハードル 第3位 14秒15 自己ベスト             400Mハードル 第2位 53秒75...

水泳部近畿大会へ🏊

 18日(土)の文化祭当日、水泳部は公式戦に参加しました。そして、みごと以下の種目で、10月9日に開催される「近畿高等学校新人大会」への出場が決定しました。おめでとう!中間考査と時期がかぶりますが、うまく時間をやりくりして、がんばってください!  男子100m自由形  2年 竹川 暖人 6位入賞                            1年  村田 陽香  男子 400mフリーリレー...

無事、文化祭が終了しました!

 後片付けが終わった生徒たちが、学校を後にしています。心配した大雨も強風もなく、晴れ間も見え、中庭ライブも気持ちよくできて本当によかったです。この文化祭のために、早くから準備を進めてくれた生徒会執行部の皆さん、本当にありがとう!またすぐ、体育祭がやってきますが、少しは体を休めてくださいね。大きな行事を運営し、しんどいこともいとわず実行してくれるあなたたちの存在あってこその藤蔭祭です。  本日ご来校...

文化祭~舞台

 舞台では、3年生各クラスの劇と、KDC74thのダンス、そして三中兄弟のラストステージ!?でした。  

文化祭~クラスその3

文化祭~クラスその2

文化祭~クラスその1

文化祭~中庭ライブ(スペステ)

文化祭~文化部

 

第74回藤蔭祭・文化の部が始まります!

 感染症対策に加え、台風まで加わり、前日までやきもきしましたが、先ほど無事、生徒会執行部が放送で、開会宣言を行いました。曇り空ではありますが、雨もなく、このままスムーズに進行できたらと思います。生徒会執行部からの放送でもありましたが、参加するすべての人が協力して、みんなが楽しめる文化祭となりますように!  今年の文化祭のテーマは、    『永劫回帰~最後まで全力で駆け抜けろ!~』 です。このテーマ...

Google Meetでオンライン打ち合わせ💻

 オンライン授業と言っても、様々な形態があります。同時双方向のものから、授業を流し続けるもの、クラスルームを使って、教師と生徒間でやりとりをするもの・・・多種多様です。そんな中でも同時双方向というのは、なかなかハードルが高いように思います。私などZOOMでの研修に参加しても昨年度は、一方的に聞いているだけで、参加することができなかったり、最初なんか、音声が聴こえなかったり、散々でした。それでも今は...

予測不能!?台風14号!

 温帯低気圧に変わり、変わった後もものすごい風雨が心配・・・という予報の台風14号が、なんと、台風のまま近畿地方にやってくる!という予報に、お昼には変わっていました。     「なんてこった!」 というのが、今の気持ちに一番近い言葉です。予測不能な新型コロナウイルスに加え、この台風14号の動きと、ダブルパンチ!です。文化祭担当の先生と授業の合間に打ち合わせをし、落ち着いてお昼ご飯を食べる間もなく、...

文化祭前の学校

 本校は、制服もなく、頭髪も自由です。頭髪に関していうと、昨年度着任した私ですが、分散登校から6月の通常授業になってから、毎朝登校してくる生徒を見ていても、授業の様子を見ていても「そんなに目立って派手な色にしている生徒はいないなあ。」というのが最初の印象でした。その時、そんな印象をある先生に話すと、「STAY HOME が続いたから、かまっていないだけかもしれません。体育祭前とか、4団の色に染めた...

 昨日、メルマガで保護者の皆様にはお知らせしましたが、緊急事態宣言が9月30日まで延長されたことを受け、9月18日予定の文化祭、9月28日予定の体育祭については、新たに様々な制限が加わりました。保護者の皆様のご来場も当初は、感染者数の激増の状況で、昨年同様生徒だけでという意見もあり、実際にそういう条件ですでに実施された学校もありました。本校では、9月12日の緊急事態宣言解除予定も考慮に入れ、「1家...

春高生の力

 今週末に文化祭が予定されています。その文化祭に、3年生が参加しない文化部は、参加ができません。2年生で引退する部の場合は、条件があって、「文化祭以降に、発表の機会がない」場合は、参加することができるのですが、ライブや定期演奏会が予定されているので、今の大阪の感染状況や、学校に登校しないといけないことや学校行事を実施すること自体に不安を感じている人たちもいることなど、様々なことを考えて、本校は、大...

さわやかな朝

 平日の朝は、出勤前に天気予報と今日の占い、そしてニュースをざっと見て家を出ます。天気予報で気になるのは、なんといっても週末のお天気。台風が温帯低気圧に変わって、雨や風の影響をどのくらい受けるのか、土曜日の文化祭に向けて、コロナウイルスだけでなく、自然の脅威まで心配の種になっています。  ところで、今日の占いは、私の星座は、最低最悪の運勢でした。ピンチを救うラッキーアイテムも「レバニラ炒め」で、今...

がんばりましょう!

 予想どおりとはいえ、大阪に発令中の緊急事態宣言が9月30日まで延長されることになりました。部活動の原則中止もまだ正式に決定の通知は見ていませんが、引き続きになるでしょう。今週は、臨時休業のあと、2年生には修学旅行の行き先と日程の変更をお知らせしました。仕方ないこととはいえ、中止や延期のお知らせが続き、それを直接伝える先生方にも、聞いている生徒の皆さんにも「残念」という言葉では言い表せない想いがあ...

癒しの時間はありますか?

 このコロナ禍が長引き、心が疲れてしまっている人が急増しているというアンケート結果が朝のテレビで紹介されていました。そりゃそうですよね。出口の見えない毎日、マスクをすることに慣れたとはいえ、息苦しさは変わりません。自由に出かけることも、会いたいときに会いたい人と会うことも、心置きなく笑える時間も・・・多くのことが奪われました。何より、日々の暮らしが不安に覆われている人もたくさんいるでしょう。私自身...

明日学校再開です

 昨日の夕方に、「今日からまずは3日間の臨時休業」とお知らせしました。当初は、保健所の業務が混みあっていることから、休業が何日続くだろうかと思っていましたが、午後になって保健所と連絡がつき、「濃厚接触者なし」との判断を伝えていただきました。教育委員会に連絡し、明日から学校再開の指示を受け、皆さんにメルマガを発信した次第です。朝の時点では、なかなか時間がかかりそうな感触で、教育委員会の担当の方に他校...

臨時休業のお知らせ

 本日メルマガでお知らせし、このHPのトップページにも掲載しておりますように、明日からまずは3日間の臨時休業となります。本来は、保健所が疫学調査が必要と判断した場合、その終了まで臨時休業することになるのですが、今回は、保健所の業務が逼迫していることに加え、休日でこちらから確認の連絡ができないことから、教育委員会の指示で、臨時休業することとなりました。明日には、疫学調査が必要かどうか、必要なら濃厚接...

☂、☁、そして☀

 天気予報が目まぐるしく変わります。一週間ずっと☁か☂マークかと思っていたら、さっき週間予報を見ると、☀マークが登場していました。9月に入り、もう秋の空になってきたのでしょうか。目まぐるしいと言えば、政局もそうです。お昼休みに校長室に来られた先生が、「さっき速報でていましたよ」と教えてくださって、えっ!でした。このところ、落ち着いてニュースを見る時間もないので、びっくりでした。  18日の文化祭に...

一人一台端末:Chromebookの配布

 昨日メルマガでお知らせしましたが、本日1・2年生にひとり1台Chromebookが配布されました。これは、卒業まで貸与ということになりますので、保護者の皆様は、「同意書兼借用書」の提出をお願いいたします。  学校に送られてきた端末をICT活用PTの長の情報科の先生が設定や配布の段取り案を考えてくださって、PTのメンバーの先生で配布の準備をしていただきました。いよいよこれから、活用していくわけです...

9月は7時間授業でスタート!

 いきなりの7時間授業はどうだったでしょうか?暑さは少しましになりましたが、その分、夏の疲れが出やすいとも言われています。コロナのことももちろんですが、体調管理に気を付けてください。  今日は昼休みのある初日でしたので、先生方と食事のマナーが守られているか教室や、食堂、中庭などを見に行きました。私は1年から3年の教室を一通り見て回りましたが、ひと組だけ、向かい合う形で食事をしている生徒がいて、廊下...

8月が終わります

 残暑が厳しすぎる毎日ですが、9月になる明日からは少し曇り空と暑さも和らぐという天気予報です。明日からは平常授業。昼食を学校でとることに不安があるという声も聞いています。今日の終礼で繰り返しの連絡があったかと思いますが、黙食!!絶対に守ってください。自分のためだけでなく、周りの人のためにも。始業式でもいいましたが、今までで一番ピンチの時です。「これくらいならいいだろう」は通用しません。頭で理解する...

第1回実行委員会・後援会・111周年実行委員会

 今年度第1回の3つの会が開催されました。本来なら春に行われるはずの会なのですが、本日、感染症対策に留意しながら、いずれも少人数の会合でしたので、開催することとなりました。  PTA実行委員会では、学校が始まり、やはり感染症に関する話題になりました。9月から午後からの授業も始まるので、昼食時間の心配や、ワクチン接種に関する話題など保護者の方がご心配なことを伝えていただきました。ワクチン接種に関する...

割り切れない想いⅡ

 昨日のブログに、文化祭の参加に関することを書きましたが、今日の終礼で「具体的なことを伝えます。」と昨日予告されていたと思うのですが、今日はその連絡が間に合わなかったようです。生徒の皆さん、ごめんなさい。月曜日にはちゃんと伝えられるはずですので、待っていてください。  今日は、また別の3年生の生徒が、後輩のことを思って、「なんとか文化部が文化祭に参加できないでしょうか。」と校長室に尋ねてきてくれま...

割り切れない想い

 昨日府教育委員会から、今日から部活動原則休止の通知が来たことはお知らせしました。突然ではありましたが、今の状況では当然だろうと思います。ところが今回は、多くの学校が9月に文化祭を予定しているということで、その文化祭に参加することについても制限があります。昨日もお知らせしたように、最終学年が参加する場合で、つまり3年生が参加する部は、文化祭に参加できるということ、そして、その部の発表が3年生だけで...

二学期始業式

 今回もまた、放送による式となりました。いつになったら、生徒の皆さんの表情を見ながら、直接話をすることができるのでしょうね。  私の式辞は、やはり、夏休み前よりさらに厳しいコロナとの戦いが続いていくので、この二学期なんとか行事をやりとげながら、少しでも高校生活が充実する様に、みんなの協力が必要だという話になりました。この前のブログに「大切なこと」というタイトルで書きましたが、そこで先に思いを書いて...

大切なこと

 3年生は午前中授業が19日から始まっていますが、1・2年生は明日が夏休み最終日となります。もしかして、今頃は夏休みの課題ができていなくて、焦りまくっているという人もいるのではないでしょうか?はるか昔の自分を思い出すと、大の苦手の数学の宿題(春高に劣らず半端ない量の課題だったと記憶しています。)を同じ部活の理系が得意な同級生のノートを部活の仲間と集まって写しまくるという状況に陥っていたことを記憶し...

チャレンジ教室苦渋の中止決断

 今年こそは開催したい!と、参加人数を絞って、準備をしてきましたが、今週の大阪の感染急拡大の状況、医療体制への懸念等も踏まえ、本日会議で検討した結果、中止することにいたしました。予定をしてくださっていた中学生の皆さん、直前になっての中止決定で本当に申し訳ありません。予想を超える感染の拡がりでした。日程を考えたり、状況改善のめどがたたないことから、延期ではなく中止となりました。今後は、説明会になりま...

明日からの教育活動について

 緊急事態宣言が9月12日まで延長され、昨日開催された府の対策会議で議論され、明日からの学校での教育活動について、教育委員会から通知が届きました。内容については、メルマガで配信したとおりですが、今回、「一段階厳しい制限をせざるを得ない」ということ、そして、「今後、病床占有率が50%を超えれば、大型商業施設の休業要請等もあり得るので、そうなれば、学校の教育活動にもさらなる制限が必要となってくる。」と...

緊急事態宣言9月12日まで延長

 今、菅首相が会見を行っていて、ニュースで聞いています。人流の抑制、医療体制の強化、ワクチン接種の推進。それが9月12日までにどれだけ実行され、どれだけの効果があるのでしょうか?大阪の春のあの医療逼迫の状況は、教訓にはなっていなかったのでしょうか?  大阪府は明日対策会議を開くそうです。  若い世代の感染が拡がり、重症化もあると報道されてからも、学校の教育活動は緩められたままです。それでも大丈夫だ...

引き続き大雨に注意を!

 今日夕方5時に校長室の机の上に置いているスマホから大きな音が!PC作業に集中していたので、「何事!」と一瞬驚きましたが、茨木市に対してレベル3の高齢者避難警報でした。さっきからニュースを見ているのですが、近畿地方は夜中にかけて大雨に警戒が必要で、明日も一日予断を許さないそうです。近畿地方と言っても広いですが、教頭の時に枚方の香里丘高校に勤務していた時の体育館浸水の経験や、淀川の南側に勤務していた...

気象情報に気をつけて!

 週間予報が猫の目のように変わります。先週末頃は、今週後半は晴れマークもちらほら。「3年生の授業開始は、雨なしで大丈夫だな、でも、また暑さがぶり返して大丈夫かな・・・」と思っていたのですが、さっき見ると週間予報から太陽の姿はすっかり消えて、連日☂マーク。本当に気が抜けません。  ここ数年、晴れていたと思ったら、急に猛烈な雨=ゲリラ豪雨に見舞われ、でも少し経つとまるで夢だったかのように青空が広がると...

陸上競技部近畿ユース出場へ!

 8月13日~15日に、ヤンマーフィールド長居競技場で行われた第76回大阪高等学校総合体育大会陸上競技の部で、以下の選手が入賞しました。雨も降り、コンディションの悪い中、よくがんばりました!   2年 瀬戸 玲史   男子110mJH  第2位  14秒68              男子400mH   第3位  55秒87   1年 山ノ井綾音   女子走高跳   優勝   1M59   2年 ...

『自分の身は自分で守る』

 今朝からこのフレーズをテレビで聞き、新聞で目にしました。テレビでは、命の危険がある大雨への警戒の呼びかけで、自分の身を守る行動をとること、無駄になってもいいから少しでも早く避難行動を起こすことということが呼びかけられていました。近畿地方も大雨の予報がでていましたので、「大阪は大丈夫と思ってはダメということだよね。」と出勤の支度をしながら、うなずきました。  新聞で目にしたのは、コロナウイルスの感...

トイレ改修工事とエアコンの更新工事

 すでにお知らせしていますように、この夏はトイレ改修工事とエアコンの更新工事が重なりました。本来は、トイレ改修工事は昨年の予定だったのですが、コロナ禍のせいで今年度にずれこみました。こんなところにも影響が出ています。前もって十分な余裕を持って打ち合わせをすることもできず、毎週1回の打ち合わせで事務部長さんが工事の業者さんと予定を確認し、その後教頭先生と三人で生徒の皆さんの安全を確認したり、夏休み中...

8月7日~立秋~

 今日は「秋の気配が立つ日」=「立秋」です。年によって、8月8日のこともあるそうですが、今年は8月7日だそうです。「秋の気配」はみじんも感じられませんが、皆さんいかがですか?ただ、この前ふと思ったのは、夏と言えば、うるさいくらいのセミの声だったのですが、今年はそのセミの鳴き声が少ないような気がします。うちの庭だけでしょうか?  秋と言えば、「食欲の秋」を真っ先に思いますが、北海道でさんまが捕れない...

落ち着かない日々が続きます☀🌀

 去年よりも長い夏休み!生徒の皆さんはいかがお過ごしでしょうか?容赦なく照りつける日差しのもと、元気に活動しているでしょうか?昨日、サッカー部の顧問の先生と仕事の打ち合わせをした時に、あまりにも日焼けをされているので、校長室に入ってこられた瞬間、びっくりしました!(言葉にはしませんでしたが・・・。ごめんなさい、思わず空白の時間が!)  コロナに、熱中症に、台風・・・そして、オリンピックの感動の場面...

8月23日、チャレンジ教室を行います!

 緊急事態宣言が発令され、どうなることかと思っていましたが、現時点では、大阪府教育委員会の判断は、「実施可」ということでしたので、元々感染症対策として、定員を絞って実施の計画でしたが、さらに、対策を徹底して実施することを決定し、本日HP上で抽選結果を発表させていただきました。参加していただけない中学生の皆さん、本当に申し訳ありません。  「チャレンジ教室」とは、中学生の皆さんに、授業を体験していた...

吹奏楽部大阪大会へ♫

 7月31日に行われた大阪府吹奏楽コンクール地区大会に参加した春高吹奏楽部が、みごと大阪府大会に出場できることとなりました!  さきほど顧問の先生からチケットの購入方法を聞き、ホームページにアクセスしたところ、なんとすでに予定枚数販売終了の文字が・・・。こんなに早くなくなるんですね。  府大会でも舞台で演奏できる喜びをかみしめて、のびのびと演奏してください!

『先生。自由とか言われても。』

 7月の初め頃、通勤で使っている大阪メトロ御堂筋線に乗り込むと、一両丸ごと水色の地に白の文字がさわやかな広告で埋め尽くされていました。時々、一つの広告で車両全部を独占するということがあります。例えば、いつだったか、大阪の色々なお店で販売しているお寿司づくし!思わずその日は、デパ地下でお寿司を買って帰りました。(まんまとひっかかっています。)  さて、その水色の広告ですが、タイトル以外にも「先生。自...

暑さは去年よりマシ!?

 『今年の夏は、去年よりずっと暑い!』と思い込んでいました。天気予報の太陽は、ギラギラの真っ赤な太陽だし、連日酷暑だ、猛暑だとニュースでも言っているし、リハビリの先生とも、クリーニング屋のおばさんとも、会うたび、「異常な暑さですよねえ。」という会話になるし・・・。それに、仕事が終わって家に帰ると、2階の私の部屋は、サウナ状態!部屋に置いているノートパソコンは、発火するんじゃないかというくらい触ると...

夏休み10日経過!

 4度目の緊急事態宣言が発令されようとしていますが、日本社会は混とんとしているようで、本当に先行きどうなるのかと不安は尽きません。色々考えているときりがないのですが、それでも今日本で、世界で起きていることについて、考えることは必要なことだと思います。皆さんも、ひっかかることがあれば、そのことについて考えてみてください。自分なりの意見を持つことは、大事です。  さて、今日は3年生は学校で模試を受験し...

緊急事態宣言下の教育活動について

 首都圏3県及び大阪府に対する緊急事態措置の実施決定に伴い、大阪府ではこの後18時半より、大阪府新型コロナウイルス対策本部会議が開催され、府立学校における教育活動等についても決定されるとのことです。  8月2日(月)~8月31日(火)までの期間であり、来週月曜日からのことですから、生徒の皆さんも部活動がどうなるか等、心配なこともあるかと思いますが、決定を待ってお知らせすることとなります。明日にはメ...

741

 感染症急拡大の勢いが止まりません。東京もですが、大阪もこの数字です。最近は休業のない日が続いていた大阪の公立高校も今日は3校が休業に入っています。  デルタ株が拡がり、感染者数が増えるのは誰もがわかっていたことだと思うのですが、だからといって何をすればいいのか?繰り返し求められるのは、「感染症対策のさらなる徹底」これしかありません。地道に、当たり前のこととして、一人一人が続けることしかありません...

夏休み一日目!

 天気予報の☀マークが、怒っているように真っ赤な日々が続いています。学校で姿を見かける生徒の皆さんは元気そうですが、水分補給を忘れず、体調管理を怠らず、いい夏を過ごしてくださいね。  3年生は、進学講習が始まりました。そして午後は、三者面談が設定されています。進路がメインテーマです。今のうちに、疑問や迷いがあれば担任の先生や進路指導の先生に相談し、学習に集中できる環境を整えてください。そして、なる...

第45回全国高等学校総合文化祭・将棋個人戦出場!

 今日の終業式でもお知らせしましたが、囲碁将棋部2年生の佐々木海法さんが、和歌山県那智勝浦で7月31日から開催される全国大会に、大阪代表として出場します。  先日、佐々木さんに校長室に来てもらって、少しお話しました。この大会は、予選リーグがあり、それを勝ち抜くと決勝リーグに進むそうなのですが、朝から対局を次々とこなしていかなければならないそうです。1局戦うと、体力・気力がかなり消耗するとのことで、...

第一学期終業式

 梅雨明けと同時に猛暑の夏がやってきました。長い一学期が終わり終業式を迎えました。  コロナウイルス感染症との戦いの日々は続き、この一学期もさまざまな制約がありましたが、生徒の皆さんは本当によくがんばってきたと思います。式辞の最初に、まずそのことを伝えました。そして、今の春高生に伝えたいことは、「進路だより」に載せましたので、読んでもらえればと思います。  そして、今日は学校の施設について説明しま...

硬式野球部3回戦へ!

 18日(日)2回戦で交野高校と対戦し、勝利!3回戦に進みました。日程は少しあいて、23日(金・祝)ですので、うまく調整をしてください。  他の部もそうですが、春から少しずつ身体をならしてきたわけではなく、部活動休止の期間が長かっただけに、この猛暑はこたえると思います。梅雨明けとともに、異常な暑さが続いていますものね。運動部だけでなく、文化部も屋内での活動でも、熱中症は起こります。部活動だけでなく...

サタゼミ始動!

 春日丘高校では、土曜日の午前中に年間限られた回数ですが、11時までは部活動も停止して、希望者を募って参加できる「サタデーセミナー」=「サタゼミ」を実施してきました。昨年度は、コロナウイルス感染症流行により、通常授業開始が6月半ばとなり、土曜日に授業を補充しなければならない状況になりましたので、中止しました。今年度も1回目は、大阪の感染状況悪化のため中止を余儀なくされ、本日やっと第1回を開催するこ...

硬式野球部夏の大会地区予選1回戦

 本日、地区予選1回戦を迎えた春日丘硬式野球部、対戦相手は高槻高校で、7対2で初戦を突破しました!そろそろ梅雨明けと言われていますが、大気が不安定で、突然雨が降ったりとなかなかコンディションを整えるのが難しいと思いますが、細やかに準備し、そして思い切りよく試合に挑んでもらいたいと思います。  2回戦は明後日の日曜日、交野高校と対戦します。がんばってください!!

男子バレーボール部近畿大会へ出発!

 1・2限目の授業を受けた後、学校からバスで、滋賀県長浜の近畿大会会場に向けて出発しました。本来なら、前日から入って朝から試合となるのですが、このコロナ禍、できるだけ人が分散するようにと、午後からの試合設定となりました。  授業を受け、バスで移動し、到着したらすぐアップしてと慌ただしいですが、みんなで気持ちを一つにして、いい試合をしてください!  

2年生進路講演会

本日4限目、体育館で2年生進路講演会が行われました。立命館大学の熊谷秀行氏に講師をお願いし、「誤解のない学部選択に向けて」と言うタイトルでお話しいただきました。 進路部長の先生から、とてもいいお話をしていただけると聞いていたので、楽しみにしていました。そして、講演後の感想は、「まさに今、春高生に伝えてもらいたいこと!」と思いました。そしてそれは、授業やHRや部活動や色々な場面で先生方が発信されてい...

3年生クラスマッチ

 月曜日に2年生、火曜日に1年生、そして今日3年生のクラスマッチが行われました。全学年、熱中症にも配慮して、体育館でのバレーボールなのですが、用意していたソフトバレーボールがなかなかうまくできなくて、初日の2年生の時に、普通のバレーボールが登場しました。  今週は、午後から出張等があったり、急な仕事が入ったりで、今日やっと後半になって体育館に足を運ぶことができました。ギャラリーに到着すると、「噂の...

春日丘の芸術:音楽🎼

 本日4限目に、1年1組の音楽の授業を見学に行きました。去年は、音楽会に向けて、生徒の皆さん中心に、作品を仕上げているところを見学し、とても新鮮に思いました。今回は授業の形態を見学させてもらうことにしました。  音楽の授業はこのコロナ禍で、なかなか合唱ができない、合奏ができないと制約が多い日々が続いていました。今日は、高校に入って初めて、歌うということでした。  いきなり歌うのではなく、まずは、準...

春日丘の芸術:美術🎨

 ブログに掲載するのが遅くなりましたが、6月30日3限目に美術の授業を見学に行きました。  美術室に行くと「合評」が行われていました。作品を囲んで、担当の西村先生が作品についてコメントしながら、生徒の皆さんに質問を投げかけたり、時には作者(生徒)がコメントしたりして、ひとつひとつの作品をみんなで鑑賞していきます。中には他のクラスの作品も取り上げられ、様々な視点から説明が行われていました。  1学期...

2年生家庭基礎👘浴衣の着付け

 2限目、被服室では、2年生が自分で作った浴衣の着付けをしていました。割とスムーズに帯を結んでいる人、友達に教えてあげている人、悪戦苦闘している人・・・と色々でしたが、みんな楽しそうに取り組んでいました。写真を撮っていると、帯のつけ方を尋ねられましたが、ごめんなさい、まったくできません!男子生徒も先生に教えてもらって、それを見本にしてチャレンジしていました。  3限目には茶室で、お茶とお菓子を楽し...

1学期クラスマッチ

 大阪府では、今日からまん延防止等重点措置が延長されました。基本的には、これまでと変わらず感染防止対策の徹底ですが、部活動の府内のみでの練習試合が認めらたことが昨日までとは大きくちがうところです。しかし、大阪府の感染者数もじわじわ増えてきており、不安はぬぐえません。とにかく、気を抜かずに生あkつしていくことが基本だと思います。  今日から3日間、各学年ごとに1学期のクラスマッチが行われます。生徒会...

PTA学級委員会を開催しました

 本日10時よりPTA学級委員会が本校会議室にて開催されました。本来ならば、例年春に開かれるのですが、昨年度に続き、緊急事態宣言発令中だったため延期になっていました。今年度初めてのPTAの会合となりました。  PTA会長のご挨拶、私からの挨拶、執行部の方々やPTA担当の総務部の先生方の紹介、各学年主任から学年の様子の報告等があり、その後副会長さんの司会により、各委員会の説明がありました。今日の目的...

3年生模試分析会

 本日4限目に、3年生は体育館で模試の分析会に参加しました。  「勝負の夏!」前に、自分のに苦手(科目だけでなく,分野まで!)をしっかり把握して、克服すべく取り組むのが胆です。しっかりと自分の今の実力を把握し、計画を立て、勇気を振り絞って取り組んでください。  そして、仮に夏休みめいっぱいがんばったとしても、すぐにはその成果は出ません。現役生の実力が伸びるのは、本当に共通テスト直前なのです。そこま...

まん延防止等重点措置延長決定

 本日、大阪・埼玉・千葉・神奈川に適用されているまん延防止等重点措置の延長が決定されました。東京には緊急事態宣言が発令され、沖縄のそれは延長されることも決定しました。いずれも8月22日までとのこと。  東京の感染者数の大きな増加、大阪も二桁になっていたのに、また100を超え、じわじわと増加しているというニュースを見るにつけ、恐れていた変異株による感染拡大は、やはり避けられない状況なのだろうか、と思...

雨の七夕🎋

 1年に一度しか会えないというのに、雨が降ってしまいましたね。でも、コロナ禍の中、下界にいる私たちもなかなか会いたい人に会えない、それどころか、肉親や大切な人を見送ることさえできないという状況が続いていますね。  7月に入って登下校時も雨が降ることが続いています。徒歩の人も自転車の人も安全に気を付けてくださいね。今朝、学校近くの交差点では、信号待ちの生徒たちがきちんと一列に並んでいました。そういう...

1学期期末考査が始まりました!

 生徒の皆さん、初日の出来はどうでしたか?思うようにいかなかった人は、気持ちを切り替え、次に向かいましょう!定期考査の出来は、自分が日々どれだけ授業を真剣に受けてきたか、学んだことをいかに自分のものにするべく努力したかが、そのまんま出るものなので、できなかったら、自分の学習への姿勢を見直すことは必須ですね。今それをやらないとだめだと思いますよ。特に1年生は。  さて、梅雨入りは早かったのに、まとま...

明日から7月!

 あっという間に6月が終わります。生徒の皆さんは、期末考査を前に、着実に勉強を重ねている人、焦りまくっている人、と様々ではないでしょうか。私はというと、ギブスがとれて2週間がたとうとしていますが、思うように歩けず、浮腫はいっこうに改善せず、校長室の床のほんのわずかのゆがみにつまずき足をひねり、「痛っ!」とひとりで叫び、少し動くとどーんと疲れ、思うように動けず、シンプルなことでは、今まで授業見学に行...

全国大会を前に(陸上競技部)

 先日このブログでも紹介しましたが、陸上競技部3年生の村田さんが、三段跳びで全国大会に出場することが決定しました。今日の昼休みに、その時の賞状を持って、校長室に報告に来てくれました。  緊急事態宣言が出て、部活動もできない期間があり、「どうでしたか?」と聞いてみましたが、「特に気にすることなく」過ごしてきたとのこと。平常心を保てることも強さの秘訣かもしれませんね。そして、「試合ができた喜び」が強か...

1学期期末考査に向けて

 先週金曜日から考査一週間前に入りました。生徒の皆さん、ラストスパートに入っていますか?まあ、「ラストスパート」というのは、変な話で、日頃の授業をしっかり受けて、復習を欠かさなければ、そんな「切羽詰まった」表現とは無縁だと思うんですが・・・まあ、人間、そんな理想通りにはいきませんよね。かくいう私も、テスト勉強をしなければ!と思えば思うほど、本や漫画を読みたくなったという高校時代を思い出します。高校...

プレゼン大会~七夕ステージ~2年生情報

 2年生の社会と情報の時間にプレゼン大会が行われると少し前にお知らせがありましたので、楽しみにしていました。ところが、なぜかまとまってとれる時間がなかなかなくて、今日やっとLAN教室に行くことができました。  2分間のパワーポイントを使ったプレゼンテーションでした。6人の生徒の発表を聞かせてもらったのですが、そのうち5人が食べ物のテーマでした。(もちろん、私が聞けなかった生徒たちのテーマは、色々あ...

学級懇談会を実施しました

 本日午後、各学年各HRで、学級懇談会を開催しました。  当初は、6月の前半に予定していましたが、緊急事態宣言が継続していましたので実施できず、本日に延期しました。体育祭も延期となり、なかなか学校に来ていただく機会もありませんでしたので、少しでも、お子さまの学校での様子が伝わればと思っております。  また、各担任の先生方から、いただいたご質問やご意見を集約し、できる限りお答えするようにしたいと思い...

2年分野別説明会

 本日6・7限目に2年生は、各分野の先生方に大学から来ていただき、大学での学び・研究についてお話をうかがいました。講師の先生方、ありがとうございました。  生徒たちは、経済、経営、生物・環境、心理、教育、薬学、情報学、看護、建築・デザイン、日本文学の11分野12講座の中から、2つを選びました。  お話をうかがって、何かアンテナにひっかかったことはあったでしょうか?少しでも興味を持ったり、自分がおも...

祝!陸上競技部・女子三段跳び全国大会出場決定!!

 今日は朝から二つ目の嬉しい報告がありました。陸上競技部が近畿大会に出場することは、以前にこのブログでお伝えしましたが、先週末にその近畿大会が開催され、3年生の村田友菜さんが、第4位(記録 12m47)となり、全国大会へ出場することになりました。村田さん、本当におめでとうございます!全国大会は、7月28日から、福井県で開催されるとのこと。自己ベスト記録更新をめざし、がんばってください!  また、近...

祝!男子バレーボール部近畿大会出場決定!!

 朝から嬉しいニュースが飛び込んできました!  この週末行われた公式戦で、男子バレーボール部が健闘し、みごと近畿大会出場を勝ち取りました!顧問の先生からは、昨年も力をつけてまとまったよいチームながら、コロナ禍に翻弄された一年だったと聞いていました。新チームになってからもこの大会は、公式戦の日程が変更されたりと調整が難しかったと思います。積み上げてきた練習の成果を発揮できたこと、本当によかったと思い...

緊急事態宣言解除

 すでに報道されていますように、緊急事態宣言が本日をもって解除され、大阪府は明日から、まん延防止等重点措置を実施することが決定されました。明日からの教育活動について、大きな変更は、部活動原則中止が撤廃されたり、行事等の実施も一部緩和されたりというところです。詳細は明日、文書を配布してお知らせいたします。  感染者数が減ってはきていますが、変異株による感染がどうなっていくのかもわからず、感染の動向に...

教育実習最終日

 5時間目2年7組では、教育実習生が物理基礎の研究授業を行いました。「作用反作用の法則の理解」が目的の授業とのこと。ロケットの原理の説明では、生徒から質問が出て、一生懸命説明していました。興味を持てるよう、ロケットの動画も用意していたようです。  教育実習も今日が最終日です。2週間または3週間の経験が教職への意欲を掻き立ててくれたら嬉しいのですが。しんどいこともあるけど、それ以上にやりがいのある仕...

複雑な思い

 今日の帰り、7時半過ぎくらいにJR大阪駅の改札を抜けました。「いつもながら、すごい人だなあ。」と思いながら、杖を突いてそろそろ歩いていました。すると、歌声が聴こえてきました!「あれっ!?」と思うと同時に、隣りを歩いていた人たちも「あれ、やってるね。」と、左方向に視線を向けていました。もちろん姿は見えないのですが、歌声は非常にはっきり聴こえてきます。たぶん、ルクアの近くでよくやっていた路上ライブだ...

教育実習生の研究授業

 6時間目2年8組で、教育実習生の研究授業が行われました。科目は数学で、「図形と方程式 円の接戦」でした。大学から先生も来校されて授業を見学していただきました。  手づくりのプリントを作成し、おそらく何度も練習をして研究授業にのぞんだことでしょう。落ち着いて、説明できていたように思いました。教職をめざして採用試験にも挑戦するとのこと。ぜひ、一人前の教師として、教壇に立ってもらいたいと思います。頑張...

ほっとするひと時♫

 少し前に中間考査最終日に、何か違和感があり、その理由が吹奏楽部の練習する音が校長室に聞こえてこないことだとこのブログに書きましたが、緊急事態宣言再延長後に文化部の活動再開となり、放課後校長室に吹奏楽部の練習している音色が聞こえてきます。今日は、暑い一日でしたが、放課後のひと時、アイスコーヒーを飲みながら、ほっと一息つきました。ちょっと今は、ギブス姿ですので、あちこち自由に歩き回ることができず、部...

梅雨の中休み☀

 今週は「梅雨の中休み」らしく、晴天が続き、毎日暑いです。今日は朝から夜まで暑さが続くと天気予報で言っていましたので、3限目に授業の様子を見に行きました。どの授業もぐったりしている人などいなくて、熱心に話を聞いたり、発言をしたり、教え合ったり・・・と頑張っている様子でした。  午後からは、教頭先生の放送があり、エアコンONとなりました。換気をして、マスクを着用しての授業ですから大変だと思います。熱...

陸上競技部近畿大会へ!

 先週末から昨日まで開催された第74回大阪高等学校陸上競技対抗選手権大会兼全国高等学校陸上競技選手権大会大阪予選において、以下の種目で自己ベストの記録・好記録を出し、6月17日から神戸市で開催される近畿大会へ4名の部員が出場することとなりました。おめでとうございます!決して万全ではない環境の中で、こつこつと努力をしてきた成果であり、短時間の練習でも集中して取り組める環境を維持してきた陸上競技部全員...

明日から6月!

 本日、緊急事態宣言の再延長後の教育活動について生徒のみなさんに連絡をいたしました。メルマガでもご連絡いたしましたが、確認していただけたでしょうか?主に部活動について、原則中止は変わらないものの、①公式戦やコンクール等に参加の場合、暑さに慣れていくことも必要なことから、これまでの3週間前からが、5週間前から活動可となりました。②文化部(同好会も含む)については、平日のみ活動可となりました。  これ...

1年生:2年次科目選択説明会

 本日7限目に、1年生は体育館に集まり、2年次の科目選択説明会が行われました。  まずは、高校3年間のカリキュラムについて十分理解してください。カリキュラム(教育課程)とは、本校で3年間学んで高校の課程を修めるために必要な教科・科目で編成されています。全員が学ぶ必修科目と、選ぶことができる選択科目とで構成されています。そして、国で決められた学習指導要領に従って、編成しなければなりません。たとえば、...

 本日、緊急事態宣言の再延長が6月20日までと決定され、大阪府では夕刻より対策会議で具体の対策について議論されました。学校の教育活動についても議論が重ねられたようです。今夜9時半頃に教育委員会から校長・准校長の緊急連絡で、6月1日以降の教育活動について一部連絡がありました。さらに、先ほど10時35分頃にも詳細については、月曜日に通知する旨の緊急連絡がありました。誰も経験したことのない、予測不能で正...

緊急事態宣言再延長の見込み

 大方の予想通り、緊急事態宣言が再延長される見込みで、6月20日という期限も報道されています。明日正式決定ということです。そして、先ほどニュースで吉村知事が、部活動について、「運動部は引き続き感染症対策の徹底。美術部などの文化部は、活動を再開してもいいのではないか。」という認識を示されました。府教育委員会でも、部活動については議論を重ねておられるとのことですが、「部活動」と一括りにもできないし、「...

何かおかしい・・・!?

 昨夜からの大雨が朝まで続き、各地で大雨警報が出る中の中間考査最終日でした。今は雨があがって曇り空ですが、時折薄日が差しています。風が少し強く、ひゅうひゅう唸っています。考査が終了して、生徒会執行部から委員会を開催するお知らせの放送が入ったりしていましたが、すぐに静かになりました。さっきまでPC仕事をしていて、ふと、「あれ?なんかいつもとちがうような・・・」と思い、手を止めました。「なんだろう??...

ミネアポリスからの便り

 ミネアポリスのサウスウエスト高校のフレンチ先生から、ふたつの嬉しい便りが届きました。  一つ目は、国際交流委員会委員長の先生のところへ送られてきたメアリー先生が書かれた"My Amazing Days with Kasugaoka Students"というタイトルのエッセイです。メアリー先生は、春高生がミネアポリスのサウスウエスト高校を訪問した時に、大変お世話になった方だそうです。エッセイの中に...

1学期中間考査

 中間考査二日目の朝の通学時は、梅雨の合間の明るい陽射しが感じられました。それでもすぐに曇り空に変わってしまいましたが。  今年度初めての考査ですが、生徒の皆さん、出来栄えはどうでしょうか?緊急事態宣言の影響で、公式戦の日程がずれこんで、この前の土日や、次の土日に試合があるという人もいますね。焦らないように、少しずつこつこつ勉強をしていたでしょうか?1年生の皆さんは、初めての高校の考査、5日間もあ...

近畿地方が梅雨入り☔

 今年は梅雨入りが早いという予報を少し前に耳にしていましたが、なんと今日近畿地方が梅雨入りしたそうです。1951年の統計開始以降、最も早い梅雨入りとか。ここ数年、突然大雨が降ってくるという現象が増えてきました。ゲリラ豪雨などと呼ばれていますが、例えば、さっきまで晴天だったのに、いきなり空が暗くなって、短時間にものすごい雨が降ることがありますよね。そして、何事もなかったようにすっとやんで、日が差すと...

藤蔭祭(とういんまつり)開催見送り

 とても残念なことですが、5月16日に開催予定だった同窓会主催の「藤蔭祭」が、今年も緊急事態宣言発令中でもあることから、中止となりました。昨年度も中止となりましたので、二年連続となります。多くの同窓生の方々が母校に集まることのできる機会が、二年連続してなくなってしまい、本当にこの感染症の収束を願うばかりです。  毎年思い出のカプセルを掘り起こすことになっているそうです。来年こそは去年と今年とあわせ...

歩きスマホの恐怖

 歩きスマホ・・・このフレーズが言われだしてから、どれくらいたつでしょうか?最初の頃は、「若者の」と限定的で、駅のホームや人混みの中でちらほら見かけるという程度だったのですが、今や老若男女と言っても過言ではないほど、あちこちで目にするようになりました。危ない、なんてものではなく、実際に大惨事になってしまったということが後を絶ちません。歩きスマホだけでなく、自転車や車を運転しながらの、「ながらスマホ...

学校行事の延期について

 本日終礼で、生徒の皆さんに体育祭の延期、校外学習の日程確定延期について連絡をしました。  4月当初から、変異ウイルスによる感染拡大がとどまるところを知らず、大阪の医療の崩壊が日に日に深刻化し、いかに学校生活の安全を守るか、いかに教育活動を保証するかを先生方と考え続けてきました。緊急事態宣言の期間にも振り回され、でも、何より感染症拡大の深刻さに今までにない恐怖を感じながらも、できる限りの可能性を追...

1年生自転車交通安全講習会

 7限目体育館にて「交通安全講習会」が行われました。茨木ドライビングスクールから講師をお招きして、具体的な例を示しながら、お話しいただきました。高校生になって2か月が過ぎようとしている1年生ですが、「交通社会人の自覚」を持つこと、自分が加害者になる可能性があることを忘れずにルールを守ることの大切さを改めて心に留めておくことができたでしょうか。自分と周りの人の安全を守ることは、どんな時でも大切なこと...

甘い香り

 今年もとても美しい薔薇の花をいただきました。ほんのり甘い香りが心をなごませてくれます。 校長室がぱっと明るくなりました。ありがとうございます。  

緊急事態宣言延長に伴う教育活動について

 週明け月曜日には、緊急事態宣言延長に伴う教育活動について(基本的には、今までと変わりありません。)と体育祭等の今後の学校行事について生徒・保護者の皆様にお伝えする予定にしております。  金曜日に開催された府の対策本部会議で確認された延長後の教育活動について校長の緊急連絡メールに送られてきていますので、ご覧ください。  緊急事態措置の延長に伴う府立学校教育活動 について.pdf

「知事の判断で」

 緊急事態宣言の延長が、正式に表明されました。注目していた延長後の対策ですが、大型商業施設の営業の緩和やスポーツ等のイベントの制限も緩和されました。その根拠のエビデンスを示した具体的な説明はありません。何より、「緊急事態宣言の延長」と「一部の制限の緩和」というのは、理解できません。  そして何より、昨日から伝えられていて、今日総理自らの言葉で聞いて、「どういうこと?」と思っているのが、一部の制限の...

緊急事態宣言5月末まで延長の方針

 政府は、4都府県への緊急事態宣言の5月末までの延長と愛知県・福岡県も加えるとの方針を固めたとニュースが速報を伝えました。昨日は、延長の期間が、「二週間」「月末まで」と複数の候補があったようですが、一気に「月末まで」と動いたようです。明日、正式に決定とのこと。  大阪府は、本日対策会議を開いて、緊急事態宣言の延長要請を正式に決定しましたが、これは、「5月11日まで」と発令された時点で、大阪の状況を...

前期生徒会役員認証式を行いました

 本日、昼休みに校長室で前期生徒会役員の認証式を行いました。会長をはじめとする9役の新しい生徒会役員は、1年生が多くフレッシュな執行部となりました。一言ずつ全員に、抱負を述べてもらいました。「コロナ禍でもできることはある!」「去年、中学校でコロナ禍の中で行事を運営する経験をしたので、いかしたい。」など頼もしいかぎりです。生徒たちみんなを巻き込んで、ひとつのことを成し遂げる経験をしてもらいたいなと思...

GW最終日は雨

 5日間のGWも最終日となりました。5月11日期限の緊急事態宣言は、大阪の医療の状況から、多くの人が、発令当初から延長されるだろうと考えていたと思いますが、今日の報道では、政府も延長に向けて調整に入ったとのこと。延長といっても、どのくらいの期間の延長となるのか、制限の内容はどうなるのか、教育活動にはどんな制約があるのかなど、それによって今後の学校の教育活動にも大きな影響がありますので、様々なことを...

4月が終わります

 あっという間に4月が終わります。と、書いたものの、もう入学式がはるか遠くに思える・・・というのが正直なところです。1年生の皆さんは、どんな感じでしょうか?  昨夜NHKで大阪の医療現場の様子を見て、改めて新聞やインターネットで目にしていた以上に切迫している状況を感じることができました。医療従事者の方たちの使命感に敬意を感じながらも、激務という言葉では足りない状況を見ると、感染してしまう恐怖や疲労...

休業のお知らせと学校再開のお知らせ

 慌ただしい一日となりました。本日4時間目までで終礼を行い、休業のお知らせをして全員下校してもらったところでしたが、遅い時間となりましたが、濃厚接触者もなく、疫学調査の必要もないと保健所が判断し、消毒を終えたら、明日より学校を再開してよいということになりました。明日は公式戦が予定されている部もあるのですが、準備がうまくできるでしょうか。雨も気になるところですね。  まだまだ気の休まる時がない日々が...

ピンクムーン:4月のフルムーン🌕

 火曜日は7限目まで授業があります。6限目にやっと時間があいて、各階の授業の様子を見て回りました。もうすぐ4月も終わりますが、1年生は、高校の授業に慣れてきたでしょうか?2年生は、そろそろ自分の進む方向が見えてきているでしょうか?3年生は、自分なりの学習のリズムができているでしょうか?廊下から、少しずつ各教室をのぞきながら歩いていると、急に後ろに人の気配がして、驚いて振り向くと検診から戻ってくる生...

前期生徒会役員選挙

 本日7限目に、本年度の前期生徒会役員の立会演説会・・・の代わりに放送で、立候補者の演説があり、その後、グーグルクラスルームを使っての投票が行われました。  たくさんあるポストが全部埋まるかどうか心配しましたが、全てのポストに立候補者が揃いました。そして、どの人も、春日丘高校をよくしたい!そのために役に立ちたい!という熱い想いを持っていることが伝わってきました。  水曜日には認証式を行います。直接...

公式戦結果など

 緊急事態宣言が発令されることになり、公式戦の日程を変更・延期した競技もあります。陸上競技部は、地区予選がなくなり、いきなり5月末に本線が行われると本日連絡が来たとのこと。まだ調整中の競技もあるようですので、できるだけ早く集約して、保護者の皆様にお伝えする予定です。  いくつかの部は、感染症対策を徹底しながら、この土日も公式戦に参加しました。  硬式野球部は、快勝で三回戦に進みました。ソフトボール...

府立学校における緊急事態宣言下の教育活動等について

 明日4月25日~5月11日の間、緊急事態宣言が発令されることとなりました。府立学校の教育活動について、府教育委員会から通知が届いています。まずは、明日の部活動に関わる部分について、お昼ごろにメルマガでお知らせしたところです。詳細については、月曜日に生徒の皆さんにプリントを配布してお知らせしますが、概要について、以下の資料でご確認ください。 (対策本部会議資料)緊急事態宣言期間中の府立学校の教育活...

3度目の緊急事態宣言発令決定

 本日、大阪・東京・兵庫・京都の4都府県に明後日から5月11日までの期間で、緊急事態宣言の発令が決定されました。この決定、皆さんはどう思いましたか?吉村知事が3週間から一ヶ月と要請しているにも関わらず、昨日からこの期間については短くすると報道されていましたが、本当に決定して発表された時は、正直、「やってられない。」と思いました。私見です。  大阪で、救急搬送で24時間以上かかったというケースが少な...

2年目の先生が教員の魅力を発信!

 大阪府教育委員会が、令和4年度大阪府公立学校教員採用選考テストに向けたPR活動の一環として来年度の教員採用選考テストの説明会を4月の初めに実施され、昨年度採用され、それぞれの校種で教員一年目として奮闘された先生方が、教員の仕事やその魅力を伝えるためパネリストとして参加され、本校英語科の松森先生も登壇しました。  初任者の先生方にとって、昨年度は、学校休業という異例の環境で教員一年目のスタートとな...

学校再開、そして緊急事態宣言の発令を待つ

 二日間の休業を終え、学校が再開しました。それでもまだ自宅待機をしないといけない生徒の皆さんがいますので、手放しでは喜べません。府立学校の状況を見ても、毎日新たに10校前後の学校が休業になっています。大阪の重症病床占有率が100%になったと聞き、本当に誰もが当事者意識をもって考えないといけないのではないかと思うのですが、どうしても緊急事態宣言をめぐる報道を見ていると、不安と違和感がぬぐえません。も...

プロフェッショナルの凄さ

 昨夜遅くにメルマガで本日からの学校休業のお知らせをして、今日の夜に疫学調査終了のお知らせをするまで、丸一日かかりました。大阪府の状態を「災害レベル」と新聞の一面トップで文字として見たものを実感することができました。感染者の激増で、保健所の職員の皆さんも本当に余裕のないなかで対応をされていることがわかりました。簡単に連絡が繋がらない一日でした。申し訳ないと思いながらも、何度も何度もしつこく電話を入...

月曜から金曜の時間割が終わりました!

 月曜日から本格的に授業が始まり、今日で一週間。月曜から金曜まで時間割をフルタイムで終えました。生徒の皆さん、疲れていませんか?1年生の皆さんは、慣れない環境でいっぱい、いっぱいになりかけていませんか?朝、登校してくる皆さんの様子を見ていると、下を向いて歩いている人はいなくてほっとします。「おはよう」と声をかけると、元気に「おはようございます!」と返ってきたり、こっちを向いてちゃんと目を見て挨拶を...

必要最低限の活動とは?

 昨夜の新型コロナウイルス対策本部会議で、「レッドステージ2」に移行することが決定され、府立学校における教育活動の制限について連絡がありました。それを受けて、本日終礼で生徒の皆さんに今回の制限の内容を伝え、保護者の皆様にもメルマガを配信しました。1年生でまだメルマガを登録されていない場合には、このトップページにも掲載しておりますので、ご確認ください。また、メルマガの登録がまだの場合は、できるだけ速...

7限授業3日目

 本校は、週33単位のカリキュラムですので、月曜~水曜の3日間は7時間授業が基本となっています。今年度最初の3日間連続7時間授業の3日目・水曜の6限目に、各階の授業の様子を見て回りました。少し気温が下がってきましたが、教室の換気もしっかりと行ってもらいたいと思います。温度調節に羽織るものを一枚用意しておいてもいいかもしれませんね。  1年生は、歯科検診が並行して行われていましたので、8組は女子だけ...

ついに1000人越え(+_+)

 時間の問題と誰もが思っていましたが、ついに大阪府の感染者数が最多の1099人となりました。  府は明日急遽対策本部会議を開催し、変異株が若い世代にも感染拡大や重篤化が予想されるとのことで、注意喚起を強めるとのこと。また、不要不急の外出を避ける、会食は4人以下でも避けるなど、より一層、感染症対策を推し進めるようにとのこと。学校としては、今までの感染症対策の徹底を心がけながら、府教育委員会から、より...

『情熱大陸』に卒業生が出演されました!

♪チャチャチャッチャッチャーン、チャチャチャッチャッチャッチャッチャーン♪  誰もが一度は聞いたことがある葉加瀬太郎さんの音楽で始まる日曜夜の『情熱大陸』に、昨日本校卒業生の山本ゆりさんが出演されました。先週、廊下で藤蔭会(同窓会)の方と会った時に出演されることを教えていただきました。番組欄で「料理コラムニスト 山本ゆり」と肩書とお名前を見ただけでは、わからなかったのですが、番組が始まると、「あっ...

3年生学年集会🌸

 本日7限目、3年生は体育館で学年集会を行いました。進路指導部のお二人の先生からは、「総合的な探究の時間」(春日丘の先生方は、「総合探究」と呼ばれることが多いです。)でのキャリアパスポートのことや来週の進路HRに向けて、まずは自分で情報収集をしてみるというお話、教務の先生からは3年生での考査のことや教室の使い方、生徒部の先生からは、遅刻の注意を含む朝型の生活リズムを定着させようというお話、そして保...

公式戦が続々と始まります。

 この土日は、公式戦が始まった部も多かったようです。  硬式野球部は、春季大会の1回戦で今宮高校と対戦し、10対0で勝利し、2回戦に進みました。ラグビー部は、合同チームで高校総体の予選に参加しました。  来週は、男女硬式テニス、ソフトボール、男子バレーボール、男子バスケットボール、バドミントンも始まります。  感染症対策で、無観客、保護者も観戦できない、対戦表も公表しない、など各競技工夫をされてい...

サッカー部、天理カップ優勝!

 この週末、サッカー部は天理カップの決勝戦に臨みました。コロナウイルス感染症の状況や雨のせいで、なかなかすんなり試合日程が進まなかったようですが、待ちに待った決勝戦で、対戦相手は寝屋川高校した。  結果は、なんと4対0で優勝!見事、天理カップを手中におさめました。  昼休みにキャプテンに校長室に来てもらって、優勝カップを披露してもらいました。かなり気合をいれて試合に臨んだそうです。「次の抱負は?」...

週明けは☀でスタート!

 さあ、いよいよ今週はフルスケジュールの一週間です。月曜日から7時間授業ですから、1年生は今日の終わりには、「疲れたあ~」となるかもしれませんね。一週間のスタートは、とてもいいお天気で、ハナミズキの白い花も輝いています。通学時もマナーに気をつけてくださいよ。  一週間、がんばっていきましょう!  

令和3年度初!2年生学年集会🌸

 今日は、朝からテスト!3年生は、授業も始まりました。6限のLHRの時間に、2年生は学年集会が行われました。学年主任の前田先生から、色々お話がありましたが、全てに通じるのが、「自分でしっかり考えて、判断して、行動しよう!」ということではないかな、と思って聞いていました。  当たり前のことを当たり前にできるのは、春高生には当たり前のことだと思います。でも、誰しも「当たり前のことを当たり前にできること...

対面式・オリエンテーション

 始業式後、1年生は体育館に移動して、対面式を行いました。昨年度もできなかった対面式ですが、本来なら、2・3年生も全員が体育館に入って行われるものなのですが、本校の体育館がいくら広いといえども十分な間隔はとれませんので、生徒会執行部のみの参加となりました。  入り口のところで、執行部員が体育館に入ってきた1年生に座る場所を指示したり、間隔をあけるように伝えたりとてきぱきと動いてくれていました。  ...

令和3年度第1学期始業式

 いよいよ令和3年度第1学期がスタートします。  残念ながら、大阪の感染者数増大の状況により、今回も放送での始業式となりました。2・3年生の皆さんには、昨年度最後の3学期終業式で、長い春休み中に自分を振り返り、新しい学年での目標を定めて、いいスタートが切れるようにと伝えましたので、今日はそれができている状態かどうかを尋ねました。あっという間に時間が過ぎたということのないように、始まりを大事にしても...

新入生歓迎オリエンテーションwithコロナバージョン

 昨日の入学式に続いて、今日は午前中、新入生歓迎のオリエンテーション、午後は内科検診と新入生は忙しい一日でした。昨年度できなかった新入生歓迎オリエンテーションですが、今年もこの状況ですので、本来の形ではもちろんできず、換気、入場時の消毒、距離をあけての着席と、感染症対策を生徒会中心に考えてもらって、内容も本来のものとは大きく変えての実施となりました。  私は、今日は午前中地区校長会、午後から全体の...

入学式を挙行いたしました

 本日、午後1時より、本校体育館で入学式を挙行いたしました。  朝からほんの少し風が冷たかったですが、午後からは春の光あふれる好天となり、明るい陽光の中、76期生を迎えることができました。私の式辞では、この春日丘高校の3年間で、学び続ける姿勢を確立してほしいということと、人とのつながりの中で自分も周りも幸せにするように行動できる集団になってもらいたいということを伝えました。この先行き不透明な、複雑...

「まんぼう」に「えきちょう」

 「まん延防止等重点措置」を略した「まんぼう」を使うのは控えようという報道が出て、マスコミも「まん延防止」と伝えるように変わってきました。記事を読んでいると、もとはと言えば、仕事の場で使用するのに、名称が長すぎるので、「まん防」という略称を使い始めたとか。  「まんぼう」からは、魚のマンボウや、音楽のマンボ、某CMの「やん坊、マー坊天気予報」を思い浮かべるとかで、「しまらない。」「この状況にそぐわ...

レッドステージ1レベルと同等の対応を!

 昨日、メルマガでお知らせしましたように、大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、今後の教育活動について、「レッドステージ1レベル」と同等の扱いをするとの決定がされ、昨日遅くに、府教育委員会より、具体的な指示が出されました。  基本的には、12月に発出されたマニュアルの対応なのですが、来週4月5日から5月5日までの間、まん延防止等重点措置を実施すべき区域とされたことにより、このマニュアルの注...

「まんぼう」適用決定

 政府は大阪府・兵庫県・宮城県に対し、「まん延防止等重点措置」を適用することを決定しました。今月5日から来月5日までとのこと。内容は、大阪市内の飲食店へ午後8時までの時短営業の要請、府民に対して、4人以下でのマスク会食の徹底、宴会を伴う花見の自粛、市内での不要不急の外出自粛などが呼びかけられます。  私は大阪市民ですが、ここしばらくの様子を見ていると、「ずっと我慢してきたけど、春の陽気に誘われて、...

🌸新年度🌸

 新しい一年が始まりました!春爛漫という感じです。  新転任の先生方・事務室の主査さんを新たにお迎えして、春日丘高校が令和3年度のスタートを切りました。今日は朝から一日会議の日です。去年の4月1日は、休業中で静かな学校でしたが、今日は朝から部活動に登校してくる生徒たちの姿が!9時過ぎからの運営委員会の最中には、中庭でクラス発表があり、生徒たちの元気な声が聞こえてきました。  午後から体育館やグラウ...

明日から学校再開です

 すでにメルマガや学校Webページのトップページでお伝えしていますように、二日間の休業を経て明日から学校を再開できることになりました。  大阪の感染者数が599名、「変異ウイルス」が確認されるのも大阪と北海道が最多とか。新年度が始まるのに、また気が重くなるような状況になってきていますが、去年の今頃のことを思うと私たちは、タフになっています。どんなに気を付けていても病気になることもあるし、思わぬ事態...

3月31日

 今日は学校の一年の終わりの日です。  朝から、2名の定年退職の先生と1名の再任用満了による退職のあわせて3名の先生方に、校長室で退職の辞令をお渡ししました。長きに渡って大阪の教育のために尽力されてこられたことに心から敬意を表したいと思います。そして、3名の先生はそれぞれ、新年度からも再任用や非常勤講師として、府立高校で教壇に立たれます。どうぞ、お体を大切にして、新たなステージでご活躍されることを...

3月28日吹奏楽部定期演奏会

 一年前の三月には中止になってしまった吹奏楽部の定期演奏会が、今年は無事開催することができました。卒業した3年生も一年分の想いを込めて参加していました。プログラムは三部構成で、それぞれ表情豊かな演奏で、音楽の素晴らしさを伝えてくれていました。色々制約が多い中で、工夫をして練習してきた部員ひとりひとりの音が協働して、会場にいたすべての人の心を癒してくれたひと時でした。

軽音楽部引退ライブと音楽部第67回定期演奏会

 本日15時から、Kirameki Hallで軽音楽部の引退ライブが行われました。また、17時半から茨木市クリエイトセンターで音楽部の第67回定期演奏会が行われました。無事開催できてよかったと思います。残念ながら、仕事があって会場に足を運ぶことができませんでしたが、久しぶりのパフォーマンスの場で、仲間とともに思いっきり表現できたことと思います。どんな様子だったか顧問の先生方からお話を伺いたいと思い...

3月24日(水)修学旅行最終日

 最終日は、3クラスが神戸、1クラスがUSJ、4クラスが淡路島方面とクラスごとの活動となりました。私は神戸へ。とにかくお天気がよいので、久しぶりに来たモザイクからの港の景色も素晴らしかったです。三日間本当にお元気に恵まれました。

3月23日(火)修学旅行二日目

 二日目は、ネスタリゾートへ向かいました。私は、CMでよく見かけていた空を飛ぶアトラクションは、やってみたいなあ・・・なんて思っていたのですが、あっという間に120分待ち、150分待ち、180分待ちとなり、あきらめて本部に戻ってきたら、200分待ちになっていました。もうちょっとたくさんの人が楽しめるように、工夫をしてほしいなあ・・・と。   ホテル帰着後は、学年レクの...

3月22日(月)修学旅行一日目

 ごめんなさい。修学旅行の写真を明日アップすると予告しながら、もう2日がたちました。この年度末に3日間学校を留守にしたために、仕事が容赦なく襲いかかってきまして、全く余裕なく昨日今日と時間が過ぎました。あとで写真をアップしますので、ご容赦ください。  さて、1日目は、姫路城・姫路セントラルパーク・ホテルでのテーブルマナー講習というメニューでした。姫路城は白く光り輝き、セントラルパークではバスに乗っ...

74期2年生修学旅行☀

 3月22日(月)~24日(水)の日程で行われた2年生の修学旅行が18時頃すべてのクラスが無事帰阪し、解散しました。天候に恵まれた3日間でした。2年生は晴れ学年ですね。  姫路城の輝く白さ、サファリパークの動物たち、結局何が正解なの?と思ったテーブルマナーの1日目、色々楽しめるアトラクションがたくさんあるから、もっとたくさんの人が体験できるように改善するところがたくさんあるなと思ったネスタリゾート...

2年生、修学旅行結団式!

 本日、体育館で修学旅行の結団式が行われました。  何度も日程や行き先が変更され、生徒の皆さんには心配な思いをさせたことを申し訳ないと思っています。2月に予定されていた修学旅行が、もし実施できなかったらという可能性も考え、3月の入試の後の本当に余裕のない大変な時期だけれど、修学旅行を中止にしないために、3月22日からの週に修学旅行を変更することを考えておくことが必要ではないかと学年主任の渡辺先生に...

令和2年度三学期終業式

 結局、今年度は最後まで放送による始業式・終業式となり、生徒の皆さんの顔を見て話すことができませんでした。本日の終業式も放送室から行いました。春日丘高校にやってきてこの一年、全校生徒の前で話すことが一度もないなんて、淋しい限りです。  今年度一年、思い通りにできなかったこともあったけれど、全日制も定時制も休業になることなく三学期の終業式を迎えられることの幸運を喜びたいということ、そして来年度は、今...

生徒の声、吹奏楽の音色

 選抜作業が終わり、ようやく生徒たちの姿が戻ってきました。この前の日曜日は校舎内立ち入り禁止で、外での部活動はできましたが、それ以外は、登校禁止が続きました。仕方ないこととはいえ、高校生にとっては、少し長すぎる登校禁止だと思います。  校長室にいても生徒たちの元気な声が聞こえてきたり、合格発表後は吹奏楽部が練習を始めたりで、今日も一日忙しかったのですが、元気をもらえた気がしました。やっぱり学校には...

🌸合格発表🌸

 本日10時に、合格発表が行われました。去年に引き続き、感染症対策のため、受験番号によって場所を変えての発表です。正門から、中庭、北館の向こう、体育館前等あちこちにボードが用意され、10時きっかりに発表!歓声が起こったり、悲喜こもごもの様子でした。ネットでの発表もありましたので、密になるということもありませんでした。  午後からは、合格者説明会が保護者同伴で行われます。12時頃から、次々に合格者の...

コロナ疲れと変異ウイルス感染拡大

 昨日の土曜日は一日勤務で、帰りに大阪駅の改札を出た時に「うわ、すごい!」と思わずマスクの中で声をだしていました。まさに、人、人、人の波。やはり、この季節、会食や買い物、特に目的がなくてもどこかに出かけたいと思うことも多いですよね。私も、一昨日高校の同級生から、「プチ同窓会をする。」との連絡をもらいました。高校2年生のクラスが中心なのですが、高校3年になった時から同窓会をしてきた同級生たちです。(...

国公立大学前期の発表そして後期日程始まる

 先週から今週にかけ、国公立大学前期の合格発表がありました。3年生の担任の先生方は、高校入試の準備や監督、採点をしながら、合格の嬉しい報告を聞いたり、残念な結果だった生徒がどうするのかの相談にのったり、急に調査書が必要になったり・・・という日々です。特に9日の午後からは、学校への立ち入りが禁止になっていますので、電話でのやりとりになっています。  そして今日から後期日程が始まりました。最後まで粘る...

3月11日:東日本大震災から10年

 もう10年・・・いや、まだ10年・・・人それぞれに思いがあると思います。あの日、勤務していた学校で、進級判定会議が始まる前で、先生方が会議室に集まってきているところでした。私はもう席についていたのですが、急に横に大きく揺れているような、めまいがしているような、不思議な感覚が襲ってきて、しばらくして、「地震?」と皆が口々に言っていて、「結構長く揺れたね。」などと話していました。でもすぐ、会議が始ま...

公立高校一般選抜実施

 本日大阪府の公立高校の一般選抜が実施されました。本校も朝早くからたくさんの受験生が緊張した面持ちでやってきました。今日はお天気もよく、寒さも和らいでよかったなと思います。全日制と定時制があり、この選抜は朝から同じ校舎で実施されます。朝最初にLAN教室に全員集合したのですが、ちょっと、いやだいぶ密の状態になっていました。あいさつや時刻合わせなどを短時間で終え、そこからは別々に分かれての打ち合わせを...

「ここは今から倫理です」

 NHKの土曜夜の「ここは今から倫理です」というドラマを観ている方はいるでしょうか?来週で最終回なのですが、毎回録画して欠かさず見ていました。決して主人公役のジャニーズファンというわけではありません。(ジャニーズで好きなのは一人だけなので!蛇足ですが。)なんとなく題名に魅かれて録画リストに入れて第1回目を観て以来、続けて観てきました。とても興味深かったからです。  「なんとなく題名に魅かれて」と書...

定時制の卒業式

 本日午後からは、定時制の卒業式が挙行されました。お天気もよく、袴姿で正門のところで写真撮影をしたり、式後に友人たちで写真を撮ったりする姿が校長室から見えました。今日の卒業の日を迎えるまでには、いろいろなことがあったと思いますが、ここまで立ち止まらずに歩き続けて、卒業証書を手にされた卒業生の皆さんに心から拍手を送りたいと思います。  定時制の卒業生の皆さんのこれからの人生に幸多きことをお祈りします...

後援会と111周年実行委員会

 PTA実行委員会に続き、校長室で後援会の集まりがありました。今年度の報告や会計の決算と予算の案が検討されました。今年度は、コロナ禍のため活動が制限された面もありましたが、新たに援助いただいた「小論文講座」の実施は、参加した3年生には大変好評でした。ありがとうございました。  その後、ウィステリアホールに場所を移して、111周年実行委員会が開かれました。令和4年度の周年行事に向けて、藤岡会長を中心...

今年度最後のPTA実行委員会

 本日、本校図書室で今年度最後のPTA実行委員会が開催されました。コロナ禍のため、十分な活動ができなかったり、例年通りにいかず工夫をお願いしたりでしたが、各委員会も制限のある中でできることを考えて実行していただきました。「委員を引き受けて、学校の様子が少しでもよくわかったことがよかった。」などの感想をいただき、ありがたく思いました。  先日卒業式を終えた3年生の委員の皆様、本当にありがとうございま...

定時制の科学部:文部科学大臣賞受賞!

 先ほど定時制の先生が、「JSEC通信」に定時制の科学部の生徒が載っていると持ってきてくださいました。JSECとは、Japan Science & Engineering Challenge のことだそうです。そのJCEC2020第18回高校生・高専生科学技術チャレンジで、本校の定時制の科学部の生徒が、他の2校の科学部の生徒と3人で合同で研究を行い、それに対して「文部科学大臣賞」が贈られま...

教科書販売

 午前中の出張を終えて、茨木駅から学校に向かっていると、ガラガラ・ゴトゴトとキャリーバッグを持った若者がたくさんいました。よく見ると、背中に「春日丘」の文字が。??なんだろうと思いながら学校に着き、「もしかして、教科書販売?」と思っていると、玄関に女子生徒たちの姿が。雨の中やっと学校にたどりついて、傘をたたんでいました。「雨やから、大変やね。」と声をかけて校長室に入ったのですが、その後もガラガラ・...

2年生クラスマッチ

 1年生は2月下旬の予定で、緊急事態宣言が解除されなかったので残念ながら中止となりましたが、本日2年生は、絶好のクラスマッチ日和のなか、開催することができました。  生徒会執行部の運営により、グラウンドではサッカー、体育館ではバレーボール。マスク着用や大声での応援は禁止・応援は拍手でと事前に生徒会から注意喚起があったと思いますが、当日も開会の放送や途中にも呼びかけをしてもらっていました。一人一人が...

高校入試志願者受付スタート

 今日から3日間、大阪府立高校の志願者受付が行われます。初日の今日は朝から多くの志願者が来校されました。例年一日目にほとんど出願されるそうなのですが、今年はどうでしょうか。朝から、先生方は交代で受付事務や交通整理など大忙しでした。  中学生の皆さんもこの一年、コロナ禍の中で不安やとまどいが多かったことでしょう。公立高校フェアをはじめとして、例年行われる高校の説明会が次々に中止となったり、開催されて...

答案返却日

 今日は朝から1・2年生が登校してきました。学年末考査の答案返却や大掃除が行われました。考査の結果はどうでしたか?何度かここにも書きましたが、考査であれ模試であれ、テストはうけた後が肝心です。必ず見直し、やり直し、繰り返し、自分のものにしてください。  今日は昨日とはうってかわってのいいお天気でした。明日はクラスマッチですが、それ以外は、これから入試があるので学校は登校禁止の日が続き、終業式をはさ...

第73回卒業式を挙行いたしました

 昨日の晴天とはうってかわって、朝から雨となりました。本日、第73回卒業式を挙行いたしました。この三年間、本当に色々なことがあり、それを乗り越えて今日の卒業の日を迎えた73期生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんの晴れ晴れとした顔を見ながら、これからの人生に幸多きことを心よりお祈りしていました。  生徒会会長による卒業生を贈る言葉の時には、生徒会執行部が73期生の先輩たちを送るために作成し...

卒業式予行

 春を思わせるような陽光のなか、午後から久しぶりに3年生が登校してきました。  体育館に行くと、司会の教頭先生の指示や総務部の先生方のアドバイスなどを受けながら、明日の卒業式の予行が粛々と行われていました。本校の体育館の舞台は少し狭く、それに比べて演台が大きいため、卒業証書を受け取るために登壇した生徒の皆さんが、注意して下がらないと危ないという話を聞き、なんとか改善できないかと先生方と相談して、色...

明日から弥生三月

 緊急事態宣言が本日までで解除され、明日3月1日より、大阪モデルも「レッドステージ」から「イエローステージ2」に変更となることが、府教育委員会から緊急連絡メールで伝達がありました。詳細な通知は明日以降になるとのことですが、昨年12月25日に示されたマニュアルに基づいて、教育活動を行うようにとのことです。具体的には、「感染リスクの高い活動」について原則禁止だったものが、「検討及び感染症対策の徹底によ...

緊急事態宣言・6府県で2月末解除決定

 今夜大阪府を含む6府県で緊急事態宣言が明後日解除されることになりました。  「早すぎるのではないか。」「これから卒業、送別会のシーズンを迎え、リバウンドが心配。」「変異種による感染拡大はないのか。」「4月中頃には、第4波がやってくる。」etc.様々な意見があります。何が正しいのか、一週間後にはどうなっているのか、誰にも確かなことはわかりません。私たちは、専門家や政府の判断を受け、知恵をしぼって、...

部活動再開!

 学年末考査が終わり、1・2年生揃っての部活動が今日からスタートです。まだまだ「緊急事態宣言下での部活動」という制限はありますが、それでも活動できることはいいことですよね!校長室でPC仕事をしていると、吹奏楽の練習が始まり、午後からは、軽音楽部の演奏も校舎のそばを歩いていると聞こえてきました。  生徒の皆さんは考査が終わり解放感!を感じていると思いますが、先生方は採点や成績処理という大切な教科の仕...

しだれ梅とひこうき雲✈

 学年末考査最終日。2年生は一足早く昨日終了し、今は1年生が1限目の数学Ⅰに取り組んでいます。最後まで集中してがんばってください!  今週は、急に気温が下がりましたが、今朝は快晴☀明日は雨の予報で、当分ぐずついたお天気が続きそうです。残念ながら1年生のクラスマッチは、緊急事態宣言中のため中止となりましたが、その緊急事態宣言も関西圏で2月末で解除されるかどうか、明日金曜日には判断が出るようです。部活...

ベルマーク🔔

 本校では、PTAの「部活動後援委員会」によりベルマークの活動を行っていただいています。また、生徒会の財政委員さんたちの仕事として、集まったベルマークの整理をしているとのこと。高校では珍しいのではないかなと思います。  3年に1回の割で、部活動に必要な物品を要望しているそうです。今年度は、インクカートリッジ、マイクとマイクスタンド、サッカー用のコートブラシと交換できました。  玄関にベルマークを集...

人権研修を行いました

 考査が終わった午後から、会議室で教職員の人権研修を行いました。テーマは同和問題。講師は、本校の人権教育推進委員長の大岡先生です。府教育センター主催の研修に参加して、そこでの研修の成果を学校に還元してもらうという形式ですべての府立学校で行われています。  大切なことは、「正しい知識を伝えること」それが私たちの役目であり、私たち自身も「正しい知識を身に着けていること」が必須だということです。  今回...

学年末考査✐

 今日から1年生の学年末考査が始まりました。2年生は一日早く、昨日からスタートです。出来はどうでしたか?寒さに負けず、しっかり最終日まで集中してがんばってください。今回は、考査期間中に土日も祝日もあるので、少しは落ち着いてテスト勉強に邁進できるでしょうか。  政府が、緊急事態宣言の解除の検討は今週中には行わないと決めたのには、やはり病床の逼迫が続いていることが大きいとのことですが、緩むと怖いという...

コロナワクチン国内接種開始

 本日、東京都の国立病院機構東京医療センターの院長が、国内で初めて新型コロナウイルスのワクチン接種を受けました。全国100か所の医療機関の計約4万人を対象として先行接種が行われるとのことです。  海外では早くからワクチン接種が行われていて、イスラエルでは4割を超える国民が少なくとも1回の接種を受けたそうです。日本の接種の遅れを指摘する声もありますが、未知のものへの不安があるのも事実。順番が回ってき...

今年度最後の授業日

 2年生は今日が、1年生は明日が今年度最後の授業日です。激動の令和二年度も残すところひと月半を切りました。まずは、学年末考査に全力で挑んでください。あちこちで、先生に質問に来たり、課題を提出に来たりと、忙しそうにしている皆さんを見ながら、「あとひとがんばり!」と心の中でエールを送っています。  今週末には、緊急事態宣言の解除要請について大阪府も会議を開いて検討するようです。感染者数は減少傾向なのは...

あゆみ第61号

 国語科の取り組みで、「あゆみ」という生徒文集が毎年発行されています。今年度の第61号が二月に入って刊行されました。全校生徒が、「一般作文」「読書感想文」「創作」の三つの部門のいずれかを選んで書いた文章の中から、国語科の先生方が各クラス数作品を選んで文集となっています。  編集後記に次のようなことが記されています。このコロナ禍の中で当たり前だった日常生活が大きく変化し、その中でひとりひとりが様々な...

3・11の余震

 昨夜遅くの福島沖を震源地とする地震。福島・宮城県では震度6強で、広い範囲で地震が観測されました。大阪でも震度1のところがあったようです。ちょうどテレビをつけていて、緊急地震速報に変わりましたが、すぐには、被害の状況がわからず、10年近く前の「東日本大震災の余震」という報道があり、驚くばかりでした。今日になって少しずつ被害の状況や町の様子がわかってきました。余震もまだ続いていますし、不安な思いで過...

緊急事態宣言の先行解除判断見送り

 大阪府が政府に、緊急事態宣言の解除要請を行うのを見送りましたが、政府も一部地域の先行解除について今週末の判断は見送るとしました。新規感染者数の減少はあるものの多くの地域で病床の逼迫が続いていることがあり、政府分科会の尾身茂会長も記者会見で、「医療の負荷を重視」を強調されていました。  医療の現場を目の当たりにすることはありませんが、医療従事者の声など様々な報道でも本当にぎりぎりの状態、終わりの見...

後輩に伝えておきたいこと

 午後からの出張から夕方学校に戻ると、3年生から後輩たちへのメッセージが配布されていました。タイトルは、「受験について 後輩に伝えておきたいこと」  「今のうちからすべきこと!」「具体的な勉強のアドバイス!」「入試本番に向けて!」などの見出しで、それぞれに3年生の先輩たちが実践してきたことやもっとこうしたらよかったと思っていることなど後輩たちにとって貴重な言葉がたくさん寄せられていました。後輩たち...

1年生:北海道を知ろう!

 本日7限目の「総合的な探究の時間」に、1年生は、グループ発表を行いました。今回は、クラスごとではなく、クラスがバラバラになり、一つの教室に、1組~8組の各クラスのひと班ずつが集まり、クラスが交流できる形になっていました!  ひとつずつ教室を見て回りましたが、クイズ形式にしたり、講義形式にしたり(日本史の授業のような)、写真をたくさん使ったり、目を引くイラストがあったり・・・とそれぞれに工夫をして...

教育相談の教職員研修

 5日(金)の放課後に「緊急支援時の対応と予防教育」というテーマで、京都女子大学でも教鞭をとっておられるSCSVの阿部 彩先生を講師にお迎えして、教職員研修を行いました。当初、参加型の研修の方が効果的だということで、企画していただいていたのですが、緊急事態宣言が延長となり、急遽、京都市で就学前の生徒の心のケアに携わっておられるSWのわくい先生が応援に来てくださることとなり、デモンストレーションをし...

2年生:修学旅行延期について

 本日7限目のHRの時間に、担任の先生方より修学旅行延期について連絡をしました。保護者宛文書も配布いたしました。保護者の皆様は、メルマガでもご連絡いたしましたが、ご確認をお願いします。  生徒の皆さんも、緊急事態宣言が延長されるという話が流れてきてからは、どうなるのかと心配していた人も多いと思います。  緊急事態宣言が3月7日まで延長され、状況がよくなればそれよりも早く切り上げる可能性もあるとのこ...

緊急事態宣言、10都道府県で延長決定

 本日、緊急事態宣言の3月7日まで一ヶ月の延長が決まりました。状況がよくなれば、3月7日より早く切り上げる可能性もあるということですが、感染者数は少し減ってきたものの、医療提供体制のひっ迫は続き、また変異種の市中感染が今後どうなるかもわからないという状況ですので、気を抜けない日々が続きます。延長に際して、「夜8時以降だけでなく、日中も不要不急の外出を控えるように。」ということです。政治家が緊急事態...

2年生:ディベートに挑戦!

 昨日月曜日の7限目「総合的な探究の時間」に、2年生はディベートに取り組みました。テーマは、「救急車を利用するのは有料にすべきか否か」です。  肯定側・否定側に分かれて、それぞれの立場にそった考えを表明し、反対の立場側が反対尋問をし、作戦タイムのあと、それぞれ反駁しあって、そして最終弁論を行うというのが流れです。副担の先生方もジャッジとして参加されていました。  厳密にいうと、とても難しく、なかな...

折々のことばコンテスト2020

 「折々のことば」筆者の鷲田清一さんが審査委員長をされている中・高生対象のコンテストに、本校2年生の下徳 藍さんが応募し、佳作に入選しました。そして今日の放課後、朝日新聞社の記者さんが取材に来られました。  『失敗した回数と同じくらい、上手くいったことがあるんちゃう?見えてへんだけで。』母  新型コロナウイルスのため学校が休業になり、イレギュラーな日々が続いて生活のリズムが途切れがちになり、うまく...

英語エッセイの発表

 4限目、少人数授業で英語4技能の育成に力を入れている「英語表現Ⅱ」の授業で、エッセイの発表があると聞き、LL教室に行ってみました。2年1・2組の生徒たちが、順番に英語で書いたエッセイをパワーポイントを使いながら、発表していました。  イントネーションや声の大きさなどを工夫し、ジェスチャーも入れて、聞き手の注意をうまく引き付けるように工夫している発表者もいました。他の生徒たちは、集中して聞いて、評...

第41回大阪府高等学校芸術文化祭:美術・工芸部門展

 大阪市立美術館で26日から開催されている芸文祭のコンクール展に、本校の1年生2名が入選し、作品が展示されているので、お昼前に行ってきました。きれいになった天王寺公園に足を踏み入れたのはなんと初めてで、小さいけれどスケートリンクなんかもあってびっくりしました。  緊急事態宣言下の開催ですので、鑑賞希望者は申し込みフォームで事前登録をして、人数を把握するなどの体制をとられていました。このコロナ禍の中...

第36回美書展開催中!

 「美術・書道生徒作品展」略して美書展が本校ウィステリアホールで開催しています。今年は、感染症対策のため、日程を増やして1月29日~2月2日の5日間に人数制限や入場者の制約を設けての実施となりました。保護者の皆さんにはこの土日にご来場いただいています。日頃取り組んだ作品制作の成果を多くの方に鑑賞していただく機会ですが、こんなところにも新型コロナウイルスの影響がありますが、先生方が様々に考え、工夫し...

1年生保健の授業

 本日2限目に1年3組の保健の授業を見学に行きました。  ペアでテーマを決めての発表で、5~7分でプレゼンテーションを行い、その後質疑応答を3~5分の合計10分間で行われました。  1番目のペアは「アルコール依存症」2番目は「飲酒への対策」  3番目は「薬物乱用と健康への影響、薬物乱用開始の要因と社会問題」最後は「薬物乱用の防止と対策」でした。  それぞれの発表が終わると、質疑応答タイムで、次々に...

3年生高校生活最後の授業日

 昨夜はひゆう~という風の音で夜中に目が覚めました。「天気予報通りの荒天になるのかな、三年生の授業最終日なのに。」と思ってまた眠りました。今朝は、空気がほんとに冷たく、寒い朝となりましたが、晴天!よかったです。  1時間目直前に4階に上がっていくと、3年生が教室に向かって急いでいるところでした。移動教室のようで、HR教室の鍵を閉めて、急いで走っていた人もいました。日直でしょうか?もう、こんなことを...

第48回音楽会(続き)🎵

 2年音楽選択生は、ミュージカルを披露しました。感染症対策のため、ソーシャルディスタンスを確保するために何度も演技を見直したり、寒い中庭で練習したりと例年にない苦労を重ねてきたと思います。3つの講座の生徒たちが、作品に思いを込め、舞台に立ちました。  2年1・2・3組「アナと雪の女王」  有名な「Let It Go」や「生まれてはじめて」などの曲にのせて、短い時間の中でダンスも一生懸命に練習しまし...

第48回音楽会を開催しました♬

1月22日(金)午後から、1・2年生の音楽選択生による音楽会が開催されました。感染症対策について、お借りするホールの担当者と何度も何度も打ち合わせを重ね、無観客での実施、ソーシャルディスタンスの徹底等、時間が経つにつれ、制約が増えていきました。例年は保護者の皆様にも鑑賞していただいていますが、今回は、保護者の皆様の入場だけでなく、生徒たちも入場できなくなりました。最終的には、音楽選択生のみでの開催...

大学入学共通テスト分析会

22日(金)文系・理系に分かれて、河合塾から講師をお招きし、分析会を行いました。 初めての共通テスト、試験直後には、単に暗記した知識を使って答えるのではなく、思考力が問われる問題が散見され、科目によっては大きくページ数が増えたこともあり、「難化した」との予想でしたが、実際には、センター試験の平均点と大きな差はないということです。昨日の大学入試センターの発表では、公民と理科で、それぞれの科目間で平均...

府立学校におけるクラスターについて

 本日午後に府教育委員会より、府立学校でもクラスター(陽性者5名以上)が起こっているので、さらなる感染症対策徹底をという通知が来ました。  クラスターの原因は、部活動中のマスクをはずす場面、昼食時にマスクをしないでの会話、友人とグループで遊びに行ったり、食事や旅行、友人宅へ泊りに行くなどのケースもありました。状況が悪くなっていることは明白なので、様々な場面で、今以上に気を引き締めて、感染症対策の徹...

明日は大学入学共通テスト!

 いよいよ、明日・明後日と初めての大学入学共通テストが実施されます。まず第一日程ですが、多くの受験生がこの日程で受けることになっています。幸い、気温はそんなに下がらないという予報ですが、土曜と日曜の気温には差があるようですので、服装等で調節するなどして、油断しないようにしてください。そして、平常心で臨めるよう、明日の朝になって慌てることのないように、もう一度持ち物等確認をしてください。当たり前のこ...

緊急事態宣言下における府立学校の部活動について

 先ほど、メルマガにて配信した内容について、もう少し詳細をお伝えしておきます。府教育委員会からは、部活動に関して、以下のような指示がありました。 ○緊急事態宣言下においては以下の対応とする。 ①普段の練習においては、「生徒どうしが組み合うことが主体となる活動」「身体接触を伴う活動」「大きな発声や激しい呼気を伴う活動」等感染リスクの高い活動は行わない。 ②練習試合や合同練習については禁止とする。 ③...

台湾の南山中学校から年賀状が届きました

 南山中学校の校長先生から年賀状が届きました。とてもきれいなカードです。(下の写真)  今年度の予定では、2年生の修学旅行で台湾の南山中学校を訪問し、語学研修では夏にオーストラリアのスワン・クリスチャンカレッジ、冬にアメリカのミネアポリス・サウスウエストハイスクールと交流ができることになっていたのですが、コロナ禍のため、すべて中止になってしまいました。例年、アメリカのミネアポリス・サウスウエストハ...

大阪府緊急事態宣言要請後の府立学校への通知

 昨日、大阪・京都・兵庫の3府県が政府に緊急事態宣言を出すよう要請しました。それを受けて政府は今週中をめどに検討するようです。大阪府は、8日に対策本部会議を開催し、この要請を決定すると同時に、府教育庁より府立学校の修学旅行及び泊を伴う行事について、以下のように決定し、昨日通知が発出されました。  内容は、『修学旅行及び泊を伴う行事を1月12日(火)から当面の間、中止または延期する。』というものです...

初の大学入学共通テスト(第1日程)まで一週間

 制度変更にすったもんだがあった「大学入学共通テスト」ですが、このコロナ禍が追い打ちをかけ、受験生にとってはいつも以上に気を付けないといけないことが増えました。いよいよ一般入試シーズンが始まろうとしています。年末と同様、昨日も会議室で直前対策に挑んでいる3年生がたくさん登校していました。これから、共通テスト、そして私大入試、国公立2次試験と続いていきます。感染症拡大がどうなるのか、緊急事態宣言の影...

極寒の中、朝から会合が続きました⛄

 本日10時から、本校図書室でPTA実行委員会が開催されました。秋の地区のPTAの集まりで本校のPTA活動の紹介のために制作された映像を皆さんで鑑賞しました。力作でした。  2月には各学年で懇話会が予定されています。本日大阪も緊急事態宣言を要請しましたが、これから感染拡大がどうなるか、学校の教育活動への制限がどうなるか心配なところですが、懇話会も無事開催されることを願っています。  11時からは、...

2021年最初の公開授業

 今日の1限目1年3組で、2021年最初の公開授業がありました。科目は「世界史」で、テーマは今人類が戦っているコロナウイルス感染症に関連してよく話題になる『ペスト』でした。14世紀のヨーロッパでは、人口の3分の1が失われました。  遠い昔に教科書で見たような気がする鳥のような嘴のマスクをつけた人の図について、「これは何でしょう?」という先生の問いかけで、生徒たちはペアで答えを出し合ったり、調べたり...

三学期始業式

 今日は、三学年が揃う最後の式典なのですが、「いつも通り」放送での始業式を行いました。「いつも通り」と書いて改めて思い返すと、実は昨年度勤めていた前任校で、1学期の始業式を体育館で実施しただけで、その後、熱中症予防、インフルエンザ、そしてコロナで休業・・・と続き、1学期の終業式からはずっと放送での式典が続きました。そして、この春、春日丘にやってきてもずっと放送です。これは実は、本当に寂しいことなん...

仕事初め

 新しい年の出勤初日は、寒さも思ったほどではなく、気持ちのいいお天気でした。  学校には、久しぶりの部活動にやってきた生徒たちの明るい声が響いていました。午後に教頭先生といろいろな打ち合わせが終わった後で、校内をぐるっと回ってみました。体育館では、女子バスケットボール部と男子バレーボール部、グラウンドでは硬式野球部が練習をしていました。  明日1月5日は、三学期の始業式です。まさか、1月5日に始業...

あけましておめでとうございます

 明るい陽光が降り注ぐ元旦となりました。  新しい年もしっかりと前を見て、一歩一歩進んで行きたいと思います。  皆様にとって、健康で充実した一年となりますように。  今年も春日丘高等学校をよろしくお願いいたします。