2022年2月アーカイブ

卒業式予行

 本日午後から3年生が登校してきて、明日の卒業式の予行が行われました。ずっと校長室で打ち合わせなどが続いていて、せわしなく過ごしていたのですが、久しぶりに会った友人を呼ぶ声や、笑い声が校長室まで聞こえてきて、嬉しかったです。  74期生の皆さん、明日はいよいよ「卒業生」と呼ばれる日ですね!

No War!

 ロシアのウクライナ侵攻がついに現実のものとなりました。そうならないことを願い、様々なやり取りがあったにも関わらず、力及ばずプーチン大統領を止めることはできませんでした。今、日本にいるロシアやウクライナに家族や友人などの大切な人がいる人たちの悲痛な声が報道されたり、スポーツ選手や様々な分野で活躍する人たちが、平和を望む声をあげたり、世界の各国で、「No War!」と声をあげている人々がいます。  ...

明日から国公立大学2次試験✐

 先週登校日があった3年生ですが、登校日ではなくても、朝から学校に勉強にきている3年生もいます。寒いし、オミクロン株やステルスオミクロンも心配だし・・・と3年学年主任の先生と話していたのですが、「自分のリズムを崩さずに、がんばっているんです。」とおっしゃっていました。そうですね。平常心が一番ですものね。  明日の試験に臨む皆さん、今日は温かくして眠ってください。実力が発揮できますように!     ...

学年末考査終了!

 やっと学年末考査が終了しました。「やっと」と書いたのは、今回は、土日と祝日を間にはさんだので、実質5日間の考査日程ですが、8日間に渡りました。間に休日があったので、少し余裕ができたという人もいるだろうし、頑張ることが多すぎて疲れてしまった人もいるでしょうね。少し身体や頭を休めて、エネルギーを充填してくださいね。そして、考査のことなどすっかり忘れてしまう!・・・のではなく、きちんと振り返りをしてく...

2月22日は猫の日😸

 帰りの電車の中で、ぼーっと車内広告を見ていると、2月22日という日付に気が付きました。そっか、今日は2月22日か・・・と思い、そういえば、今日仕事をしていて、ファイルに名前を付けて保存する時に2022年の2月22日だったので、「220222」と打ったことを思い出しました。そっか2が並んでるんだなあと改めて思い、11月22日は「いい夫婦の日」だけど、今日は何の日だろうと思いました。そしてさっきPC...

クラスマッチ中止

 本日連絡しました通り、学年末考査後に予定していた1・2年生のクラスマッチは、残念ながら中止になりました。大阪の赤信号が灯る感染状況や医療のひっ迫状況、第5波とちがって、小さな子供から高校生までに感染が拡がっているためです。がっかりした人も多いだろうし、こんな状況でクラスマッチをするのは不安だと思っていた人もいるだろうと思います。現在の状況から、中止の判断となりましたので、理解してもらえたらと思い...

性のあり方は十人十色

 2月18日(金)の午後に、講師に井上 鈴佳さんをお招きし、「あなたの身近にもいるLGBT~男女やLGBTだけじゃない!性のあり方は十人十色~」というテーマで、教職員の人権研修を実施しました。12月に2年生対象の人権講演会でも同じタイトルで、生徒たちにお話をしていただきました。  生徒たちの感想を読むと、「知識として知っているつもりでも、まだまだ知らないことがたくさんあることに気がついた。」り、「...

寒さに負けないスイセンの花

 学年末考査3日目の月曜日。今週はまだ寒さが続くという予報ですが、朝から日差しは明るく、少しほっとします。  朝、いつも校庭の樹木や花壇のお手入れをしてくださっている方から、校庭に咲く水仙の花をいただきました。明るい日差しとともに、週のスタートを迎えた校長室がぱっと明るくなりました。ありがとうございます。スイセンは、ギリシア神話のナルシス(ナルキッソス)の話にも登場しますね。美しく咲く花の姿を自分...

まん延防止等重点措置の延長決定😢

 そりゃもう、延長しないわけはないと思っていましたが、気持ちの中では、大阪の医療逼迫の状況を聞くたびに、どうすれば状況は改善するのか?という答えが見えないことへの苛立ちが強くなってきています。ワクチンの追加接種を加速させるべき!と言われながら、接種券が届かないと意味ないと思っていましたが、昨日帰宅するとポストに届いていました。早速予約を検索しましたが、結構埋まっていて、なかなか都合の良い日がありま...

救急救命講習会

 考査一日目の午後、体育館で教職員の救急救命講習会が開催されました。感染症の影響で、何度も日程を変更し、やっと本日開催することができました。担当の保健部の先生方、本当にありがとうございました。  さて、今回は、大阪ハイテクノロジー専門学校から、講師の方に来ていただいて、一次救命処置の講習を受けました。そして、COVID-19対応を盛り込んだ具体ていな要領と注意点をわかりやすく、教えていただきました...

学年末考査が始まりました!

 いよいよ令和三年度最後の山場、学年末考査がやってきました。朝、玄関のところで出会った男子生徒と、「おはよう!」と朝の挨拶を交わした後、「やばい、やばい!」という声が聞こえてきたので、「どうしたの?」と聞くと、「いや、テストやばいんです。」と。思わず、「がんばって!」と声援を送りました。今回は、間に土日と、最終日前に祝日もはさみますので、少し余裕が持てるでしょうか?とにかく、最後までしっかり取り組...

どうせ・・・?!

 大阪の感染状況、医療のひっ迫状況は相変わらず心配な状況が続いています。吉村知事は、明日、まん延防止の延長か緊急事態宣言か、国にいずれかの要請をする判断をするとのこと。国は、緊急事態宣言の発出には慎重姿勢のようですが。どちらになるとしても、その効果に疑問符がついています。「どっちになるにしても、どうせ、その効果があるかどうかはわからないのではないか。」という言葉をよく聞きます。  本当に、新聞を読...

サイエンスレクチャー第2弾!

 2月7日(月)の放課後に、今年度第2回目のサイエンスレクチャーが行われました。コロナ禍で、外に出ていけなくなった去年、新しく始まった企画です。11月には、信州大学の先生を講師とし、Zoomでオンライン講演をしていただいたことは、このブログでもご報告したと思います。今回の第2弾は、昨年に引き続き、本校の実習教員の「リケジョ」高見先生を講師として、理系へ進もうと考えている人や迷っている人へヒントとな...

1年生探究:製品開発!

 本日7限目に、1年生は「総合的な探究の時間」で取り組んできた製品開発のプレゼンテーションを行いました。グループで、製品開発に取り組み、自分たちで考えたアイデアをわかりやすく、そして聞き手が「ざひ欲しい!」「使ってみたい!」と思わせるようにプレゼンテーションをするというものです。  全クラスを見て回ったのですが、聞き手の方をしっかり見て説明しようとがんばっていました。中には、うまいセールストークを...

初の10万人越え

 もう誰も驚かないのではないかと思いますが、今日感染者数が、日本で初めて10万人を越えましたね。テレビのニュースで、医師、看護師、介護士、、、最前線で目の前の危機と直面されている方々の終わりの見えない状況下で仕事を遂行されている姿を知るたびに、本当に頭が下がります。どろどろに疲れた時に、まだやるべきことがある状況では、使命感とか、プライドとか、そういうことでは片付けられないものがあるのです。それが...

如月

 バタバタと2月に入りました。本当にバタバタという感じです。先生方は、学年の締めくくりに向けて、教科に関することだけでも、授業だけでなく、オンライン授業や課題、学年末考査の準備と大忙しです。3月の高校入試の準備も始まっています。このまま、感染の状況が落ち着かなければ、大学入試と同様に、陽性や濃厚接触になった受験生が追試験を受けなければならなくなるのでしょうか。あるいは、最近の報道のひとつにあるよう...