本日放課後、ICT活用PT主催の「GoogleWorkspaceを活用したグループワーク研修」が行われ、30名ほどの先生方がChromebookを持って会議室に集まりました。講師を務める情報科の大岡先生とは、「20名ちょっとかな」と前日に話していたのですが、忙しい中思った以上に先生方が研修に参加されました。
事前に参加者をグループ分けしておいて、必要なファイルをパッケージにして配布するという準備がされていました。
班ごとに「先生役」「生徒役」と分担を決め、先生役は「資料・課題の配布と発表準備」を、生徒役は、「Googleスライドを個別に作成する」です。Jamboardを利用してのワークショップは、参加者がChromebookを授業やHR,部活動等で①どんなふうに使っているか、②これから計画していることやこうやってみたらというアイデア、③課題に思っていること、必要なもの、解決策の3点を共有し合うという内容でした。
「これはどうするの?」となったら、ICT活用PTのメンバーの先生がアドバイスをされたり、班の先生方で工夫し合ったりと、みなさん真剣に取り組まれていました。授業を見学していても様々な活用をされていますので、全体で共有したいと思います。
参加された先生方、主催のICT活用PTの先生方、お疲れさまでした!