4月が終わります

 あっという間に4月が終わります。と、書いたものの、もう入学式がはるか遠くに思える・・・というのが正直なところです。1年生の皆さんは、どんな感じでしょうか?

 昨夜NHKで大阪の医療現場の様子を見て、改めて新聞やインターネットで目にしていた以上に切迫している状況を感じることができました。医療従事者の方たちの使命感に敬意を感じながらも、激務という言葉では足りない状況を見ると、感染してしまう恐怖や疲労感が麻痺してしまっているのではないかという不安でいっぱいになりました。当然、比べ物にはならないのですが、これまでの長い教職経験の中で、「麻痺してしまったらだめだ。」と思った瞬間がありました。その時の感覚が蘇り、私のそんな経験よりも何十倍も危機的な状況の中で、人の命を守るために立ち続けている方々に、余計な負担をかけないようにできることをやっていかなければならないと思います。

 今日は午後から風の音がひゅうひゅうと鳴り、「雹が降るかもしれない。」と聞いてびっくりしたのですが、さっきニュースで、「北海道は雪が降った。」と言っていました。4月の終わりに雪!?

 明日からGWですね。公式戦に向けて部活動がある人たちは、感染症対策を徹底して、そして栄養と睡眠で免疫力が低下しないようにして、がんばってくださいね。登校する機会のない人たちも多いことでしょう。STAY HOMEを心がけ、有意義な時間を過ごしてください。体調を整えて、GW明けには、元気に登校してください。

 私は、仕事の借金を返しながら、心身のメンテナンスとほったらかしの庭の掃除、そして買ったまま読めずに置いてある「ノーマンズランド」を読もうと思っています。