本日6・7限目に2年生は、各分野の先生方に大学から来ていただき、大学での学び・研究についてお話をうかがいました。講師の先生方、ありがとうございました。
生徒たちは、経済、経営、生物・環境、心理、教育、薬学、情報学、看護、建築・デザイン、日本文学の11分野12講座の中から、2つを選びました。
お話をうかがって、何かアンテナにひっかかったことはあったでしょうか?少しでも興味を持ったり、自分がおもっていたのとちがうと感じたりしたら、自分で調べたり、夏休みに体験してみたりと、自ら動いていきましょう!大学に合格することが目的ではなく、入学してからそこで何を学び、経験し、それらを次につなげていくかが肝心です。自分の狭い世界の中で、聴いた話や、仕入れた情報だけに頼らず、もっともっと、外の世界に貪欲に向かっていってください。2年生の皆さんには、まだ時間があります!