令和2年度三学期終業式

 結局、今年度は最後まで放送による始業式・終業式となり、生徒の皆さんの顔を見て話すことができませんでした。本日の終業式も放送室から行いました。春日丘高校にやってきてこの一年、全校生徒の前で話すことが一度もないなんて、淋しい限りです。

 今年度一年、思い通りにできなかったこともあったけれど、全日制も定時制も休業になることなく三学期の終業式を迎えられることの幸運を喜びたいということ、そして来年度は、今年度の経験をいかして、できることを増やしていくこと、その時に、誰かが用意してくれるのではなく、それぞれが自分のいる場所で考え、互いに協力して充実した高校生活を送ることができるようにしたい、そのために春日丘の力を結集して挑みたいと伝えました

 また、新学期を迎えるまでに、今年度を振り返り、新しい学年で自分が何に向かって進んで行くのか、そのためには何が必要なのかをじっくり考えて、目標を定めて、新学期を迎えてもらいたいということも伝えました。

 実は、春休みは高校生活にとって結構重要な時間となります。この期間をぼーっと過ごすか、自分のことをしっかり考えるかで、未来が違ってくると言っても過言ではないと思っています。今、この時を大切にしてください。

 今日も感染者増加のニュースが入ってきました。不安な気持ちもありますが、ひとりひとりが、感染症対策の徹底を怠らず、毎日を過ごしてほしいです。そして、新しい年度の始まりには、元気な顔を見せてください。皆さんの後輩たちを全員で迎えましょう!