桜も震えているかも?

 気温の上下が激しいですね。今日は昨日とはうってかわっての春!JRの車窓から見える桜の薄いピンク色が、少し濃くなったように朝の光の中では見えたのですが、帰り道の夜桜は、少し震えているように見えました。明日は雨で、4月のスタートは、また気温が下がるようですね。でも、こんな感じの方が、入学式まで桜がもつかもしれないかも?なんて思ったりしています。

 昨日、3月に卒業した74期生で、私学の入試前に校長室で面接練習をした卒業生が、校長室に来て、第一志望の国立大学の医学部に合格したと報告に来てくれました。面接練習をした私学にも合格して、卒業式の日にも校長室まで報告に来てくれて、「おめでとう!」と私がいうと、「まだ国立があるので」と引き締まった表情で言っていました。その後、進路指導部長の先生から、合格したという話を聞いて、よかったなと思っていたのですが、直接「おめでとう。でもこれからが大変だね。身体に気を付けてがんばって!」と伝えることができて、嬉しかったです。ありがとう。

 みんなそれぞれ、色々な結果があって、思い通りにいかなかった人もいるでしょう。もう一年がんばろうと決意した人もいると聞いています。どの道もあなたが自分の力で歩いていく道です。例えばそれが、自分が最初に望んだ道ではなかったとしても、自分の力で歩いていくことに意味があるし、その道程で、また新たな道が拓けるかもしれません。4月から、あなたがいるその場所で、一歩ずつ進んで行ってください。自分を信じて。

 桜の花を見るといつも、「春爛漫!」とうきうきするよりも、少しほろ苦い気持ちになるのはなぜかなと思います。