
茨木イオンモールで10/17~10/21の期間に美術部の作品が展示されました。 現在、本校の廊下壁面に展示していますので、本日からの授業公開にいらっしゃった際は ぜひ見ていってください。
暑い日が続いていますが、私が高校生の時とは違い、体温を超える37度になることもあります。日中の活動は屋内外を問わず、常に熱中症のリスクが付きまといます。時には、気象予報士さんが、「命に関わる暑さ」と表現する日もあります。
第79期生の皆さんが入学して3ヶ月が過ぎました。今日で期末考査が終了し、クラスマッチや終業式を経て、夏休みに向かいます。1学期の間、校外学習、中間考査、藤蔭祭体育の部を経て、高校生活にも慣れたことと思います。2、3年生の皆さんも、それぞれの学年の役割に向き合い、また一回り成長したのではないでしょうか。
今週は昼休みに軽音楽部が中庭ライブをしてくれています。 毎日違うバンドが演奏し、軽音楽部の2年生は全員演奏するそうです。 座っている生徒はお昼ご飯を食べながら聞いています。 今週は天気もいいですし、こんな昼休みもいいですね。
3年生は昨日、今日と模擬試験がありました。 この学年から新カリキュラムになり、「情報Ⅰ」など今までになかった受験科目が増えています。 したがって模試の時間も自然と長くなっています。 受験は知力だけでなく体力もいりますね。 頑張れ受験生!!
雨ですね。昨日、体育祭ができて本当に良かったです。 本日の3年生は、ほとんど欠席なく、みんな学校に来てくれました。 行事もしっかり、勉強もしっかり。さすがですね。
去年はできなかった「藤蔭青春を」を最後に全員で歌いました。 写真がありませんが、 吹奏楽部の皆さんも、朝の生演奏ありがとうございました。 団長さん、みんなを引っ張ってくれてありがとうございました。 おかげで今年もいい体育祭になりました。
午後は予定どおり13:00から始まります。
今日は朝からいい天気です。絶好の体育祭日和ですね。
新しく第79期生の皆さんをお迎えして令和6年度が始まり、1ヶ月が経ちました。今回は1年生の皆さんの様子をお伝えします。
今年度、様々な行事を制限なく実施することができました。この1年間は、皆さんにとって失われた3年間を取り戻す期間であったのではないでしょうか。藤蔭祭の体育の部、文化の部ともに皆さんの活躍で大きな成功を収め、新たな伝統をまた一つ繋ぐことができました。本当にありがとうございました。