![2013.6.28 027[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/images/2013.6.28%20027%5B1%5D.jpg)
今週の出来事
今週でいよいよ期末考査1週間前になり、24日(月)には時間割が発表されました。考査時間割は、別ブログで連絡していますのでご確認ください。
25日(火)、放課後、高大連携の一環として、3年生の大学進学希望者に対して、大阪産業大学から中嶌先生に来ていただき、小論文と面接対策、AO入試などのエントリーシートの書き方などについて、詳しくユーモラスにお話ししていただきました。生徒を巻き込んだ面接実演指導もあり、生徒の心と身体に確実に残る指導をしていただきました。
![2013.6.28 001[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/images/2013.6.28%20001%5B1%5D.jpg)
![2013.6.28 002[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/images/2013.6.28%20002%5B1%5D.jpg)
![2013.6.28 004[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/images/2013.6.28%20004%5B1%5D.jpg)
![2013.6.28 005[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/images/2013.6.28%20005%5B1%5D.jpg)
![2013.6.28 008[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/images/2013.6.28%20008%5B1%5D.jpg)
27日(木)、45分授業で放課後は、大清掃と安全点検を行いました。
5・6限のLS・LHRの内容は・・・
1年生5限は、言葉遣い(表現)について、「チクチク言葉」や「あったか言葉」を紹介し、言葉が人に気持ちのどのように影響を与えるかなどを考えました。6限は、去年の文化祭の様子をまとめたDVDを鑑賞し、イメージを広げてクラス企画の検討に入りました。
2年生は、体育大会メンバー決めと文化祭の企画検討を行いました。
3年生5限は、体育大会メンバー決めと調査書作成につての調査依頼の説明、6限は最終の進路希望調査と文化祭の企画を話し合いました。
大清掃終了後のHRで、「安全で安心な学校生活を過ごすために」のプリントを活用して、困ったことや悩み事を一人で抱え込まずに、保護者や先生、または信頼できる人に相談することの大切さを担任から説明しました。また、教育相談の窓口の案内や相談機関の紹介と、いじめ・セクハラ・体罰についてのアンケートを行いました。
![2013.6.28 011[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/images/2013.6.28%20011%5B1%5D.jpg)
![2013.6.28 023[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/images/2013.6.28%20023%5B1%5D.jpg)
![2013.6.28 025[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/images/2013.6.28%20025%5B1%5D.jpg)
この日は19時から四条中学において、「しじょっこ地域教育協議会」の総会が行われ、本校からは、私と人権推進委員会の委員長の2名で参加しました。今年度の体制及び活動計画と予算案の説明があり、審議の結果、全会一致で承認されました。その後、情報交換間で、本校の様子を人権推進委員長から説明してもらいました。
![2013.6.28 021[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/images/2013.6.28%20021%5B1%5D.jpg)
![2013.6.28 022[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/images/2013.6.28%20022%5B1%5D.jpg)
28日(金)は、水曜日1~4限の授業に変更され、午後は遅刻指導と各教科の補習が行われました。
![2013.6.28 026[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/images/2013.6.28%20026%5B1%5D.jpg)
![2013.6.28 028[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/images/2013.6.28%20028%5B1%5D.jpg)
![2013.6.28 029[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/images/2013.6.28%20029%5B1%5D.jpg)
30日(日)には、ビジネス実務検定(ワープロ検定)が本校で行われます。
今回は、3年生の情報コースとコンピューター実習を選択している生徒が受検し、3級に9名、2級に44名、1級に6名がチャレンジします!
写真は、本校玄関ギャラリーの工芸Ⅲ選択者の展示作品第2弾です! 担当の先生からコメントと、制作時の様子の写真をいただいたので紹介します。
![2013.6.28 019[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/images/2013.6.28%20019%5B1%5D.jpg)
![2013.6.28 020[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/images/2013.6.28%20020%5B1%5D.jpg)
![2013.6.28 018[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/images/2013.6.28%20018%5B1%5D.jpg)
「ワイン瓶に続き、モチーフの牛骨を囲んで皆でデッサンしました。ペーパーナイフは、真鍮板を切り出して制作しました。電動糸のこ、電動ドリル、金やすり、研磨剤など、これまでに使用したことのない道具に苦戦しながらも最後まで意欲的に制作しました。中にはリンゴが剥けてしまうくらいの力作? もありました! ペーパーナイフが完成した後、フュージングガラスという技法でネックレスを制作しました。ガラスの破片を盛り合わせて800℃の窯で溶かし合わすと、おはじきの様な綺麗なガラス玉が出来上がります。金具をつけてネックレスの完成です! オリジナルアクセサリーが作れるということで、生徒たちの目もキラキラ輝いていました。」
![ペーパーナイフ1[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/images/%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%95%EF%BC%91%5B1%5D.jpg)
![ペーパーナイフ2[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/images/%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%95%EF%BC%92%5B1%5D.jpg)
![フュージング1[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/images/%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%91%5B1%5D.jpg)
![フュージング2[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/images/%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%92%5B1%5D.jpg)
![フュージング3[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/images/%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%93%5B1%5D.jpg)
![フュージング4[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/images/%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%94%5B1%5D.jpg)
![フュージング5[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/images/%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%95%5B1%5D.jpg)
![フュージング6[1].jpg](https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/images/%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%96%5B1%5D.jpg)
今週の予定
6月30日(日)ビジネス実務検定(ワープロ検定)
7月 1日(月)~8日(月)期末考査
1日(月)就職求人票受付開始
2日(火)午後、北条中学 3年進路学習「出張授業と講話」参加
3日(水)校内職員人権研修、危機管理研修
