2025年7月16日(水) Safety Bicycle推進校指定書交付式が行われました! Safety Bicycle推進校では、自転車に乗る際にヘルメットを主体的に着用したり、交通安全意識を高め、交通ルール・マナーの改善をめざしていきます!! 野崎生みんなで自転車の安全利用について「考え、学び、行動」していきましょう!!(^^♪
2025年7月アーカイブ
2025年7月15日(火) 2年生で、クラス対抗バレーボール大会が行われました!! 生徒と教員が一緒になって、みんなで楽しそうにワイワイと取り組んでいました(^^♪
2025年7月15日(火) 1年生を対象に、助産師の阿部小百合さんより性教育に関する講演がありました。 性感染症や避妊・妊娠・中絶などの事例から、性に関する知識を学ばせていただきました! ご講演ありがとうございました!!
2025年7月12日(土) 本日は、野崎高校の体験授業ミニチャレが行われました! 色んな中学校から多数の中学生の参加がありました(^^♪ まずは全体で学校案内と、生徒会役員に学校生活についてのインタビュー! その後は「国語」と「数学」に分かれての体験授業! 中学生のみなさん野崎高校の授業はどうでしたか??🌼 暑い中での開催でしたが、来校していただきありがとうございました!! 生徒会役員の皆...
2025年7月9日(水) 1,2年生を対象に人権に係る芸術鑑賞会が行われました! 講師に学校運営協議会でもお世話になっている梅本正直さん、太鼓集団「魁」をお招きし、部落差別についてのお話しや太鼓の公演をしていただきました。 1,2年生や教員の代表者が太鼓体験もしました(^^♪ お忙しい中のご講演ありがとうございました!
野崎高校野球部が、朝日新聞(オンライン)に紹介されました! 記事リンクはコチラ
先日抽選会があり、野崎高校の初戦は7月6日(日)、相手は門真なみはや高校に決まりました。 GOSANDO南港野球場で11:10プレイボールです。応援よろしくお願いします。 写真は大会前最後の練習試合と背番号発表の様子です。
体育大会の前から、生徒会室に一時的に置かれていた和太鼓。 立派な太鼓ですが、学校で購入したものではなく、創立〇周年などの機会で地域からいただいたものであるらしいです。ある教室で保管するため、生徒会室から運ぶ前の写真です。 生徒会室には出番を終えた借り人競争の札も置かれていました。達筆です。札も二張りの太鼓も1年後の体育大会までお休みです。お疲れさまでした。またよろしくお願いします。 ...
ハーブでおなじみのミントです。正門から入って右手の花壇で見られます。 近くにはローズマリーやラベンダーも咲いています。梅雨が明け、すでに猛暑の毎日ですが、ハーブの清涼感が届きましたら幸いです。