6月2日(火曜)~6日(水曜)までの1週間を、毎年、交通安全教育指導週間として位置づけ、PTAの奥村会長・後援会の山本会長をはじめとする各会の役員の皆さんにも参加していただき、早朝の通学指導を行っています。
この一週間、毎日4人以上のPTA・後援会の皆さん方の協力を得て、学校付近の交差点や、生徒の通学量の多い地点に立っていただき、おはようの声かけとともに、安全指導に努めていただきました。ほんとうに、ありがとうございます。
学校の教職員も、竹宝保育園付近、緑道分岐点、桃山台4丁、堺西高交差点などの6箇所に分かれて毎日13名の教職員が、立ち番をしています。生徒の2人乗り、並走の禁止、信号の厳守などの指導を行っています。
生徒の交通安全確保が、学校側に求められる大きな課題の一つであると認識しています。ご協力、ありがとうございます。
堺西高 校長