36 1学期終業式を行いました

 本日令和2年8月6日(木)11時10分に本校1学期終業式を行いました。授業を2時間行い、大清掃を行った後、コロナウイルス感染症拡大防止対策として三密を避けるとともに、熱中症の危険がある状態での集合を回避するために、全校放送によるかたちでの終業式としました。開式の辞、校長講話、閉式の辞、各分掌長からの連絡という内容です。

 校長講話として、私からは次のような内容を生徒に伝えました。概要を記します。

・コロナ感染症によって、通常のかたちでは今年度のスタートが切れなかったなかで、経験したことの      ない課題をかかえながらも、1学期を終えようとしている。この機会に1学期をふりかえってほしい。

・コロナ感染症に関しては、残念ながらまだ終息の見込みが立っていない。しばらくは感染症対策を万全にしながらの生活が続いていくと思う。引き続き、しっかりと対策をすることを意識してほしい。今日配付される夏休み中のコロナ感染症拡大防止に関するプリントはしっかりと読んで、保護者にも必ず見ていただくようにしなさい。人の命にかかわるケースにも発展する可能性があるので、コロナを忘れて楽しむのではなく、防止対策をしっかりとして時間を充実させるように努めてほしい。

・あわせて、今年度もいろいろな災害に見舞われて、その復興復旧が完全に終わっていないところがたくさんある。被害に遭って大変な苦労を続けている人たちもいることを忘れないでほしい。

・人にやさしい気持ちを持つことが大切だが、それを活かすためには知識もいる。

・自分と他人を大切にするためには 自分だけが特別扱いされることはないと自覚して法律やルール、感染症防止のためのマナーなどを守ることが大切になる。あわせて、いろいろと自分を磨いて、他の人と協力して課題に立ち向うこともしてほしい。

・この短い夏休み期間中も3年生は進路実現のための活動や勉強、1、2年生は部活動や勉強などをするだろう。ぜひがんばりなさい。

・体調の管理をしっかりとして、まずはこの夏をのりきろう。2学期にはまた元気な姿を見せてください。

 保健福祉部長からは主に夏季休業中におけるコロナ感染症防止対策についての諸注意、生活指導部長からは同じく休業中における安全配慮や生活規律保持等についての諸注意を行っています。

カレンダー

2023年3月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年別一覧