
本日、会議室に、教職員が集合し、 年度末で退職をされる先生方、および転勤をされる先生(事務室の方も含む)との 「お別れ会」をおこないました。 従来は、歓送迎会において挨拶をいただいていており、今回が初めての実施です。 まずは、お一言ずつお言葉をいただきました。 本校での想い出を述べられる方、 感謝の気持ちを伝えられる方、 話の途中に感極まり涙ぐむ方など、それぞれでしたが、 お一人お一人の気持...
本日、会議室に、教職員が集合し、 年度末で退職をされる先生方、および転勤をされる先生(事務室の方も含む)との 「お別れ会」をおこないました。 従来は、歓送迎会において挨拶をいただいていており、今回が初めての実施です。 まずは、お一言ずつお言葉をいただきました。 本校での想い出を述べられる方、 感謝の気持ちを伝えられる方、 話の途中に感極まり涙ぐむ方など、それぞれでしたが、 お一人お一人の気持...
今日は、新入生の物品販売の日でした。 本来ならば、一斉に集合して行うのですが、 今年は感染防止対策として、9時、10時、11時の3つのグループに分けて実施しました。 新入生の多くは、中学の制服に身を包み、 教科書販売、制服採寸、体操服・体育館シューズ・柔道着など それぞれが4月から始まる新しいステージにおいて必要な物品を購入していました。 新型コロナウイルスの感染者数が、増加傾向を示しています...
春の訪れを感じさせる暖かな日差しのもと、 3学期の終業式を行いました。 校内の枝垂れ桜が順に咲き出しています。 従来であれば、体育館で実施するところですが、密を避けるために放送でおこないました。 新型コロナウイルスが感染拡大する中、1日の休業もなくここまで来れたことは、 本当に良かったと思います。 以下は、終業式のあいさつです。 振り返れば、今年度は新型コロナウイルス感染症に振り回された1年...
今日は、73期生の卒業式でした. あいにくの雨でしたが多くの保護者に列席いただき.粛々と挙行することができました。 マスクをしながら式に参列する生徒たちの姿を見ながら、 改めて、様々な制限の中で頑張ってきた生徒たちに対し、 「本当に良く頑張ったね」と思いが胸にこみあげてきました。 式辞では、 これから(すでに今でもそうですが・・・)生きていく社会は変化し続ける社会であること そして、その社...
明日は、いよいよ73期生の卒業式です。 本校で過ごした3年間に終止符を打つこととなります. 思い返せば、3年前の今頃、高校入試を受験し、合格。 希望に胸を膨らませ、始まった高校生活。 様々なことがありました。 特に、最後の1年間は、新型コロナの影響により、 今まで当たり前であったことにも制限がかかりました。 思うように行かない状況に、悔しさを感じたことが少なからずあったと思います。...