教職員研修をおこないました

本日(2月10日)の放課後、15時40分からおよそ1時間

教育力向上に向けた教職員研修をおこないました。

今回のテーマは、「観点別評価について」

今年度、年間を通して大阪府教育センターと連携のもと実施している

「パッケージ研修」の第3回目(最終回)です。

高等学校の新学習指導要領がいよいよ来年度から本格実施となります。

同時に、来年度入学生からは観点別評価も導入されます。

観点別評価では、これまでの「知識・技能」重視の評価とは異なり、

3つの観点「知識・技能」、「思考・判断・表現」、「主体的に学習に取り組む態度」で評価を行うことになります。

大きな変更であるため、しっかりと準備をしなければなりません。

本校ではこれまで、各教科を軸に試行をおこなってきました。

それをもとに、今日の研修も教科ごとの話し合いを多く持ちました。

新型コロナの感染拡大が収まらずに不安な日々が続きますが、

教育改革を踏まえた「組織的な教育力向上」に向け、

「オール桜塚」で取り組んでいきたいと思います。