9月21日・23日、学びを深めるICT活用研究授業が行われました。初任者研修の一環として、国語科、数学科で研究授業が行われました。本校では、全普通教室と選択教室の21教室に短焦点プロジェクター、タブレット端末が導入されています。「視覚化」を大切に「わかる」「できる」授業をめざしています。国語科では、本文を黒板に映し出すことで、水の好みについて、日本と西洋の違いなどを理解しながら、学習が展開されていきました。せせらぎの音の響きを聴く場面などがあり、体感的に理解が深まる授業でした。数学科では、場合の数の最短経路問題に取り組んでいました。黒板には、経路図が示され、同じものを含む順列の考えを使って、様々な問題に取り組んでいました。
カレンダー
2024年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |