2016年11月アーカイブ

 大阪府立大学看護学研究科セクシュアリティ教育プロジェクトが「第5回健康寿命をのばそう!アワード」を受賞されました。大阪府立大学看護学研究科では、府立高校へ性教育の出前講義を高校教諭、大学生、卒業生と地域の看護師、助産師、保健師が協働して実施されています。本校では、「生と性を考える」をテーマに性感染症や望まない妊娠を予防するうえで正しい知識や態度、お互いを尊重しあえる関係を大切にするためのおつきあ...

PTA社会見学(姫路城見学など)

 11月26日(土)、PTA社会見学が実施されました。多くのPTAの保護者の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。世界文化遺産である「姫路城」を見学しました。「姫路城」は、シラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」の愛称で親しまれています。白漆喰総塗籠造りの鮮やかな白の城壁や5層7階の大天守と東、西、乾の小天守が渡櫓で連結された連立式天守が特徴です。大天守は、慶長14(1609)年...

第5回 PTA役員会・実行委員会

 本日、第5回PTA役員・実行委員会が開催されました。文化祭の模擬店「おでん」の収支決算、広報委員会でのPTA新聞の打ち合わせなどの報告がありました。模擬店「おでん」は、大盛況で売り上げは、すべて生徒会に寄付してくださりました。また、明日の社会見学に向けての打ち合わせがありました。明日の社会見学は、「姫路城」を訪れることとなっています。学校側からは、人文地域エリアの地域連携授業の支援のお願いをさせ...

 12月3日(土)学校説明会を行います。全体会では、NHK放送コンクールで大阪総合3位に輝いた放送部制作の学校紹介ビデオの上映、生徒会部による制服紹介などを行います。「夢をつなぐ・文化をつなぐ・地域をつなぐ」学校の取り組みと「成美プライド」を大切にした生徒たちの部活動や学校行事での活躍の様子を丁寧にご紹介します。6つのエリア(国際理解、福祉・子ども、自己創造、人文地域、情報、自然科学)と100科目...

ICT活用授業 2年必修授業「古典」

 本校では、ユニバーサルデザインにもとづく授業として、「視覚化」・「構造化」・「協働化」をテーマに授業充実の取組を進めています。昨年度、PTA・同窓会の支援により、全普通教室を含め21教室に短焦点プロジェクターとタブレット端末を導入しました。国語科では、ICTを活用して「視覚化」を大切にした授業が展開されています。1・2年生は、明日から後期中間考査が始まります。本時では、考査に向けてのこれまでの学...

ICT活用授業 3年必修授業「英語Ⅲ」

 本校では、ユニバーサルデザインにもとづく授業として、「視覚化」・「構造化」・「協働化」をテーマに授業充実の取組を進めています。昨年度、PTA・同窓会の支援により、全普通教室を含め21教室に短焦点プロジェクターとタブレット端末を導入しました。英語科では、ICTを活用して「視覚化」を大切にした授業が展開されています。3年必修授業「英語Ⅲ」では、本文をプロジェクターに映し出し、文法事項や日本語訳などを...

エリア発表会 

 11月17日(木)、エリア発表会が行われました。、2年生から、6つのエリア(国際理解、福祉・こども、自己創造、人文地域、情報、自然科学)から、興味・関心や希望の進路に応じて一つのエリアに所属し、100の選択科目から選択することで自分の時間割を作成します。2年生は、7月にエリアデイズで大学、専門学校などの連携講座に参加し、学習を深めてきました。それぞれのエリアが、これまでの学習のまとめとして、発表...

後期生徒会執行部役員 認証式

 11月18日(金)、後期生徒会執行部役員認証式を行いました。先日の選挙で信任された8名の役員に認証状を手渡しました。立ち合い演説会では、「皆さんの意見を聞いてできるだけ過ごしやすい楽しい学校にしたい」、「みんなが笑顔で楽しい学校生活が送れるように」、「みんなの助けになりたい」、「学校を支える存在になりたい」などの抱負を語っていました。認証式のあとに、役員の生徒から抱負を実現するための想いを聞くこ...

音楽系進学希望者選択 「音楽Ⅲ」

 「音楽Ⅲ」では、鍵盤楽器奏法を学び、定期的に演奏発表を行います。1,2年次に「音楽Ⅰ」、「音楽Ⅱ」を選択し、音楽系進学希望者、初等教育・幼児教育進学希望者が多く選択しています。前半は、単独での演奏による試験が行われていました。緊張の面持ちでピアノやキーボードの演奏にのぞんでいました。後半は、課題曲の「世界でひとつだけの花」や「涙そうそう」の連弾の説明がありました。先生と生徒がペアで連弾での模範演...

 11月17日(木)、2年生福祉・子どもエリアの子どもフィールドの交流授業が行われました。認定こども園ひかりGreenWellの2歳児の育児サークルの可愛い子どもさんと保護者の方が来校されました。ひかりGreenWellの保育士の方が、歌や手遊びなどで子どもさんの笑顔を引き出しながらの交流授業となりました。生徒たちも、プロの保育士の方のかかわり方や子どもさんとかかわることでどのように笑顔を引き出し...

1年 必修授業「体育」 種目「ハンドボール」

 1年生必修授業「体育」は、ハンドボールに取り組んでいます。準備運動の後、キャッチボールを行いました。後半は、シュートのテストと攻撃側と守備側にわかれてのゲーム練習を行いました。単独でのシュートとパスを受けてのシュートのテストが行われました。しっかりとステップしてシュートできていました。ゲーム練習では、生徒たちがしっかり動いてシュートまでつなげていました。生徒たちが笑顔で楽しそうにゲーム練習をして...

 11月11日(金)、理科のフォローアップ研修が行われました。府内の2年目~4年目の理科の先生方が、本校の指導教諭の示範授業を見学に来られました。本校では、ユニバーサルデザインにもとづく授業として、「視覚化」、「構造化」、「協働化」をテーマに授業充実に取り組んでいます。今回、「深い学び」、「対話的な学び」、「主体的な学び」をめざした「アクティブラーニング」による授業が展開されました。本日の課題は、...

授業力向上に係る公開研究授業 3年「日本史A」

 本日、初任者の授業力向上に係る公開研究授業が行われました。プロジェクターとタブレット端末を活用し、黒板に問題が映し出されて、「視覚化」を大切にした授業が展開されました。「構造化」として、本時のねらいや学習の流れが、プロジェクターで映し出されていました。授業の内容は、「明治維新と近代国家の形成ー士族の反乱ー」です。「協働化」として、明治政府側と士族側にわかれて、秩禄処分について話合っていました。士...

授業力向上に係る公開研究授業  「数学A」

 本日、初任者の授業力向上に係る公開研究授業が行われました。大阪府教育センター指導主事の方をお招きしての研究授業となりました。プロジェクターとタブレット端末を活用し、黒板に問題が映し出されて、「視覚化」を大切にした授業が展開されました。授業の内容は、「条件付き確率」です。複雑な事象の確率を加法定理や乗法定理を適切に用いて求めていました。生徒たちは、基本的な問題の説明後、複雑な事象の応用問題にチャレ...

 本校は、2年生から、6つのエリア(国際理解、福祉・こども、自己創造、人文地域、情報、自然科学)から、興味・関心や希望の進路に応じて一つのエリアに所属し、100の選択科目から選択することで自分の時間割を作成します。エリア指定科目「化学乙」は、自然科学エリアの四年生大学(理系)、専門学校(理系・看護)を希望している生徒が多く選択しています。「化学β」は、2年生のエリア指定科目「化学基礎」に続き、理論...

 11月12日(土)、演劇部が大阪府高等学校演劇研究大会地区大会に出場しました。貝塚市民文化会館(コスモスシアター)の舞台での公演となりました。今回の公演は、1年生が中心の初舞台となりました。上級生は、音響や照明などの裏方として、1年生をサポートしました。演目は、「Restart~初舞台からの第一歩~」です。内容は、演劇部の部員たちの絆を深めていく青春の1ページを描いた作品です。正に人間味あふれる...

第2回授業充実研修(パッケージ研修Ⅱ)

 本日、第2回授業充実研修を行いました。本年度は、大阪府教育センターのパッケージ研修Ⅱの支援による研修となりました。本校では、ユニバーサルデザインにもとづく授業として、「視覚化」、「構造化」、「協働化」をテーマに授業充実に取り組んでいます。今回、「アクティブラーニング」、「観点別評価」を研修テーマとして行いました。前半は、先日行われた数学科の研究授業の中で、「深い学び」、「対話的な学び」、「主体的...

後期生徒会執行部役員選挙

 11月10日(木)、後期生徒会役員選挙が行われました。3年生の生徒会執行部役員が引退となり、1・2年生が後期の生徒会執行部を担うこととなります。今回の選挙では、8名の生徒が立候補しました。「皆さんの意見を聞いてできるだけ過ごしやすい楽しい学校にしたい」、「みんなが笑顔で楽しい学校生活が送れるように」、「みんなの助けになりたい」、「学校を支える存在になりたい」などの抱負を立ち合い演説会で語りました...

人文地域エリア 2年指定科目「地域歴史探訪」

 本年度、人文地域エリアでは、「よみがえる須恵器」実行委員会が主催される博学連携授業でお世話になっています。文化庁指定「地域の核となる美術館・歴史博物館支援事業」による小谷城郷土館を拠点とした取り組みに生徒たちも参加をしています。昨年度から、人文地域エリアでは、校内に実物の100分の1のスケールの前方後円墳を制作していきました。夏休みには、地元小学校との連携講座として、埴輪を小学生と共同で制作し、...

2年自然科学エリア 指定科目「物理基礎」

 2年生から、6つのエリア(国際理解、福祉・こども、自己創造、人文地域、情報、自然科学)から、興味・関心や希望の進路に応じて一つのエリアに所属し、100の選択科目から選択することで自分の時間割を作成します。エリア指定科目「物理基礎」は、自然科学エリアの四年生大学(理系)、専門学校(理系)を希望している生徒が多く選択しています。「運動とエネルギー」について学んでいました。力をベクトルで表すことや力学...

文化祭 各クラス衣装

 文化祭では、各クラスがお揃いの衣装に身をまとって一日を過ごします。模擬店の宣伝を兼ねた衣装や担任の先生の名前を入れた衣装などそれぞれのクラスの個性が出ていました。本年度から、PTA賞として衣装の表彰がありました。2クラスが優秀賞として選ばれました。優秀賞として、PTAからクラス全員に衣装をモチーフにしたキーホルダーが贈呈されることとなっています。

 文化祭では、文化部が舞台や展示で大活躍していました。茶道部は、本校3階の茶道室でお茶席を催しました。「抹茶と和菓子」をふるまっていました。切れ目無く次々とお客様が訪れていました。生徒たちが、和やかに活動している姿が印象的でした。アニメーション部は、作品展示とアニメ体験を行っていました。様々なコスチュームに身を包んで、お客様にアニメ体験を楽しんでいただけるようにおもてなししていました。

文化祭2日目(一般公開)軽音楽部、放送部

 文化祭では、文化部が舞台や展示で大活躍していました。軽音楽部は、初日の開会式で素晴らしい演奏で会場を盛り上げてくれました。2日目(一般公開)では、体育館前の野外ステージで演奏しました。野外ステージでは、軽音楽部の演奏で盛り上がっていました。放送部は、舞台ステージ部門の運営と体育館前での公開放送にわかれて大活躍です。舞台ステージ部門では、リハーサルでの打ち合わせ通りに各団体の舞台をサポートしていま...

 本日、福祉フィールドエリア必修科目「社会福祉基礎」にゲストティーチャーとして、リオパラリンピック水泳競技代表の生長奈緒美選手と盲導犬ユーザーである夫の善治朗さんをお招きしました。生長選手は、24歳のとき、右目がまったく見えなくなり、左目もわずかに光を感じる程度となられました。その後、府立視覚支援学校で音楽講師として生徒を指導されていました。32歳で水泳競技を始められ、めきめきと実力をつけ、200...

 11月6日(日)、四天王寺ワッソ2016が、大阪府中央区なにわの宮跡公園で開催されました。1990年から毎年開催される古代東アジアの国際交流を雅やかに再現した大阪のお祭りです。中国文化春暁(しゅんしょう)倶楽部が、久米田高校太鼓部とのコラボレーションでパレードに参加しました。パレードは、いろんな国々から訪れた使節団、彼らを出迎える日本の人々など、千人近い人びとが古代衣装を身にまとって所狭しとなに...

 男子バスケットボール部が、南地区公立大会にのぞんでいます。リーグ戦形式の予選に出場しています。10月30日(日)、初戦は、大量得点を重ねることで勝利することができました。11月3日(水)、第1試合では、金岡高校と対戦しました。序盤にスリーポイントシュートを立て続けにきめられてリードを許しました。第2クォーターには、相手のパスをカットしてのシュートなど3点差まで詰め寄りましたが、後半に突き放されて...

3年情報エリア指定科目「プログラミング入門」

 2年生から、6つのエリア(国際理解、福祉・こども、自己創造、人文地域、情報、自然科学)から、興味・関心や希望の進路に応じて一つのエリアに所属し、100の選択科目から選択することで自分の時間割を作成します。3年情報エリア指定科目「プログラミング入門」では、4年制大学(理系・情報系)や専門学校(情報系)を希望している生徒が、多く選択しています。授業では、表計算ソフトのマクロ(操作を自動化するプログラ...

 12月3日(土)学校説明会を行います。全体会では、NHK放送コンクールで大阪総合3位に輝いた放送部制作の学校紹介ビデオの上映、生徒会部による制服紹介などを行います。「夢をつなぐ・文化をつなぐ・地域をつなぐ」学校の取り組みと「成美プライド」を大切にした生徒たちの部活動や学校行事での活躍の様子を丁寧にご紹介します。6つのエリア(国際理解、福祉・子ども、自己創造、人文地域、情報、自然科学)と100科目...

文化祭2日目(一般公開)展示部門

 文化祭では、美術部、書道部、自己創造エリア(美術選択・書道選択)、家庭科部などが展示を行いました。生徒校舎入口では、自己創造エリア(美術選択)制作の成美高校マスコットキャラクター「成葉ちゃん」が飾られています。また、美術部や自己創造エリア(美術選択)の作品が飾られていました。書道室では、書道部や自己創造エリア(書道選択)の作品が飾られていました。日頃のクラブでの活動や自己創造エリアでの学びの成果...

文化祭(2日目)PTA模擬店(おでん)

 文化祭では、PTAの方々が模擬店を出店されます。成美名物の「おでん」の模擬店です。前日から、買い出しなどの準備が始まり、当日は、朝早くから仕込みが行われました。本年度も開店早々に模擬店は、大賑わいでした。生徒たちにも大人気の「おでん」です。模擬店の外まで列ができていました。外来の方にも楽しんでいただけたことと思います。PTAの保護者の皆様には、大変お世話になり、誠にありがとうございました。 ...

文化祭2日目(一般公開) 縁日

 文化祭2日目(一般公開)では、縁日の模擬店が出店されます。ゲームやくじ引きなど来校された子どもさんにも楽しんでもらえるような企画です。「ストラックアウト」、「スタンプラリー」、「射的」、「ヨーヨー釣り」など様々な企画の模擬店があります。近隣の子ども園の園児さんも来校されます。生徒たちは、子どもさんたちに丁寧にかかわって楽しんでもらうようにサポートしていました。