11月11日(金)、理科のフォローアップ研修が行われました。府内の2年目~4年目の理科の先生方が、本校の指導教諭の示範授業を見学に来られました。本校では、ユニバーサルデザインにもとづく授業として、「視覚化」、「構造化」、「協働化」をテーマに授業充実に取り組んでいます。今回、「深い学び」、「対話的な学び」、「主体的な学び」をめざした「アクティブラーニング」による授業が展開されました。本日の課題は、「国の発電方法の比率を考える」です。生徒たちは、グループで意見を出し合いながら、「火力発電」、「水力発電」などの比率を相談していました。「CO2の排出を減らしたい」、「再生可能エネルギーを推進」など様々な意見を出し合っていました。生徒たちが、グループで話し合いながら主体的に学んでいる姿が印象的でした。授業終了後は、見学された先生方による研究協議が行われました。
カレンダー
2024年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |