2017年アーカイブ

 生徒たちは、冬休みとなりました。冬休み期間には、様々な校内環境整備の工事が入っています。この度、総合学科への新しいスタートとして、アクティブラーニングルームへの改修工事が完了しました。授業で使用可能の段階に近づいてきました。新1年生のコアカリキュラムや2、3年生の総合的な学習の時間やLHR、様々な授業で使用していくこととなります。アクティブラーニングルームでは、全面型のホワイトボードにプロジェク...

 12月23日(土)、第18回ファインプラザ大阪バドミントン大会が行われました。ファインプラザ大阪は、大阪府障がい者交流促進センターとして、障がいのあるなしにかかわず障がい者スポーツや生涯スポーツを楽しむことのできる施設です。本校の近隣の光明池地区福祉ゾーンにあり、いつも大変お世話になっています。例年、ファインプラザ大阪で行われているバドミントン大会に、バドミントン部が参加させて頂いています。当日...

全校集会・学年集会・HRを行いました。

 本日、全校集会・HRを行いました。校長講話では、ノーベル平和賞受賞「ICAN」と「文化祭後夜祭」での生徒会や実行委員の取り組みを重ね合わせながら、「創造と協働することの大切さ」を話しました。生徒指導部代表の先生からは、「人の気持ちを考えて行動することの大切さ」を話されました。自転車の通行マナーや校内での過ごし方も人の気持ちを考えて行動するようにと話されました。生徒表彰として、12名の生徒が壇上で...

2年生北海道修学旅行第4日目無事伊丹空港到着

北海道修学旅行第4日目、無事伊丹空港に到着しました。荷物受け取り、クラスで連絡の後、解散となります。クラスや学年の仲間とつながりを深める良い修学旅行になったことと思います。これからもより良い学校生活を送ってください。

2年生北海道修学旅行第4日目小樽散策

北海道修学旅行第4日目、生徒たちが楽しみにしていた小樽散策の時間です。昼食は、グループごとに好みのお店に入っていました。海鮮丼、札幌ラーメンが人気のようです。小樽運河は、雪景色の中ですばらしい眺めでした。

北海道修学旅行第4日目を迎えました。生徒たちは、部屋を片づけをして出発しました。ホテルのスタッフの皆様には大変お世話になり誠にありがとうございました。

全体レクリエーションでは、テレフォンショッキングとして大阪残留の先生から電話で生徒たちへのメッセージがありました。後半は、有志によるダンス・歌です。会場を多いに盛り上げてくれました。全体レクの進行・運営を担当した係の生徒たちにもお礼の大きな拍手がありました。最後にクラス写真を撮影して解散しました。生徒たちの頑張りが光る全体レクリエーションでした。

2年生北海道修学旅行第3日目 全体レククラス有志

夕食後全体レクリエーションが行われました。前半は、クラス有志のダンスです。

閉講式終了後、希望者によるフリー滑走が行われました。

2年生北海道修学旅行第3日目 夕食バイキング

北海道修学旅行第3日目のバイキングの時間です。料理長の方が焼き上げた牛ステーキ、貝柱のソテーが人気でした。

北海道修学旅行スキー・スノーボード講習の閉講式がありました。生徒たちは、スキー・スノーボード、チェアスキーにチャレンジし、とても上達して楽しい時間を過ごしました。スキー・スノーボードスクールの校長先生をはじめインストラクターの先生方には、大変お世話になりありがとうございました。生徒代表からお礼の挨拶をさせていただきました。

北海道修学旅行第3日目、スキー・スノーボード講習午後の部の様子です。ゴンドラ、リフトに乗車して、ゲレンデを滑っていました。随分上達していました。チェアスキーにチャレンジしている生徒も上達して、かなりのスピードで滑っていました。

北海道修学旅行第3日目、スキー・スノーボード講習午前の部の様子です。生徒たちは、ゴンドラやリフトに乗車して、ゲレンデを滑っていました。昨日より格段に上手くなっていました。

2年生北海道修学旅行第3日目 朝食バイキング

北海道修学旅行第3日目を迎えました。朝の7時から朝食バイキングの時間です。本日の天候は、午後から晴れの予報です。良いコンディションでのスキー・スノーボード講習となりそうです。

北海道修学旅行第2日目、夕食後に明日の全体レクリエーション準備が行われました。クラスや有志ダンスグループが準備していました。

北海道修学旅行第2日目、十勝サホロリゾートホテルでは、クリスマスの素敵な飾りつけがされています。生徒たちは、ロビーなどでくつろいでいました。

2年生北海道修学旅行第2日目 夕食バイキング

北海道修学旅行第2日目、夕食バイキングの時間です。料理長の方が揚げてくださった天ぷらが人気でした。デザートのケーキ、アイスクリームも大人気でした。表示

2年生北海道修学旅行第2日目、スキー・スノーボード講習の部です。午後からは、リフトに乗車して滑りを楽しんでいました。中級班やスノーボード班は、中級者の斜面を滑りおりていました。ゴンドラに乗車して山頂に向かった班もありました。

2年生北海道修学旅行第2日目、スキー・スノーボード講習が始まりました。絶好のコンディションです。

北海道修学旅行第2日目、スキー・スノーボード開講式が行われました。生徒代表の挨拶、スクールの校長先生からのご挨拶がありました。安全に気をつけて、大自然の中で楽しい時間を過ごしてください。

2年生北海道修学旅行第2日目 朝食バイキング

北海道修学旅行第2日目を迎えました。朝食バイキングの時間です。サホロリゾートは、本日の天気予報は、晴れの予報です。楽しいスキー・スノーボード実習になればと願います。

2年生北海道修学旅行第1日目 ホテルロビー

2年生北海道修学旅行第1日目、十勝サホロリゾートホテルのロビーで生徒たちはグループでくつろいだり、記念写真を撮っていました。

2年生北海道修学旅行第1日目 夕食バイキング

第1日目、夕食バイキングの時間です。生徒たちは、ローストビーフ、お刺身など好みの料理を楽しんでいました。食後のデザートのケーキやアイスクリームが大人気でした。ホテルの方からご挨拶と生徒代表の挨拶もありました。

2年生北海道修学旅行第1日目、17時30分に十勝サホロリゾートホテルに到着しました。

二年北海道修学旅行第1日目、平取町立二風谷アイヌ文化博物館を見学に訪れました。博物館を見学、アイヌ文化を学びました。また、平取アイヌ文化保存会会長さんのお話をお伺いしました。違いを受け入れ、理解していくことの大切さを語られました。生徒たちには、貴重な学びの機会となりました。

2年生北海道修学旅行第1日目昼食会場

2年生北海道修学旅行第1日目、昼食です。釜飯や北海道ラーメンなどをいただきました。

2年生北海道修学旅行第1日目新千歳空港到着

北海道修学旅行第1日目、無事新千歳空港に到着しました。

2年生北海道修学旅行第1日目集合

本日、2年生北海道修学旅行第1日目です。集合完了しました。今手荷物預けなど搭乗手続きをしています。

14期生北海道修学旅行結団式と HR最終打合せ

本日、修学旅行の結団式とクラス最終打合せが行われました。2年生は、12月17日から北海道サホロリゾートスキー場、小樽散策など3泊4日の修学旅行に出かけます。結団式では、お世話になる旅行社の方、写真屋さんの紹介がありました。学年主任、修学旅行担当の先生から時間を守るなど行動に責任を持って楽しい修学旅行にしましょうとのお話しがありました。HRでは、最終打合せが行われました。生徒たちが修学旅行をとても楽...

軽音楽部 クリスマスLIVE

 本日放課後、軽音楽部のクリスマスLIVEが開催されています。今回のLIVEは、1年生が中心となって企画、運営を行っているそうです。会場の視聴覚教室には、様々なクリスマスの飾りつけが行われていました。司会の生徒が、合間にトークで盛り上げていました。視聴覚教室には、多くの生徒が参加して演奏を楽しんでいました。演奏は、1年生とは思えない実力で驚きました。軽音楽部のLIVEの演出する力が高まっていて観客...

学校説明会(クラブ体験)

 12月9日(土)、学校説明会を開催しました。本校は、平成30年度より、未来へつなぐ「総合学科」としてスタートします。多数の中学生と保護者の皆様のご来校、誠に有難うございます。全体会の後に、クラブ体験を実施しました。15のクラブの体験が実施されました。本年度は、放送部とダンス部が全国大会に進出しています。サッカー部・全国高校サッカー選手権大阪府予選4回戦進出、テニス部・男子団体戦大阪府ベスト16、...

学校説明会(全体会)

 12月9日(土)、学校説明会を開催しました。本校は、平成30年度より、未来へつなぐ「総合学科」へと改編します。5つの系列(国際コミュニケーション、福祉・こども、社会・情報、芸術クリエイト、看護・スポーツ・サイエンス)として、100科目以上の系列科目・進路選択科目が準備されています。自分の興味関心・進路希望に応じて、時間割を作成し、「つなぐチカラ」(成美モデル)を育む学校です。「つなぐチカラ」を育...

授業見学 1年必修授業「国語総合B」

 本校は、ユニバーサルデザインに基づいた授業づくりとして、「視覚化」、「構造化」、「協働化」をテーマに授業研究を行っています。1年必修授業「国語総合B」が行われました。「視覚化」として、タブレット端末を活用し、プロジェクターで教材を映し出すことで授業が展開されていました。「構造化」として、本時のねらいや授業の流れが示されていました。内容は、「徒然草」です。兼好法師の書くことになった動機や書くべき対...

 本校は、ユニバーサルデザインに基づいた授業づくりとして、「視覚化」、「構造化」、「協働化」をテーマに授業研究を行っています。1年必修授業「コミュニケーション英語Ⅰ」が行われました。「視覚化」として、タブレット端末を活用し、プロジェクターで教材を映し出すことで授業が展開されていました。内容は、「宇宙ステーション」です。宇宙飛行士の若田さんの仕事内容を紹介した英文の部分訳から全体訳へと理解を進めてい...

 3年自己創造エリア(美術選択)のエリア必修授業「芸術に親しむ」は、美術系大学進学希望者や美術に興味・関心を持っている生徒が選択しています。これまでの学びのまとめとして、卒業作品の制作に取り組んでいました。生徒たちは、それぞれのテーマにそって、絵本作りに取り組んでいます。「犬」、「十二支迷路」などのテーマがあり、生徒たちは熱心に取り組んでいました。エリアの学びで積み上げてきた生徒たちの技量の高さに...

 12月2日(土)、人文地域エリアの小高連携講座「縄文土器を作ろう①」が行われました。堺市立桃山台小学校など地域の小学生が参加してくれました。人文地域エリアの生徒から、縄文時代や縄文土器の作り方の説明がありました。小学生と高校生がペアとなって、一緒に縄文土器の成形作業を行いました。粘土をしっかりとこねて、土台を作り、形を作っていきました。高校生が、横についてサポートをしながら、とても楽しそうに成形...

サッカー部 練習試合

 これまでテスト勉強で頑張ってきた生徒たちは、元気にクラブ活動を再開しました。12月2日(土)、サッカー部は、練習試合にのぞんでいました。今年度、全国高校サッカー選手権大阪予選において、4回戦に進出しています。組織的な攻撃と防御を大切にしたチーム一丸となってのプレーで、勝ち進んでいきました。3年生が引退して1,2年生の新チームとして、新たに上位進出をめざして熱心に活動しています。冬の時期の練習の積...

クラブ活動再開 柔道部

 後期中間考査のテスト勉強で頑張ってきた生徒たちは、元気にクラブ活動を再開しました。12月2日(土)、柔道部は、柔道場で寝技の練習を行っていました。1分30秒で攻守にわかれて寝技の練習に取り組んでいました。押さえ技や関節技をねらって攻めるなど迫力のある練習でした。柔道部は、全員が黒帯を取得して力をつけています。3年生が引退して1,2年生の新チームとして、あらたなスタートをきっています。生徒たちは、...

クラブ活動再開 バドミントン部

 後期中間考査のテスト勉強で頑張ってきた生徒たちは、元気にクラブ活動を再開しました。12月2日(土)、バドミントン部は、体育館でラリー形式の練習を行っていました。バドミントン部は、様々な大会で表彰されて力をつけています。先日の公立校大会では、第4地区男子団体戦で準優勝となりました。堺市民大会男子シングルス1年生の部、2、3年生の部でそれぞれ優勝しています。3年生が引退して1,2年生の新チームとして...

クラブ活動再開 テニス部

 後期中間考査のテスト勉強で頑張ってきた生徒たちは、元気にクラブ活動を再開しました。12月2日(土)、テニス部は、テニスコートでラリー形式の練習を行っていました。テニス部は、今年度、念願の男子団体戦で大阪ベスト16に進出しました。昨年度は、女子団体戦でベスト32に進出しています。3年生が引退して1,2年生の新チームとして、熱心に活動しています。生徒たちは、テスト勉強の後の久しぶりの活動となり、笑顔...

クラブ活動再開 サッカー部ゲーム形式の練習

 本日、後期中間考査最終日です。午後から、クラブ活動が再開となりました。これまでテスト勉強で頑張ってきた生徒たちは、元気にクラブ活動を再開しました。サッカー部は、グランドで早速ゲーム形式の練習を行っていました。サッカー部は、全国高校サッカー選手権大阪予選において、4回戦に進出しています。3年生が引退して1,2年生の新チームとして、熱心に活動しています。生徒たちの元気な声が、グランドに戻ってきました...

 11月23日(木)、泉北ニュータウン街びらき50周年事業「みんなが主役!泉北吉本新喜劇」が開催されました。泉北ニュータウン栂文化会館での開催となりました。本校の生徒の有志が、ボランティア活動として参加しました。生徒たちは、チケットの対応や場内案内などを行っていました。泉北高校、福泉高校の生徒たちとも協力しながら、運営にかかわらせていただきました。チケットも早い段階で完売となっていました。子どもさ...

12月9日(土)、学校説明会を開催します。

 12月9日(土)、学校説明会を開催します。第1部では、「つなぐチカラ」(成美モデル)を育む教育活動と「成美プライド」を大切にした生徒たちの部活動や学校行事の活躍を紹介いたします。第2部は、部活動体験を行います。本校は、平成30年度より、未来へつなぐ「総合学科」へと改編します。5つの系列(国際コミュニケーション、福祉・こども、社会・情報、芸術クリエイト、看護・スポーツ・サイエンス)として、100科...

研究授業 1年必修授業「数学Ⅰ」 2次関数

 本校は、ユニバーサルデザインに基づく授業として、「視覚化」、「構造化」、「協働化」をテーマに授業充実の取り組みを進めています。本日、数学科の研究授業が行われました。1年必修授業「数学Ⅰ」は、2次関数に取り組んでいます。本時では、3点を通ることから、2次関数の式を求める演習に取り組んでいました。「協働化」として、4人グループで式を求めるプロセスを教えあうことで学習を深めていきました。後半は、代表者...

PTA社会見学(鳴門渦潮クルーズなど)

 11月18日(土)、PTA社会見学が実施されました。多くのPTAの保護者の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。美味しい昼食をいただき、午後からは鳴門渦潮クルーズに出かけました。。「鳴門渦潮」は、世界3大潮流とされています。「うずしお」は、鳴門海峡での激しい潮流により発生する自然現象です。クルーズ船から、大小の渦があらわれては消える自然現象を見ることができました。潮流の大きな流れから大...

エリア授業発表会

 11月16日(木)、エリア授業発表会が行われました。6つのエリア(国際理解、福祉・こども、自己創造、人文地域、情報、自然科学)から発表を行います。2年生は、7月にエリアデイズで大学、専門学校などの連携講座に参加し、学習を深めてきました。それぞれのエリアが、これまでの学びのまとめとして、発表しました。国際理解エリアでは、一人ひとりが授業の中で研究したことを発表しました。福祉・こどもエリア・こどもフ...

第38回大阪府高等学校芸術文化祭 書道部門

 第38回大阪府高等学校芸術文化祭書道部門が開催されています。11月14日(火)~19日(日)の開催となっています。第37回近畿高等学校総合文化祭美術・工芸部門展と同じ大阪市立美術館に展示されています。府内の様々な学校の作品が展示されていました。本校の書道部、自己創造エリア書道選択の生徒の作品が展示されています。時間をかけて丁寧に仕上げた作品が展示されていました。部活動や授業で仕上げた生徒たちの想...

 第37回近畿高等学校総合文化祭大阪大会が開催されています。11月14日(火)~19日(日)の開催となっています。本校美術部の生徒の作品が、推薦されて出展しています。美術・工芸部門展の作品は、天王寺動物園の横の大阪市立美術館に展示されています。近畿の様々な学校の作品が展示されていました。時間をかけて丁寧に仕上げられた作品ばかりで高校生の豊かな感性と積み上げた技巧を鑑賞することができました。時間があ...

後期生徒会役員 認証式

 11月13日(月)、生徒会役員認証式を行いました。一人ひとりに認証状を渡しました。後期の生徒会の仕事は、次年度の体育祭までとなります。認証式の後に、少しお話しをする時間をとりました。立会演説会でのエピソードなども聞かせてもらいました。「先輩たちの活躍に憧れて立候補しました」、「文化祭の後夜祭に参加してとても楽しったのでそのような行事を作っていきたい」、「食堂のリニューアルがとても良い取り組みだっ...

 11月13日(月)、3・4限目の2年生はエリア必修授業の時間です。自分の興味・関心・進路希望に応じて選択したエリアの授業を受講しています。2年生は、いよいよ今週木曜日のエリア発表会にのぞみます。これまでのエリアでの学習の発表となり、本校の大切にしている学びの取り組みです。福祉フィールドの生徒たちは、手話ソングを披露する予定です。人気アイドルグループの楽曲の手話ソングを披露します。ペアになってお互...

 11月10日(金)2限目、3年自由選択科目「介護福祉基礎」では、高齢者の方のベットと車椅子の移乗介助の実習を行っていました。福祉、看護などの仕事や福祉に関心のある生徒が受講しています。被介助者の方を安全・安心にボディメカニズムを活用して移乗を行っていました。被介護者の方が、安心できるように丁寧な言葉掛けも行いながら、生徒がペアになって実習を行いました。福祉教室は、福祉実習室と講義室を併設し、看護...

後期生徒会執行部役員立ち合い演説会

 11月8日(木)、後期生徒会役員選挙が行われました。3年生の生徒会執行部役員が引退となり、1・2年生が後期の生徒会執行部を担うこととなります。今回の選挙では、5名の生徒が立候補しました。「成美生全員が一つになってより良い学校生活が送れるようにしたい」、「先輩方から受け継いだ成美プライドを引き継ぎ、進化させたい」、「新たな嵐を吹かせたい」、「新しい行事などを作り出したい」、「多文化共生の良いところ...

 本日、2年生福祉・子どもエリアの子どもフィールドの交流授業が行われました。認定こども園ひかりGreenWellの育児サークルの可愛い子どもさんと保護者の方が来校されました。ひかりGreenWellの保育士の方が、歌や手遊びなどで子どもさんの笑顔を引き出しながらの交流授業となりました。生徒たちも、プロの保育士の方のかかわり方や子どもさんとかかわることでどのように笑顔を引き出していくかを体験的に学ば...

 11月6日(月)、3・4限目はエリア必修授業です。2年生は、それぞれのエリアに分かれて受講します。自分の興味関心と進路希望に応じた授業です。自己創造エリア(音楽選択)の授業では、11月16日(木)のエリア発表会に向けての演奏を練習していました。最近のヒット曲を中心としたメドレーを演奏してくれました。ドラムのリズムやベースの音合わせなどを細かい部分を微調整しながら、演奏を繰り返し行っていました。エ...

11月5日(日)、四天王寺ワッソ2017が、大阪府中央区なにわの宮跡公園で開催されました。1990年から毎年開催される古代東アジアの国際交流を雅やかに再現した大阪のお祭りです。中国文化春暁(しゅんしょう)倶楽部が、久米田高校太鼓部とのコラボレーションでパレードに参加しました。教頭先生からの報告です。パレードは、いろんな国々から訪れた使節団、彼らを出迎える日本の人々など、千人近い人びとが古代衣装を身...

 11月5日(日)、大阪公立高校大会女子バスケットボール2次予選が行われました。10月に行われた1次予選を3勝1敗で突破し、2次予選に進みました。対戦相手は、和泉高校でした。前半の序盤は、シュートがなかなか決まらずに先行される展開となりました。その後、シュートが決まりだして前半終了間際に同点に追いつきました。後半の滑り出しも相手にリードを許しましたが、徐々に追いかける展開となりました。後半も残り1...

 11月4日(土)、バドミントン大阪高校公立高校大会第4学区予選が行われました。泉陽高校が会場校となりました。男子の団体戦は、1・2戦目をダブルス、3・4・5戦目はシングルスで行われます。1回戦の泉北高校戦を3-1で勝利しました。その後、久米田高校、堺東高校に勝利し、決勝に進出しました。残念ながら、決勝戦は佐野高校に敗退となりました。中央大会への進出は逃しましたが、決勝進出は見事です。第4学区での...

 11月5日(日)、演劇部が大阪府高等学校演劇研究大会地区大会に出場しました。貝塚市民文化会館(コスモスシアター)の舞台での公演となりました。演目は、「真剣の意味」です。内容は、演劇部の部員たちが、お互いに大切にする演劇への思いを語り、絆を深めていく青春の1ページを描いた作品です。演劇に取り組む「真剣」のとらえ方をお互いに理解していくシーンには、多くの観客の共感を得たことと思いました。生徒たちの高...

文化祭 縁日・展示部門 美術部・書道部

  文化祭では、美術部、書道部、自己創造エリア(美術選択・書道選択)、アニメーション部などが展示を行いました。生徒校舎入口では、美術部や自己創造エリア(美術選択)の作品が飾られていました。書道室では、書道部や自己創造エリア(書道選択)の作品が飾られていました。日頃のクラブでの活動や自己創造エリアでの学びの成果が、様々な場所で展示されていました。本校の玄関には、書道部(一昨年度大阪3位)・美術部(本...

文化祭 縁日・展示部門 アニメーション部

 文化祭では、文化部が舞台や展示で大活躍していました。アニメーション部は、作品展示とオリジナルグッズ販売を行っていました。オリジナルラミネートカードや缶バッジなど、時間をかけて丁寧に制作した作品が並んでいました。

文化祭 クラス衣装

 文化祭では、各クラスがお揃いの衣装に身をまとって一日を過ごします。模擬店の宣伝を兼ねた衣装や担任の先生の名前を入れた衣装などそれぞれのクラスの個性が出ていました。PTA賞として衣装の表彰がありました。2クラスが優秀賞として選ばれました。優秀賞として、PTAからクラス全員に衣装をモチーフにしたキーホルダーが贈呈されることとなっています。

文化祭 PTA模擬店「おでん」

 文化祭では、PTAの方々が模擬店を出店されます。成美名物の「おでん」の模擬店です。例年は、2階の物理実験室が会場でしたが、アクティブラーニングルームへの整備のために3階家庭科実習室での出店となりました。前日から、買い出しなどの準備が始まり、当日は、朝早くから仕込みが行われました。本年度も開店早々に模擬店は、大賑わいでした。格別な美味しさです。生徒たちにも大人気の「おでん」です。外来の方にも楽しん...

文化祭後夜祭

 10月28日(土)、文化祭の閉会式後に有志による後夜祭が開催されました。生徒会と後夜祭実行委員の主催での開催となりました。今年度から初めての取り組みです。実行委員長の開会宣言がありました。冒頭は、みんなでフォークダンスを踊りました。そして、青年の主張で皆へのメッセージが披露されました。最後は、バンド演奏によって、合唱となりました。これまで、生徒たちが自ら行事を立ち上げようということで準備をしてき...

文化祭(一般公開)縁日・展示部門

 10月28日(土)、文化祭2日目(一般公開)です。今年の文化祭のテーマは、「成美ハツラツ」、スローガンは、「最高の思い出を再び」 です。生徒一人ひとりが、明るく元気にハツラツと輝いてほしい。春の体育祭と同じように再び最高の思い出に残る学校行事にしようという思いが込められています。縁日・展示部門では、巨大迷路、ゲームコーナー、お菓子釣りなど工夫を凝らした模擬店が並びました。「迷うは恥だが景品あり」...

文化祭(一般公開) 舞台発表部門

 文化祭は、舞台・ステージ部門では、5クラスと演劇部、ダンス部が出演しました。出演したクラスは、様々な趣向を凝らしてのダンス・歌・劇のパフォーマンスを見せてくれました。今年流行の楽曲が多く取り入れられていました。クラスが一つになって踊っている姿が素晴らしかったです。演劇部は、地道な声だしなど日頃の練習を積み重ねていることがよくわかる演技でした。ダンス部は、3年生の引退公演となりました。先輩たちを良...

文化祭(一般公開) パンフレット・垂れ幕

 10月28日(土)、文化祭2日目(一般公開)を迎えました。今年の文化祭のテーマは、「成美ハツラツ」、スローガンは、「最高の思い出を再び」 です。生徒一人ひとりが、明るく元気にハツラツと輝いてほしい。春の体育祭と同じように再び最高の思い出に残る学校行事にしようという思いが込められています。文化祭では、パンフレットが配布されます。パンフレットの表紙は、今年も素晴らしいイラストを描いてくれました。学校...

 今年の文化祭のテーマは、「成美ハツラツ」、スローガンは、「最高の思い出を再び」 です。生徒一人ひとりが、明るく元気にハツラツと輝いてほしい。春の体育祭と同じように再び最高の思い出に残る学校行事にしようという思いが込められています。生徒会長の開会宣言によって、文化祭が始まりました。開会式では、各クラブのパフォーマンスの紹介を放送部が行います。幕間には、クラスやクラブのコマーシャル映像を流してくれま...

文化祭 開会式③

 開会式の第3部は、中国文化春暁(しゅんしょう)倶楽部、国際文化部(ワンワールド)、歌唱部+軽音楽部コラボデュオが登場しました。中国文化春暁倶楽部は、年間50回の公演を行っています。今回は、男子部員も女子部員とともに中国舞踊にチャレンジしました。様々な新しい衣装で登場して中国の文化を伝えてくれました。国際文化部は、ムエタイのパフォーマンス、新しい衣装でのダンスを披露して会場を大いに盛りあげました。...

文化祭 開会式②

 今年の文化祭のテーマは、「成美ハツラツ」、スローガンは、「最高の思い出を再び」 です。生徒一人ひとりが、明るく元気にハツラツと輝いてほしい。春の体育祭と同じように再び最高の思い出に残る学校行事にしようという思いが込められています。生徒会長の開会宣言によって、文化祭が始まりました。開会式の第2部は、軽音楽部、ダンス部が登場しました。軽音楽部は、他校との合同ライブ、地域の祭りでの公演など熱心に活動し...

文化祭 開会式①

 今年の文化祭のテーマは、「成美ハツラツ」、スローガンは、「最高の思い出を再び」 です。生徒一人ひとりが、明るく元気にハツラツと輝いてほしい。春の体育祭と同じように再び最高の思い出に残る学校行事にしようという思いが込められています。生徒会長の開会宣言によって、文化祭が始まりました。開会式のオープニングは、自己創造エリア(音楽選択)の生徒たちの演奏と合唱でした。授業で練習を積み重ねた成果を発表してく...

文化祭 開会式リハーサル

 明日の文化祭開会式のリハーサルが行われました。体育館には、各クラスの垂れ幕も準備されています。開会式に出演するダンス部、中国文化春暁倶楽部、軽音楽部、国際文化部などのクラブがリハーサルを行っています。放送部のアナウンス、音響や照明もつけて、本番さながらの通しでのリハーサルとなりました。全国大会に出場したダンス部は、夏のコンクールの作品を披露してくれるそうです。合同ライブなど熱心に活動している軽音...

文化祭 舞台ステージ部門 リハーサル

 10月25日(水)、文化祭2日目の舞台ステージ部門に出演するクラスのリハーサルを行いました。教頭先生からの報告です。放送部がサポートし、音響や照明も入れてのリハーサルとなりました。舞台の立ち位置などを確認しながら、最初から最後まで通しで行いました。リハーサルの後は、クラスで打ち合わせし、最後の仕上げの練習を行っていくことと思います。当日の舞台ステージ部門でのみなさんの元気なパフォーマンスを楽しみ...

文化祭カウントダウンボード

  文化祭が迫ってまいりました。今年のテーマは「成美ハツラツ」スローガンは「~最高の想い出を再び~」です。各クラス、クラブで文化祭の準備が進められています。放課後も文化祭準備届を提出して、教室や廊下で準備をしています。例年、生徒会が文化祭カウントダウンボードを設置しています。生徒入口の正面に設けられています。生徒たちは、登校の際に、カウントダウンボードを見て、教室に入っていきます。各クラスで一日の...

「文化祭後夜祭」の相談

 本日放課後、生徒会会長と後夜祭実行委員長が校長室に来てくれました。本年度、生徒たちが主体となって「文化祭後夜祭」を企画しています。校長室で、実施にあたっての要望などを話してくれました。「文化祭後夜祭」を成功させたいという想いがかなうようにと思います。生徒たちが、自分たちの力で行事を立ち上げることが素晴らしいと思います。クラス・クラブ・生徒会の準備に加えて、後夜祭の準備となりますので大変な苦労があ...

 3年自己創造エリア(書道選択者)の授業では、卒業作品の制作を行っています。2月末の卒業式シーズンに卒業作品が、玄関に飾られます。例年、卒業生の想いが込められた素晴らしい作品が飾れます。卒業作品の3年生の一人ひとりの言葉には、保護者の方や教職員への感謝の言葉などが綴られています。成美高校の学びの集大成のワンシーンでもあります。授業では、卒業作品の言葉について考えたり、下書きを何度も書いていました。...

授業見学 1年必修授業「社会と情報」

 本日、台風により公共交通機関遅延のため、30分授業を繰り下げて、午前9時15分から45分授業の6時間となりました。1年必修授業「社会と情報」では、「ワープロソフト」、「プレゼンテーションソフト」について学んできました。前期の学習の仕上げとして、一人ひとりの生徒が「プレゼンテーションソフト」を活用して自己紹介を行いました。あたたかいクラスの雰囲気の中で、発表していました。後期は、「表計算ソフト」の...

 本日、2年生福祉・子どもエリアの子どもフィールドの交流授業が行われました。認定こども園ひかりGreenWellの育児サークルの可愛い子どもさんと保護者の方が来校されました。台風の影響で開催が心配でしたが、朝から天気が急速に回復して開催することができました。ひかりGreenWellの保育士の方が、歌や手遊びなどで子どもさんの笑顔を引き出しながらの交流授業となりました。生徒たちも、プロの保育士の方の...

本日予定通り授業を行います。

生徒の皆さんへ 本日予定通り授業を行います。午前8時35分に教室でSHRを行います。 台風による暴風警報は、午前5時半頃解除となりました。まだ路面が濡れていたり、風が強いのでくれぐれも気をつけて登校するようにしてください。

授業見学 2年必修授業「保健」

 本校は、ユニバーサルデザインに基づく授業として、「視覚化」、「構造化」、「協働化」をテーマに授業充実の取り組みを進めています。「視覚化」を大切にプロジェクターを活用して、授業が展開されていきました。授業内容は、「運動技能上達と練習曲線」でした。「試行錯誤の段階」、「意図的な調節の段階」、「自動化の段階」に分けて、どのような練習方法が大切かを学んでいきました。テニス部の生徒が、自分の日頃の練習を振...

授業見学 2年必修授業「現代文」

 本校は、ユニバーサルデザインに基づく授業として、「視覚化」、「構造化」、「協働化」をテーマに授業充実の取り組みを進めています。2年必修授業「現代文」では、元宇宙飛行士の毛利衛さんの「新しい地球観」を題材として学習に取り組んでいました。「視覚化」を大切にプロジェクターを活用して、授業が展開されていきました。「宇宙からは国境線は見えなかった」という言葉にある「今ある対立や争いを超えて思いを一つにでき...

 本日、2年生福祉・子どもエリアの子どもフィールドの交流授業が行われました。認定こども園ひかりGreenWellの育児サークルの可愛い子どもさんと保護者の方が来校されました。雨の中、9組の保護者の方と子どもさんが来校されました。ひかりGreenWellの保育士の方が、歌や手遊びなどで子どもさんの笑顔を引き出しながらの交流授業となりました。生徒たちも、プロの保育士の方のかかわり方や子どもさんとかかわ...

 10月15日(日)、ファインプラザ大阪と大阪府障害者職業能力開発校で「ファインエリアフェスティバル2017」が開催されました。本校の福祉・子どもエリア(福祉フィールド)の生徒たちが、スタッフとして参加させていただきました。打ち合わせの後、それぞれのコーナーにわかれてスタッフとして運営にかかわらせていただきました。フェスティバルに参加された方々が、楽しんでいただけるような様々なコーナーがありました...

10月15日(日)、ファインプラザ大阪と大阪府障害者職業能力開発校で「ファインエリアフェスティバル2017」が開催されました。美術部・書道部・自己創造エリアの作品展示をさせていただきました。本校のマスコットキャラクターの「成葉ちゃん」、コンクールなどへの出品作品、自己創造エリアの授業での作品などが展示されました。近畿総合文化祭へには、美術部は本年度出展、書道部は昨年度出展しています。それぞれのクラ...

 10月15日(日)、ファインプラザ大阪と大阪府障害者職業能力開発校で「ファインエリアフェスティバル2017」が開催されました。オープニングで吹奏楽部が演奏させていただきました。生徒たちがセレクトとした4曲を披露しました。恒例となった着ぐるみの衣装を身にまとっての演奏です。参加された方から、大きな拍手を頂戴しました。皆さんに楽しんでいただいけたことと思います。公演後、大阪府のマスコットキャラクター...

 放送部は、近畿高等学校総合文化祭に大阪代表として推薦されました。現在、近畿高等学校総合文化祭で上映する映像作品を製作しています。テーマは、世界遺産登録の国内推薦を受けた「百舌鳥・古市古墳群」です。本校では、人文地域エリアが大仙古墳の100分の1の大きさの古墳模型を校内で制作しました。昨年は、堺市長さま、ハニワ課長さまが来校されて、校内の古墳模型を見学されました。今回は、堺市庁舎展望ロビーにおいて...

 10月7日(土)、「第10回ワンワールド」が長吉高校で開催されました。府内の様々な文化や母語をもつ高校生が集まりました。外国の文化に興味をもつ日本人生徒も多く参加しました。本校の国際文化部(One World)の部員たちも参加しました。教頭先生からの報告です。ランチタイムでは、様々な国や地域の料理を作って、一緒に食べたり、料理紹介をしました。全体会では、学校紹介やゲームをしたり、分科会ではグルー...

 10月7日(土)、8日(日)、中秋名月祭2017大阪が開催されました。「交流友好、共健和諧(交流して友好を築き、ともに調和を成す)」をテーマとして、9回目を迎えます。本年度も大阪市中央区「史跡難波宮」で開催されました。参加される方が年々増えて、難波宮には多くの方で賑わっていました。中国文化春暁(しゅんしょう)倶楽部は、例年オープニングとフィナーレで公演をさせていただいています。獅子舞、龍の舞を披...

後期始業式を行いました。

 本日、後期始業式を行いました。校長講話では、秋休みの各クラブの頑張りの様子、「つなぐチカラ」について話しました。放送部は近畿高等学校総合文化祭の作品作り・中国文化春暁(しゅんしょう)倶楽部は中秋名月祭の公演準備・国際文化部は大阪府内の外国にルーツをもつ生徒交流会「ワンワールド」の準備を頑張っていました。「つなぐチカラ」をバランスよく育むこと、「人と人をつなぐ協働するチカラ」として、コップの水に例...

前期終業式を行いました。

 本日、前期終業式を行いました。校長講話では、サッカー部の4回戦進出、テニス部の団体戦大阪ベスト16、ダンス部・軽音楽部の光明池祭り公演など、クラブ活動での活躍の様子を紹介しました。また、ファインプラザ職員の藤田さんの世界パラ陸上での砲丸投げで銅メダルを獲得されたことを紹介しました。藤田さんの活躍から、夢を持ち続けることの大切さを話しました。表彰では、テニス部が、男子団体大阪ベスト16・女子シング...

PTA文化委員会、役員会・実行委員会

 9月29日(金)、PTA文化委員会、役員会・実行委員会が開催されました。文化委員会では、11月18日(土)の社会見学と文化祭の模擬店「おでん」の打ち合わせが行われました。社会見学では、南淡路・鳴門方面へと出かけることとなりました。模擬店「おでん」は、物理教室がアクティブラーニングルームへと改装となり、別の教室で実施することとなりました。当日の段取りについての話し合いが行われました。役員会・実行委...

第2回 学校協議会

 本日、第2回学校協議会を行いました。前半は、クラブ活動での生徒たちの活躍の様子、進路実現に向けての様子などの現状を報告させていただきました。後半は、総合学科改編に向けてのご助言を頂戴しました。思考力・判断力・表現力と自己決定力を育むことをめざした教育課程、コアカリキュラムの詰めの段階となってきました。コアカリキュラムとして、研究や発表を進めていく中でインターネットの記事を引用するだけでなく、「生...

  9月24日(日)、大阪高等学校秋季テニス大会男子団体戦の本選(中央大会)が行われました。テニス部は、予選大会で優勝し本選(ベスト32以上)に進出しました。本選の初戦は、4-1で勝利しました。2戦目は、第2シードの神村学園でした。残念ながら、0-3で敗退となりました。昨年、女子団体戦で本選に進出しました。男子部員にとっては、念願の団体戦本選進出でした。本選でも見事勝利を収めてのベスト16入りです...

学校見学会 部活動体験

 9月16日(土)、学校見学会を開催しました。全体会・体験授業の後に、部活動を体験していただきました。18クラブの部活動体験が行われました。「成美プライド」として、優しさと思いやりを大切に仲間とつながることで、各クラブが熱心に活動をしています。全体説明では、国際文化部・ダンス部・演劇部の部員から活動の様子やクラブ活動の楽しさが語られました。残念ながら、台風の影響でグランドでの体験ができませんでした...

 9月18日(月)、全国高校サッカー選手権大阪大会4回戦が行われました。阪南大学高校グランドが、会場となりました。シード校の興国高校との対戦となりました。前半開始から、相手のペースでゲームが進みました。しっかりとマークして、ディフェンスしましたが、全国レベルの相手のスピードがはやくヘディングシュートなどで点をとられてしまいました。前半は、相手の攻撃も守備陣の固い守りとキーパーのファインセーブで懸命...

硬式野球部 秋季近畿地区大阪府予選2回戦

 9月18日(月)、秋季近畿地区大阪予選2回戦が行われました。本校の硬式野球部が、合同チーム(長野、農芸、福泉、成美)として出場しました。対戦相手は、鳳高校です。鳳高校の強力打線につかまり、初回から点を取られてしまいました。ポテンヒットなどもあり、相手の打線がつながっての失点となりました。残念ながら、力及ばす敗退となりました。本校部員は、まだ1年生です。先発投手として、出場した部員もオーバースロー...

学校見学会 体験授業

 9月16日(土)、学校見学会を開催しました。本校は、平成30年度より、未来へつなぐ「総合学科」へと改編します。5つの系列(国際コミュニケーション、福祉・こども、社会・情報、芸術クリエイト、看護・スポーツ・サイエンス)として、100科目以上の系列科目・進路選択科目が準備されています。自分の興味関心・進路希望に応じて、時間割を作成し、21世紀型能力「つなぐチカラ」(成美モデル)を育む学校です。体験授...

学校見学会 全体会

 9月16日(土)、学校見学会を開催しました。本校は、平成30年度より、未来へつなぐ「総合学科」へと改編します。5つの系列(国際コミュニケーション、福祉・こども、社会・情報、芸術クリエイト、看護・スポーツ・サイエンス)として、100科目以上の系列科目・進路選択科目が準備されています。自分の興味関心・進路希望に応じて、時間割を作成し、21世紀型能力「つなぐチカラ」(成美モデル)を育む学校です。「つな...

学校見学会参加の皆様                                                 大阪府立成美高等学校                  台風接近にともなう学校見学会の実施について    このたびは学校見学会に申込みいただきありがとうございます。  現在台風18号が接近しており、週末に接近の予報となっています。学校見学会当日、台風接近時の対応については下記の通り...

第1回 フラワープロジェクト

 本日、第1回フラワープロジェクトを実施しました。体育館前の大花壇に年2回の美化活動として、花を植えています。PTAの保護者の方、生徒会役員が協力して、作業を行いました。事前に生徒会で花壇の整備を行って、花の植栽についてもプランニングしてくれていました。プラン通りに色とりどりの花が植えられ、美しい大花壇となりました。本校生徒たちの心を和ませる大花壇となりました。明日の学校見学会では、中学生と保護者...

教育実習生研究授業 1年「保健」

 9月13日(木)、教育実習生の研究授業が行われました。本校10期の卒業生が、保健体育科の教員をめざして4週間の教育実習を行っています。授業内容は、「飲酒と健康」です。一時的な大量の飲酒や長期的な多量の飲酒は,健康に悪影響があること、急性アルコール中毒になることがあり,「イッキ飲み」による事故があることを学びました。希望する生徒には、「アルコールバッジテスト」を行いました。自分のお酒に対しての体質...

 9月8日(金)~9月15日(金)、授業見学週間となりました。本校は、「視覚化」、「構造化」、「協働化」をテーマに授業充実の取り組みを進めています。全普通教室に短焦点プロジェクターとタブレット端末を導入して、「視覚化」を大切に授業を展開しています。本年度は、「アクティブラーニングの視点」を研究テーマに授業充実の取り組みを進めてきました。2年「数学A」では、場合の数の最短経路問題に取り組んでいました...

授業見学週間④ 1年「数学Ⅰ」

 9月8日(金)~9月15日(金)、授業見学週間となりました。本校は、「視覚化」、「構造化」、「協働化」をテーマに授業充実の取り組みを進めています。全普通教室に短焦点プロジェクターとタブレット端末を導入して、「視覚化」を大切に授業を展開しています。本年度は、「アクティブラーニングの視点」を研究テーマに授業充実の取り組みを進めてきました。1年「数学Ⅰ」では、2次関数のグラフに取り組んでいました。最初...

 9月10日(日)、全国高校サッカー選手権大阪大会3回戦が行われました。JGREEN堺が、会場となりました。前半開始から、押し気味にゲームを進めました。前半中盤に、セットプレーから、ゴール前での競り合いの中からヘディングシュートで先取点をあげました。前半は、相手のコートで戦う場面が多く、度々シュートを放ちましたが惜しくも決まりませんでした。前半終了時点で1-0とリードしました。後半も、攻め続けまし...

 9月8日(金)~9月15日(金)、授業見学週間となりました。本校は、「視覚化」、「構造化」、「協働化」をテーマに授業充実の取り組みを進めています。全普通教室に短焦点プロジェクターとタブレット端末を導入して、「視覚化」を大切に授業を展開しています。本年度は、「アクティブラーニングの視点」を研究テーマに授業充実の取り組みを進めてきました。3年生「古典講読」の授業では、「ホワイトボードミーティング」を...

授業見学週間② 1年「数学Ⅰ」

 9月8日(金)~9月15日(金)、授業見学週間です。本校は、「視覚化」、「構造化」、「協働化」をテーマに授業充実の取り組みを進めています。全普通教室に短焦点プロジェクターとタブレット端末を導入して、「視覚化」を大切に授業を展開しています。本年度は、「アクティブラーニングの視点」を研究テーマに授業充実の取り組みを進めてきました。1年生「数学Ⅰ」の授業では、「2次関数のグラフの平行移動」について学ん...

授業見学週間① 1年生「地理Aα」

 9月8日(金)~9月15日(金)、授業見学週間となりました。本校は、「視覚化」、「構造化」、「協働化」をテーマに授業充実の取り組みを進めています。全普通教室に短焦点プロジェクターとタブレット端末を導入して、「視覚化」を大切に授業を展開しています。本年度は、「アクティブラーニングの視点」を研究テーマに授業充実の取り組みを進めてきました。1年生「地理Aα」の授業では、様々な国の時差について学んでいま...

  9月3日(日)、大阪高等学校秋季テニス大会男子団体戦の予選が行われました。テニス部は、予選を突破し中央大会の進出を決めました。予選突破を決定した試合は、大熱戦だったそうです。昨年、女子団体戦で中央大会に進出しました。男子部員にとっては、念願の団体戦中央大会進出です。おめでとうございます。この夏休み期間、熱心に練習を積み重ねていました。部員たちの努力がこのような形で実って嬉しいかぎりです。現在、...

 9月2日(土)、大阪高等学校バスケットボール選手権大会2回戦が行われました。女子バスケットボール部は、1回戦を突破して2回戦を迎えました。序盤から、惜しいシュートがありましたが決めきれず、相手のシュートが決まりだし、9ゴール差で前半を終えました。後半は、一進一退の攻防が続きました。後半は、チーム一丸となって、懸命のプレーが続きましたが、最後まで9ゴールの差をつめることができずに敗退となりました。...

 本日、全国高校サッカー選手権大阪大会2回戦が行われました。本校が会場校となりました。前半立ち上がりに、守備陣を抜いて見事に先取点をあげました。前半中盤も2点目もゴール前での競り合いの中から追加点をあげました。前半終盤もアシストされたボールを見事に決めました。前半終了時点で3-0とリードしました。中盤での献身的な防御と切れ味のある攻撃が光りました。後半は、一進一退の攻防が続きました。守備陣の固い守...

 全国高校サッカー選手権大阪大会2回戦に向けて、サッカー部が練習に取り組んでいます。9月2日(土)、会場校は、本校グランドです。大会に向けて、紅白戦を行っていました。「リスペクト」と「感謝」を合言葉にチームワークを高めてきました。組織的な攻撃や防御に時間をさいて熱心に練習を積み重ねてきたサッカー部です。生徒たちのこれまでの頑張りに頭がさがる思いです。今回の試合で、悔いの残らぬように部員たちの力が存...

同窓会が開催されました。

 8月26日(土)、同窓会が開催されました。例年、8月の最終土曜日に開催されています。同窓会の皆様には、いつも本校の教育活動へのご支援を賜っています。一昨年度、本校のICT化事業において、全普通教室への短焦点プロジェクター、タブレット端末の導入、誠にありがとうございます。現在、「視覚化」を大切にした授業として、有効に活用させていただいています。また、毎年クラブ活性化事業でのご支援をお願いしています...

全校集会を実施しました。

 本日、全校集会を実施しました。2,3年生は、8月23日(水)から授業が開始、1年生は本日からの登校です。全学年が揃って学校生活のスタートとなります。校長講話では、広島市立基町高校の創造文化コースの「高校生が描いたヒロシマ 原爆展」の取り組みを紹介しました。高校生が、被爆者の方の証言に基づいて1年間かけて原爆の絵を描く取り組みをされています。広島の高校生の取り組みから、「一人ひとりが平和について何...

 8月27日(日)、光明池まつりが行われました。教頭先生からの報告です。本校のダンス部が、オープニングセレモニーで公演をさせていただきました。ダンス部は、日頃からコンクールや地域での公演に向けて、熱心に練習しています。この夏の日本高校ダンス選手権全国大会に出場しました。光明池まつりでは、小グループにわかれてダンスを披露してくれました。高度な技術と一体感のあるパフォーマンスを披露しました。公演後、地...

 大阪南エリア公立高等学校等合同説明会が開催されました。本校は、平成30年度より、未来へつなぐ「総合学科」へと改編します。5つの系列(国際コミュニケーション、福祉・こども、社会・情報、芸術クリエイト、看護・スポーツ・サイエンス)として、100科目以上の系列科目・進路選択科目が準備されます。自分の興味・関心・進路希望に応じて、時間割を作成し、21世紀型能力「つなぐチカラ」(成美モデル)を育む学校です...

 8月27日(日)、大阪高等学校バスケットボール選手権大会が行われました。女子バスケットボール部が、出場しました。前半開始早々にゴールを決めてリードしました。前半中盤もシュートを決めてリードを広げていきました。前半を20点をリードして終えました。後半に入ってもチーム一丸となって攻撃の手を緩めずにリードを広げていきました。最終的には、80-32で圧勝となりました。3年生の部員は、コーチ役としてサポー...

 8月26日(土)、大阪高等学校バスケットボール選手権大会が行われました。男子バスケットボール部が、出場しました。前半開始早々に2ゴールを決めてリードしました。前半中盤にリードを許すも立て続けにシュートを決めて逆転しました。1ゴールのリードで前半を終えました。後半に入ると相手のシュートが決まりだし、リードを許しました。残念ながら、前半のリードを守ることができずに敗退となりました。前半は、押し気味に...

9月16日(土)、学校見学会を開催します。

9月16日(土)、学校見学会を開催します。21世紀型能力「つなぐチカラ」(成美モデル)を育む教育活動と「成美プライド」を大切にした生徒たちの部活動や学校行事の活躍を紹介いたします。本校は、平成30年度より、未来へつなぐ「総合学科」へと改編します。5つの系列(国際コミュニケーション、福祉・こども、社会・情報、芸術クリエイト、看護・スポーツ・サイエンス)として、100科目以上の系列科目・進路選択科目が...

 本校美術部が、第37回近畿高等学校総合文化祭大阪大会参加の推薦を受けました。先日の第69回高校展に出品していた絵画部門「歩く」が推薦となりました。美術室で時間をかけて丁寧に描かれた作品です。豊かな感性と確かな技術を感じることのできる作品です。これまで地道に積み上げてきた努力がこのような形で評価されて良かったです。「時代を造ろう 文化のチカラ」をテーマに、近畿高等学校総合文化祭が11月に開催されま...

 大阪南エリア公立高等学校等合同説明会が開催されます。本校は、8月27日(日)9:30~15:30、北会場説明会(場所 堺市立堺高校)に参加します。21世紀型能力「つなぐチカラ」(成美モデル)を育む教育活動と「成美プライド」を大切にした生徒たちの部活動や学校行事の活躍を紹介いたします。本校は、平成30年度より、未来へつなぐ「総合学科」へと改編します。5つの系列(国際コミュニケーション、福祉・こども...

  本校の福祉・子どもエリア福祉フィールドの6名の生徒たちが、介護職員初任者研修専門学校連携講座に希望して参加しています。関西社会福祉専門学校での連携講座に他校の生徒とともに受講しています。7月9日~9月10日で全20回の講座です。夏休み期間と土日を利用して、学校の授業に通いながら、介護職員初任者(旧ヘルパー2級)の資格の取得をめざしています。介護についての知識、技術と基本的な考えを学び、実際に介...

 7月23日(日)、第39回全国高等学校かるた選手権(個人戦)が、滋賀県で行われました。競技かるた部は、熱心に活動することで、大会で表彰されるなど力をつけています。顧問の先生から、報告がありました。部員2名が、D級に出場しました。滋賀県立武道館で熱戦が繰り広げられました。初戦は、勝利を収めることができましたが、2戦目で敗退となりました。全国大会での経験は、今後の活動に向けてとても良い経験になったこ...

技術職員さんの想いをのせたプロの技

 本校の「成美プライド」の一つに学校施設の美しさがあります。緑豊かで多くの木々に囲まれている環境です技術職員さんの植栽のプロの技で、季節ごとに様々な花が咲き、心を和ませてくれています。校舎内は、生徒たちの清掃活動・美化活動によって、美しく保たれています。技術職員さんは、ペンキ塗りのプロでもあり、廊下の壁を丁寧に塗り替えてくれました。今では、ほとんどの廊下の壁が新しく塗り替えられています。最近では、...

オーストラリア語学研修 無事帰国

 8月8日(火)、オーストラリア語学研修から無事帰国しました。前日の台風の影響で約3時間半の遅れの関西空港への到着となりました。7月27日~8月8日の約2週間、オーストラリアのパースに滞在しての語学研修でした。スクールバディ(生徒さん)宅にホームステイさせて頂きました。同年代のスクールバディ(生徒さん)とホストファミリーの方との交流は、生徒たちにとっても素晴らしい経験になったことと思います。また、...

 高校ダンス部の日本一を決める「第10回日本高校ダンス部選手権(スーパーカップダンススタジアム)」の近畿・中国・四国地区大会が27日、神戸市中央区の神戸文化ホールで行わました。本校のダンス部は、ビッグクラスとスモールクラスに出場しました。スモールクラスで全国大会への切符を手にしました。全国大会は、8月16、17の両日、横浜市西区の「パシフィコ横浜」で開催されます。ダンス部の皆さん、念願の全国大会出...

第68回大阪府高等学校美術・工芸展

 8月9日(火)~14日(日)、第68回大阪府高等学校美術・工芸展が開催されています。大阪市立美術館での開催です。天王寺駅近くの大阪市立美術館での開催です。本校の美術部の生徒の作品が展示されていました。成美高校の美術室で丁寧に時間をかけて作成された素晴らしい作品でした。様々な想いが込められていることと思います。美術館には、多くの生徒、保護者の方、先生方が見学に来られていました。本校の卓球部、放送部...

テニス部 大阪総体テニス大会に向けて

 テニス部が、練習に取り組んでいます。明日から、大阪総体テニス大会のシングルス、ダブルスの予選が始まります。本校のテニスコートも予選の会場校となります。試合前日の練習とあって、部員たちは熱心に取り組んでいました。明日からの大会で、本選への切符を勝ち取ることができるように頑張ってください。

硬式野球部 新チーム練習試合

 本日、硬式野球部が練習試合を行っています。島根県から大阪遠征に来られている益田東高校をお迎えしての練習試合となりました。益田東高校は、夏の大会で島根県予選で決勝まで進出した強豪校です。4校の合同チーム(農芸、福泉、長野、成美)での練習試合となりました。本校部員は、1年生ながら投手や外野手などのポジションで試合に出場しました。新チームとしては、スタートを切ったばかりです。練習試合を積み重ねて、8月...

 生徒のみなさんへ  本日(8月7日)午前4時55分、台風接近により堺市で暴風警報が発令されました。本日は、休校(登校禁止)とします。午後に予定されているクラブ活動も中止となります。  

 8月5日(土)・6日(日)、晴美台夏祭りが行われました。教頭先生からの報告です。本校の中国文化春暁(しゅんしゅう)倶楽部が、午後7時半頃公演を行う予定でしたが、残念ながら雷雨のために公演ができませんでした。晴れている時間帯で「からあげ」、「ジュース」などの販売する模擬店で、夏祭りには参加することができました。中国文化春暁(しゅんしょう)倶楽部は、「文化をつなぐ」、「地域をつなぐ」取り組みとして、...

吹奏楽、放送部 城山台夏祭りに参加

 8月5日(土)、城山台夏祭りが行われました。教頭先生からの報告です。オープニングでは、本校の吹奏楽部が演奏しました。先日の大阪府吹奏楽コンクールで奨励賞を頂戴しました。。コンクール後なので、準備期間も短かったことと思いますが、立派に演奏していました。アンコールの拍手を頂戴するなど、会場を大いに盛り上げてくれました。司会は、本校の放送部です。5年連続NHK放送コンテスト全国大会に出場しています。全...

 生徒のみなさんへ  本日(8月7日)午前4時55分、台風接近により堺市で暴風警報が発令されました。午前中、登校禁止とします。午前中予定されているクラブ活動は中止となります。外出を控え、自宅待機するようにしてください。  なお、午前10時段階で、校長ブログに午後の予定について掲載しますので確認するようにしてください。

 8月2日、3日に第32回堺ジュニア選手権バドミントンの部が家原大池体育館で開催されました。1年男子シングルスの部、2・3年男子シングルスの部でそれぞれ優勝しました。日頃からの練習の成果が発揮されての優勝です。暑い夏休み期間もチームワークを大切に熱心に練習を続けてきました。これまでも様々な大会で優秀な成績を残してきましたが、高校生の部でのダブル優勝ということで素晴らしい結果だと思います。これからも...

 サッカー部は、チームワークを大切にし、組織的な攻撃と防御に磨きをかけるべく、連日熱心に練習に取り組んでいます。、U18サッカーリーグ2017OSAKA後期リーグ戦の試合にのぞみました。これまで後期のリーグ戦は、4連勝しています。本日は、清風南海高校と対戦しました。前半の終了間際にコーナーキックのセットプレーから1点を先取されてしまいました。後半も中盤まで緊迫したゲーム展開でしたが、再度コーナーキ...

放送部 練習再開

 5年連続NHK放送コンテスト全国大会に出場している放送部が、練習を再開しています。発声練習から始めて、アナウンス原稿を読んでいました。部員全員でアナウンス原稿を読むと迫力のある声が校内に響いていました。先日、放送部が全国大会の様子を報告に校長室を訪れてくれました。アナウンス部門、作品部門ともに出場しましたが、準決勝に進出することはできませんでした。全国レベルのアナウンスと作品にふれることで今後の...

オーストラリア語学研修 授業の様子②

オーストラリア語学研修の担当の先生から、8月1日、2日の様子についてメールが届きました。  8月1日はJTCの中等部に訪問しました。はじめにアボリジニアートを体験した後、日本語クラスに参加しました。日本に関するクイズを一緒に解いたり、カタカナを教えてあげたりして仲を深めていました。8月2日は普段通りバディと授業に参加していました。初めて会った頃と比べて仲は深まったようで、昼休みには仲良くチェスをし...

 日本ヒートアイランド学会第12回全国大会が、首都大学(東京都)で開催されました。本校の自然科学エリアの環境学習の取り組みが、研究ポスターセッションでの発表となりました。本校の指導教諭の先生が、首都大学(東京都)で発表しました。テーマは、「スマホアプリ暑さマップを活用した高校生向け環境学習の事例 自然科学エリア特別校外学習の取り組み」です。エリアデイズなどでお世話になっている「大阪市立環境科学研究...

サッカー部 練習風景

 サッカー部が学校での練習を再開しました。兵庫県での夏季合宿を終えて、学校での練習を再開しています。春のインターハイ大阪府予選では、3回戦に進出しました。JGREENでの強豪との対戦での健闘が光っています。組織的なプレーに磨きをかけるべく熱心に練習に取り組んでいます。いよいよ8月末の全国高校サッカー選手権大阪大会に向けて、実践的な練習をしていました。試合に向けて、サイド攻撃の練習を繰り返し行ってい...

 8月2日(水)、第5回岸和田ジュニアテニス大会の男子予選が行われています。本校が会場校です。ブロック予選で1位となれば本選の出場が決定します。暑い中ですが、熱戦が繰り広げられていました。会場校として、男子部員は運営にも大活躍していました。テニス部は、女子団体で中央大会(ベスト32)に進出するなど、様々な大会で表彰されています。夏休みも連日熱心に練習をしています。予選突破して、本選への出場が叶うこ...

バスケットボール部 中学校との合同練習

 7月31日、バスケットボール部が近隣中学校をお招きして、合同練習を行いました。午前中は、女子バスケットボール部が、光明台中学校をお招きしての合同練習です。後半は、練習試合を行いました。午後からは、男子バスケットボール部が、光明台中学校・庭代台中学校をお招きして合同練習を行いました。後半は、練習祭を行っていました。中学生と高校生が交流することでお互いに学ぶことがあり、良い練習の時間となったようです...

オーストラリア語学研修 授業に参加

 オーストラリア語学研修担当の先生からの報告がありました。  7月28日から通常授業が始まりました。すぐにバディに合流し授業へ向かうことができました。見学した物理の授業では、日本人生徒は実験の手伝いなどをしていました。2時間ほどバディと授業を受けた後、日本語クラスのメンバーと交流しました。日本人生徒は英語で自己紹介をし現地校の生徒は日本語で自己紹介をするなどして挨拶を交わしました。8月1日も朝から...

バドミントン部 練習風景

 バドミントン部が練習をしています。これまでも様々な大会で優秀な成績をおさめて表彰されています。先日も堺市の大会で表彰されました。交代でラリー練習をを行っていました。後半は、部内での練習試合を2セットマッチで行っていました。顧問の先生は、大学で本格的にバドミントン部で活動されてきました、現役生に交じってラリーに参加しながら指導もされていました。生徒たちが、お互いを尊重しながら、良い雰囲気で練習して...

 7月29日(土)・30日(日)、御池台夏祭りで中国文化春暁(しゅんしょう)倶楽部が公演を行いました。華麗な中国舞踊とアクロバットで高度な技が満載の獅子舞を披露しました。子どもたちは、獅子との触れあいの時間もあり、大喜びしていました。公演のフィナーレでは、大きな拍手を頂戴しました。中国文化春暁倶楽部は、日中友好の懸け橋として、年間50回程度の公演を行っています。御池台の夏祭りでは、「地域をつなぐ」...

ダンス部 日本高校ダンス部選手権全国大会出場

 高校ダンス部の日本一を決める「第10回日本高校ダンス部選手権(スーパーカップダンススタジアム)」の近畿・中国・四国地区大会が27日、神戸市中央区の神戸文化ホールで行わました。本校のダンス部は、ビッグクラスとスモールクラスに出場しました。スモールクラスで全国大会への切符を手にしました。全国大会は、8月16、17の両日、横浜市西区の「パシフィコ横浜」で開催されます。ダンス部の皆さん、これまでの練習大...

オーストラリア語学研修 パース到着

 担当の先生からのメールでの報告です。 「今年は各校ロストバゲージもなく、無事にパースに到着しました。その後ホテルに移動しましたが、移動の疲れもあったので諸注意の後解散しました。7月27日(木)は予定通り朝からホテルを出発し市内観光をしました。市内観光の後、研修校に移動しホストファミリーと合流しました。生徒たちもこれから始まるホストファミリーとの生活にワクワクしている様子でした。」 長距離の移動で...

 7月27日(木)、吹奏楽部が、第56回大阪府吹奏楽コンクールに出場しました。南地区大会は、大阪狭山市文化会館で行われました。演奏曲は、「彼方の光を掴むとき」です。部員全員の心を込めた演奏が素晴らしかったです。毎日の練習の成果が出せて良かったです。残念ながら、府大会代表にはなれませんでしたが、奨励賞を頂戴しました。3年生の部員は、これまでのクラブ活動大変お疲れ様でした。いつも学校行事で演奏で盛り上...

オーストラリア語学研修 出発

 7月26日(水)、オーストラリア語学研修に無事出発しました。7月26日~8月8日の約2週間の研修です。今年度も、オーストラリアのパースを中心に滞在します。高石高校、金岡高校、成美高校の3校合同で毎年実施しています。今回の語学研修では、3名の生徒が、参加しています。研修では、現地校に在籍しているスクールバディ(生徒さん)宅にホームステイさせて頂きます。ホームステイ先の同年代のスクールバディ(生徒さ...

放送部 NHK全国放送コンテストへ出発

 7月24日(月)、本校の放送部が、NHK全国放送コンテストに出発しました。5年連続の全国大会出場となった放送部です。東京のNHKホールで開催される全国大会へは、アナウンス部門1名、番組制作部門1作品が大阪の代表として出場します。明日の準々決勝に向けて、アナウンスの練習や番組の編集の最終調整を行ってきました。放送部の全国大会での健闘を祈っています。

 7月23日(日)に 「大阪府公立高校進学フェア2018」が開催されました。中学生の皆さん、保護者の皆様のご来場、誠に有難うございました。本校の「夢をつなぐ・文化をつなぐ・地域をつなぐ」取り組み、「成美プライド~未来をつなぐ~」を合言葉にした生徒の活躍の様子を説明させていただきました。総合学科への改編に向けての「新学校パンフレット」を配布させていただきました。これから、中学生の皆さんの進路決定の大...

 本日、集会・HRを行いました。校長講話では、各クラブの活躍の様子と重ね合わせながら、将棋の藤井4段の「限られた環境で努力している姿」を紹介しました。進路指導部代表の先生から、2020年の入試改革に向けて、入試のあり方が変わっていく中で、日頃の授業を大切にしながら進路実現に向けて努力してほしいというお話しがありました。また、生徒指導部長の先生からは、高校生の自覚を持って有意義な夏休みを過ごし、より...

生徒会役員 校長室訪問

 7月19日(火)、生徒会役員が校長室に来てくれました。例年、体育祭と文化祭の後の学校行事の振り返りの時間として、校長室に訪れてくれます。日頃の学校生活や体育祭の振り返りの話を中心に話をしました。体育祭での生徒会企画が感動的だったこと、応援リーダーを始めとした3年生が色々と協力してくれて良い体育祭になったことが嬉しかったという話がありました。また、文化祭に向けての抱負も語ってくれました。文化祭での...

 7月18日(火)、全国高校野球選手権大阪予選の2回戦に硬式野球部が出場しました。3校(福泉・農芸・成美)の合同チームとしての出場です。強打の久米田高校との対戦となりました。本校は、投手・捕手・一塁手の3名が先発メンバーとして試合に出場しました。3年生のマネージャーも記録員としてベンチ入りしました。2回には、ダブルプレーをあせってエラーがでるなど失点があり、厳しい立ち上がりとなりました。後半は、本...

演劇部 新人公演2017

 7月17日(月)、演劇部新人公演がありました。1年生のメンバーにとっては、初めての公演です。4月に堺西高校、布施高校とプロの脚本家の方の創作練習のご指導を受けて、日々の練習に一段と力が入っている演劇部です。オリジナル脚本「卒業式のあと」、「青春を始める前に」、「桜が輝く理由」の3本の公演でした。1年生は、前半は緊張感のある表情でしたが、後半は堂々とした演技を見せてくれました。役者、演出、裏方など...

国際交流 上海天一実験中学校との交流会

 7月13日(金)、中国の上海市の近郊にある「天一実験中学校」の中学校1,2年生の生徒たちが、本校に来られました。茶道部、中国文化春暁(しゅんしょう)倶楽部との交流会が行われました。前半は、茶道部が茶道の所作を実演しました。その後、お茶とお菓子をお出しして、茶道体験をしてもらいました。また、本校の教員のお父様にお花をいけてもらい、日本の華道を披露していただきました。後半は、中国文化春暁倶楽部の獅子...

 7 月13日(水)、2年生のエリアデイズ(第1日目)です。2年生から、自分の興味・関心に応じたエリアを選択し学びを深めています。エリアデイズでは、地域の大学・支援学校・専門学校・施設にお伺いしての体験・交流授業や専門家の方をお招きした授業が用意されました。本日も6つのエリアで9講座の授業が行われました。体験・交流授業や専門家の方の講義・実習から、エリアでの日常の学びを一段と深める取り組みです。関...

 7月13日(水)、2年生のエリアデイズ(第2日目)です。2年生から、自分の興味・関心に応じたエリアを選択し学びを深めています。エリアデイズでは、地域の大学・支援学校・専門学校・施設にお伺いしての体験・交流授業や専門家の方をお招きした授業が用意されました。本日も6つのエリアで9講座の授業が行われました。体験・交流授業や専門家の方の講義・実習から、エリアでの日常の学びを一段と深める取り組みです。関係...

 7月13日(水)、2年生のエリアデイズ(第2日目)です。2年生から、自分の興味・関心に応じたエリアを選択し学びを深めています。エリアデイズでは、地域の大学・支援学校・専門学校・施設にお伺いしての体験・交流授業や専門家の方をお招きした授業が用意されました。本日も6つのエリアで9講座の授業が行われました。体験・交流授業や専門家の方の講義・実習から、エリアでの日常の学びを一段と深める取り組みです。関係...

 7月12日(火)、2年生のエリアデイズ(第1日目)です。2年生から、自分の興味・関心に応じたエリアを選択し学びを深めています。エリアデイズでは、地域の大学・支援学校・専門学校・施設にお伺いしての体験・交流授業や専門家の方をお招きした授業が用意されました。本日も6つのエリアで9講座の授業が行われました。体験・交流授業や専門家の方の講義・実習から、エリアでの日常の学びを一段と深める取り組みです。関係...

1年生 エリア模擬授業

 1年生エリア模擬授業を実施しました。2年生からのエリア選択に向けて、エリア模擬授業を体験しました。生徒たちは、自分の興味・関心に応じて、6つのエリアの11講座から模擬授業を選択し受講しました。いくつかのエリアの模擬授業を紹介します。生徒の皆さんが、自分の良さを伸ばし、進路実現につなげるエリア選択ができることを願っています。 福祉・こどもエリアの子どもフィールド エプロンシアター体験 自己創造...

 6月24日(日)、第15回「WaiWai!トークPart1 発表会」が、開催されました。外国にルーツのある府内の高校生が、体験したことや日ごろから思っていること・感じていること、将来の夢などを母語・継承語で語りました。府内から17名の生徒が、発表をしました。本校からは、国際文化部(ワンワールド)から2名の生徒が発表しました。「ゲームとの付き合い方」、「国際文化部の活動の様子」、「将来の夢」などを...

ダンス部 ダンスフェスタin泉ヶ丘に出演

 ダンス部が、6月24日(土)に行われたダンスフェスタin泉ヶ丘に出演しました。泉北ニュータウンの周辺の高校のダンス部が集まって、日頃の練習の成果を披露しました。泉ヶ丘駅前の特設ステージには、多くの観客で一杯となっていました。本校ダンス部は、2016年「春の西日本高校ダンス選手権」で優秀賞(5位)に輝いた実績があります。今回も高度でアクロバットな踊りや一体感のある華麗な踊りを披露してくれました。日...

1年生 エリア研究発表大会

 本日、1年生のエリア研究発表大会がLHRの時間に行われました。1年生は、2年次からのエリア選択について考える時期となりました。6つのエリア(国際理解、福祉・子ども、自己創造、情報、人文地域、自然科学)に所属し、100科目以上の選択科目から自分の興味・関心・進路希望に応じての時間割を作成します。クラスでは、4人一組になって1つのエリアについて研究しました。グループで協力して事前準備し、発表を行いま...

 6月22日(水)、2年生福祉・子どもエリアの子どもフィールド第2回交流授業が行われました。認定こども園ひかりGreenWellの育児サークルの可愛い子どもさんと保護者の方が来校されました。ひかりGreenWellの保育士の方が、歌や手遊びなどで子どもさんの笑顔を引き出しながらの交流授業となりました。生徒たちも、プロの保育士の方のかかわり方や子どもさんとかかわることでどのように笑顔を引き出していく...

未来につなぐ総合学科へ

「夢をつなぐ、文化をつなぐ、地域をつなぐ、総合学科高校」へ 本校は、平成30年度から総合学科高校として、新入生を迎えます。めざす学校像を「夢をつなぐ、文化をつなぐ、地域をつなぐ、総合学科高校」とし、「つなぐチカラ」(知識・技術・情報をつなぐ活用するチカラ・人と人をつなぐ協働するチカラ・自分と社会をつなぐ自立するチカラ)を育み、夢をつなぐ(叶える)総合学科高校となります。  5つの系列(「国際コミュ...

 6月18日(日)、第64回NHK杯全国高校放送コンテスト大阪大会予選決勝が行われました。本校は、アナウンス部門3名、作品部門3作品が予選を勝ち抜き、決勝への進出となりました。教頭先生からの報告です。アナウンス部門では、24名が決勝に進出しました。課題原稿と自由原稿を読み上げていきます。一人ひとりが、原稿を自分の言葉で丁寧に伝えていきます。生徒たちの真剣な表情と鍛え抜かれたアナウンスが素晴らしかっ...

第1回学校協議会 開催

 6月14日(水)、第1回学校協議会が行われました。前半は、学校経営計画、進路の状況・生徒指導の状況など学校の様子をお話させていただきました。後半は、「総合学科の教育課程とコアカリキュラム」をテーマにご意見を頂戴しました。学校協議委員の方からは、地域のプロの方をゲストティーチャーとしてお招きした将来の仕事を考えるキャリア教育の取り組み、多様な進路を実現する総合学科の科目のあり方などのご意見を頂戴し...

 本日、授業充実研修を実施しました。本校では、「視覚化」、「構造化」、「協働化」をテーマに授業充実の取り組みを行っています。「授業や学級がアクティブになるファシリテーション技術」をテーマに研修を行いました。「(株)ひとまち」の野坂さまを講師としてお迎えしました。ホワイトボードミーティングを活用したアクティブラーニングの進め方を体験的に学びました。先生方は、ホワイトボードを活用しながら、豊かなコミュ...

第3回 なるみっ子クラブ

 6月5日(月)、第3回「なるみっ子クラブ」を開催しました。今回も子どもフィールドの2年生が企画・運営を行いました。可愛い子どもさんと保護者の方が来校されました。多目的教室で、最初にボール遊びなど自由に遊びました。本日のテーマは、「七夕」です。生徒たちは、手作りの「七夕」をテーマにした壁掛けを製作して、プレゼントしました。子どもさんには、喜んでもらえたことと思います。子どもさんたちとのかかわり、保...

体育祭クラブ対抗リレー

 5月30日(火)、体育祭が行われました。午前中の最後のプログラムが、クラブ対抗リレーです。シリアス部門とパフォーマンス部門にわかれてのリレーとなりました。シリアス部門では、各クラブが走力を競っての真剣勝負が繰り広げられました。教員チームも参加しました。パフォーマンス部門では、各クラブが趣向を凝らして練り歩きました。柔道部は、恒例の生徒会長による投げ技で見事な受け身を見せてくれました。放送部がイン...

体育祭 PTA冷茶サービス

 5月30日(火)、体育祭が行われました。最高気温が30度の大変暑い一日となりました。体育祭では、PTAの取り組みとして、冷茶サービスで生徒の健康面でのサポートをしていただいています。冷茶サービスのテントでは、多くの生徒がお茶やスポーツドリンクを飲んでいました。生徒たちは、生徒会企画の後に、生徒会長の掛け声でPTAの皆様にお礼のあいさつをしました。PTAの皆様には、前日からの準備、当日の対応など大...

地域一斉清掃 生徒会・テニス部・PTA参加

 6月4日(月)、美木多中学校区青少年健全育成協議会が中心となり、校区一斉清掃活動が行われました。本校は、城山台小学校校区の清掃活動に参加しました。生徒会役員、テニス部、PTAの方々と参加しました。午前9時に地域の方とともに城山台自治会館に集合しました。全体の説明のあとに、ごみ袋と手ばさみを持って、1時間程度の清掃活動を行いました。生徒たちは、地域の方と協力しながら清掃活動に取り組みました。生徒た...

体育祭 旗手演武 

 5月30日(火)、体育祭が行われました。本年度は、テーマ「咲き誇れ成美プライド」、スローガン「百花繚乱」を掲げての体育祭でした。閉会式前に旗手演武が行われました。各団の太鼓担当の生徒の紹介がありました。各団の旗手担当の生徒の紹介があり、太鼓に合わせての旗手演武が行われました。六団一体となった旗手の演武に、各団の生徒たちが声援を送ります。何度も練習を重ねてきた旗手と太鼓担当の生徒たちの素晴らしい演...

体育祭 解団式 みんなで記念撮影

 5月30日(火)、体育祭が行われました。本年度は、テーマ「咲き誇れ成美プライド」、スローガン「百花繚乱」を掲げての体育祭でした。生徒会企画の後、各団ごとに解団式が行われました。団長、副団長、マスコット委員など3年生の生徒たちからの挨拶がありました。3年生の生徒たちから。1,2年生に対して、感謝の言葉と体育祭の学校行事を引き継いでほしいという想いが語られていました。涙ぐんで話している生徒たちの言葉...

 本日、2年生福祉・子どもエリアの子どもフィールドの交流授業が行われました。認定こども園ひかりGreenWellの育児サークルの可愛い子どもさんと保護者の方が来校されました。ひかりGreenWellの保育士の方が、歌や手遊びなどで子どもさんの笑顔を引き出しながらの交流授業となりました。生徒たちも、プロの保育士の方のかかわり方や子どもさんとかかわることでどのように笑顔を引き出していくかを体験的に学ば...

 5月30日(金)、体育祭が行われました。本年度は、テーマ「咲き誇れ成美プライド」、スローガン「百花繚乱」を掲げての体育祭でした。閉会式後、全校エールを行いました。6団の応援団長から全校生徒への感謝の言葉がありました。生徒会企画として全校生徒、教職員が一つの輪になって、Funkey monnkey babysの「ありがとう」を歌いました。成美高校の伝統の生徒会企画です。生徒会長からは、涙ながらの感...

体育祭 応援合戦

 生徒の皆さん、体育祭大変お疲れ様でした。6つの団が一つになり、つながりを深めることのできた体育祭でした。団長、副団長を中心に3年生の生徒たちが、後輩たちをまとめ素晴らしい体育祭へと導いてくれました。どの団の応援のパフォーマンスが素晴らしかったです。また、他の団にも大きな手拍子で応援している姿が感動的で一体感を感じました。3年生の生徒たちのつながりを深めるために見せてくれた「優しさ」や「思いやり」...

体育祭マスコット 

 本日、体育祭が行われました。本年度は、テーマ「咲き誇れ成美プライド」、スローガン「百花繚乱」を掲げての体育祭でした。マスコット委員を中心に各団がマスコットを作成して、応援に華を添えてくれました。それぞれの団のテーマに応じての作品です。また、生徒会もテーマ・スローガンを掲げたマスコットを作成してくれました。マスコット紹介では、それぞれのマスコットに込まれられた想いの発表がありました。マスコット作成...

体育祭 開会式 入場行進パフォーマンス

 本日、体育祭が行われました。本年度の体育祭のスローガンとテーマは、「咲き誇れ成美プライド」、「百花繚乱」です。一人一人の個性が輝き、お互いが協力することで一つになろうという思いが込められています。入場行進では、各団が入場パフォーマンスを行いました。入場行進では、吹奏楽部の演奏が花を添えてくれます。開会式の進行は、生徒会、放送部が行います。選手宣誓では、応援団長の体育祭を成功させたいという熱い想い...

体育祭マスコット準備と応援合戦リハーサル

 本日の午後は、体育祭マスコット準備と応援団練習が行われています。マスコット委員長を中心に各団のマスコット委員が、製作してきました。各団の想いが込められた素晴らしいマスコットが完成しました。並行して各団の応援練習が行われてました。それぞれの団が、明日の本番に向けて、応援演武やダンスの練習を行っていました。団長、副団長を中心にそれぞれの団がリハーサルにのぞみました。明日の応援合戦が楽しみです。 ...

体育祭予行 開会式入場行進パフォーマンス

 本日、体育祭予行を実施しました。本年度の体育祭のテーマ「咲き誇れ成美プライド」、スローガン「百花繚乱」です。一人一人の個性が輝き、お互いが協力することで一つになろうという思いが込められています。前半は、入場行進、入場パフォーマンスなどの開会式の練習を行いました。入場行進では、吹奏楽部の演奏が花を添えてくれます。開会式の進行は、生徒会、放送部が行います。選手宣誓では、応援団長の体育祭を成功させたい...

 5月27日(土)、28日(日)に御池文化祭が行われました。本校の中国文化春暁(しゅんしょう)倶楽部が公演を行いました。また、中国餃子や鳥の唐揚げの模擬店を出店しました。最初に、華麗な中国舞踊を披露しました。生徒たちの笑顔が輝いていました。獅子舞が登場すると大きな拍手に包まれました。アクロバットな演技をまじえながら、子どもたちに頭をなでてもらったりしていました。最後に、獅子舞いが飴をまきます。子ど...

体育祭の準備が進行中

 5月26日(金)、体育祭に向けての準備が行われています。残念ながら昨日の雨の影響で体育祭は、延期となりました。5月29日(月)体育祭予行、5月30日(火)体育祭の予定となっています。本日の放課後、各クラブが中心となって体育祭の準備を進めています。テント立て、体育祭使用の物品などの準備を行っていました。グランドでは、陸上部がラインを引き始めていました。各クラブの生徒の皆さん、体育祭に向けての準備、...

今日の予定について

 今日の体育祭の予行は雨天のため、残念ながら延期となりました。  したがいまして今日は火曜日の1~6限の授業となります。  また、明日の体育祭も延期になり、金3~6限、月56限の授業になります。  なお、体育祭予行は29日(月)、体育祭は30日(火)に実施します。

体育祭 クラス対抗「大縄とび」練習

 いよいよ体育祭が近づいてきました。恒例のクラス対抗「大縄跳び」の練習が行われています。昼休みや放課後にクラスでの練習を行っています。最初は、なかなか跳ぶことが難しかったようですが、並び方の工夫をしたり、掛け声で息をあわせることで跳べるようになりました。クラスのチームワークを大切にして、体育祭で多くの回数が跳べるように頑張ってください。

 5月3日(水),第25回大阪府高等学校かるた大会(個人戦)に競技かるた部部員5名が参加しました。大阪中央体育館で開催されました。クラスBリーグ戦に参加した3名の生徒が、見事優勝しました。昨年度は、Cリーグの優勝でしたが、今回はBリーグ戦での優勝となりました。一段レベルアップしたリーグでの優勝となり、日頃の練習の成果を存分に発揮できたことと思います。Aリーグ戦にも参戦できる実力をつけてきているそう...

 本日、PTA総会、学年委員会、専門委員会、実行委員会が行われました。本校のICT充実事業において、全普通教室でのプロジェクター・タブレット端末の導入へのご支援、誠に有難うございました。総会では、旧役員の方に感謝状を贈呈させていただきました。その後、新役員の選出があり、承認されました。新役員の方から、本年度の事業計画案、予算案の提案があり、承認されました。総会後は、学年委員会で委員長・副委員長が選...

食堂試食会

 本日、PTA食堂試食会が行われました。PTAの保護者の皆様のご参加、誠にありがとうございました。保護者の皆様と教職員とのにぎやかな試食会となりました。「食堂の美を成すプロジェクト」で楽しい空間へとリニューアルした食堂での試食会となりました。様々なメニューを試食させていただきました。食堂の職員の方から、「いつも礼儀正しくて優しい生徒さんたちで、美味しいと声をかけてくれることが、私たちの励みです。」...

体育祭結団式

 5月18日(木)、5・6限目に体育祭結団式が行われました。本年度の体育祭は、テーマ「咲き誇れ成美プライド」スローガン「百花繚乱」です。全体の説明などすべての運営を生徒会役員と応援リーダーが進めていきました。生徒会からテーマやスローガンの紹介がありました。応援リーダーが、入場行進を実演をまじえて説明を行いました。6つの団に分かれて、応援リーダー(団長、副団長、騎手、太鼓、マスコット委員長)の紹介と...

 本校の2、3年生の福祉フィールドの生徒が、校外体験実習授業でお世話になっている泉北障がい者作業所の「パンダフル号」を定期的にお招きしています。福祉・子どもエリアの福祉フィールドの生徒たちもお手伝いをさせて頂いています。8期生の生徒たちの「せんぼく作業所のなかまたちの力になりたい」という想いから始まりました。(泉北障がい者作業所では、作業所にかかわる全ての方を「なかま」と呼んでおられます。)現在も...

台湾の高校生と国際交流

 5月17日(水)、台湾の国立北斗高級家事商業職業学校の生徒26名が来校し、本校生徒と交流しました。歓迎レセプションでは、記念品の交換やお互いの学校紹介が行われました。本校の中国文化春暁(しゅんしょう)倶楽部の生徒が、案内役となり、情報の授業や異文化理解教室の見学を行いました。放課後は、生徒との交流の時間となりました。生徒挨拶が行われました。本校からは、ダンス部と中国文化春暁倶楽部から、ダンスや中...

 本校の3年福祉・子どもエリア「子ども学入門」で、高大連携授業としてゲストティーチャーをお招きしました。今回、大阪健康福祉短期大学子ども福祉学科の先生方にお世話になりました。「エプロンシアター」の実演をまじえて、どのようなところを大切にすべきであるかということを教えてくださりました。後半は、グループに分かれて生徒たちが、「エプロンシアター」を演じ、一人ひとりに対してアドバイスを頂戴することができま...

体育祭応援練習が始まっています。

 体育祭の放課後応援練習が、始まりました。5月12日(金)に応援団全体ミーティングがあり、いよいよ練習にも熱が入ってきました。生徒たちがお互いに声を掛けあいながら協力している姿があちこちで見られます。旗手演武も6団が集まっての練習を行っています。太鼓担当の生徒も練習を行いました。いよいよ結団式を迎えることとなります。各団のつながりを深めて、素晴らしい応援合戦となるように頑張ってください。

春の授業見学週間②

 春の授業見学週間を実施しています。初任者の先生方を始め、9講座の公開授業を行っています。本年度、ユニバーサルデザインに基づいた授業づくりとして、「視覚化」、「構造化」、「協働化」をテーマに授業研究を行うこととしています。お互いの授業見学を行うことで授業充実につなげる取り組みを行っています。本日、公開授業として、1年生「コミュニケーション英語Ⅰ」が行われました。「視覚化」として、タブレット端末を活...

体育祭応援団リーダー研修

 5月10日(水)、体育祭応援団リーダー研修が行われました。生徒会役員の司会により、リーダー研修が進められていきました。各団の団長より、決意表明がありました。「自分たちの団だけでなく、すべての団とつながっていきたい。」「1、2、3年の生徒のつながりを深めたい」などの抱負が語られました。また、応援団についての諸注意がありました。最後に各団でミーティングが行われていました。一人ひとりが自己紹介をしたり...

春の授業見学週間

 春の授業見学週間を実施しています。初任者の先生方を始め、9講座の公開授業を行っています。本年度、ユニバーサルデザインに基づいた授業づくりとして、「視覚化」、「構造化」、「協働化」をテーマに授業研究を行うこととしています。お互いの授業見学を行うことで授業充実につなげる取り組みを行っています。本日、初任者の先生の公開授業として、3年生「世界史B」が行われました。第1次世界大戦の経過を学んでいました。...

生徒会役員認証式

 5月7日(月)、生徒会役員認証式を行いました。一人ひとりに認証状を渡しました。前期の生徒会の仕事は、文化祭までとなります。認証式の後に、少しお話しをする時間をとりました。立会演説会でのエピソードなども聞かせてもらいました。「体育祭を今まで一番のみんなが楽しめる行事にしたい」と抱負を語っていました。体育祭では、各団の団長をはじめとしたリーダーと協力して、素晴らしい行事へと導いてくれることと思います...

第2回「なるみっ子クラブ」を開催しました。

本日、第2回「なるみっ子クラブ」を開催しました。今回も子どもフィールドの2年生が企画・運営を行いました。可愛い子どもさんと保護者の方が来校されました。多目的教室で、最初にボール遊びなど自由に遊びました。その後、「ボウリングゲーム」を行いました。手作りのボウリングピンにめがけて、ボールを転がしていました。ボウリングピンが倒れて大喜びです。子どもさんたちとのかかわり、保護者の方からお話をお伺いすること...

軽音楽部 新入生歓迎LIVE

 5月2日(火)放課後、軽音楽部新入生歓迎LIVEが行われました。私は、残念ながら出張となり参加できませんでした。教頭先生からの報告です。とても素敵で楽しいLIVEだったそうです。司会の生徒さんの話術やプレゼンテーションソフトを活用した演出などLIVEを様々な形で盛り上げていたそうです。日頃からの練習の積み重ねがみられる素晴らしい演奏だったそうです。LIVEに向けての様々な準備、大変お疲れ様でした...

防災訓練を行いました。

 5月2日(火)、防災訓練を行いました。地震が発生し、2次災害で火災が起こる想定での避難訓練を実施しました。一次避難として地震発生の際の対応を訓練しました。その後、二次避難として避難経路を通ってグランドに集まりました。グランドでは、堺市消防局南消防署の隊員の方から、消火器の使い方や心臓マッサージについて指導をお願いしました。堺市消防局南消防署の隊員の皆様には、お世話になりありがとうございました。 ...

前期生徒会役員選挙

 5月2日(火)、前期生徒会役員選挙が行われました。今回の選挙では、6名の生徒が立候補しました。体育祭,文化祭、学校説明会などの様々な学校行事の中心としての仕事をお願いすることになります。「皆さんの意見を聞いて今までで一番の学校行事を作り上げたい」、「3年生で生徒会の仕事も最後なので悔いのないように全力で取り組みたい」、「みんなが笑顔で楽しい学校生活が送れるように」、「みんなの助けになりたい」など...

硬式野球部 春季大会2回戦 大健闘

 4月29日(土)、高校野球春季大会2回戦が行われました。本校は、3校(農芸、福泉、成美)合同チームで出場しました。対戦相手は、秋季大会で大阪優勝校の上宮太子高校です。初回に、本校部員がツーランホームランを打ち、先制点をあげました。左中間に飛び込む、見事な一打でした。幸先の良いスタートでした。その裏に2点を返されました。序盤は、お互いにチャンスを作るも、点数につながりませんでした。4回から、リリー...

第1回「なるみっ子クラブ」を開催しました。

 本日、第1回「なるみっ子クラブ」を開催しました。今回、子どもフィールドの2年生が企画・運営を行いました。可愛い子どもさんと保護者の方が来校されました。多目的教室で、最初にボール遊びなど自由に遊びました。その後、「宝さがしゲーム」を行いました。ボールのプールの中からお宝を探します。最後に手作りメダルをプレゼントしました。子どもさんたちには、楽しんでもらえたことと思います。2年生の生徒は、今回が初め...

 成美高校では、さまざまな国にルーツをもつ生徒が共に学んでいます。お互いに異なった文化や生活習慣を理解し、大切な仲間として一緒に楽しい学校生活を送っています。本年度も人権教育「多文化理解公演会Ⅰ」テーマ「中国文化に親しもう」を開催しました。午前中は、公演会が行われました。オープニングは、本校中国文化春暁(しゅんしょう)倶楽部が、華麗な中国の舞踊、高度でアクロバティックな獅子舞いを披露しました。そし...

3年生進学希望者向け 奨学金説明会

 4月24日(月)・25日(火)、3年生進学希望者向け奨学金説明会が開催されました。保護者の皆様におかれましては、お忙しい中でのご参加、誠にありがとうございました。3年生は、いよいよ進路実現の年を迎えました。生徒の皆さんの希望の進路が実現することを願っています。大学・短大・専門学校の学費として、日本学生支援機構の次年度の5月から貸与予定の予約奨学金の手続きが始まります。また、本年度から一部の方のみ...

大阪府高校春季サッカー大会3回戦

 4月23日(日)、大阪高校春季サッカー大会3回戦が、JGREEN堺で行われました。本校サッカー部は、2回戦を12-0で勝利し、3回戦に進出しました。強豪校の芥川高校との対戦です。前半は、一進一退の攻防が続きました。本校のサッカー部は、組織力を大切にした攻撃と守備で勝ち進んできました。サイド攻撃でのヘディングシュートやカウンター攻撃、相手の攻撃もしっかりとデフェンスラインが守っていました。前半終了...

吹奏楽部 新入生歓迎LIVE

  4月17日(月)、吹奏楽部の新入生歓迎LIVEが行われました。入学式の生徒入場で演奏してくれた「sun」、や「Come on a my house」などを演奏しました。生徒たちが日頃から熱心に練習を積み重ねた素晴らしい演奏でした。演奏と生徒たちの曲紹介など楽しいLIVEの時間でした。LIVEに向けてのこれまでの準備大変有難うございました。次も体育祭で素晴らしい演奏で盛り上げてくれることと思いま...

1年生 体験入部

 本日、1年生体験入部が行われました。1年生の生徒たちは、興味・関心のある2つのクラブを体験することができます。サッカー部は、3コートにわかれて先輩とミニゲームを楽しんでいました。ダンス部は、実際に振付けを先輩が教えて、音楽に合わせて踊っていました。1年生の生徒たちが、すぐにダンスを覚えて踊っていることに驚きました。テニス部、ソフトテニス部は、ラケットを握って早速ラリーを行っていました。演劇部は、...

 生徒会「食堂の美を成す」プロジェクトにより、様々な装飾が施されて、楽しい食堂でのひとときを過ごしています。食堂の入口には、「成葉ちゃん」が出迎えてくれます。食堂のメニューも写真入りでわかりやすくなりました。メニューの価格表も生徒たちの手作りです。アイスクリームは、午後1時までが販売時間となっています。食後のデザートにアイスクリームを購入する生徒が並んでいました。生徒たちが、笑顔で食事をしている姿...

クラス開き

 4月14日(金)、「クラス開き」が行われました。1限目は、3年生がクラス開きを行っていました。「キックベースボール」、「ドッジボール」などレクレーションを楽しんだり、自己紹介を行っていました。クラスのつながりが深まっていくことと思います。1年生は、1・2限目に心臓検診・結核検診などが行われました。3限目がクラス開きの時間となりました。「人間知恵の輪」などのアイスブレーキングを楽しんだり、自己紹介...

新入生歓迎会を行いました。

 4月12日(水)、新入生歓迎会を行いました。最初に体育祭の行事説明がありました。そして、クラブ紹介が行われました。オープニングは、吹奏楽部の演奏でした。バトミントン部は、舞台でラリーの実演をし、高度なテクニックを披露しました。卓球部は、クラブ紹介ビデオを制作し紹介を行っていました。大阪総合3位の放送部は、アナウンスを披露してくれました。西日本大会5位の実績のあるダンス部は、華麗で統一感のある見事...

対面式、離任式を行いました。

 本日、対面式・離任式が行われました。2・3年生が待つ体育館に、拍手に包まれて1年生が入場しました。生徒会役員から、体育祭や文化祭などの学校行事やクラブの紹介などがありました。外国にルーツのある仲間との交流や中国文化春暁(しゅんしょう)倶楽部、国際文化部(One World)の活躍の紹介がありました。また、多文化理解公演会、バリアフリー公演会など人権学習の取り組み紹介があり、「思いやりを持ってお互...

第15回入学式を挙行致しました。

 第15回入学式を挙行致しました。第15期生の生徒の皆さん、入学おめでとうございます。保護者の皆様におかれましては、お子様のご入学おめでとうございます。多数のご来賓の方々には、お忙しい中ご臨席賜り、誠に有難うございました。式辞において、普通科総合選択制の優れた学びのシステム、クラブ活動や学校行事で自分の美(良いところ)を伸ばしてほしいと話しました。新入生代表宣誓では、充実した学校生活を送りたいとい...

生徒会「食堂の美を成すプロジェクト」

 生徒会の「食堂の美を成すプロジェクト」の報告がありました。食堂の方、技術職員さんとご相談しながら、食堂が楽しい時間を過ごす居場所となるように様々な装飾を完成しました。食堂後方の壁面には、大きな壁画が完成しました。学校マスコットキャラクター「成葉ちゃん」のメッセージもあります。写真入りメニューが飾られています。新入生の皆さんも様々なメニューにチャレンジしてみてください。食堂での生徒の皆さんの食事時...

着任式、前期始業式を行いました。

 本日、体育館で着任式、前期始業式を行いました。新しく5名の先生をお迎えしました。代表の先生からは、「恵まれた学校環境の中、生徒のみなさんと一緒に共に過ごしていきたいと思います。」との挨拶がありました。校長講話では、大相撲稀勢の里関、フィギュアスケート羽生選手の大逆転優勝の話題にふれながら、「日頃の練習と最後まであきらめすに取り組むことの大切さ」を話しました。硬式テニス部の4名の生徒への表彰があり...

大阪高校テニス春季大会 ダブルス予選

大阪高校テニス春季大会個人戦が行われています。本日は、男子ダブルスの会場校として1次予選が行われています。本校のテニス部からは、4組のダブルスのペアが出場しました。4組とも初戦を突破しました。本選に向けて、熱戦が続いています。ぜひ、本選出場をめざして頑張ってください。

新年度を迎えました。

 本日、新年度を迎えました。転出された先生方には、大変お世話になりありがとうございました。新しく赴任された先生方をお迎えしました。午前中に職員会議がありました。午後からは、職員写真撮影、職員会議、学年会、分掌会などが続きます。いよいよ新年度がスタートしました。4月5日は合格者登校日、4月10日に始業式・入学式を迎えます。新年度の準備が進められています。新しい学校のホームページも立ち上がりました。生...

硬式野球部 春の大会に向けて

 本校硬式野球部が、連日練習試合を行っています。3月29日(水)、堺工科高校と秋田県立秋田中央高校をお招きして練習試合を行いました。本校は、農芸高校・福泉高校との合同チームとして練習試合にのぞんでいます。本校グランドは、内野には黒土が入り公式戦の会場校としても活用できる環境にあります。春休みや夏休みは、府内の高校を中心に多くの学校をお招きして練習試合を行っています。練習試合も守備練習に熱心に取り組...

合格者説明会を行いました。

 本日、10時より合格発表が行われました。14時からは、合格者説明会を行いました。合格された受験生の皆さん、おめでとうございます。これまでの受験勉強、大変お疲れ様でした。合格者説明会の前には、クラブ員によるクラブ勧誘がありました。正門から、各クラブ部員が並び、それぞれのクラブ紹介のチラシを手渡していました。合格者説明会では、学習面や生活面での説明を行いました。早速、春休みの宿題もお渡ししました。入...

PTA ・生徒会フラワープロジェクト

 3月15日(水)、終業式の後にフラワープロジェクトを行いました。生徒会役員を中心にPTAの保護者の皆様も参加をお願いし、体育館前の花壇に花を植えました。例年、校内の美化活動として行っている取り組みです。今年度から、PTAの保護者の皆様も参加してくださいました。「パンジー」など色とりどりの花を花壇に植えていきました。綺麗な花が、心を和ませてくれます。15期生の新入生や保護者の皆様をお迎えするにあた...

終業式、HRを行いました。

 本日、終業式・HRを行いました。東日本大震災から6年がたちました。校長講話として、東日本大震災直後、宮城県気仙沼市階上中学校の卒業式で語られた答辞の一文を紹介しました。「一人ひとりが今何ができるかを考えてほしい」、「あたりまえに思える日々の生活を大切に過ごしてほしい。」ということを話しました。生徒表彰では、WAIWAIトーク発表者、美術部、バドミントン部、中国文化春暁(しゅうんしょう)倶楽部が表...

 本日(2月27日)、3月1日(水)に入試直前の学校説明会を実施します。前回の学校相談会後にお問い合わせがあり、ご要望にお応えする形で実施することなりました。本校の「夢をつなぐ・文化をつなぐ・地域をつなぐ」教育活動と「成美プライド~未来をつなぐ成美生~」を大切にした生徒たちの活躍の様子を紹介させて頂きます。NHK放送コンテスト大阪総合3位に輝いた放送部制作「学校紹介ビデオ」、広報チーム教員による学...

第12回卒業証書授与式を行いました。

 本日、第12回卒業証書授与式を行いました。学校協議委員の方、地域の皆様方、地元中学校の校長先生・教頭先生方、保護者の皆様には、ご臨席を賜り、誠に有難うございました。吹奏楽部の入場曲の演奏から、12 期生の生徒たちが入場しました。各クラスの生徒の呼名があり、代表の生徒への卒業証書の授与となりました。校長式辞では、漫画家の手塚治虫さんの名言「人を信じよ、しかしその100倍自分を信じよ」にふれながら、...

 人文地域エリアの生徒が作成した古墳の見学に 竹山 堺市長さまと百舌鳥・古市古墳群を応援するキャラクター ハニワ課長さまが来校されました。人文地域エリアの生徒たちが、玄関北側に前方後円墳を2年がかりで制作してきました。夏休みには、博学地域連携講座として、「古墳について学ぼう」、「埴輪づくり」を地元小学生の子どもたちを招いて実施しました。現在は、古墳の保存のために石をふき、夏休みに制作した埴輪をなら...

入試説明会を実施しました。

2月12日(日)入試説明会を実施しました。全体会では、生徒会役員の進行により、放送部制作の学校紹介ビデオの上映、制服紹介、学校行事紹介などを行いました。また、本校の教員より、6つのエリア(国際理解、福祉・子ども、自己創造、人文地域、情報、自然科学)と100科目の充実した選択科目によるカリキュラム、進路状況、入試選抜制度について説明させていただきました。生徒代表挨拶では、放送部の前部長が、全国NH...

 2月9日(木)、LHRの時間で1年生球技大会を行いました。種目は、「ドッジボール」です。クラスごとに対戦をしました。迫力のあるプレーが見られ、白熱したゲームが展開されていました。各クラスの実行委員の生徒たちが、事前にしっかりと準備をしてくれました。大きな声援が響いて大いに盛り上がっていました。クラス一丸となって、懸命に応援していました。舞台上が本部となり、生徒主体で企画運営を行いました。1位「5...

2月12日(日)、入試説明会を行います。

 2月12日(日)、入試説明会を行います。全体会では、NHK放送コンクールで大阪総合3位に輝いた放送部制作の学校紹介ビデオの上映、生徒会部による制服紹介などを行います。「夢をつなぐ・文化をつなぐ・地域をつなぐ」学校の取り組みと「成美プライド」を大切にした生徒たちの部活動や学校行事での活躍の様子を丁寧にご紹介します。6つのエリア(国際理解、福祉・子ども、自己創造、人文地域、情報、自然科学)と100科...

 本日、朝日新聞社の記者の方と堺市文化観光局世界文化遺産推進室の方が来校されました。人文地域エリア・博学地域連携講座として取り組んできた「古墳制作」への取材がありました。本校の玄関北側に前方後円墳を2年がかりで制作してきました。夏休みには、博学地域連携講座として、「古墳について学ぼう」、「埴輪づくり」を地元小学生の子どもたちを招いて実施しました。現在は、古墳の保存のために石をふき、夏休みに制作した...

 2月4日(土)、様々なクラブが活動をしていました。サッカー部は、組織的な攻撃、守備を大切にしたチームです。いつも熱心に練習しています。冬場の練習を通して、体格も一回り大きくなったように感じています。様々なプレーが力強くなっているように感じました。上位進出をめざしてがんばってください。テニス部は、女子チームとして4校をお招きしての練習試合を行っていました。ダブルスの試合を行っていました。女子チーム...

 2月4日(土)、人権文化発表交流会が大阪府教育センターで行われました。本校の中国文化春暁(しゅんしょう)倶楽部が、公演を行いました。部員達は、自分たちのルーツを大切に中国文化を学ぶこと、地域との交流を大切に「日中友好の懸け橋」になりたいという想いで活動しています。学校で熱心に練習を重ね、鍛え抜かれた舞を披露することで、年間50回程度の公演を行っています。可愛いパンダが、春暁倶楽部の活動の紹介をし...

 2月4日(土)、人文地域エリアの地域連携講座「縄文土器を作ろう②」(焼成作業)を実施しました。堺市立桃山台小学校の子どもさんと保護者の方の参加、誠に有難うございます。最初に、多目的教室に集まって焼成作業の説明がありました。その後、プール前に移動して、西念陶器研究所の方に焼成作業のご説明をお願いし、縄文時代の火おこしを体験させて頂きました。木の土台の上に土器を並べ、少しずづ燃やすことで水分を抜き、...

 2月2日(木)、LHRの時間で2年生球技大会を行いました。種目は、「バスケットボール」です。クラスごとに対戦をしました。迫力のあるプレーが見られ、白熱したゲームが展開されていました。修学旅行の全体レクでも大いに盛り上がった2年生の学年です。体育館2階からも大きな声援が響いて大いに盛り上がっていました。自分のクラスを懸命に応援していました。舞台上が本部となり、生徒主体で企画運営を行いました。2年生...

 2月1日(木)、第8回「なるみっ子クラブ」が開催されました。近隣の15組の可愛い子どもさんと保護者の方が来校されました。今年度の最後の「なるみっ子クラブ」とjなりました。前半は、ボール遊び、滑り台、魚釣りゲームなどが、多目的室に準備されての楽しい自由遊びの時間となりました。後半は、「アンパンマン」の手遊びや「トトロ」の歌などで楽しみました。2年生こどもフィールドの生徒たちは、会場の飾りつけや手遊...

 2年必修授業「化学基礎」で、酸性と塩基性の性質の違いを利用して「紫キャベツの七変化」として、色の変化を調べました。14本の試験管を用意し、塩酸と水酸化ナトリウムからPHの違う水溶液を作り出しました。その後、紫キャベツを1mlずつ加えて色変化をみました。酸性の黄色から緑色、青色、ピンク色へとカラフルに変化していきました。また、塩酸に炭酸水素ナトリウムを混ぜて中和反応の様子をみました。酸と塩基の水溶...

 1月29日(日)、「第37回大阪府高等学校芸術文化祭 芸能部門」が,大東市立サーティーホールで開催されました。中国文化春暁(しゅんしょう)倶楽部が、公演を行いました。午前中の「2017春節祭in天王寺」の公演を終えて、午後の公演という忙しい一日となりました。公演では、アクロバットな技巧が満載の獅子舞を披露しました。会場に獅子が繰り出し、観客の方との触れあう時間もあり、大いに盛り上がりました。部員...

 「2017中国春節祭 in 大阪天王寺」(2017年1月27日(金)~29日(日)・天王寺公園「てんしば」)が開催されました。中国の旧正月の華やかな雰囲気を楽しみながら、日中文化交流の一環として、開催されたお祭りです。アクロバットな技巧満載の龍の舞とコミカルな可愛いシーンを取り入れた獅子の舞を披露しました。舞台では、獅子や龍のパフォーマンスに大きな拍手を頂戴しました。「文化をつなぐ」想いを込めて...

第67回大阪府高等学校書道展

 第67回大阪府高等学校書道展が、開催されました。1月24日(火)~29日(日)、大阪市立美術館での開催です。本校の書道部、自己創造エリア(書道選択)の生徒の作品が出展されています。優美で心が豊かになる素晴らしい作品が出展されていました。生徒たちが、日々の研鑽と豊かな感性を感じることのできる作品でした。書道展を見学していて、生徒たちの頑張りと豊かな感性にふれることであたたかい気持ちになることができ...

第31回8ブロック高校美術工芸展

 1月26日(木)~1月31日(火)に、第31回8ブロック高校美術工芸展が開催されています。第35回泉北美術展~私たちの街に私たちの芸術を~との同時開催で、泉北パンジョ5階パンジョホールが会場です。本校は、美術部、自己創造エリア美術選択者の作品が展示されていました。成葉ちゃんオリジナルTシャツ、創作絵本など、数々の作品が展示されています。デザイン部門、油彩部門での煌賞を頂戴しました。明日までの開催...

本日、高大連携授業として、人権学習「生と性を考える②」を行いました。前回は、大阪府立母子医療センターの助産師の方にご講演をお願いしました。性についての知識、命の大切さ、自分も相手も大切にすることなどを学ばせて頂きました。本日は、大阪府立大学看護学部の先生方と学生さん、近隣の病院の助産師・看護師の方をゲストティーチャーとしてお迎えして、「自分も相手も大切にするマナー」についてグループワークをお願いし...

フードデザイン 「自由献立実習」

 3年生の自由選択科目「フードデザイン」で自由献立実習を行いました。生徒達がテーマを決めて、グループごとに献立作成、 食材調達、調理までの全てを自分達で行う自由献立実習でした。生徒達は、「プロの技に学ぶ」、「テーブルマナーを学ぶ」など、1年間かけて栄養、献立、調理の知識と技術を学んできました。自由献立実習は、これまでの学習のまとめてとしての食の作品となりました。ロールキャベツでなど手の込んだ料理、...

1月19日(木)、LHRの時間で3年生球技大会を行いました。種目は、「ドッヂボール」です。クラスごとに対戦をしました。迫力のあるプレーが見られ、大いに盛り上がっていました。自分のクラスを必死に応援していました。また、体育委員の生徒たちを中心に、生徒主体で企画運営を行いました。結果は、優勝「6組」、準優勝「4組」、3位「5組」でした。3年生最後の学年行事です。生徒たちにとって良い思い出になったこと...

 1月21日(日)、第15回「WaiWai!トークPart2 発表会」が、開催されました。外国にルーツのある府内の高校生が、体験したことや日ごろから思っていること・感じていること、将来の夢などを母語・継承語で語りました。府内から22名の生徒が、発表をしました。本校からは、国際文化部(ワンワールド)から2名、中国文化春暁(しゅんしょう)倶楽部から1名の生徒が発表しました。本校の3名の生徒は、「保護者...

2月12日(日)入試説明会を実施します。

 2月12日(日)、入試説明会を行います。全体会では、NHK放送コンクールで大阪総合3位に輝いた放送部制作の学校紹介ビデオの上映、生徒会部による制服紹介などを行います。「夢をつなぐ・文化をつなぐ・地域をつなぐ」学校の取り組みと「成美プライド」を大切にした生徒たちの部活動や学校行事での活躍の様子を丁寧にご紹介します。6つのエリア(国際理解、福祉・子ども、自己創造、人文地域、情報、自然科学)と100科...

学校保健委員会

 1月19日(木)、学校保健委員会が開催されました。学校医、学校歯科医、学校薬剤師、地域自治会顧問、堺南保健センターの方、PTA役員の方のご出席をお願い致しました。お忙しい中、誠にありがとうございました。前半は、生徒保健委員会から発表がありました。1年「ダイエット」、2年「アレルギー」、3年「感染症」をテーマに、学習を深めてきました。文化祭では、それぞれのテーマの研究課題を模造紙にまとめて展示して...

1年LHR「分野別進路説明会」

 本日、1年生分野別進路ガイダンスを実施しました。生徒たちは、約40の分野の中から一人2つの分野のガイダンスに参加しました。大学・短大向けとして、教育・保育・福祉・心理・英語・芸術・医療・看護など、専門学校向けとしては、福祉・保育・自動車整備・芸術などの学校の先生にご説明をお願いしました。就職希望の生徒は、将来の就職までの流れや社会人としてあり方についてのご説明をお願いしました。教育系の説明会では...

 本日、2年生のLHRで「卒業生による進路講演会(ようこそ先輩)」が行われました。4名の卒業生の方に講演をお願いしました。卒業生の方は、社会で大活躍されています。先輩方からは、仕事のやりがいや高校生活で大切にすべきこと、進路実現に向けて準備しておくべきことなどのお話しを頂戴しました。専門学校卒業後、看護師をされている先輩は、「患者さんから感謝の言葉をもらったときに仕事のやりがいを感じる」、「医療現...

 本日、「なるみっ子クラブ」を開催しました。可愛い子どもさんと保護者の方のご来校、誠にありがとうございました。本日の「なるみっ子クラブ」のテーマは、「2月の節分」です。可愛い鬼さんなどの飾りつけがされて、楽しい雰囲気の中で、子どもさんたちは遊んでいました。夏休みに制作したおもちゃで遊びました。2月手作りカレンダーの色塗りを一緒にしました。こどもフィールドの生徒たちが、企画運営をします。どのようにし...

 1年必修「社会と情報」の授業では、「情報機器等を効果的に活用したコミュニケーション能力や情報の創造力・発信力等を養う」ことを目標に学習に取り組んでいます。前期は、ワープロソフトを活用して、様々な文章を作成したり、プレゼンテーションソフトを活用し、自己紹介として発表するなどの学習を行ってきました。後期からは、グループで仕事調べをし、プレゼンテーションソフトを活用して発表する学習に取り組んできました...

高大連携授業 人権学習「生と性を考える」

 本日、高大連携授業として、人権学習「生と性を考える」を行いました。1年生のLHR・総合的な学習の時間で実施しました。大阪府立大学看護学部の先生方と学生さん、大阪府立母子医療センターの助産師の方にゲストティーチャーとしてお世話になっています。前回は、DVD「小さな命を救え」を見せて頂き、命の大切さを学びました。本日は、大阪府立母子医療センターの助産師の方にご講演をお願いしました。性の知識の説明や人...

第5回 PTA広報委員会

 本日、第5回PTA広報委員会が行われました。PTA新聞第28号の内容についての打ち合わせが行われました。紙面の構成は、前回の広報委員会で決定し、原稿依頼をされていました。今回は、写真の選定を中心に話し合いが行われました。3年生の卒業式に向けてのPTA新聞となります。3年生の卒業のはなむけとなる素晴らしい内容のPTA新聞になることと思います。PTA広報委員の皆様には、いつも大変お世話になり、誠にあ...

 3年自己創造エリア(芸術選択)は、芸術系の大学・専門学校などの進路を考えている生徒が多く選択をしています。自己創造エリア(美術選択)の生徒たちは、様々な作品を制作して、校内に展示することで私たちを楽しませてくれます。エリア指定科目「芸術を親しむ」(美術選択)では、卒業制作作品に取り組んでいました。手作りの絵本を制作しています。本日は、絵本の表紙に取り組んでいました。生徒たちの高いデッサン力と色彩...

3年生 自由選択科目「MIDI入門」発表会

 3年生自由選択科目「MIDI入門」の発表会が、行われています。「MIDI」は、コンピューター音楽の世界基準の規格です。MIDIデータ(演奏するための電子情報)を作成して、電子楽器で音楽を楽しむことができます。後期の授業では、MIDIソフトを活用して、自由曲を作成してきました。MIDIデータの楽譜を作成し、音色や表情に工夫を加えて、自由曲を完成させました。生徒たちは、作成した楽曲の発表前に工夫した...

1月集会を行いました。

 本日、集会を行いました。校長講話では、「神っている」で流行語大賞を受賞した広島カープのチームの結束について話しました。黒田投手の優勝後の談話を紹介しました。「思いやりやリスペクト(尊敬)」を大切にし、日頃の声掛けを積み重ねることでチームが一つに結束していったという談話でした。「神っているプレー」を生み出すチームの結束力について考えてもらえればと思います。人文創造エリア(書道選択)の生徒、テニス部...

 本日、生徒会役員が校長室に相談に来ました。本校の食堂は、メニューも豊富でとても美味しい料理をいつも提供してくださります。私も毎日、日替わり弁当を注文して、美味しくいただいています。生徒会では、食堂の方とのコラボにより、メニューの飾りつけなど食堂の中をこれまでより一層、楽しい空間にすることをめざして、アップデート計画を練っています。様々な飾りつけやメニューの提示などの計画について相談をしました。こ...

新年の学校スタート 部活動本格始動

 1月4日、新年の学校スタートとなりました。様々なクラブが、本格始動しています。グランドでは、サッカー部が紅白戦を行っていました。いつも組織的な攻撃、守備を大切にしているサッカー部、熱心に練習に励んでいます。バスケットボール部は、男女チームともに公式戦が控えており、大会に向けて仕上げの時期となっています。それぞれのクラブが、新しい年も良い活動ができるように願っています。 本年も地域の皆様、関係の皆...