10月16日(日)、第43回堺祭り大パレードが行われました。人文地域エリアでは、「よみがえる須恵器」実行委員会が主催される博学連携授業でお世話になっています。文化庁指定「地域の核となる美術館・歴史博物館支援事業」による小谷城郷土館を拠点とした取り組みに生徒たちも参加をしています。本事業は、須恵器や須恵器窯跡群の村であった「陶邑(すえむら)」を多くの人に知ってもらうための取り組みです。生徒たちは、堺まつり大パレード「よみがえる須恵器」に参加しました。NHK放送コンテスト全国大会に大阪府代表として、4年連続出場している放送部も、地域の取材を兼ねて参加しました。可愛いマスコットキャラクターを中心に、パレードすることで、古代史、地域史を皆さんに知っていただくことができたのでないかと思います。これからも人文地域エリアの生徒たちは、「文化をつなぐ」、「地域をつなぐ」取り組みとして、堺の歴史や文化を発信していきたいと考えています。小谷城郷土館の皆様には、大変お世話になりありがとうございました。
カレンダー
2024年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |