11月5日(月)、だいせん聴覚高等支援学校の生徒さんと先生方をお招きして交流及び共同学習が行われました。例年、この時期に交流及び共同学習が行われます。福祉フィールドの生徒たちは、2年「介護福祉基礎」、3年「生活支援技術」などで福祉の基礎や支援の技術について学んでいます。また、「点字・手話」の授業で聴覚障がい、視覚障がいについて理解を深め、点字や手話について学んできました。今回の交流授業に向けて、楽しく交流できるように様々なゲームの準備もしてきました。最初にグループで手話による自己紹介がありました。その後、「しりとりゲーム」、「ジェスチャーゲーム」、「風船バレーボール」で交流を深めました。お互いに手話を使いながらコミュニケーションをとることで楽しい時間を共有することができたことと思います。だいせん聴覚高等支援学校の生徒さん、先生方には大変お世話になり、誠に有難うございました。今後も大変お世話になりますがよろしくお願い致します。