2016年9月アーカイブ

期末考査が始まりました

明日からは10月。校内のキンモクセイも、香ってまいりました。 生徒たちは、期末考査に臨みます。 9月30日(金)~10月5日(水)までの5日間。明日、1日(土)も行います。 日頃の学習の成果を発揮してください。

進学説明会に参加しました

13時~16時に、亥の子谷コミュニティセンターで、智学園主催の中・高進学説明会が開催され、 千里高校も参加し、個別の進学相談をさせていただきました。 今後の進路選択、受験校決定に、お役にたてば幸いです。

進学相談会に参加しました

10時~12時に、千里阪急ホテルで、個別指導シグマ主催 2016年「大阪府公立高校 私立小・中・高校・大学」学校別個別進学相談会が、開催され、 千里高校もブースをいただき、個別相談をさせていただきました。 お声かけいただきありがとうございました。

創立50周年記念事業実行委員会を開催しました

今日10時から、PTA、後援会、同窓会の各実行委員の皆さまにお集まりいただき、 創立50周年記念事業実行委員会を開催しました。 約1ケ月後になった10月29日(土)の式典に向け、当日の進行など、確認をしていただきました。

第3回遅刻防止週間が始まりました

今日から、第3回遅刻防止週間が始まりました。 第1、2回目と同様に、教員が、正門や東門などの入り口に立ち、遅刻ギリギリに登校してくる生徒に、 注意を促すとともに、チェックを行い、各クラスに連絡して、担任からの指導を行うものです。 併せて、無理な横断、イヤホン装着運転、左側通行順守などの交通安全指導も行います。 もちろん、身体面など、止むを得ない事情の生徒には、配慮して、指導しております。 生徒の皆...

高校説明会に参加しました

守口にあるつかさ塾から、お声掛けをいただき、高校説明会に参加しました。 15時から30分、お時間をいただき、学校の説明をさせていただきました。 昨年度から説明会に参加させていただいております。 昨年度は、千里を受験された塾生はいらっしゃらなかったとのことですが、 京阪門真市駅からは、大阪モノレールで、乗り換えなしで行けますので、 意外と千里は近いです。ぜひ、今年度の受験をお待ちしております。

進学フェアに参加しました

マイドームおおさかで、開成教育グループの進学フェアが開催され、 千里高校も13時5分から25分間お時間をいただき、学校説明をさせていただきました。 説明の前に、ご担当者とお話をさせていただきました。 その際、このブログをずっと見ていただいているとお聞きし、とてもうれしく思いました。 説明の機会を与えていただき、ありがとうございました。

進学情報展に参加しました

13時から、天満橋のOMMビルで、全国学習塾協会主催の進学情報展があり、 千里高校も参加しました。 ブースをいただいて、教頭先生と二人で、中学生や保護者の方に説明とともに、 質問に答えさせていただきました。

後夜祭

今年、新たな企画として、後夜祭を開催しました。 保護者の承諾を受けた希望生徒が集まり、17時15分から体育館で、 まるばつクイズ、有志による歌、ダンス、踊り、漫才、 最後にじゃんけん大会で、大いに盛り上がりました。 18時27分閉会宣言があり、撤収のあと、今日は19時に完全下校となりました。 最後まで、参加してくれた皆さん、お疲れさまでした。 保護者の皆さんが、きっと心配されています。気をつけて、...

PTA実行委員会を開催しました

本日、17時より、第6回PTA実行委員会を開催しました。 会長様、私の挨拶のあと、各委員会からの報告に続き、 10月の保護者と教員との座談会、 創立50周年記念式典、12月の3年生激励会などの取組みについて、 ご検討いただきました。 体育祭、文化祭ともPTAの皆様のご協力のおかげで、無事終了することができました。 ありがとうございました。

文化祭2日目(その24:閉会式)

14時50分にすべての催物を終了し、解体撤収を行った後、 16時10分から、体育館で閉会式を行いました。 まず、グランプリの発表を行いました。 第1日目の生徒及び教員、第2日目の来客者の投票の結果、 ・体育館ステージ部門:3-5「High School Musical」 ・視聴覚ミニステージ部門:3-8「ルパン3世カリオストロの城」 ・ビデオ部門:2-3「花より男子~Boys over flowe...

文化祭2日目(その23:終了しました)

14時50分、すべての催物が終了しました。たくさんのご来場、ありがとうございました。 おかげさまで、無事終了することができました。千里高校の文化祭は、いかがだったでしょうか。 私も、できる限り多くのクラスやクラブの出し物を見せてもらいました。 体育祭同様、とても一生懸命に真剣に取り組んでいる姿が、印象的でした。 至らぬ点も多々あったかと思いますが、 引き続き千里高校への、ご理解・ご協力のほど、よろ...

体育館のフィナーレは、吹奏楽部。「映画の世界に冒険だ!」をテーマに、 魔女の宅急便、パイレーツ・オブ・カリビアン、ジュラシックパークなどの おなじみのテーマ曲を演奏してくれました。 アンコールは、シング・シング・シング。会場を一気に盛り上げてくれました。 ソロパートは、ドキドキしながら聴いてましたが、とてもよかったですよ。

文化祭2日目(その21:Beauty and the Beast)

3-1は、体育館で「Beauty and the Beast」を上演しました。 美しい衣装、きれいな音楽、はっきりしたセリフ、完成度の高さを感じました。

文化祭2日目(その20:希望と絶望)

1-2は、ビデオ作品「希望と絶望」を上映しました。 完全オリジナルストーリーのホラー作品です。 教室のロケなど、おそらく何回も撮りなおしただろうなと、 苦労のあとが、感じられました。その努力のおかげで、会場は満員でした。

文化祭2日目(その19:DESCENDANTS)

1-7は、体育館で「DESCENDANTS」を上演しました。 プログラムを見ると、「DESCENDANTS」とは、「悪役のもとに生まれた子どもたち」だそうです。 多くの人物が登場し、クラスの一体感を感じました。

文化祭2日目(その18:作品展)

同じく、セミナーハウスでは、千里高校の同窓会「飛翔会」の皆様が作成された 絵画、書道、写真、工芸、手芸などの作品展を開催しています。 50周年を記念していただいた陶芸作品もありました。

文化祭2日目(その17:バザーとカフェ)

セミナーハウスでは、PTAの皆様が、未使用の衣類、食器、雑貨などをバザーで販売してくださいました。 売り上げは、本校の施設改善に、役立ててくださいます。ご協力ありがとうございます。 また、保護者向けに、カフェも開店してくださいました。文化祭を盛り上げていただきありがとうございます。

文化祭2日目(その16:静かな森の中へ)

2-2は、体育館で「静かな森の中へ」を上演しました。 赤ずきん、白雪姫(だったかな?)など、多くの童話の主人公をアレンジした オリジナルストーリーです。歯切れのいい演技が印象的でした。

文化祭2日目(その15:有志企画)

体育館では、休演の時間を利用して、有志による企画を実施しています。 1日目は女子、2日目は男子の有志が、ダンスを披露しました。

文化祭2日目(その14:Behind)

1-8は、ビデオ「Behind」を開催しました。 ビデオの中に登場する人物を探すという企画です。面白い企画ですね。 景品ももらえます。

文化祭2日目(その13:THE CREEPY HOUSE)

1-5は、イベント「THE CREEPY HOUSE」を開催しました。 「お化け屋敷」です。多くの人が入場を待っていました。私は怖いものが苦手なので、遠慮しました。

文化祭2日目(その12:うた魂!)

1-6は、体育館で「うた魂!」を開催しました。 合唱をテーマにした学園劇で、素晴らしいコーラスが、とても効果的でした。 先生も出演されていて、とても、うらやましかったです。

2-3は、ビデオ作品「花より男子~Boys over flowers」を上映しました。 校長室でロケをしたシーンも出てきました。場内は多くの人で満員でした。

文化祭2日目(その10:High School Musical)

3-5は、体育館で「High School Musical」を上演しました。 歌と踊りが素晴らしく、特にバスケットボールを用いたダンスが、とても印象的でした。

2-6は、模擬店「スタジオ・ポップコーン・カフェ」を開店しました。 いろいろなフレーバーのポップコーンが用意されていました。 私はシンプルに塩味のポップコーンをいただきました。 朝早くから、多くのお客さんが来てくれていました。

文化祭2日目(その8:紙飛行機を飛ばそう)

理科研究部は、「紙飛行機を飛ばそう」を開催しました。 小さい子どもたちにも親しみやすい企画だと思います。 会場には、いろいろな形の紙飛行機が飛んでいました。

文化祭2日目(その7:表千家立札茶会)

茶道部は、芸術棟で「表千家立札茶会」を開催しました。10時からの開催を前に、 多くの人が列を作ってくださいました。秋をイメージしたおいしいお菓子と、お点前で おもてなしいたします。

文化祭2日目(その6:SDCカレンダー)

9時50分から、ダンス部が体育館で、公演を行いました。 テーマは、「SDCカレンダー」。それぞれの季節を、見事にダンスで表現していました。

文化祭2日目(その5:縁JOY!EN日!)

2-8は、中庭で「縁JOY!EN日!」を開催しました。 金魚すくい、ヨーヨー釣りなど、本格的な出し物がいっぱいでした。

文化祭2日目(その4:Mini Game Center)

PECは、イベント「Mini Game Center」を開催しました。 手作りの輪投げや、ボール投げで、楽しめます。 お菓子を賞品としてもらいました。

文化祭2日目(その3:UNIVERSAL SENRI JAPAN)

1-3は、イベント「UNIVERSAL SENRI JAPAN」を開催しました。 かわいいキャラクターと赤い照明が印象的でした。 超満員で、整理券を発行して、時間待ちをお願いしていました。

文化祭2日目(その2:ふわふわっしょい)

2-4は、縁日「ふわふわっしょい」を開催しました。 なかなか本格的な屋台で、お祭り気分を盛り上げていました。

文化祭2日目(その1:発表会@体育館)

今日の体育館のスタートは、フォークソング部です。 セミナーハウスでの公演は、何回か見せてもらいましたが、体育館は迫力が違います。 会場と一体となった演奏で、オープニングを飾ってくれました。

明日の文化祭2日目に、セミナーハウスで、PTAの皆様がバザーを、 千里高校同窓会の飛翔会の皆様が、作品展を開催されます。 その準備を、本日していただきました。またPTAの皆様は、カフェも開催されます。 ぜひ、セミナーハウスにお越しください。お待ちしております。

文化祭1日目(その19:終了しました)

16時にすべての催物を終了しました。担任による点呼の後、活動場所周辺及び 通常通りの階段・トイレ・昇降口などの清掃を行い、文化祭1日目を予定通り実施することができました。 この後、文化祭実行委員が巡回チェックを行い、いつも通り、18時30分完全下校となります。 明日は、8時50分から一般の皆様の受付を開始いたします。 恐れ入りますが、車によるご来場は固くお断りしております。 また、上履きをご持参い...

文化祭1日目(その18:The Sound of Music)

3-3は、視聴覚室で「The Sound of Music」を上演しました。 場内は、超満員で、入場制限をしていましたが、無理を言って入れてもらいました。 ミュージカルの名作を、きれいな歌声と、メリハリのある演技で、観客を魅了していました。

同じく2階の渡り廊下では、家庭科が生徒さんの作品を展示しています。 2年生「白Tシャツをアレンジしよう」、1年生「緑黄色野菜を食べよう」です。 いずれも力作です。ぜひご覧ください。

美術部は、2階の渡り廊下で、ポスターカードとプラ板を販売しています。 手書きのとてもきれいなポスターカードなので、買おうと思いましたが、 14時で、本日の金券販売が、終了していました。明日、必ず買います。 お詫びに、このブログで(いつもより大きめの写真で)宣伝しておきます。

文化祭1日目(その15:オズの魔法使い)

3-2は、視聴覚室で「オズの魔法使い」を上演しました。 コミカルな演技と、アップテンポのセリフで、場内を笑いに包んでいました。

報道部から、部誌「INS-MAGAZINE」(文化祭号Vol.163)をいただきました。 トップに、8月17日に取材を受けたときの記事を載せていただきありがとうございました。 すでにご覧になったPTAの方から「似顔絵がそっくりですね」と言っていただきました。

3-4は、視聴覚室で「アリス・イン・ドールズブックス」を上演しました。 アリスを主人公にしたオリジナルストーリーでしょうか。 音楽や照明、効果音をうまく使っていました。コーラスもとても印象的でした。

別館会議室では、2-1が模擬店を開店しています。 HAWAIIをモチーフに、メニューもトロピカルです。 元気に「AROHA!!」と挨拶してくれました。

3-8は、視聴覚室で「ルパン3世カリオストロの城」を上演しました。 おなじみの個性的なキャラクター、そして名場面、名セリフを とてもテンポよく、うまく演じていました。

文化祭1日目(その10:天使にラヴソングを)

3-7は、視聴覚室で「天使にラヴソングを」を上演しました。 衣装も、舞台装置も、もちろん演技も、本格的で、迫力がありました。

1-1は、イベントで、TOY STORYをテーマとしたクイズと迷路です。 2分以内に、迷路の中に隠れているキャラクターを5人見つけて、 出題されるクイズに答えるという趣向です。 2分で出るのは、なかなか難しかったです。 先生と協力して、3問正解し、お菓子をもらいました。

文化祭1日目(その8:ふわーんテッドハウス)

2-8は、綿菓子を販売しています。 ハロウィンをモチーフに、おしゃれな飾り付けです。

文化祭1日目(その7:vs FIVE)

2-5は、キッキングスナイパーやコロコロバイキングを行っています。 なかなか、よくできた装置で、工夫しています。

文化祭1日目(その6:只今準備中)

2階の渡り廊下では、報道部が「部誌」を配布し、 美術部がポスターカードとプラ板を販売します。 今、最後の仕上げを行っています。ぜひ、お立ち寄りください。

文化祭1日目(その5:魔法にかけられて)

3-6は、視聴覚室で「魔法にかけられて」を上演しました。 よくとおる声で、セリフもしっかり入っていました。舞台裏からも撮らせてもらいました。

文化祭1日目(その4:50周年記念タオル)

生徒会の皆さんが交代で、金券を販売しています。 「創立50周年記念タオル」も販売しています。 生徒さんがデザインしてくれて、1枚500円です。 売り上げは、50周年記念事業に使わせていただきます。 ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

文化祭1日目(その3:縁日ーShare Smile)

1-4は、中庭で縁日を開いています。 ストラックアウト、スーパーボールすくいなどなど、盛りだくさんです。

演劇部は、視聴覚室で、10時30分から公演を行いました。 演目は「届いた手紙、むしとりおじさんとあの夏」。 私が行った時には、すでに会場は、満員でした。

文化祭1日目(その1:オープニング)

朝早くから多くの生徒が登校し、7時30分に開門して、文化祭1日目が始まりました。 まず、8時30分に体育館に集合して、オープニングからスタートです。 文化祭実行委員長のカウントダウンに続き、ダンス部の「火の鳥」からスタート。 各クラブ、クラスのアピールを行い、最後は吹奏楽部の演奏で締めくくりました。

文化祭前日(その5:巡回チェック)

各クラスやクラブの準備も、ほぼ終了し、文化祭実行委員が、巡回チェックをしてくれてました。 それまでにも、立て看板、台本、チラシ、掲示物、展示物など、催しに係る物すべてに 人権上問題がないかどうか、担任によるチェック、人権推進委員会によるダブルチェックをして、 文化祭を開催いたします。すべてのチェックが終わり、生徒は、いつも通り18時30分完全下校となりました。 明日の開門は、7時30分です。8時4...

文化祭前日(その4:入場門の設置)

今年の入場門は、文化祭実行委員の皆さんが、作ってくれました。 私の経験上、アーチは、風との戦いです。 他の仕事もある中、限られた時間の中で素材や工法を工夫して、作業を進めてくれました。 夕方の暗い中、作業は、まだ続いています。最後の飾り付けを行ってくれています。 ありがとうございます。

文化祭前日(その3:舞台リハーサル)

体育館及び視聴覚室で、発表を行うクラスとクラブは、それぞれの会場で、 本番さながらの、リハーサルを行いました。 16日(金)と17日(土)の両日とも、すべてのクラスとクラブが順番を変えて公演を行います。 ただ、定員の関係上、17日(土)の一般公開では、 視聴覚室は、公演ごとの「完全入れ替え制」で、ご覧いただくには、「整理券」が必要です。 開演30分前から、視聴覚室東側の整理券発行所で、お一人様1枚...

文化祭前日(その2:立て看板の設置)

14時から、各クラス・クラブの立て看板を設置しました。 それぞれ趣向を凝らしています。特に3年生は、一杯「盛って」います。

文化祭前日(その1:大清掃)

9月16日(金)、17日(土)は、文化祭です。今日は、その準備を行っています。 1、2時間目の通常授業の後、まず全員で教室や階段、トイレなどの大清掃を行いました。 並行して、体育館使用クラスやクラブは、体育館の設営を行いました。 16日(金)は、本校生のみで、一般公開はしておりませんが、 17日(土)は、一般の皆様にも、見ていただけます。 招待券などは、ありませんので、お気軽にお越しください。 た...

茨木市立西陵中学校の進学説明会に参加しました

茨木市立西陵中学校の進学説明会が、茨木市福祉文化会館で、開催され、 千里高校にもお声かけをいただきました。 14時30分から30分間、私がPowerpointのスライドで、 本校の説明をさせていただきました。貴重なお時間を頂戴し、ありがとうございました。 ただ、パンフレットとガイドブック、ご依頼の60部お持ちしたのですが、 100名以上のご参加があったようで、お渡しできなかった皆様には失礼いたしま...

マレーシアからご来校いただきました

9時に、マレーシア テンク・アブドゥラ科学学校から、生徒6名と先生5名が、千里高校に来られました。 プレゼンテーションルームで、DVDで千里高校をご紹介した後、校内をご案内しました。 その後、3時間目2年生の科学探究、4時間目1年生の書道の授業を体験してもらいました。 プレゼンテーションルームに戻り、記念撮影をさせていただきました。 ご来校いただき、ありがとうございました。

阿倍野区5中学校合同説明会に参加しました

12時~16時に、阿倍野区役所で、阿倍野区5中学校合同説明会が開催され、 千里高校も参加しました。 ブースを作り、中学生や保護者の方からの質問に、教頭先生が答えてくださいました。

服部緑地陸上競技場で、第66回大阪高校定通制総合体育大会陸上競技の部 が開催され、千里高校陸上部が、大会運営に協力しました。 【追記:9月12日】 運営を主宰された校長先生から、 「千里高校陸上部は、ホントによくやってくれました。ありがとうございました。」 とお礼の電話をいただきました。お役にたてて、光栄です。

多くのクラブが公式戦を戦っています

9月10日、11日の週末では、多くの運動部が公式戦を戦っています。 応援に行けずに申し訳ありません。またブログで結果を教えてください。 一方、文化部は、文化祭に向けて、練習に余念がありません。 土日も登校して、活動してくれていました。文化祭を楽しみにしています。

ラグビー部の応援に行きました

今日から第96回全国高等学校ラグビーフットボール大会大阪府予選が始まり、 千里高校は、本校グラウンドで、第3地区11ブロックで、太成学院大高校と対戦しました。 FW、BKが一体となった攻撃で、攻め続けるとともに、堅いデフェンスで、相手を圧倒し、 90-0(前半52-0 後半38-0)で勝ちました。 次の試合は、9月18日(日)11時から、本校グラウンドで、大阪学院大高校と対戦します。

TOEFL iBT Testを実施しました

今日、TOEFL iBT Complete Practice Test を実施しました。 7月17日、8月19日、27日にも実施しましたが、体調不良や部活動等で、 受験できなかった人 のために、1回目最後の受験日として、実施しました。 これで、希望者全員が受験してくれました。 2回目は12月に行う予定です。

台湾からご来校いただきました

9時30分に、台北市立永春高級中学から、先生方15名が、千里高校に来られました。 校長室で、DVDで千里高校をご紹介した後、ICTを活用した授業を見たいということですので、 1年生のHR教室での英語、2年生のCAL教室での英語、1年生のLAN教室での科学探究基礎の 授業をそれぞれ見ていただきました。 その後、校長室で質疑応答を受けた後、記念品の贈呈がありました。 ご来校いただき、ありがとうございま...

文化祭が近づいてきました

9月16日(金)、17日(土)の文化祭に向けての準備が進んでいます。 今日7限のLHRでは、文化祭実行委員長が、全校放送で、文化祭実施に向けての 確認をしてくれました。廊下を歩いていると、日に日に、各クラスの作品が完成しつつあります。

校長室で、ロケを行いました

校長室で、とあるクラスが、7時30分から、文化祭用ビデオのロケを行いました。 もちろん、事前にアポを取ってくれていました。 担任の先生も出演され、見事な演技でした(私には、出演依頼はありませんでしたが)。 どのような作品になるのか、楽しみです。ぜひ観に行きます。 文化祭は、9月16日(金)、17日(土)。いよいよ仕上げのときです。

体育祭(その17:閉会式)

予定通り、全競技を終了し、最後に閉会式を行いました。 まず成績発表(競技の部、バックアーチの部、応援合戦の部)を行い、 それぞれ、優勝、準優勝、第3位の団に、表彰状をお渡ししました。 競技でも、審判、準備、招集、用具、放送などのお仕事でも、 皆さんは、ホントに真剣に全力で取り組んでいました。とてもうれしく思います。 応援合戦をはじめ、限られた時間で、これだけのことを成し遂げたのは、とても立派です。...

体育祭(その16:クラブ対抗リレー)

最後の種目は、「クラブ対抗リレー」です。 真剣勝負のリレーを1レースと、パフォーマンスのリレーを2レース行いました。 それぞれの部が趣向を凝らして、トラックを駆け抜け(?)ました。

体育祭(その15:ブロック対抗リレー)

8つのブロックが対抗で、250mトラックを半周ずつ6人が走るリレーを行いました。 これが、ブロック対抗の最後の種目です。大いに盛り上がりました。

体育祭(その14:騎馬戦)

「騎馬戦」は、団対抗で、女子が2組ずつ2回、男子が3組ずつ2回、それぞれ戦い、 1分間で、頭の帽子を取られたり、騎馬が崩れれば負けで、 残った騎馬の数で、争います。積極的に相手を追い回す騎馬や、 できるだけ離れて様子を見る騎馬など、作戦の妙が感じられました。

体育祭(その13:男子750mリレー)

続いて、「男子750mリレー」です。

体育祭(その12:女子750mリレー)

続いて、「女子750mリレー」を行いました。 団対抗で、6人が250mトラックを半周ずつリレーしていきます。 リレーはやっぱり燃えますね。

体育祭(その11:台風の目競争)

3年生の団体競技は、「台風の目」です。 4人が竹の棒を持ち、2か所のコーンのところで、右回りに1回転して、 棒を渡すときは、チーム全員の足元と頭の上を、通過させなければなりません。 私もやったことがありますが、結構きついです。 さすがは高校生、最後までしっかり走り切りました。

体育祭(その10:応援合戦)

午後は、「応援合戦」からスタートです。 各団の1、2年生が、3分間という限られた時間で、 音楽、衣装、ダンス、フォーメーションなど最高のパフォーマンスを示してくれました。 約2週間という限られた練習期間で、これだけのものを仕上げるとはさすがです。

体育祭(その9:綱引き)

午前中最後の競技は「綱引き」です。 団対抗のトーナメント戦で行いました。 終了後、1時間の昼食休憩をとりました。

体育祭(その8:4人5脚リレー)

2年生の団体競技は「4人5脚」です。4人がマジックテープで隣の人と 足を結んで、コーンを回って、団対抗のリレーです。 最初の1歩が肝心ですね。

体育祭(その7:OH!縄)

続いて、1年生の団体種目「OH!縄」を行いました。 5分間で、連続して跳んだ回数を競うものです。最初は、1回も跳べなかった団も、 次第にアジャストして、跳べるようになりました。

体育祭(その6:棒引き)

続いては「棒引き」。千里らしく竹の棒を団対抗で奪い合います。 8団のトーナメントで、男女ごとに2試合ずつ行いました。 この後、給水タイムを取りました。

体育祭(その5:スウェーデンリレー)

続いては「スウェーデンリレー」。各団5人が、距離を変えて、リレーを行います。 学年ごとに3レース行いました。やはり、リレーは盛り上がります。 私も、昔の血が騒ぎ出しました。

体育祭(その4:玉入れ)

続いては「玉入れ」。 シンプルに1分間で、多くの玉をかごに入れたチームが優勝です。 それにしても見事な青空です。

体育祭(その3:何かありそう?何でもあり走)

最初の競技は「何かありそう?何でもあり走」 2人3脚や3人4脚で、障害物競走を行います。 網くぐり、パン食い競走、お玉運びなど、ホントに何でもありです。 アンカーは、なぜか借り物競走でした。

体育祭(その2:開会式)

8時40分、予定通り開会式が始まりました。 吹奏楽部のファンファーレに続き、実行委員長の開会宣言、各団団長の挨拶のあと、 緑団ブロック団長の選手宣誓がありました。審判長の注意に続き、全員でラジオ体操を行いました。 とてもいい天気になってきました。

体育祭(その1)

本日は、予定通り体育祭を行います。 私もいつもより、早い電車で出勤しましたが、 もうすでに多くの生徒たちが登校し、最後の準備をしてくれていました。 雨が心配ですが、最後までこのまま曇りであることを願っています。

ブログを復活させています

8月に府立学校のネットワーク更新が行われ、 学校ホームページやブログも新しいシステムになり、 そのデータ移行作業が行われました。 ただ、本校の場合、8月21日以降のブログ更新が、反映されなかったり、 一部の過去の記事や写真が消えてしまう事態が生じ、困っていましたが、 本校のネットワーク担当の先生のご努力で、データを復活させることが出来ました。 「投稿者: 学校情報管理者」とある記事は、先生のおかげ...

女子バスケットボール部の応援に行きました

第71回大阪高等学校総合体育大会バスケットボール大会が行われ、 千里高校女子バスケットボール部は、4日に天王寺スポーツセンターで、 3回戦を、堺西高校と戦いました。 どちらも堅いディフェンスで、とても見ごたえのある戦いでした。 千里高校は、終始リードしていましたが、終盤、1点差まで詰められました。 しかし試合終了直前に、冷静に3点シュートとカットインを決めて、堺西を突き放し、 48-43で、4回戦...

野球部の応援に行きました

秋季近畿地区高校野球大会大阪府予選が行われ、 千里は、豊中ローズ球場で、1回戦を貝塚高校と戦いました。 1回に1点を先制されましたが、焦ることなく、小刻みに点を取って逆転し、 安定した投球と堅い守りで、6回の大量点につなぎました。 10-3(8回コールド)で、新チーム公式戦初戦を飾りました。 おめでとうございます。次は、11日に大冠高校と2回戦を戦います。

東淀川区進学説明会に参加しました

10時から、東淀川区進学説明会が開催され、 千里高校もブースをいただき、教頭先生が本校の説明をしてくださいました。 教頭先生のお話では、中学1、2年生が半分くらい来てくれたそうです。 今の中学2年生が大学受験をするときに、大きく入試制度が変わります。 「探究的な学び」を重視することなどが、アナウンスされていて、 そのことについて、千里高校はどう取り組んでいるのかといったご相談だったようですが、 千...