2018年10月アーカイブ

授業見学34

本日(10月24日)の3限、3年生の「化学解法」の授業を見学しました。有機化合物の分離というテーマです。3年生はいよいよ受験モード。黒板に白のマグネットボードをはり、タブレットを使って説明の文章を映し出していました。板書の時間が省かれて効率的。生徒の興味を引いて記憶に留まる演示実験を行った上で、授業が進行していました。近世の偉大な国学者、本居宣長は「すべて物の色、形、また事の心を言い諭すにいかに詳...

フランス・コリブリ交流

本日(10月23日)より11月9日までフランスの高校生が交換留学生として本校にやってきました。日本語を学ぶフランスの高校生とフランス語を学ぶ日本の高校生が3週間交換留学するプログラムです。本校では2年生から第2外国語として様々な外国語を学びますが、フランス語もそのひとつです。まず秋にフランスの留学生が本校の生徒の家にホームステイし、来年の3月にフランスの留学生のお宅に3週間、ホームステイすることに...

1年「科学探究基礎」

本校の大きな特徴は課題研究にあります。総合科学科は1年生で「科学探究基礎」という科目でみっちりと研究の在り方を学びます。今日はコニカミノルタの新入社員の方をお招きして、「コピー機の原理」について学んでいました。一見すると、どちらが本校生かわからないフレッシュな方々が7名も来てくれました。やはり本物の威力は確かで笑顔の中にも、充実感があふれた授業でした。外部との太いパイプも本校の強みです。

SGH「探究」中間発表会

10月16日(火)SGHの課題研究「探究」(2年)の中間発表会がありました。2月に催す千里フェスタに向けての進捗状況を確認するための発表会です。外部からコメンテーターとして大阪大学の榎井准教授、堀場製作所の野崎様、参天製薬の今田様、そして運営指導委員として近畿大学の久教授、京都市立芸術大学の藤本教授、その他、教育庁や教育センターからも指導主事を招いての大きな発表会です。今田様、久教授、藤本教授は本...