2017年9月アーカイブ

祝!決勝トーナメント進出!!(ラグビー部)

第97回全国高等学校ラグビーフットボール大会大阪府予選リーグ第1地区1ブロックで、 千里高校は、16時30分から、近畿大学で、合同G(生野・藤井寺・富田林)と対戦しました。 90-0で、勝利をおさめ、第1地区1ブロック第1位となり、 第1地区決勝トーナメント(ベスト8)進出が決まりました。おめでとうございます。 決勝トーナメントは、11月5日(日)11時30分から、近畿大学付属高校で、 大阪桐蔭と...

祝!最終戦勝利!!(サッカー部)

サッカー部は、高円宮杯U-18サッカーリーグ2017OSAKAを 2部リーグBで、戦っています。 9月30日(土)が最終戦で、東大阪大柏原Bと対戦し、3-1で勝利をおさめました。 この結果、10チーム2回戦総当たりのリーグ戦で、9勝7敗2分けの勝点29となり、 10チーム中5位の成績で、今シーズンを終了しました。 3年生は、これが引退試合となりました。お疲れ様でした。 新チームの健闘を期待していま...

保護者の皆様と座談会を行いました

13時30分から、セミナーハウスで、保護者の皆様にお集まりいただき、 教員との座談会を行いました。 7~9人の保護者の皆様を1つのグループとして、 1、2年生は1階のフロアーで円卓形式で、3年生は2階の畳の部屋で、机を囲んで実施しました。 各学年委員さんの司会で、 ・時間の使い方は、どうすればよいか。 ・塾、予備校に行かせる必要性は。 ・授業についていけない。どうすればよいか。 ・科目選択について...

SGHの中間評価を受けました

SGH指定校は、5年間指定の3年目に、文部科学省から、中間評価を受けます。 平成26年度にSGHの指定を受けた学校に対しての中間評価が、本日14時に、 文部科学省Webページ(→こちらをクリック)で、公開されました。 本校は、 〇課題研究を中心とした教育を学校に根付かせ、生徒の変容などの面で成果をあげており、中間時点  での課題の明確化、事業終了後の教育の継承・発展の展望がなされている点が評価で...

仙台第三高校が来校されました

今日の午後、仙台第三高校がご来校されました。 仙台第三高校は、理数科と普通科を併設し、 SSHの指定を受けておられます。 理数探究基礎や理数探究の進め方等について、質問を受けました。

明日から期末考査です

明日9月29日(金)から10月4日(水)までの5日間、前期末考査を行います。 今日は、午前中の4時間。授業終了後、大清掃を行いました。 すぐに帰宅して、勉強する人もいれば、自習室で学習する人、 先生に分からないところを聞く人など、様々です。 皆さんが、日頃の学習の成果を発揮してくれることを期待しています。

鳥取西高校が来校されました

本日の午後、鳥取西高校の先生が、本校に来られました。 鳥取西高校もSGHの指定を受けておられ、 探究や図書館の活用等について、質問を受けました。

祝!近畿大会出場!!(水泳部)

水泳部が、9月23日(土)、24日(日)に、大阪プールで開催された 大阪府高等学校新人大会において、  ・男子100m自由形(2名)  ・男子400mリレー で、標準記録を突破し、近畿高等学校選手権新人水泳競技大会への、出場が決まりました。 近畿大会では、10月7日(土)に、男子100m自由形予選が、8日(日)に、男子400mリレー予選が、 それぞれ行われます。会場は、いずれも、まほろば健康パーク...

ラグビー部の応援に行きました

第97回全国高等学校ラグビーフットボール大会大阪府予選リーグが現在進行中です。 千里高校は、第1地区1ブロックに出場し、10時から八尾高校グラウンドで、 八尾高校と対戦しました。 前半は、お互いに堅い守りで、キックなどで隙を見つける展開となりましたが、 BKの突破から、チャンスを作り、先制のトライを奪いました。 前半終了間際にも、FWのラックから、トライを奪い、前半は12-0で終了しました。 後半...

高校説明会に参加しました

守口にあるつかさ塾から、お声掛けをいただき、高校説明会に参加しました。 13時30分から35分、お時間をいただき、学校の説明をさせていただきました。 京阪門真市駅からは、大阪モノレールで、乗り換えなしで行けますので、意外と千里は近いです。 ぜひ、一度千里高校に来てください。

第3回遅刻防止週間が始まりました

今日から、第3回遅刻防止週間が始まりました。 第1、2回目と同様に、教員が、正門や東門などの入り口に立ち、遅刻ギリギリに登校してくる生徒に、 注意を促すとともに、チェックを行い、各クラスに連絡して、担任からの指導を行うものです。 併せて、無理な横断、イヤホン装着運転、左側通行順守などの交通安全指導も行います。 もちろん、身体面など、止むを得ない事情の生徒には、配慮して、指導しております。 生徒の皆...

進学情報展に参加しました

13時から、天満橋のOMMビルで、全国学習塾協会主催の進学情報展があり、 千里高校も参加しました。 ブースをいただいて、教頭先生と二人で、中学生や保護者の方に説明とともに、 質問に答えさせていただきました。

進学フェアに参加しました

マイドームおおさかで、開成教育グループの進学フェアが開催され、 千里高校も12時10分から25分間お時間をいただき、学校説明をさせていただきました。 説明の機会を与えていただき、ありがとうございました。

PTA実行委員会を開催しました

17時より、セミナーハウスで、第6回PTA実行委員会を開催しました。 会長様、私の挨拶のあと、各委員会からの報告に続き、 10月の保護者と教員との座談会、 12月の3年生激励会などの取組みについて、 ご検討いただきました。 体育祭、文化祭ともPTAの皆様のご協力のおかげで、無事終了することができました。 ありがとうございました。

文化祭2日目(その33:閉会式)

14時50分にすべての催物を終了し、解体撤収を行った後、 16時10分から、体育館で閉会式を行いました。 まず、グランプリの発表を行いました。 第1日目の生徒及び教員、第2日目の来客者の投票の結果、 ・体育館ステージ部門:3-3「MAMMA MIA!」 ・視聴覚ミニステージ部門:3-1「チャーリーとチョコレート工場」 ・ビデオ部門:2-6「206 CINEMAS」 ・模擬店、喫茶店、縁日部門:2-...

文化祭2日目(その32:終了しました)

14時50分、すべての催物が終了しました。たくさんのご来場、ありがとうございました。 おかげさまで、無事終了することができました。千里高校の文化祭は、いかがだったでしょうか。 私も、できる限り多くのクラスやクラブの出し物を見せてもらいました。 体育祭同様、とても一生懸命に真剣に取り組んでいる姿が、印象的でした。 至らぬ点も多々あったかと思いますが、 引き続き千里高校への、ご理解・ご協力のほど、よろ...

文化祭2日目(その31:吹奏楽部)

体育館での大トリは、吹奏楽部。「自分だけのアルバムを作ろう」をテーマに、 今日も素晴らしい演奏を聞かせてくれました。MCやソロパートも素敵でした。

文化祭2日目(その30:飛翔会)

本校の同窓会「飛翔会」は、今年もセミナーハウスで、OB・OGの方の作品展示をしてくださいました。 併せて、昨年度の50周年記念式典でのパネル展示をしていただきました。 ありがとうございました。

文化祭2日目(その29:PTA)

PTAの皆さんは、セミナーハウスで、バザーとカフェを開催してくださいました。 私が行ったときには、バザーは、ほとんどの品が、売り切れでした。 ありがとうございました。お疲れ様でした。

文化祭2日目(その28:家庭科)

クラス、クラブ以外でも、いろんな企画に取り組んでいます。 家庭科は、2階の渡り廊下で、学習の成果を展示しています。 1年生は、夏の献立の写真。2年生は、アレンジTシャツです。

文化祭2日目(その27:理科研究部)

理科研究部は、今年は「トンボ玉」。毎年、工夫してますね。 ガラスを溶かして、丸いトンボ玉を作り、ストラップにして持って帰ってもらいました。 親子連れなど、多くの皆さんが、来てくれました。

文化祭2日目(その26:PEC)

PECもビデオに挑戦しました。タイトルは、「URASHIMA HANAKO」。 浦島太郎をアレンジした、英語劇です。竜宮城から帰ってきたHANAKOは・・・。 こちらも、ごめんなさい。

2年6組のビデオは、「206 CINEMAS」。思わず胸キュンしてしまうような恋愛ドラマと、 クオリティが高すぎるCM再現ドラマ。でも、こちらも見せてもらうことができませんでした。 ごめんなさい。

文化祭2日目(その24:スカッとセンリ)

1年1組のビデオは、「スカッとセンリ」。日頃イラッとすること、ありますよね。 高校生ならではの、イライラを1年1組が、スカッと解決いたします。 とても面白そうですが、上映時間のタイミングが合わず、見せてもらうことができませんでした。 すみません。

文化祭2日目(その23:バカッコイイ動画)

ビデオに取り組むクラスが、今年は、3組ありました。 1年2組は、「バカッコイイ動画」。このシーンのために、何回撮ったことでしょう。 まさに涙と感動のスゴ技でした。

文化祭2日目(その22:Endless)

1年4組は、迷路「Endless」。普通の迷路ではない、何とEndless。 どんな迷路かは、来てのお楽しみ。景品もあるそうです。 でも、私は、入りません。会場の点検のときに、見ましたが、よく工夫されていました。

文化祭2日目(その21:黒鬼)

1年8組もお化け屋敷。その名も「黒鬼」。悪魔の出る教室があるとうわさの学校。 ある日1人の生徒が中に入り、二度と戻らなかった。しかし今でも訪れる人が後を絶たない。 でも、私は、入りません。中からは、悲鳴が聞こえてきました。こちらも大入り満員です。

文化祭2日目(その19:ROUND2-4)

2年4組は、何とグラウンドでのイベント。 名付けて「グラウンド1」。グラウンドで、多くのスポーツを楽しむことができます。 でも今日は、雨。泣く泣く、中止となりました。 (この写真は、1日目の様子です。)

文化祭2日目(その20:7人の神隠し)

1年7組は、お化け屋敷。廃校を舞台に、7人の生徒が失踪し、手がかりなく迷宮入りとなった。 果たして、7人の行方やいかに。でも、私は、怖がりなので、入りません。 外側の写真で失礼します。行列ができるほど、大入りでした。

文化祭2日目(その18:縁日大合戦)

1年3組は、中庭で縁日。マリオとプリンセスが、ケンカして、縁日で決着をつけることに。 なかなか面白いコンセプトです。でも今日は雨。渡り廊下に会場を移して、行いました。 (この写真は、1日目の様子です。)

文化祭2日目(その17:涼-エンニチ-)

2年5組は、教室で縁日「涼-エンニチ-」。 昔ながらの縁日の雰囲気を、涼しい教室で、楽しむことができました。 雨を予想したのでしょうか。モグラたたきは、人海戦術で、意外と動きが速かったです。

文化祭2日目(その16:6th SENSE)

2年2組は、イベント「6th SENSE」。視覚、聴覚、触覚、味覚、臭覚の五感をフルに使い、 さらなる高み「第六感」の片鱗を感じ取ることができるか。 私も挑戦しましたが、ほとんど間違いました。でも楽しめましたよ。

文化祭2日目(その15:Peter Pan)

演劇の最後は、3年5組の「Peter Pan」。 舞台だけでなく、体育館全体を、一杯に使ってくれました。 ピーターパンとフック船長のアクションシーンも、ダイナミックで、 会場を興奮に包んでくれました。

文化祭2日目(その14:ANNIE)

続いて、3年7組の「ANNIE」。両親のいないANNIEは、市長候補のスタックスに、引き取られることに。 おなじみのミュージカルを、素晴らしい歌と踊りで、魅了してくれました。

文化祭2日目(その13:ツンデレラ)

お昼の休憩をはさんで、再び体育館での公演が始まりました。 午後の最初は、1年5組の「ツンデレラ」。 いつもツンツンしているシンデレラが、舞踏会に。 何と王子様の好みは「ツンデレ」少女。「ツン」だけでなく、うまく「デレ」ることができるか。 アニメを見るようなコミカルなストーリーを、熱演で表現してくれました。 アニメ好きの私好みで、とても面白かったですよ。

文化祭2日目(その12:金券販売)

模擬店や物品購入には、金券が必要です。 千里高校では、共通の金券を販売しています。 多くの人が購入してくださっていました。ありがとうございます。

文化祭2日目(その11:報道部)

「暇な時間を、報道部で有意義に過ごしませんか。」をテーマに、 報道部は、部誌の配布、自作のしおりの販売、作品の展示、イラストリクエストなど、 多彩な取組みを、披露してくれました。

文化祭2日目(その10:美術部)

美術部は、キーホルダーやポスターカードなどを、販売しています。 とっても素敵なイラストです。思わず買ってしまいました。

文化祭2日目(その9:茶道部)

茶道部は、立礼のお茶会です。 秋らしい、おいしいお菓子とともに、1年生が頑張ってお茶をたててくれました。 完全予約制で、なかなかチケットが取れないのですが、今年はGETし、 豊かな時間を過ごすことができました。

文化祭2日目(その8:ハニーデュークス)

2年8組は、模擬店「ハニーデュークス」。ハリーポッターの世界をイメージした駄菓子屋さんです。 多くのお客さんでにぎわっていました。

2年7組も模擬店「MERMAID CAFE」。海の中をイメージしたカフェ。 ドリンクもゼリーなどのトッピングを工夫をしてくれていました。

2年3組も、模擬店。名付けて「みんなでわっしょい こっとん祭り」。 夜の祭りをイメージして、おいしい綿菓子を作ってくれました。 また、浴衣姿の生徒たちが、心を込めて接客してくれました。

文化祭2日目(その5:カツマック)

校舎内では、クラスやクラブの企画が行われています。 2年1組は、模擬店「カツマック」。イングリッシュマフィンやポテト、ジュースのセット販売しています。 いつのぞいても、多くのお客さんが並んでいました。

文化祭2日目(その4:MAMMA MIA!)

続いて、3年3組の「MAMMA MIA!」。結婚式を控えた主人公は、母親に内緒で、 父親候補3人に、招待状を送りました。結婚式で、花嫁の手を引くのは、誰か。 配ってくれたパンフレットには、英語の歌詞を紹介してくれていて、 私も思わず、口ずさんでしまいました。素晴らしい歌と踊りでした。 それにしても、高校生は、いつから歌って踊れるようになったのでしょうか。

文化祭2日目(その3:CAMP ROCK)

続いて、演劇が始まりました。3年8組は、「CAMP ROCK」。 歌手を夢見る主人公が、音楽キャンプ、「CAMP ROCK」に参加し、 仲間たちと互いに競い合いながら、オーディションに挑戦します。

文化祭2日目(その2:ダンス部)

続いては、ダンス部。まず最初に、フォークソング部とのコラボで始まりました。 華やかな衣装とともに、今日も切れのいいダンスを披露してくれました。

文化祭2日目(その1:フォークソング部)

文化祭2日目が始まりました。今日は一般開放。 雨にも関わらず、朝から多くの皆さんに来ていただいています。 今日は主に、体育館でのステージを見させてもらいます。 9時からフォークソング部の演奏が始まりました。 舞台のそばまで駆け寄り、朝から大変な盛り上がりです。

文化祭1日目(その16:中夜祭)

17時から、体育館で、有志参加による「中夜祭」を行いました。 これは、生徒たちの希望で、2日目に行っていた「後夜祭」を、 1日目に装いも新たに、「中夜祭」として、実施するものです。 実行委員の皆さんの挨拶や司会進行で、歌、踊り、コント、〇×クイズなど、 様々な企画で、盛り上げてくれました。

文化祭1日目(その15:終了しました)

15時30分にすべての催物を終了しました。担任による点呼の後、活動場所周辺及び 通常通りの階段・トイレ・昇降口などの清掃を行い、文化祭1日目を予定通り実施することができました。 明日は、8時50分から一般の皆様の受付を開始いたします。 恐れ入りますが、車によるご来場は固くお断りしております。 また、上履きをご持参いただきますよう、お願い申しあげます。 多くの皆様のご来場をお待ちしております。

文化祭1日目(その14:飛翔会展示の準備)

同じくセミナーハウスでは、本校同窓会(飛翔会)の皆さんの作品展示を行います。 こちらも私が行ったときには、完成していました。 併せて、50周年記念エンブレムや、飛翔会タオルハンカチなどの、物品販売もあります。 ぜひ、お立ち寄りください。

文化祭1日目(その13:PTAバザーの準備)

明日セミナーハウスでは、PTAの皆さんが、バザーを行ってくださいます。 今日は、その準備してくださいました。 私が行ったときには、すでにキレイに準備をしてくださっていました。 ありがとうございました。またPTAカフェも開いてくださいます。 ぜひ、明日は、入場門近くのセミナーハウスにもお立ち寄りください。

文化祭1日目(その12:白雪姫)

今日の視聴覚室最後の公演は、3年4組の「白雪姫」。 テーマは「ロマンティック」。そして「クラス演劇の破壊」。そのコンセプト、見事に実現できていました。 今までの「白雪姫」の枠を超え、 脚本・演出担当の世界観が、よく伝わってきました。 それを、テンポのいい演技で表現した、キャスト、そしてスタッフの皆さんも、立派です。 (それにしても「ラブバード」は、最後まで謎でした。) 明日は、11時25分からの公...

文化祭1日目(その11:アラジン)

続いて、3年6組の「アラジン」。 みんな、メリハリのついた、とてもいい演技でした。 衣装も、登場人物によくマッチしていて、会場との一体感も素敵でした。 アラジンとジャスミンの「A Whole New World」も印象的でした。 明日は、11時25分からの公演です。

文化祭1日目(その10:不思議の国のアリス)

続いて、1年6組の「不思議の国のアリス」。 ユニークな登場人物を丁寧に表現してくれていました。 アリスの体が大きくなったり小さくなったりする場面を、 大道具と小道具をうまく使って、効果的に演出していました。 明日は、10時45分からの公演です。

中庭では、1年3組のイベント「縁日大合戦-マリオvsプリンセス」が開催されていました。 「マリオとプリンセスがケンカしたが決着がつかず、縁日で勝負することに」をテーマに、 縁日でおなじみのいろいろなゲームが楽しめます。 こちらも明日の雨が心配です。対策よろしく。

文化祭1日目(その8:GROUND1)

グラウンドでは、2年4組がイベント「ROUND2-4~スポーツ王は俺だ!~」を開催しています。 グラウンドでの企画は珍しいですね。多くのスポーツを制し、ナンバー1をめざすイベントです。 ただ、明日は、雨が心配です。対策をよろしく。

文化祭1日目(その7:レ・ミゼラブル)

続いて、3年2組の「レ・ミゼラブル」。本格的なミュージカルでした。 コゼットとマリウスの二重唱は、とても美しかったです。 ジャベールとジャンバルジャンの闘いも迫力満点でした。 明日は、12時45分からの公演です。

続いて、3年1組の「チャーリーとチョコレート工場」。 個性豊かな登場人物を、てきぱきとした演技で、描き分け、観客を魅了してくれました。 凝った大道具や場面転換の手際の良さも、素敵でした。 明日は、13時25分からの公演です。

文化祭1日目(その5:演劇部)

今日は、視聴覚教室での公演を、見せてもらいました。 まず、演劇部の「ここだけの話」からスタートです。 「誰か」を待つ男の部屋に、突然ウェディングドレスの女がやってきて・・・ 明日は、14時5分からの公演です。

文化祭1日目(その4:吹奏楽部)

体育館は、吹奏楽部からスタートです。 「自分だけのアルバムを作ろう」をテーマに、2000年以降にヒットした曲を、 たっぷりと聞かせてくれました。明日は、14時10分に演奏してくれます。

文化祭1日目(その3:オープニング)

朝早くから多くの生徒が登校し、7時30分に開門して、文化祭1日目が始まりました。 まず、8時30分に体育館に集合して、オープニングです。 文化祭実行委員長のカウントダウンに続き、ダンス部からスタート。 各クラブ、クラスのアピールを行い、最後は吹奏楽部の演奏で締めくくりました。

入場門を入っていただくと、通路のグラウンド側に、各クラブ・クラスが、 趣向を凝らした立て看板が、皆さんをお迎えします。 3年生は、今年もよく「盛って」います。

文化祭1日目(その1:入場門が完成しました)

花の飾りつけがされ、入場門が完成しました。 この花は、文化祭前日に、各クラスで作ってくれたものです。 みんなの協力で、きれいな入場門で、皆さんをお迎えできます。

文化祭前日(その5:巡回チェック)

各クラスやクラブの準備も、ほぼ終了し、文化祭実行委員が、巡回チェックをしてくれていました。 それまでにも、立て看板、台本、チラシ、掲示物、展示物など、催しに係る物すべてに 人権上問題がないかどうか、担任によるチェック、人権推進委員会によるダブルチェックをして、 文化祭を開催いたします。すべてのチェックが終わり、生徒は、いつも通り18時30分完全下校となりました。 明日の開門は、7時30分です。8時...

文化祭前日(その4:舞台リハーサル)

体育館及び視聴覚室で、発表を行うクラスとクラブは、それぞれの会場で、 本番さながらの、リハーサルを行いました。 15日(金)と16日(土)の両日とも、すべてのクラスとクラブが順番を変えて公演を行います。 ただ、定員の関係上、16日(土)の一般公開では、 視聴覚室は、公演ごとの「完全入れ替え制」で、ご覧いただくには、「整理券」が必要です。 開演30分前から、視聴覚室東側の整理券発行所で、お一人様1枚...

文化祭前日(その3:入場門の設置)

今年も入場門は、文化祭実行委員の皆さんが、作ってくれました。 他の仕事もある中、限られた時間の中で素材や工法を工夫して、月曜日から作業を進めてくれました。 この後、最終の飾りつけを行います。

文化祭前日(その2:立て看板の設置)

14時から、各クラス・クラブの立て看板を設置しました。 それぞれ趣向を凝らしています。特に3年生は、今年も気合が入っていますね。

文化祭前日(その1:大清掃)

9月15日(金)、16日(土)は、文化祭です。今日は、その準備を行っています。 1、2時間目の通常授業の後、まず全員で教室や階段、トイレなどの大清掃を行いました。 並行して、体育館使用クラスやクラブは、体育館の設営を行いました。 15日(金)は、本校生のみで、一般公開はしておりませんが、 16日(土)は、一般の皆様にも、見ていただけます。 招待券などは、ありませんので、お気軽にお越しください。 た...

茨木市立西陵中学校の進学説明会に参加しました

茨木市立西陵中学校の進学説明会が、茨木市福祉文化会館で、開催され、 千里高校にもお声かけをいただきました。 14時30分から30分間、私がPowerpointのスライドで、 本校の説明をさせていただきました。貴重なお時間を頂戴し、ありがとうございました。

多くのクラブが公式戦を戦っています

9月9日、10日の週末では、多くの運動部が公式戦を戦っています。 応援に行けずに申し訳ありません。またブログで結果を教えてください。 一方、文化部は、文化祭に向けて、練習に余念がありません。 土日も登校して、活動してくれていました。文化祭を楽しみにしています。

阿倍野区5中学校合同説明会に参加しました

12時~16時に、阿倍野区役所で、阿倍野区5中学校合同説明会が開催され、 千里高校も参加しました。 ブースを作り、中学生や保護者の方からの質問に、教頭先生が答えてくださいました。

文化祭に向けて

体育祭は、無事終了しました。今日からは通常の7時間授業となります。 来週には、文化祭が始まります。 今日の昼休みに、各クラスの文化祭実行委員と出場するクラブの代表者が集まり、 最終の準備に向けての連絡などを行いました。

体育祭(その18:成績発表、閉会式)

予定通り、全競技を終了し、最後に閉会式を行いました。 まず成績発表(競技の部、バックアーチの部、応援合戦の部)を行い、 それぞれ、優勝、準優勝、第3位の団に、表彰状をお渡ししました。 競技でも、審判、準備、招集、用具、放送などのお仕事でも、 皆さんは、ホントに真剣に全力で取り組んでいました。とてもうれしく思います。 応援合戦をはじめ、限られた時間で、これだけのことを成し遂げたのは、とても立派です。...

体育祭(その17:クラブ対抗リレー)

最後の種目は、「クラブ対抗リレー」です。 真剣勝負のリレーを2レースと、パフォーマンスのリレーを2レース行いました。 それぞれの部が趣向を凝らして、トラックを駆け抜けて(?)ました。 パフォーマンスリレーは、2分の制限時間にゴールできず(せず?)、 放送部から、お叱りを受ける部もありました。

体育祭(その16:ブロック対抗リレー)

8つのブロックが対抗で、250mトラックを半周ずつ6人が走るリレーを行いました。 これが、ブロック対抗の最後の種目です。大いに盛り上がりました。

体育祭(その15:騎馬戦)

「騎馬戦」は、団対抗で、男女別に、それぞれ戦い、 1分間で、頭の帽子を取られたり、騎馬が崩れれば負けで、 残った騎馬の数で、争います。積極的に相手を追い回す騎馬や、 できるだけ離れて様子を見る騎馬など、作戦の妙が感じられました。 教員の騎馬も1組、参加しました。

体育祭(その14:男子750mリレー)

続いて、「男子750mリレー」です。

体育祭(その13:女子750mリレー)

続いて、「女子750mリレー」を行いました。 団対抗で、6人が250mトラックを半周ずつリレーしていきます。 リレーはやっぱり燃えますね。

体育祭(その12:台風の目競争)

3年生の団体競技は、「台風の目競争」です。 4人が塩ビのパイプを持ち、コーンのところで、右回りに1回転半して、 棒を渡すときは、チーム全員の足元と頭の上を、通過させなければなりません。 各走者に審判がついていて、手が離れていないかなど、厳しくチェックしていました。

体育祭(その11:応援合戦)

午後は、「応援合戦」からスタートです。 各団の1、2年生が、3分間という限られた時間で、 音楽、衣装、ダンス、フォーメーションなど最高のパフォーマンスを示してくれました。 約2週間という限られた練習期間で、これだけのものを仕上げるとはさすがです。 今年は採点もしましたが、どの団も優劣つけがたく、悩みました。

体育祭(その10:バックアーチ)

各団が、団のテーマに沿って、大型の絵を描いています。 昼休みに、各団がその前で記念写真を撮っていました。

体育祭(その9:綱引き)

午前中最後の競技は「綱引き」です。団対抗のトーナメント戦で行いました。 終了後、1時間の昼食休憩をとりました。 PTAから、生徒たちに冷たいドリンクの差し入れをいただきました。 ありがとうございました。

体育祭(その8:4人5脚リレー)

2年生の団体競技は「4人5脚」です。4人がマジックテープで隣の人と 足を結んで、コーンを回って、団対抗のリレーです。 みんな、息を合わせて、結構速いスピードで駆け抜けていきました。

体育祭(その7:OH!縄)

続いて、1年生の団体種目「OH!縄」を行いました。 5分間で、連続して跳んだ回数を競うものです。最初は、1回も跳べなかった団も、 次第にアジャストして、跳べるようになりました。昨日の練習の成果は、発揮できましたか。

体育祭(その6:棒引き)

続いては「棒引き」。今年は、竹ではなく、塩ビのパイプを団対抗で奪い合いました。 8団のトーナメントで、男女ごとに2試合ずつ行いました。 この後、2、3年生は給水タイムに入りました。

体育祭(その5:スウェーデンリレー)

続いては「スウェーデンリレー」。各団5人が、距離を変えて、リレーを行います。 学年ごとに3レース行いました。やはり、リレーは盛り上がります。

体育祭(その4:玉入れ)

続いては「玉入れ」。 シンプルに1分間で、多くの玉をかごに入れたチームが優勝です。

体育祭(その3:何かありそう?何でもあり走)

最初の競技は「何かありそう?何でもあり走」 2人3脚や3人4脚で、障害物競走を行います。 網くぐり、パン食い競走、お玉運びなど、ホントに何でもありです。 アンカーは、借り物競走でした。

体育祭(その2:開会式)

8時40分、予定通り開会式が始まりました。 吹奏楽部のファンファーレに続き、実行委員長の開会宣言、各団団長の挨拶のあと、 青団ブロック団長の選手宣誓がありました。審判長の注意に続き、全員でラジオ体操を行いました。

体育祭(その1)

本日は、予定通り体育祭を行います。 私もいつもより、早い電車で出勤しましたが、 もうすでに多くの生徒たちが登校し、最後の準備をしてくれていました。 午後からは、雨の予報も出ていますが、予定通り全ての競技を行えればと思います。

明日は、体育祭です

明日の体育祭に向けて、4時間目から準備を行っています。 昼食後、12時10分から14時までは、クラブ部員や体育祭実行委員の皆さんで分担して、 会場やバックアーチの設営を行っています。 14時15分からは、団ダンスのリハーサルや大縄跳びの各クラス練習を行います。 天気予報によると、明日の体育祭は予定通り、開催できそうで何よりです。