今日の1時間目は、1年生の理数生物。
今日は、ゾウリムシの観察です。
まず解剖顕微鏡で20倍の倍率で観察し、コボルトブルーのポスターカラーの粒子を食べて、
染色されたゾウリムシを観察しました。
続いて、塩酸ニッケルで動きをとめ、顕微鏡で収縮包の収縮の周期を測定しました。
最後に、スケッチをしたあと、片付けをして実験を終わりました。
45分という短い時間でしたが、てきぱきと実験ができていました。
2021年8月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |