2017年11月15日アーカイブ

2020年度から、現在の大学入試センター試験が変わります。 その新しい「大学入学共通テスト」に向けた検討に資する試行的な検証を行うための 試行調査(プレテスト)が、11月13日より始まっています。  大学入試センターの依頼をうけて、千里高校でも2年生を対象に、 今日の午後、国語と生物で、プレテストを行いました。 知識の理解の質を問う問題や、思考力、判断力、表現力を発揮して解くことが求められる問題が...

教務研究会にご来校いただきました

今日の午後、大阪府高等学校教務研究会の皆さんが、ご来校されました。 特色ある教育課程を行っている学校として、本校を選んでいただきました。 プレゼンテーションルームで、タブレットの活用など、 本校の取組みについて、説明させていただきました。 ご来校いただき、ありがとうございました。

シャッフルライブを行いました(ダンス部)

ダンス部の1年生は、視聴覚室で、シャッフルライブを行いました。 ジャズ、ロック、ヒップホップのメンバーをシャッフルしてのライブです。 音声機器の不具合か、曲が途中でとぎれるアクシデントにもめげず、 熱気あふれるダンスを披露してくれました。

授業見学(11月15日:4時間目)

4時間目は、3年生の英語「語法演習」。 語法や表現に関する大学入試問題に取り組んでいます。 8つのグループに分かれて、お互いの解答を検討し、発表しました。 個人よりも、グループの方が、より積極的に発表できているようです。 難関大学の問題にも、果敢に挑戦しましょう。

授業見学(11月15日:3時間目)

3時間目は、2年生の「科学探究」。 グループに分かれて、自分たちの課題研究に取り組んでいます。 中間発表での指摘等を踏まえて、修正しながら、2月の千里フェスタに向けて、 さらに深めています。教員のアドバイスを受けながら、 どのグループもとても真剣に取り組んでいる姿が、いつ見ても、頼もしく思います。

授業見学(11月15日:1時間目)

今日はまず、1時間目に3年生の英語「Reading Skills」を見せてもらいました。 大学入試問題を使って、長文読解に取り組んでいます。 今日のキーポイントは、疑問詞節と the way~。 プロジェクターを活用して、品詞や節を色分けしながらの解説で、 ホワイトボードの画面にポイントを書き込みをするなど、 分かりやすく工夫がされていました。