無事、日本に到着しました。お迎えに行けずに、すみませんでした。 教頭先生からの報告です。 21時25分「入国審査中。」 21時35分「荷物、待っています。」 22時3分「無事解散しました。報告終了です。」 お疲れ様でした。また感想を聞かせてください。
2017年12月27日アーカイブ
17時1分(現地時間16時1分)、付き添いの教頭先生から、LINEで写真と報告をいただき ま した。 ありがとうございます。 「全員出国完了です。今のところ飛行機は定刻です。今後の連絡がなければ、 スケジュールどおりです。」 無事な帰国を、願っています。
続いて、教頭先生から、LINEで写真と報告をいただきま した。 ありがとうございます。 「学生食堂のランチ。こうして見ていると周りの大学生と区別がつきません。」 ホントですね。なじんでますね。私は、昼ごはんがまだなので、とても食欲をそそります。
13時19分(現地時間12時19分)、付き添いの教頭先生から、LINEで写真と報告をいただき ま した。 ありがとうございます。 「台湾大学で地震の講義を受けました。英語での研修でしたが、果敢に質問もしていました。」 日頃の英語学習の成果が出ていますね。うれしいです。
「ジュニア農芸化学会2018」が、来年3月17日(土)に名古屋で開催されます。 その中で行われる高校生による研究発表会「その発見、ノーベル賞かも!」には、 全国から審査を経た高校生が参加します。 今日、校長室に、1年生3人が来てくれて、参加が決まったことを、報告してくれました。 テーマは、「プラナリアの摂食行動について」。 詳細は、ここでは触れませんが、千里フェスタでも、発表してくれます。 1年生...