今日は、茨木市市民総合センターで、19時から、出張説明会・相談会を行いました。 映像による学校紹介に続き、Powerpointで学校説明をさせていただきました。 終了後の個別相談でも熱心に質問をしていただきました。お寒い中、お越しいただきありがとうございました。
2018年1月25日アーカイブ
来週、1月29日(月)と30日(火)の午後に、 1年生と2年生は、クラスマッチ(クラス対抗の球技大会)を行います。 2年生は、7時間目のLHRに、そのプレマッチとして、体育館とグラウンドに分かれて、 練習を兼ねてドッジボール大会を行いました。 寒い中でしたが、思い切り体を動かし、暖かくなったことでしょう。 来週、晴れればいいですね。
13時に、SSHを主管されておられる国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)から、 主任調査員の方が、お越しいただきました。 校長室で、本校のSSHの狙いや取組み状況について、ご説明したあと、 6時間目の1年生「科学探究基礎」の授業(「水の状態変化」)を見ていただきました。 授業終了後、SSHで購入した実験装置などを見ていただき、 再び校長室で、今後の進め方や国の動きについて、貴重なアドバイス...