4月19日(金)7限に2年生の古典の授業を見学しました。授業の冒頭でみんなが声を合わせて大きな声で音読していました。7時間目なのに、いい調子。十訓抄の「博雅の三位と鬼の笛」という教材でした。鬼の笛の素晴らしさとそれを吹きこなす博雅の卓越したテクニック。名笛には名手が必要であることがわかる話です。助動詞の女王様などと呼ぶ人もいる「む」の意味が丁寧に解説されていました。「スイカカエテ」(推量・意志・勧誘・仮定・婉曲・適当)がんばって覚えてよ。
カレンダー
2022年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |