7/18 生徒集会(その1)

7月18日(木)9:55~ 視聴覚室にて夏季休業前の生徒集会がありました。「校歌」「校長より」に続き「生徒会より」の場面で、生徒会長から各学年生徒に対し、夏季休業に向けての話がありました。生徒自身が注意点等をまとめ、伝えることができており、素晴らしいと感じました。また生徒指導部からも夏季休業中の過ごし方について話がありました。「お金の貸し借りはトラブルの元」など、起こりがちなトラブルについて事例を交えて注意喚起しました。最後に、今年度これまでに行われた検定やスポーツ大会等の合格証や表彰状等を授与しました。団体としては、第3回全国特別支援学校フットサル大会大阪予選で準優勝し関西大会出場権を得たこと(6/22ブログ参照)、摂津市農業振興会主催の農産物品評会「鳥飼なすの部」で出品55個のうち4位となり「摂津市農業振興会会長賞」を受賞したことの報告があり、拍手で健闘を称えました。これらは、日頃の取組みの成果であり、校長として誇らしく思っています。また、検定や大会では残念ながら、合格や入賞できなかった人もいますが、チャレンジできたことは本当に素晴らしいことです。今後も引き続き、それぞれ挑戦を続けてほしいと思います。