7/14 とりかい見学セミナー

7月14日(月) 13:30~16:20 視聴覚室・各実習室等にて

大阪府主催の「とりかい高等支援学校見学セミナー」が開かれました。

このセミナーは、はじめて障がい者雇用に取り組むあるいは、新たな職種で障がい者を雇用しようとする事業主の人事・労務担当者の方々を対象に、本校の授業見学や障がい者雇用の事例紹介を通して、障がい者への理解を深めていただく催しです。

ちらし参照

本日は、28社41人の企業の方々にご参加いただきました。

授業見学では、流通(オープンスクールの資料封入)、食とみどり科(農産物の紹介)、喫茶販売(接客サービス)、生産技術科(金属加工)、清掃(階段掃き)、事務(名刺交換)、生活科学科(アイロンかけ)を見ていただきました。百聞は一見に如かず。実際に生徒たちの頑張りをご覧いただきました。

1.JPG

4.JPG

続いて進路指導主事より、本校の進路指導についての説明がありました。

最後に、生徒就職先企業の事例紹介を「障がい者雇用の取組みと定着支援」と題して、株式会社瀧定関西商品センター 箕面営業所 所長 濵地総一郎様よりいただきました。

参加された皆様からは、

「勉強になりました。」「事例紹介の企業様のお話がとても参考になりました。」「実習を受け入れたいです。」といった感想のほかに、

「生徒さんの緊張しながらも輝く目が印象的でした。」

「生徒の皆さんの様子を見ていると、こちらまで気持ちがあらわれるようでした。」

「一生懸命作業・勉強をされている生徒さん達の顔や姿を見て、感銘を受けたと同時に自分自身を見つめなおすことができました。」

といった感想もいただきました。

本日の見学セミナーが、ご参加の皆様にとって、本校や高等支援学校についての理解を深めていただくだけでなく、これから障がい者雇用について考えよう、始めていこう、さらに拡大していこう、とのお考えを深められる機会となったのであれば幸いです。

本日は、お忙しい中、セミナーにご参加いただき、ありがとうございました。

また、セミナーをご準備いただいた大阪府障がい者雇用促進センターの皆さま、貴重な機会をありがとうございました。