今日は、放課後の時間帯で、本校体育館で職員対象の救急講習会を開催いたしました。東大阪消防局から5人の隊員の方々が指導者として来てくださいました。
AEDの機器や講習用の人形を持ってきていただき、参加職員全員が救命活動の訓練を行うことができました。私も、AEDの使い方や心肺蘇生等のシュミレーションや訓練を実際にさせていただきました。
職員も真剣に取り組み、ご指導いただく隊員の皆さまからは、常にていねいな助言をいただきながら講習を終えることができました。
最後には、毛布と清掃用具を活用した担架の作り方など、学校現場でも大変参考になるノウハウも与えていただきました。
先週の生徒を対象とした交通安全講習会も併せて、関係機関の皆さまには感謝の言葉しかありません。
東大阪市消防局の皆さま、ご多用な中、本当にありがとうございました!