8/26(月)大阪府障がい者自立支援協議会 就労支援部会

 本日26日午後、大阪府障がい者自立支援協議会 就労支援部会にオブザーバーとして出席してきました。大阪府の福祉部、商工労働部、教育庁が事務局として、これまでの取組みや成果について説明し、参加している委員のみなさまからご意見をいただくものです。

 この部会が立ち上がって12年ということでした。私は、今とは異なる立場で何年か出席していました。この部会で、熱く語られるのを聞きながら、勇気づけられたというか、自分自身にも力がわいてきたのを昨日のことのように思い出します。そして、今日の感想は、取り上げられている話題がずいぶん変わったなぁということです。前に進んだものもありますし、時代の変化に応じて、新たな課題も出てきています。

 本校生徒はもちろんのこと、障がいのある人たちの就労について語られる場はそんなに多くありませんが、当事者にとって一番幸せなのは何か、引き続き考えていきたいです。