久しぶりに生徒たちの賑やかな声が聞こえる朝を迎えました。今週は、勢力の強い台風10号が接近しているので、登校への影響が心配です・・・。
私の今日の話の中心は、パリオリンピック。
選手たちが努力を積み重ねてきた結果とその高い技術をしっかりと見ましたか?
一方で、大変残念なことに全世界で、選手たちに対するSNS等での誹謗中傷が話題にもなりました。9月からのたまがわフェスティバルに向けた取組みでは、クラスや職業学科・分野での『チームたまがわ』の協力が大事です。他人のせいにしたり、悪口を言ったりするのではなく、みんなで力を合わせよう!という話をしました。
あさって28日から始まるパラリンピックにも注目です!
私の話以外には、
- 漢字検定合格者の表彰
- 生徒会から「生徒会プロジェクト」(夏季休業中のなにわ・すながわ高等支援学校生徒会との交流)についての報告
他校との交流会を行いました♪ - たまがわブログ (osaka-c.ed.jp)
昨年度はすながわと2校で、今年度はなにわを加え3校。
順次、交流校数を増やし、高等支援5校での交流をめざすそうですよ。
- 生徒会から生徒会選挙についての説明
- 生活支援部担当教員から、交通安全、とりわけ自転車の運転についての注意喚起