11/16(土)今年も「ともいき」 に参加してきました!

11月16日(土)・17日(日)、

国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)で第21回共に生きる障がい者展が開催されています。

「ともいき 第21回共に生きる障がい者展」を開催します!!/大阪府(おおさかふ)ホームページ [Osaka Prefectural Government]

 今年は、本校から ①作品展示、②喫茶・休憩コーナー、③支援学校等ダンスパフォーマンス大会 に参加しました。

①作品展示

IMG_8429.JPG IMG_8431.JPG IMG_8430.JPG 1年生の作品を出品しました。

②喫茶・休憩コーナー

IMG_8432.JPG IMG_8433.JPG

 お客様の撮影はできないので写真は少ないですが、なんと今年はコーヒー等300杯以上売れたとのことでした!(昨年は216杯)元気に呼び込みも頑張っていましたし、会場内のデリバリー販売にも力を入れていました。

 今年は、レジ横で職業学科で作っている製品の販売も行いました。お買い上げありがとうございました。

 販売対応のメンバーの一部は、ダンスパフォーマンス大会に出場するので、その間、人数が少なく大変だったと思いますが、しっかり乗り切ることができていました。販売、お疲れ様でした!そして、ありがとう!

支援学校等ダンスパフォーマンス大会

IMG_8434.jpg IMG_8435.jpg IMG_8444.jpg IMG_8452.jpg IMG_8453.jpg IMG_8458.jpg IMG_8459.jpg

↑「今日が一番よかったと思います!」

 今年こそグランプリ! をめざして、日々練習を頑張ってきました。 昨年より、さらに良くなっていたと思います。

 表彰式・・・結果は・・・

IMG_8460.jpg IMG_8461.jpg

IMG_8462.JPG IMG_8464.JPG

・・・昨年度と同じ「ワールドウィングス賞」を受賞し、副賞として、ダンスレッスンのチケットをいただきました。さすがに「悔しい」、「納得いかない」・・・という感想も聞こえてきました。それだけ思いを持って頑張ってきたということですね。その心意気は立派です!

 表彰式前に、府立久米田高等学校のダンス部がゲストとして登場。生徒たちは、そのパフォーマンスに圧倒されたようですが、これこそ参考になるパフォーマンスだったと思います。切れの良い、息の合ったダンス、そして笑顔いっぱいのダンスは良い目標になると思います。

 ダンス部のみなさんの今日の演技は間違いなく素敵でした!心から拍手を送ります。3年生は後輩たちをしっかりリードしていました(ありがとう!)。年度末の校内での「ファイナライブ」に向けて、一層パフォーマンスに磨きをかけてください。

 2年生は、来週からの職場実習がんばれ!!

IMG_8468.JPG

*応援に来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

*美術作品の指導、販売(喫茶)の指導、ダンスの指導、それぞれ対応していただいた先生方にも感謝!