2022年3月アーカイブ

 小学部では、ZOOMを使って居住地の小学校と交流会を行いました。例年は学校へ行って交流をしますが、コロナの影響もあり、来校が実現しませんでした。そのため、ZOOMを使ってオンラインで交流を行いました。  手紙の朗読、質問タイム、歌の発表などのプログラムを、お互いの学校の児童は楽しんで取り組んでくれました。久々に会えた友だちに、とてもうれしそうな表情を見せくれました。 終わった後、「できてよかった...

 しる・つくるの時間に動物の鳴き声について学習しました。何種類かいる動物の動画の中から好きな鳴き声の動物を選び、友だちの前で発表しました。iPadタッチャーにつなげた紐を引くストリングスイッチ、棒を押すタイプの棒スイッチ、少しの力でも反応させることができるポイントタッチスイッチの3種類から一つ選んで動物の鳴き声を鳴らしました。鳴き声が始まると耳を澄ませた様子で友だちの発表を聞いていました。

 オンラインで平野支援学校との交流を行いました。コロナ禍でお互いの学校に行き来することが難しくオンラインでの開催となりました。東住吉支援学校からは、ジェスチャーゲーム、平野支援学校からは、マジョリティゲームを企画しました。対面での交流はできませんでしたが、スムーズなやり取りができ、充実した交流となりました。

学部交流会でチーム対抗のカルタ取り大会をしました。iPadをモニターに接続して取り手以外にも札が見えるようにしました。モニターを見せることで、待っている生徒も自分が参加しているような臨場感を味わうことができ、白熱したカルタ取り大会になりました。

Zoomを活用したオンライン授業 【知的障がい教育部門 中学部】

新型コロナウイルス感染症予防のため自宅待機となった生徒たちと、Zoomを使って朝の会やラジオ体操を実施した。自宅待機の生徒宅にあらかじめ、貸出用iPadとWi-Fi接続手順書、Zoom接続手順書を届けることから準備が始まり、約束の時間にみんなで学習活動を行うことができた。クラスでは、みんなの画面が大きく表示されるようにプロジェクターを用いてホワイトボードに映し出した。クラスの生徒は、画面に映る友だ...