天野川フィールドワーク@生物飼育同好会

8/17(木)

今日は、8/19(土)に梅田ハービスホールで行われる理科の一大イベント、「青少年のための科学の祭典大阪大会サイエンスフェスタ2017」の出展準備のため、学校前の天野川にフィールドワークに行きました。

目的は、サイエンスフェスタで「えびすくい」を行うためのミナミヌマエビの採集です。えびすくいは去年の枚高文化祭でも大変好評をいただきました。

2時間ほどの活動で、

ミナミヌマエビ、ドジョウ、ミナミメダカ、カマツカ、ヨシノボリ、モツゴなどが採集できました。

この天野川には部活で何度も入っているのですが、特に今年はカダヤシ、ブルーギル、ブラックバスが多いように感じています。

外来種が網に入れば駆除活動は行っていますが、悲しいことに天野川からメダカがいなくなる日もそう遠くないのかもしれません...。

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

年別一覧