12月23日(祝)に大教大附属天王寺高校にて第29回さつき杯、順位決定戦が行われました。 枚方高校は豊中高校を相手に7位決定戦に挑みました。試合は最後まで競合いましたが、2年生は全員出場しそれぞれの得意なプレーを見せてくれました。最後は1年生スリーポイントシュートを打ったところで相手のファウルをもらい、バスケットカウントでフリースローも決め、66-61で勝利しました。24チーム中7位という結果でし...
2018年12月アーカイブ

12/15(土) 今日は箕面の山に昆虫採集に行きました。 冬は昆虫たちは基本的に幼虫の形で朽ち木や土の中で越冬の準備をしています。 一部の昆虫は成虫でも越冬ができます。 二時間ほどの活動で、 コクワガタ幼虫成虫、オオゴキブリ幼虫成虫、キマワリ幼虫、ユミアシゴミムシダマシ幼虫、カミキリムシ幼虫(未同定) 山に向かう途中の川では、カワムツ などが確認できました。 冬も色んな楽しみ方があるのがフィー...
10月28日(日)から11月11日(日)にかけて西地区府立高等学校バスケットボール大会が行われました。 顧問の先生たちが作り上げ今年で32回目となる歴史ある大会です。公式戦ではありませんが、1位~18位まで順位が決定するということもあり闘志みなぎる試合となりました。 大会初日10月28日(日)4チームのブロック戦 ●31ー62市岡高校 ○36-32旭高校 ○34-27芦間高校 予選ブロックを2位...
2018年度 第29回さつき杯、途中結果についてお知らせします。 12月16日(日)に西寝屋川高校において上記大会2次リーグが行われました。 枚方高校は1次リーグを2位で通過し、上位リーグへの参加となりました。 ●22-40登美丘高校 ○44-34堺西高校 ○48-23附属天王寺高校 課題もまだありますが、うまく噛み合ったプレーもたくさん見られた一日でした。 順位決定戦は12月23日(日)附属天王...
11月10日(土)に今年度のPTA一日研修として、よしもと西梅田劇場にて「よしもと新喜劇」を総勢約70名の会員の皆さんと鑑賞しました。 まずは、開演前に劇場内でお弁当を頂き、開演と同時にヘンダーソン・くまだまさし・ミキ・とろサーモン・トミーズの漫才がありました。やはり今人気の方々や、大御所トミーズの漫才は、短時間でもかなり大爆笑の連続でした。そして、新喜劇・・・川畑泰史座長はじめ、Mr.オクレ、山...

12/2(日) ホテル-国父紀念館-(B&Sプログラム)-夕食四川料理-ホテル 国際教養科は午後から桃園市立南崁高級中學(ホームビジット)-夕食-ホテル (B&Sプログラム)・・・大学生とグループで行動 国際教養科(ホームビジット)

(報告とお礼) 4日間、天候に恵まれ、生徒の皆さんの協力もあり、おかげさまで充実した修学旅行を終えることが出来ました。今年も南崁高級中學では熱烈な歓迎をしていただき、また生徒たちも積極的に交流に取組み、貴重な体験をしたことと思います。また、B&Sでの台北市内散策、全体レクなど楽しいひとときを過ごしました。この旅行で得た経験や友情を大切にしてほしいと願っています。 なお、国際教養科生徒が利用したJ...
国際教養科は17時頃 普通科は19時前頃に全員無事解散いたしました! ブログ係が担任業務と兼務だったので、いろいろと至らない点があったと思いますが、ここまで追っていただいてありがとうございました。
私たちは午前中に南崁高級中学校へ行きました 。私たちはそこで、とても熱い歓迎を受けました 。 オープニングセレモニーでは、お互いの学校で出し物をしたり、プレゼント交換をしました。交流の時間では、南崁高校の生徒さんや先生方は私たちのためにとても親切にして下さり最後には両手いっぱいのお土産とたくさんの楽しい交流の思い出を貰うことができました。 午後からは修学旅行前に決めた各々の体験学習へと向か...
いよいよ最終日となりました。 土産物屋で最後の買い物をし、 先程国際教養科は全員無事飛行機に搭乗しました。 普通科は出国手続き中です。

2 日目のホームビジットでは 、台湾のお宅に訪問する人も居ますが、私は、南崁高級中学の生徒にいろいろなお店に連れて行ってもらいました 。まず最初はタピオカドリンクのお店に連れて行っていただきました。有名なお店だったのでとても美味しかったです 。次に、台湾で有名なショッピングモールに行って、いろんなお土産を買いました。 最後に 、蛇を祀っているお寺に行って、学業の大仏様に「大学に受かりますように」と...
国際教養科普通科ともにホテルでの夕食が終わって、全体レクが行われました。 どのチームもここまで必死に練習し、時間内に素晴らしいパフォーマンスをしてくれました。 これで3日目の行程が終了です。 明日は龍山寺に行ったあと、土産屋に寄ってから空港に向かいます。
この日普通科は一日中大学生とともに台北観光でしたが、教養科は午前中で切り上げて午後からホームビジットでした。 学校で各ビジット先の学生と対面して、それぞれのお宅へ行きましたが、学生だけでなく家族全員で迎えに来てくれているところも多かったです。 枚高生たちは最初は緊張していましたが、帰って来る頃にはすっかり打ち解けていました! 一緒に小籠包を作ったり、モールへ行ったり、バトミントンをしたり。 また家...
集合場所の国父紀念館から地下鉄で15 分程の場所にある西門町に行きました。西門町は 台湾の渋谷と呼ばれる若者の情報発信地です。実際に西門町には大きなファッションビルが立ち並び 、若者に人気のカフェや美容院が点在していました。屋台やお土産屋さん もたくさんあっ て 、屋台で食べた牛肉麺は絶品でした。 また 、サブカルチャの発信地でもあるこの街では日本の書籍やフィギュアなどを見る機会も多かった...
今日の午前中は桃園市立南崁高級中学との学校交流が行われました。 お互いの学校のパフォーマンス交流や、クラスに入って様々なアクティビティを行わせてもらいました。 お土産もたくさんいただいたようです。 午後からの選択体験は足つぼ、太極拳、小籠包づくり、パイナップルケーキづくり、九份見学、天燈上げ、野柳地質公園、淡水マングローブ、台湾シャンプーに分かれて体験しました。 現在各体験からホテルへ戻る途中...
3日目スタートしています! 2名体調不良者がホテルに残留していますが、時刻は予定通り、南崁(ナンカン)高級中学に到着しました。 いつもながら、熱烈歓迎を受けています! セレモニーの後は、クラスに入っての生徒同士の交流になります。 これからセレモニーが行われます。
B&Sも無事に終了し、免税店を経由して現在普通科は現在ホテル、国際教養科は食事会場からホテルへ向かっているところです。
今日は普通科教養科ともにB&Sからスタートです! 国父紀念館に集合し、案内役の大学生と合流しました。 先程各班分かれて出発しました!
普通科国際教養科ともに一日目の行程を無事終えています。 大きな体調不良や怪我人などは出ておりません。 明日は朝食バイキングののち、B&Sの自由散策があります。 国際教養科はその後、ホームビジット体験です。
飛行機の機材故障で約2時間遅れで無事全員台湾に到着しました。 今から故宮博物院へ向かいます。