新入生歓迎フィールドワークin天野川!@生物飼育部

4/12(金)

今日は新1年生と一緒に、学校前を流れる天野川に入りました!

もうすっかりホームグラウンドという感じです。

枚方つーしんの方も一緒に活動していただきました。

一年生も最初からガンガン網を入れていました。

そのうちに魚がたまってそうな場所を選んだり、魚種の判定が出来るようになってくると思います。

2,3年生たちはさすがに色んな魚を採ってきていました。

line_105490290497277.jpgline_105493530516495.jpg

一時間半ほどの活動で

ミナミメダカ、カワムツ、モツゴ、ドジョウ、ミナミヌマエビ、スジエビ、タウナギ、カダヤシ、ブルーギル、アメリカザリガニ

などが採集できました。

特定外来種は見つけしだい駆除していますが、天野川でも「よく見られる種」になってきています。

そういった川の現状も含め、生物に関する色々な事を学び、考え、体験し、そして自分自身を成長させる三年間にしてもらいたいと願います。

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年別一覧