2024年11月アーカイブ

陸上競技部㊵ エブリバディデカスロン 

愛知県で開催された混成競技に特化した大会に大里匡洸さん(1年桜丘中)が参加させていただきました。日本全国から集まった選手たちとの競技は学ぶことが多く、非常に良い経験となりました。

摂南大学連携課題研究発表会を実施しました! 約半年間、摂南大学の7名の先生方にご指導いただきながら、各班は発表に向けて調査、研究を行ってきました。 この発表会を通して普通科から2班、国際文化科から1班、優秀班が選出され、R7年1月25日にホテルアウィーナ大阪で行われる大阪府教育庁主催のLETS合同発表会に参加します。 ※ 「LETS」とは、本校を含む国際関係学科を設置する府立高等学校の愛称のことで...

来たる!!カーラムダウンズ生

こんにちは。文化国際部です。 長年にわたり本校と交流しているオーストラリア・カーラムダウンズ校の生徒さんが来てくれました。 彼は昨年も今年もオーストラリア研修に行った時に、バディを組んでくれたり、本校の生徒を手厚く面倒をみてくれました。そうした交流もあってお互いがよく理解し合っており、すぐに打ち解けることができました。 放課後の短い時間でしたが、ちょっとした Welcome Party、校内ガイド...

韓国語の大会で受賞

 11月10日(日)に大阪市内で開催された、『第18回韓国語で楽しもう!大阪大会』に、国際文化科2年生の有志4人のチーム『ヒラコリアン』が出場しました。息のあったパフォーマンスを披露し、奨励賞を受賞しました。

女子バレーボール部公式戦結果

11月17日(日)本校にて,新人大会1次予選(部別大会)がありました。 対 佐野高校  2-1(19-25,25-13,25-18) 対 香里丘高校 0-2(23-25,18-25) 対 堺西高校  2-0(25-10,25-21) 2部Eゾーン 2勝1敗 2位 2部残留 戦評 6試合とも激戦となったEゾーンでした。香里丘戦の1セット目を取れてれば、セット率で1部昇格の可能性もあったことを考える...

11/10(日)に淀川河川公園で行われた「淀川ふれあいマラソン」にていきもの教室を行いました! 日本在来のカメや昆虫、生物飼育部で飼育研究しているヤマトサンショウウオなど、いろいろな生き物を実際に見てもらい紹介しました! 親子連れの方々が多く、たくさんの人に身近な生き物や里山保全について伝えることができたように思います。 次回の生物飼育部いきもの教室は11/30(土)枚方農業まつり(枚方市駅前)...

ボランティア活動

こんにちは、水泳部です。 毎年淀川河川公園ふれあいマラソン大会にボランティアとしてお手伝いをさせていただいており、今年は11月10日(日)に開催されました。私たちは「車いすバスケ」&「デフバスケ」のお手伝いをさせていただきました。 最初に、競技用車いすの組み立てや乗り方の説明、ドリブルやゴールといったルール説明を受け、実際に車いすを使って練習しましたが、なかなか難しかったです。自らも車いすを動かし...

枚方市立山之上小学校の子どもたち&保護者の皆様が生物飼育部に遊びに来てくださいました! まずは部員から、大切な日本のいきものの話や生物飼育部の紹介をしました。 その後は生物飼育部で飼育研究している生き物を紹介しながら、エサやり体験をしてもらったり、ヒイラギの葉脈標本づくりにも挑戦していただきました! 元気な小学生たちと交流し、楽しく環境教育に携わり、高校生たちにとってとてもやりがいのある楽しい...

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

年別一覧