(①に続き) 同じく、本校からは Recitation と 第2外国語パフォーマンス部門 にも参加しました。 Recitation は緊張もしましたが、持てる力を出し切ってくれました。 また、第2外国語パフォーマンス部門では、スペイン語を使い、スライドで示したスペインの名所を 紹介するという興味深いスキットを演じてくれました。 かつて本校に来てくれた留学生にスペイン語の指導をしてもらったり、みんな...
- トップ
- 文化国際部
文化国際部
インターナショナルフェスティバル②
2025年01月30日 22:03
投稿者: 小林宏之
文化国際部
インターナショナルフェスティバル①
2025年01月30日 21:38
投稿者: 小林宏之
文化国際部
こんにちは。文化国際部です。1月25日、ホテルアウィーナ大阪にて International Festival が開催され、大阪府内の国際関係学科を持つ13校から 代表者が Recitaion や Speech を行いました。 本校からは Speech 代表として参加した中西七海さんが見事第2位を獲得しました。 直前まで練習に打ち込んだ成果を大舞台でいかんなく発揮してくれました。 おめでとう!!
国際理解学習プログラム
2024年12月18日 14:20
投稿者: 小林宏之
文化国際部
こんにちは。文化国際部です。 今回は、国際理解学習プログラムの授業について紹介させていただきます。 今年は、今週月曜日および水曜日の国際文化科1年生の「Debate Discussion1(DD1)」の授業で開催しました。 初日は、メキシコ・ドイツ・スリランカ・パキスタン出身のインストラクターが【各国の教育制度の違い】をテーマに、生徒たちのグループと協同してリサーチを行い、まとめたものを生徒自身が...
留学生 帰国へ・・・
2024年12月13日 13:10
投稿者: 小林宏之
文化国際部
こんにちは、文化国際部です。 9月から4か月間、2年生国際文化科で共に授業を受け、日本語の授業も受けた2名の留学生が、本日無事に授業を終え、明日それぞれの国へ戻ります。(写真は校長より修了証を授与した際に撮影したものです) 振り返れば、日本の暑さ・寒さを経験しながらも、元気に明るく過ごしました。USJや平等院(宇治)など日本文化を知り、私たちが日常生活で何げなく交わす「あいさつ」も彼女たちにとって...
カレンダー
2025年10月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |