2024年11月アーカイブ

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  女子バレーボール部 (2)前期の活動報告  茨木市長杯優勝、2部リーグ昇格 (3)日ごろの活動について  私たち女子バレーボール部は78期プレイヤー8名、79期プレイヤー9名、マネージャー3名で、1部昇格をめざして、日々練習に励んでいます。  78期79期は、とても仲が良く、先輩後輩の垣根を越え、茨...

部活動名 天文地球科学部 活動名:第53回地学クラブ研究発表会、高校生と教員のための岩石実習への参加 日時:2024年11月17日(日) 場所:大阪府立今宮高等学校 内容:  毎年11月に開催され、大阪府の高校の地学系クラブや課題研究の発表の場である「地学クラブ研究発表会」に参加してきました。今回は、大阪府の4つの高校が自分たちのクラブの活動報告と、研究成果の発表を行っていました。それぞれ発表に個...

女子バレーボール部活動報告(2部リーグ昇格!)

部活動名:女子バレーボール部 大会名:新人大会1次予選(部別)大会 日時:2024年11月17日 場所:桃山学院高校  11月17日(日)桃山学院高校にて、部別大会が行われました。4チームでリーグ戦が行われ、1位のチームが2部に昇格できます。女子バレーボール部一同は、茨木市長杯優勝後、2部昇格を目標に練習に取り組んできました。  1試合目vs常翔啓光学園高校との一戦では、25-23、25-19と2...

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  女子バスケットボール部 (2)前期の活動報告  第77回大阪高等学校バスケットボール選手権大会(ウィンターカップ予選)  3回戦進出 (3)日ごろの活動について  私たち女子バスケットボール部は、「公式戦4回戦進出」を目標に、平日4日、休日2日練習しています。限られた練習時間の中で、より上手くなるた...

【中学生の皆様へのメッセージ】ソフトテニス部

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  ソフトテニス部 (2)前期の活動報告  大阪高等学校新人ソフトテニス大会ベスト64 (3)日ごろの活動について  78期7名、79期8名で活動しています。練習は生徒主体で行なっており、メニューなども自分たちで考えています。中央大会への進出、さらに勝ち進むことをめざし、日々練習しています。部員同士の...

【中学生の皆様へのメッセージ】コーラス同好会

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  コーラス同好会 (2)前期の活動報告  春季学芸祭、文化祭での公演 (3)日ごろの活動について  私たちコーラス同好会は、春と冬に開催される学芸祭や秋の文化祭の公演に向けて日々練習しています。活動は週に1〜3回で、部員の予定が合う日に行っています。公演では、最近流行りの曲から定番の合唱曲、時にはアニ...

【中学生の皆様へのメッセージ】卓球部

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  卓球部 (2)日ごろの活動について  茨木高校卓球部は78期9名、79期6名で活動しています。基礎練習以外は、練習メニューが決まっておらず、少人数ということもあり、その日に自分がやりたい練習をとことんすることができます。また、他校との練習試合も増え、新しい戦法に触れる機会もあるので良い刺激になってい...

活動名:いばらき環境フェア2024(エコ・クッキング) 日付:2024年11月23日(土) 場所:おにクル1階(クッキングラボことこと) 本文:  毎年恒例になっている「いばらき環境フェア2024」での「茨高生と一汁一菜の和食をつくろう」のスタッフとして、料理教室を行いました。小学1~3年生を対象に、環境を意識した和食づくりについて、レクチャーしたあと、家庭部のスタッフといっしょに簡単な一汁一菜の...

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名 男子ハンドボール部 (2)前期の戦績、発表、コンクールなど 第79回高校秋季総合体育大会 第5位 (3)日ごろの活動について プレイヤー21名、マネージャー2名で、ハンドボールコートで練習しています。練習メニューや戦略は、生徒が主体となって考えるので、色々なことに挑戦できます。練習では、オフェンス、デ...

【中学生の皆様へのメッセージ】数学研究部

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  数学研究部 (2)中学生の皆様へのメッセージ  数学研究部では、数学の研究やプログラミングをしてゲームを作るなどの活動をしています。また「数学サロン」という部員それぞれが個々のテーマについて記事を書いた雑誌や、制作したゲームを文化祭で販売します。  数学の不得意関係なく数学が好きな方、またプログラミ...

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  水泳部(男子水球、女子水球、競泳) (2)前期の戦績、発表、コンクールなど  ・男子水球   大阪大会1位、近畿大会ベスト8、新人戦3位  ・女子水球   大阪大会2位、新人戦2位  ・競泳   大阪高校新人水泳競技大会   男子50m自由形 決勝8位   男子100m平泳ぎ 決勝10位   男子4...

【中学生の皆様へのメッセージ】バドミントン部

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  バドミントン部 (2)前期の戦績、発表、コンクールなど  高体連個人男子シングルス2部 3位入賞 (3)日ごろの活動について  私たちバドミントン部は現在、1年生21名、2年生19名の計40名で活動しています。大会の戦績としては、男子個人高体連3位、公立校大会男子団体決勝トーナメント進出です。個人戦...

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  男子バスケットボール部 (2)前期の戦績、発表、コンクールなど  ALL STAR CUP 3位  大阪府公立校大会 北地区優勝 (3)日ごろの活動について  年3回ある公式戦での大阪ベスト16を目標に日々練習に励んでいます。  基礎的な練習から対人練習などの実践的な練習まで様々な練習をしています。...

【中学生の皆様へのメッセージ】放送部

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  放送部 (2)前期の戦績、発表、コンクールなど  体育祭の機材設営・アナウンス、文化祭の機材設営、学校説明会での司会 (3)日ごろの活動について  茨木高校放送部では、主に昼休みの放送(ランチタイムミュージック)や校内行事での音響機材設営、アナウンスを中心に活動しています。ランチタイムミュージックで...

【中学生の皆様へのメッセージ】文芸部

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  文芸部 (2)日ごろの活動について  だいたい3回部誌を発行しています。そのうち文化祭号は、北野高校さんとの合同誌、冬芸号は漫画研究同好会との合同誌です。基本的に集まりはなく、主にデータで連絡や原稿のやり取り、コンクールのお知らせを行います。部誌に掲載する作品は小説に限らず、詩やエッセイなど活字の作...

【中学生の皆様へのメッセージ】美術部

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  美術部 (2)前期の戦績、発表、コンクールなど ・第75回大阪府高等学校美術・工芸展  奨励賞 2名  優良賞 1名 ・文化祭  作品と共同製作の展示。  今年度は『給食』をテーマにコッペパンや顔出しできる牛乳パックなどの巨大モチーフを制作。また、ポストカードやプラバンキーホルダーといったオリジナル...

【中学生の皆様へのメッセージ】FUSION部

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  FUSION部 (2)前期の戦績、発表、コンクールなど  春季学芸祭、ガンバるフェスタ(茨木商工会議所主催)  文化祭、KFC(軽音楽部&FUSION部共催のイベント) (3)日ごろの活動について  FUSIONとは、軽音楽部+管楽器からなるめっちゃエモい(emotionalな)ジャンルです。  日...

【中学生の皆様へのメッセージ】書道部

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  書道部 (2)前期の戦績、発表、コンクールなど  春季学芸祭、文化祭での書道パフォーマンス、文化祭での書道作品の展示 (3)日ごろの活動について  普段は、部活動全体の活動はなく、お昼休みや放課後に自分の書きたいもの書きたいように書くという形で行っています。文化祭、春季学芸祭、冬季学芸祭では、部員み...

【中学生の皆様へのメッセージ】軽音楽部

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  軽音楽部 (2)前期の戦績、発表、コンクールなど  (実施済)  春季学芸祭(6月)  ライブハウスでの貸し切りイベント(8月)  文化祭公演(11月)  (今後の予定)  ニュージェネ(12月)、冬季学芸祭(2月)  その他、2024年度前期は、バンコミ茨木(7月)にも出演しました。校内では、クラ...

【中学生の皆様へのメッセージ】男子硬式テニス部

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  男子硬式テニス部 (2)前期の戦績、発表、コンクールなど  第38回 大阪高校サマーテニストーナメント予選 優勝2名 (3)日ごろの活動について  1、2年合同で練習しています。  球出し、ラリー、ボレーなど、様々な練習がありますが、1年生15名、2年生18名の計33名という多い人数で、いかにして効...

【中学生の皆様へのメッセージ】家庭部

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  家庭部 (2)前期の戦績、発表、コンクールなど  いばらき環境フェア(エコ・クッキング)  小さな料理人計画、文化祭での出店・出展 (3)日ごろの活動について  主に季節の行事に合わせた料理を作っています。文化祭では、今年から調理部門が復活したので、茨木市産の龍王味噌と米粉を使用したクッキーを調理師...

【中学生の皆様へのメッセージ】ダンス部

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  ダンス部 (2)前期の戦績、発表、コンクールなど  TED (Takatsuki Earnest Dancers Vol. 15)審査員特別賞 (3)日ごろの活動について  私たちは大会の他に、春芸、冬芸、文化祭などの校内発表に向けて日々練習に励んでいます。校内発表では、HIPHOP、ガールズ、ロッ...

【中学生の皆様へのメッセージ】競技かるた部

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  競技かるた部 (2)前期の戦績、発表会、イベントなど  高校選手権団体戦大阪府予選 準優勝  高校選手権団体戦 ベスト16  文化祭での出し物 (3)日ごろの活動について  週4日程、平日に活動しています。普段の練習は、試合形式で行って、経験を積んでいます。先輩、後輩関係なく、一対一で戦い、日々大会...

【中学生の皆様へのメッセージ】IMGサークル

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)クラブ名(団体名)  IMG(Ibaraki Media Group)サークル (2)日頃の活動について  IMG(Ibaraki Media Group)は、2023年度に設立された茨木高校で最も新しいサークルで、主に春と冬と学芸祭や体育祭などの学校行事の写真と動画の撮影を行っています。現在は78期3人と79期8人の計11...

【中学生の皆様へのメッセージ】化学部

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)クラブ名(団体名)  大阪府立茨木高等学校 化学部 (2)前期の戦績・発表会・イベントなど  ・春芸での部誌発行  ・化学グランプリ2024への出場  ・文化祭で実験ショーおよびに部誌の発行 (3)日頃の活動について  私たちの活動の主軸は、「探究」です。「この世界でまだ誰も知らないことを見つける」ために日々議論し、実験して...

【中学生の皆様へのメッセージ】生物部

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  生物部 (2)日ごろの活動について  部員の兼部率は100%!月に数回活動しています。  ◎カブトムシ大作戦  CD間(C館とD館の間のビオトープ)で在来種のカブトムシを育てるために板や竹、落ち葉などを使い、腐葉土作りにチャレンジしています。ヘラクレスオオカブトの幼虫も育ており、週に一度部員で観察と...

団体名:美術部 コンクール名:第75回大阪府高等学校美術・工芸展 日付:2024年8月1日(木)〜8月4日(日) 場所:茨木市立上中条青少年センター 内容:  私たち美術部は、本コンクールに向けて、4月当初より制作を始めました。それぞれが作品と向き合い、互いに意見を交えながら完成への歩みを進めました。搬入間近には合評を行い、作品への理解をさらに深めました。その後、最終調整を行い、作品を完成させま...

【中学生の皆様へのメッセージ】ライフル射撃部

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  ライフル射撃部 (2)前期の戦績など  春季近畿大会、インターハイ、国民スポーツ大会出場 (3)日ごろの活動について  普段は体育館の3階の廊下を使用して活動しています。ライフルとピストルの2つから、どちらかの種目を選んで分かれます。銃はどちらともビームタイプで、免許などはいらず、誰でも使用できま...

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  硬式野球部 (2)日ごろの活動について  茨木高校硬式野球部は、夏の大会ベスト16を目標に、日々、練習に励んでいます。選手主体で、練習メニューを考えることで、自分たちに必要な練習を選び、他校に比べ、短い練習時間の中で、より効率よく、練習しています。週末には、実践的な練習や練習試合を行い、チーム、個人...

【実施します】第45回クリーン作戦

本日のクリーン作戦は、予定通りに実施します。 集合は、正門を入った広場です。 日 時:11月10日(日)8:45~11:00 (清掃活動:9:00~10:30、閉会式:10:30~11:00) 服 装:スポーツウェア/ユニフォーム(軽装)、運動靴 ※マスクは個人の判断とします 持ち物:軍手、ゴミはさみなどは各自で用意してください(ゴミ袋はこちらで用意します) 飛び入り参加も大歓迎です!正門を入...

部活動名:家庭部 活動日:2024年11月8日(金) いばらき環境フェア(エコ・クッキング)試作 内容:  11/23(土)にいばらき環境フェア2024で「エコ・クッキング」として、子どもたちに和食を伝えます。講師デビューするため、調理実習室で試作を行いました。いりこと昆布からとる味わい深いだし汁で、野菜をたくさん使う味噌汁、切干大根の戻し汁で煮る煮物、五穀飯をつくります。  

【中学生の皆様へのメッセージ】天文地球科学部

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  天文地球科学部 (2)前期の戦績や発表会、イベントなど  天体観測会の実施 石ふしぎ大発見展への参加 (3)日ごろの活動について  天文地球科学部は、毎週木曜日に活動しています! 主な活動は、茨木高校にある望遠鏡を用いての屋上での天体観測会や、11月の研究発表会に向けての計画、実験です。4月には、西...

【中学生の皆様へのメッセージ】女子硬式テニス部

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  女子硬式テニス部 (2)前期の戦績や発表会、イベントなど  春季テニス大会予選優勝・本戦出場  大阪高等学校秋季テニス大会予選優勝・本戦出場  池村杯大阪サマージュニアテニス選手権予選優勝・本戦出場  大阪高校サマーテニストーナメントダブルス予選優勝・本戦出場  水口杯テニス大会シングルス予選優勝・...

【中学生の皆様へのメッセージ】ラグビー部

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  ラグビー部 (2)前期の戦績や発表会、イベントなど  第79回大阪高等学校総合体育大会10人制の部 2位文化祭 (3)日ごろの活動について  茨木高校ラグビー部は、現在プレイヤー18名、マネージャー4名で活動しています。普段は週5回のグラウンドでの練習と週1回のミーティングを通してラグビーの技術と、...

【中学生の皆様へのメッセージ】吹奏楽部

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  吹奏楽部 (2)前期の戦績や発表会、イベントなど  春季芸術祭、文化祭  吹奏楽部コンクール北摂地区大会金賞  吹奏楽部コンクール府大会銅賞 (3)日ごろの活動について  2年生24人、1年生34人の58人で楽しく活動しています。たくさんのステージに立たせていただき、演奏の技術は日々向上中! 自由度...

【中学生の皆様へのメッセージ】スキー部

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  スキー部 (2)日ごろの活動について  ウィンタースポーツであるスキーですが、雪がないオフシーズンでは冬の練習に向けて、陸上でローラースケートや体力づくりを行っています。  シーズンになると、冬休みや春休みを使って長期の合宿に行き、本格的な練習が始まります。大阪府では他校のライバルが全員私立高校の選...

ラグビー部活動報告(豊中ラグビーカーニバル)

部活動名:ラグビー部 活動日:2024年11月4日(月)豊中ラグビーカーニバル 内容:  豊中市にあるマリンフード豊中マルチグラウンドで開催された「豊中ラグビーカーニバル」に参加しました。朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、当日は絶好のラグビー日和でした。  前日の文化祭の疲れが残った中ではありますが、新チームになり、1年生をはじめ、2年生の活躍が見られました。箕面学園さん、合同チームの皆さん...

家庭部活動報告(文化祭クッキー販売)

部活動名:家庭部 活動日:2024年11月3日(日祝)文化祭での販売 内容:  コロナ渦を経て、今年度は調理部門が復活しました。家庭部は、ハンドメイドの作品販売とクッキー販売を行いました。  クッキーは、米粉を使用したココアクッキー、チョコチップクッキー、また茨木市産の龍王味噌と市販の胡麻を入れたヘルシーで甘じょっぱい風味のものを販売しました。夏休み前から何度も試作を行い、レシピを変更しながら、完...

【中学生の皆様へのメッセージ】レゴサークル

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名  レゴサークル (2)前期の戦績や発表会、イベントなど   春季学芸祭での展示、茨木市のレゴイベントへの参加 (3)日ごろの活動について  毎週木曜日の放課後に活動しています。活動内容は、春芸・冬芸・文化祭で展示する作品の製作、茨木市主催のレゴイベントへの参加などです。またレゴサークルのOBで、現大阪...

【中学生の皆様へのメッセージ】漫画研究同好会

 前期の活動報告と茨木高校をめざす中学生の皆様へのメッセージです。 (1)部・同好会・サークル名   漫画研究同好会 (2)前期の戦績や発表会、イベントなど   特にありません (3)日ごろの活動について  漫画研究同好会は、毎週月曜日に活動しています。主な活動は、気楽に絵を描くこと! デジタルイラストとアナログイラストのどちらも自由に描くことができます。画材も充実しており、コピックはもちろん、他...

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30