共通テストまであと1日!

 いよいよあと1日に迫りました、共通テスト。

 進路指導室でも「(共テ前)最後の授業、なんて言おう?」と、私たち教員も緊張気味です。今日の私の授業は、ある分野(数学Ⅰのデータの分析)に特化したものでした。新課程になって新しく入った単元は出題される可能性が高いか...とヤマを張って、その問題だけを何問もやりました。生徒たちも一言も聞き漏らすまい、という雰囲気でした。明後日これが出たら絶対解ける...というところまで仕上がったと思います。

 さて、2日前に、学年主任のT先生からリクエストがあり、3年生がよく通る場所にこんなことを書きました。

 このメッセージは一昨年の共通テスト前に書いたものとほぼ同じです。書いた本人も覚えていなかったのですが、T先生は覚えてくださっていたのです。早速張り切って書きました。

 また、メッセージの下に貼られたプリントは、地理と数学の授業での、言い足したかったポイントが書かれていました。今年の3年生はこの時期も欠席は例年より少なかったです。教員の気合が生徒たちに伝わったのか、いやいや逆に、生徒たちの気合に私たち教員が刺激されたのか...これこそ、まさしく校長先生の激励の言葉「啐啄同時」です。

 明日明後日はお天気も、いいようです。20日以降は担任の先生も進路指導部も、3年生の出願指導にかかりきりになる覚悟で、今できる仕事を必死で片づけています。

 共通テストまであと1日!がんばれ生野生!