もみじ徒然草(校長先生のブログ)

つれづれなるまゝに、日ぐらしこどもと向かひて

令和7年度 第1回 学校保健委員会

7月22日(火)に第1回めの学校保健委員会を開催しました。 今年度の学校保健計画と食に関する指導の全体計画、医療的ケア部の年間計画の報告の後、 学校医の先生から誤嚥性肺炎について、ご講義いただきました。 耳鼻科、歯科の先生方からもそれぞれの分野で関連する情報をいただき、有意義な時間となりました。 参加してくださいました、学校医の先生方、PTA役員のみなさま、本校関係教職員のみなさま、 ありがとうご...

第37回 納涼大会

夏休み初日の7月19日(土)に、PTAと共催で今年も納涼大会を開催しました。 たくさんの児童生徒、そして卒業生のみなさんが、輪投げや千本引き、ヨーヨー釣りと いったお店を楽しんでいました。 最後の花火、みなさん楽しんでもらえましたでしょうか? 夏の初めの思い出になればいいなと思います。 早くから準備してきてくださいました、PTA納涼大会実行委員、PTA役員のみなさま 当日運営に携わってくださいまし...

令和7年度 第1学期 終業式

7月18日(金)、今年度1学期の終業式を行いました。 今年は、夏休み前から厳しい暑さが続いていますが、児童生徒のみなさん、 熱中症に気を付けながら、すてきな夏休みをすごしてください。 式の司会は、児童生徒会会長と副会長が立派につとめてくれました! 休み中、納涼大会や登校日もありますが、9月1日の2学期始業式に 児童生徒のみなさんが元気に登校してくるのを待っています!!   

令和7年度 第1回 学校運営協議会

7月17日(木)に、今年度1回めの学校運営協議会を開催しました。 学校からは、各学部の取り組み、今年度の学校経営計画について報告を行いました。 「子どもをとりまく人たちの役割分担をお互いが把握していくことで連携が強化できる 箕面支援ではそれができていると思う」 「子どもにスポットライトがあたる教育活動で自分らしくいられる居場所になっている」 「それぞれの学部で段階を追っての学びが継承されていて嬉し...

夏休みまであとわずか!

今週末に終業式を控え、夏休みが目の前です。 7月は、七夕にちなんで小学部の廊下には、星が天井に飾られていましたが、 今週からは、ブルーインパルスも登場しました。 7月12日、13日の飛行、見ることができた人もいたかな?    【星の間を飛んでるので、夜間飛行?】

中学部 みのまつり

7月10日、11日の2日間、中学部の夏祭り、「みのまつり」が開催されました。 各グループで準備したゲームや体験コーナーで、小学部児童、高等部生徒のみなさんに 楽しんでもらいました。 1日目の午後は、待機列が教室から廊下にはみ出てしまうぐらい大盛況でした。 たくさんのお客さんに来てもらい、中学部生徒のみなさんもすごく嬉しそうでした!!   

小学部 宿泊学習

7月3日(木)、4日(金)に小学部5年がアミティ舞洲へ宿泊学習に出かけます。 梅雨も明けて真夏のお天気の中、バスに乗り込んで出発しました。 他学年の児童のみなさんも盛大にお見送りしてくれていました。 学校生活ではじめての宿泊行事、みなさん普段はできないことを経験してきてください!    

真夏! 7月スタート

1学期も終盤にさしかかってきました。 思っていた以上に早い梅雨明けとその後の暑さで、 なかなか体調を整えるのが難しい日が続いています。 プール学習も順調ですが、プールサイドが熱くなりすぎる日も 出てきて、水に入るのを待っている方が大変になってきました。 今週は、小学部5年が宿泊学習に出かけます。 しっかり熱中症対策を行って取り組んでいきましょう。  【今年の七夕は、お天気のようですね】

プール学習

今週からプール学習がはじまりました。 24日は、雨のため中止となりましたが、 25日に高等部3年が今年度の初プールに入りました。 水の中で気持ちよくリラックスする人、久しぶりのプールでうれしそうな人、 大きな歓声があがっていました。 今年は、梅雨明けも早そうですが、暑さも厳しそうです。 どの学部・学年もたくさん入れるといいですね。    

中学部 宿泊学習

6月19日、20日の日程で中学部2年の宿泊学習が実施されます。 たくさんの中学部、高等部のみなさんに見送られ、神戸のフルーツフラワーパークにむけて、 みんな元気に出発しました。 朝から良いお天気で気温も高くなっているので熱中症に気をつけて、 日ごろ学校ではできない活動を楽しんできてください!!

過去の記事

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

年別一覧