2024年1月アーカイブ

第4回 ボッチャ大会

4回目を迎える、児童生徒会会長企画「ねらえ!ジャックボールFINAL」も最終回となりました。 午後1時には体育館に大勢の仲間が集合。「ねらえ!ジャックボール」の合言葉も息があってきました。 代表の高等部生徒が投げたボールをめがけ、みんなでねらいを定めていきます。 一度に、赤色、青色のボールが投げられ、もっともジャックボール近くにボールを投げた人が優勝! 今回、高等部1年生の生徒が見事優勝でした。大...

1/29 自立活動実践発表会

1月29日(月)の放課後、自立活動実践発表会があり、高等部の教員より、3年生生活課程(Bグループ)の校外学習の取組みが発表されました。 近隣の図書館やレストランに行くため、①生徒主体による計画・活動、②交通機関、昼食メニューもグループ別で相談、③予算内に収めることができるよう計画など、いろいろな目的をもって取り組みが進められました。 「販売機で切符を買う」、「レストランでお金を支払う」等など、一つ...

小学部 交流会を開催しました(人権週間)

1月22日から始まった人権週間にちなんで、小学部全員で体育館に集まり、交流しました。 作品展に掲示してある「人権タペストリィ」にあるように、一人ひとりの好きなこと、得意なことは異なります。ゲーム形式で数人の友だちと自己紹介や好きなこと、得意なことの交流をしていきました。 寒さを忘れるくらい、動き回っての交流となりました。 友達いっぱいできたよ!!

高等部において模擬選挙を行いました

生徒たちは、18歳になると選挙権を有することとなります。 地域の選挙会場でどのように選挙をすればよいか体験するために、模擬選挙を校長室にて行いました。 投票台や投票箱は選挙管理委員会より借用した本物です。 校長室に入って受付、投票用紙をもらって投票台へ。候補者の記入が終われば投票箱に入れるという一連の流れを体験しました。 受付の段階から「鉛筆を貸してほしいと訴える生徒」、「投票台で候補者の記入に悩...

大リーグ大谷翔平選手よりグローブの寄贈がありました

ニュースなどでご存知の方も多いことと思いますが、先週末に大谷選手からの贈り物であるグローブが3つ届きました。 午前中、小学部の体育の授業にて紹介。これからどうやって野球しようかワクワクです。 参観週間でもありますので、校長室前にて展示しておきます。小学生の手にピッタリサイズのグローブ、見て、触れて、楽しんでください。

作品展・人権週間がはじまります

1/22(月)~1/26(金)は作品展ならびに人権週間となっています。 今年度、各学年・学級において制作した作品の数々が展示されています(1階ロビーは小学部、2階ロビーと廊下は中学部、高等部)。力作ぞろいですので、ゆっくりと見てお楽しみください。 また、人権週間の一環として、一人ひとりの児童生徒が自分の得意なこと、よいところを書いた、「人権タペストリィ」も展示しています。 授業参観週間とも重ねてい...

府立支援学校PTA協議会冬季研修会に参加しました

1月19日(金)、府立支援学校PTA協議会冬季研修会が開催されました。 今回の研修テーマは「成年後見制度~卒業後の生活にあたって~」です。 社会福祉法人大阪手をつなぐ育成会の方にご講演いただき、成年後見制度についてわかりやすくお話しいただきました。親が子の介護ができない状況になると、障がいのある方ほど、生活に困ってしまいます。将来、少しでも安心して暮らせるよう、制度について学んでいきたいものです。...

中学部 もちつき

1月16日(火)、中学部は「もちつき」に取り組みました。 朝一番に1階ホールに集まり、もちをついていきます。杵を持つことが難しい生徒もいるので、 ひもをひっぱれば杵が持ち上がり、ひもを放せば杵が振り下ろされるという「装置」も登場して 順についていきました。 小学部、高等部の生徒たちも、近くを通るたびに「何をしているの?」と足を止めて見入っていました。 ついたもちは調理室で丸めていきます。温かく、や...

1/9 3学期始業式が行われました

令和6年1月9日、3学期のスタートです。 始業式は音楽室から各教室へのTV中継で行われました。 児童生徒会会長と副会長の司会進行により、以下の内容で進められました。 ①はじめのことば ②校歌(動画) ③校長先生のお話 ④表彰(ユニセフ募金活動) ⑤児童生徒会より(人権委員、交流委員) ⑥スマイル体操(動画) ⑦おわりのことば 3学期はあっという間に過ぎていきます。一日一日を大切にして、元気いっぱい...

豊能ブロック 冬の支援教育学習会が開催されました

1月4日(木)の午後、オンラインにより支援教育学習会が開催されました。 豊能ブロック内の小・中学校等を対象に、約200名近い参加がありました。 近年急増している、「学校に行けない子どもたち」の理解を深めるため、長崎県立こども医療福祉センターより、小児科医の小柳 憲司先生に、ご講演いただきました。 「不登校の子どもの理解と段階的対応」のテーマのもと、不登校にかかる因子をわかりやすく説明いただくととも...

花壇の花も新学期を待っています

昨年末に学校入り口の花壇に新しい花が植えられました。 毎年、ボランティアさんによって、四季折々に花を植え替えていただいています。 今年も花壇は色とりどりの花が咲いて、1月10日の3学期始業式を待っています。 児童生徒のみなさん、元気な顔を見せてくださいね!!

新年あけましておめでとうございます

令和6年となり、本校の児童・生徒ならびに保護者・家族の皆様方には良い年を迎えられたことと思います。 元日には能登半島において大きな地震が起こり、大阪においても揺れを感じて不安になった方もおられることと思います。まず、被災されました皆様方に、心よりお見舞い申しあげます。 昨年末には、コロナやインフルエンザの感染にも引き続き気をつけようと話しておりましたが、大地震のニュースに、災害時における対応につい...

カレンダー

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年別一覧