2020年アーカイブ

令和2年ありがとうございました

昨年の今頃はこのような状況になっているなど予想もつかない日々でした。 年明けしばらくして新型コロナウイルスが流行り、 瞬く間に全世界的に猛威を振るっていった令和2年でした。 そんな中あらためて支援学校は、子どもたちにとって 安心安全な場でなければならないと再確認した年でもありました。 学校生活で見せる子どもたちの笑顔、頑張りが我々教職員の活力になっています。来年もコロナ禍で子どもたちの健康と安全...

看護師研修

12月25日(金)看護師対象の研修を行いました 豊中病院の濱田先生による「医療的ケア児の全身管理の重要性について」のご講義でした 具体的な症例に基づく話で大変勉強になりました 濱田先生これからもご指導よろしくお願いします

2学期終業の日

明日から冬休みです 12月25日(金)終業の日のオンライン集会をしました 児童生徒会による2学期の振り返りインタビューや冬休みの過ごし方についての話がありました 児童生徒会の皆さんが大活躍でした また漢字検定の合格証書を受け取ったり、コンクールに入選した表彰もしました 学校にかかわるすべての人たちに感謝の気持ちでいっぱいです 2学期間ありがとうございました

児童生徒会広報委員による放送

12月23日(水)お昼の放送で広報委員による「新型コロナウイルス感染予防ガイド」から 3つのお話がありました 「ツバと一緒に飛び散ったウイルスは、どうなるの?」 「空気を入れかえるのはなぜ?」 「症状がなくても人にうつすの?」について とても分かりやすく話してくれました。 手洗いをしっかりすること、マスクをきちんとすること、空気を入れかえることが大切です。 詳しくはこちらから↓ ↓ ↓ ツバボ...

防災勉強会

12月18日(金)に建築構造からみた災害対策の詳しい大学の先生から 本校の「避難経路」「引き渡しの経路」などについて オンラインでご示唆をいただきました。 避難場所も雨天や本校の子どもの実態から 体育館の下の教室の検討にもご助言いただくこともできました 今後の本校の災害対策にいかしていきたいと思います

中学部オンライン学部集会

12月18日(金)中学部の学部集会を各学部をつなぐオンラインで行いました 各校外学習の様子を見あったり、学年対抗ゲームをしました スリーアイズという床にマス目が書いてあるものの上に球を投げて 3つそろったらビンゴというゲームをしました 大変盛り上がったのですが、難しかったようで どこの学年もビンゴすることはできず 0点で引き分けでした

PTA学習会

12月10日(木)PTA教養部主催の学習会がオンラインで行われました 内容は本校の進路指導部長による講話「卒業後の生活をイメージしよう」です。 たくさんの質問もあり、今後に向けてのイメージ作りにつながったのではないかと思います たくさんのご参加ありがとうございました

スポーツパック贈呈式

12月9日(水)弘済会のスクールフォローアップ事業でスポーツパックをいただきました 児童生徒会会長と副会長が、贈呈式で代表として受け取りました 体育の時間に活用します  ありがとうございました

小6・中2共同学習

12月9日(水)小学部6年生と中学部2年生との共同学習を行いました 中学部の向けて小学部6年生のこと知ってもらおうという内容で 授業を行いました 6年生のこと知ってもらおう「私はだれでしょう」と クイズ形式で自己紹介しました お互いの触れ合いが深まった共同学習でした 中学部2年生のみなさん、6年生をよろしくお願いします

高等部『もみじフェスタ』

12月4日(金)高等部のもみじフェスタを開催しました それぞれ趣向は違いますが、それぞれの世界観で子どもたちの可能性を引き出していました さすが高等部ですね。感動しました。 高等部1年生は『Minoh Broadway』で「美女と野獣」「雨に唄えば」「West Side Story」という 3つのミュージカルを衣装や小物、ダンスや楽器を使い華やかに素敵な時間を作り上げていました。 高等部2年生はハ...

小学部もみじフェスタ

12月3日(木)小学部『もみじフェスタ』開催しました 3.4年、1.2年、5.6年生の3部構成の「MNS歌謡祭」 第一部の3,4年生は、ディズニーの世界を楽器とダンスで披露しました 第二部の1.2年生は、1年生のリトルベリーやこあらしというグループ、 2年生の、ウインター音楽隊,なつ娘、波乗りボーイズというグループが、 かわいくてかっこよく冬の歌・夏の歌を披露しました。 第三部の5.6年生は、5...

中学部『もみじフェスタ』

12月1日(火)中学部「もみじフェスタ」を開催しました。 「あつまれちゅうがくぶのもり」という演目で 3学年がそれぞれ趣向を凝らし、 子どもたちの良さが引き出る演技の数々でした 素晴らしい演技でした! 同時にPTA主催の「手作り品バザー」も行われました ご協力ありがとうございました

今週はもみじフェスタ週です

明日から新型コロナウイルス感染拡大予防のため、学部ごとに「もみじフェスタ」を開催します 観覧も保護者のみとなります 12月1日(火)中学部 12月3日(木)小学部 12月4日(金)高等部 子どもたちの最高の演技を期待してくださいね

第2回学校運営協議会

11月24日(火)第2回学校運営協議会を感染予防の徹底を図りながら開催しました 進捗状況でコロナ禍での行事の在り方を報告しました 「教職員の工夫と発想の豊かさを感じた」「子どもたちを中心に教職員の一体感を感じた」 「大変な中、子どもたちの笑顔を引き出し、先生たちの笑顔も引き出されて子どもは育っていくことを感じた」 「これからもどうしたらできるかという観点を持ち続けてほしい」 などの感想や意見をいた...

学校のようす

最近の学校の様子です 学校中12月のもみじフェスタに向けて練習に打ち込んでします 運動にも専念しています もみじフェスタは、感染拡大予防のため日に規模を縮小して行います しかし、子どもたちの熱い演技にご注目ください

高等部修学旅行

11月17日(火)高等部3年生の日帰り修学旅行に行ってきました お天気に恵まれ、暑いくらいの日でした。 子どもたちそれぞれが目一杯ユニバーサルスタジオを楽しみました 日帰りではありましたが、思い出深い修学旅行となりました。

防災研修

11月12日(木)本校の防災アドバイザーの後藤先生の研修を行いました BCPについて講義していただき、本校のBCPについてご示唆いただきました。 また校内を防災の観点で見ていただき、いいところ、改善した方がいいところをご指摘いただきました。 いつ起こるかわからない災害に引き続き備えていきたいです

高等部1年進路説明会②

11月13日(金)、高等部1年生対象に進路説明会の2回目を開催しました 前回と同じ卒業後のイメージをしていただくための情報提供です ご参加いただいた保護者の皆さまありがとうございました

外国語講師派遣事業

11月12日(木)に外国人英語講師を派遣し、外国語科の充実と国際交流を図るための事業を活用しました。 子どもたちは今回も外国語人講師による英語を身近に感じ、楽しい時間を過ごしました。

高等部1年進路説明会

11月10日(火)、高等部1年生対象に進路説明会を開催しました 卒業後のイメージをしていただくための情報提供です ご参加いただいた保護者の皆さまありがとうございました

第15回大阪支援学校陸上競技大会

11月7日(土)万博記念陸上競技場にて第15回大阪支援学校陸上競技大会が開催されました。 天候が心配されましたが、ほとんど雨に降られることなく競技に参加できました。 高等部の生徒6名が出場しました。皆よく頑張っていました。 応援の保護者の皆さまありがとうございました

学校の様子

校内が季節感あふれています。 このカボチャは学校で栽培したものです

学校見学会

10月26日(月)学校見学会を開催しました 本年度は新型コロナウイルス感染拡大予防のため、 1学期の分が中止となり、今回が今年度初めての学校見学となりました ご参加いただいた方 感染予防対策にご協力ありがとうございました

箕面四中とのPTA交流会

10月23日(金)箕面市立第四中学校とのPTA交流会を本校主催のオンラインで講師の先生の指導のも とストレッチ行いました 脳ケアができるストレスケアカウンセリングをもとにまずはやすらぎのストレッチをしました 寝る前3分くらいすると翌朝の目覚めが全然違うようです。 やすらぎのストレッチの最後には、「日に日に私はあらゆる面でよくなっている」と 3回唱えるのがいいそうです 本当に気持ちがよかったです。 ...

中学部3年生修学旅行

10月2日(木曜日)中学部の修学旅行に行ってきました。 『京都の八橋庵ししゅうやかた』で生八ツ橋手作りと京染手書き友禅を体験してきました。 着物も着て、京都満喫旅行となりました。 皆笑顔いっぱいでした 本日は学校での修学旅行2日目となります

高等部Bグループウォーキング

10月16日(金)高等部Bグループの生徒が千里中央公園まで ウォーキングに行きました。 それぞれのペースで友だちと一緒に歩きました。 学校に戻って来た時はどの子も満足げな笑顔でした お疲れ様でした

小学部日帰り修学旅行

小学部6年生と日帰り修学旅行に行ってきました。 神戸です。 午前中は北野工房でレザークラフトしました。 午後からはメリケンパークに行きました。 メリケンパークの散策とカワサキワールドの見学をしました。 カワサキワールドでは、車やバイク、水上バイクに乗りました。 新幹線の乗車も楽しみました。 とても良い天気に恵まれ、子どもたちの笑顔あふれる楽しい修学旅行となりました

医療従事者応援はがきプロジェクト 受賞のお知らせ

日本WHO協会主催「医療従事者応援はがきプロジェクト」 佳作受賞しました高等2年三上さんの作品です。 受賞おめでとうございます 詳細は日本WHO協会のホームページをご覧ください

小学部体育参観日

10月1日(木曜日)小学部の体育参観を行いました たくさんの保護者が来校され、どの子も張り切っていました。 1.2年、3.4年、5.6年のグループごとに工夫を凝らした玉入れを行いました。 子どもたちそれぞれの課題に応じた玉入れの方法も見ごたえありました。 感染予防にご協力いただき、 参観していただいた保護者の皆さまありがとうございました 。

中学部体育参観日

9月30日(水曜日)中学部の体育参観日でした。 日ごろの授業の様子を見ていただきました グループごとの「3ビックウェーブ」を発表しました  子どもたちは皆うまく波乗りをこなしていましたね 参観ありがとうございました

高等部体育参観日

9月29日(火曜日)高等部の体育参観を新型コロナ感染症対策を講じた上で行いました。 ご協力ありがとうございました。 応援メッセージとして 児童生徒会の会長と副会長が選手宣誓が映し出され、 生徒たちのやる気を盛り上げてくれました。 日頃の子どもたちの様子を見ていただきました。 引き続きコロナ禍での教育活動の充実をめざします PTA安全部の方が玄関に非常持ち出し袋について展示していただいています 合...

豊中支援小学部6年生との交流会

9月24日に豊中支援学校小学部6年生と本校の6年生が交流しました。 オンラインによる交流会で それぞれ自己紹介をして、それぞれの学校に関するクイズ大会をしました。 お互い画面をしっかり見ながら、少しドキドキしながら 楽しい時間を過ごしました。 これからも仲良くしてくださいね。

外国語講師派遣事業

9月17,24日に外国人英語講師を派遣し、外国語科の充実と 国際交流を図るための事業を活用しました。 子どもたちは外国語人講師による英語を身近に感じ、 楽しい時間を過ごしました。 子どもたちは緊張しながらも英語で話し 答えてもらうととっても嬉しそうに得意げな様子でした。 授業では、講師の先生の出身地について学んだりと子どもたちは 生き生きと参加していました。

コロナ禍で励ましをいただきました

まだまだ新型コロナウイルス感染症の心配が続いている中、保護者 の方より心温まるメッセージをいただきました。 教職員一同感謝です。 大変うれしい限りです。ありがとうございました。 これを励み、また皆で力を合わせて 子どもたちの教育活動の充実をめざしていきます。 今後も日々の感染拡大予防に一人ひとり気を付けていきましょう。

地震火災避難訓練

9月11日(金)地震後火災が発生するという設定での避難訓練を行いました コロナ対策、熱中症対策をしながらの訓練でしたが、 子どもたちは落ちついて避難することができました 今回一昨年度から本校の防災アドバイザイーの大阪教育大学の後藤先 生に訓練の様子を見ていただき、子どもたちや教職員にアドバイスい ただきました。 避難の様子は、落ちついてできていたとお褒めの言葉をいただきました。 万が一災害が起こ...

消火器訓練

9月8日(火)職員対象の消火器訓練、発電機の扱い研修を行いました。 いつ何時災害が起こるかわかりません 常に対応できるように日々努力しています 11日(金)は全校避難訓練です しっかり取組んでいきたいと思います

2学期がはじまりました

9月1日(火)から2学期がはじまりました。 8月18日から31日までは1学期の補充授業として すでに登校は始まっていましたので、 引き続きの登校とはなりますが、本日から2学期開始です。 暑い日が続きますので、放送で生徒会長の進行により 始業のあいさつをしました。 児童生徒会の人権委員会からの話もありました。子どもたちのやる気にいつも元気をもらえます。 大きな行事のある2学期です。 感染症対策により...

大阪府医療的ケア通学支援事業学校説明会

8月26.27日(木)医療的ケア通学支援事業の説明会を開催しました。 27日におきましては、学校の全体会を兼ねて行いました。 学校からの説明とzoomによる教育庁から制度についての説明がありました。 子どもたちの学びの意欲の尊重と保護者の負担軽減につながる事業です。 うまく活用できるように学校としてもサポートしていきます。 ご参加の皆さまありがとうございました。

各学部ごと緊急時シミュレーションを行いました

8月の下旬に医ケア部と保健部合同で緊急時シミュレーションを実施しました。 1つ1つ確認しながら、真剣に取組むことができました。 緊急時では、できる最大限の対応と記録が重要です。 いい学びの場となりました。

教職員対象メンタルヘルス研修

8月25日(火)に「からだとこころをリフレッシュしよう」というテーマで 大阪メンタルヘルス総合センター、臨床心理士 筒井先生に講義していただきました。 体を動かすことで日ごろのストレスやをコロナ禍のストレスを発散しようということで 実際にからだをゆるめていく体操をしながらの講義でした。 終わった時には皆リフレッシュできたようです。

校内教職員研修

8月24日(月)、「医療的ケアを必要とする小児の感染症について」というテーマで講義いただきました。 重症児によく見られる感染症の話から、新型コロナウイルス感染症の現時点の情報も教えていただきました。 コロナとうまく付き合っていく社会ととらえていくのがよいとの話もありました。そしてやはり、感染対策としては、手洗いが重要とのことでした。 引き続き対策に取組んでいきます

第1回学校保健委員会

8月20日(木)に学校保健委員会を行いました。学校歯科医の先生より「歯磨きにおける感染症対策について」というテーマでご講話いただきました。歯磨き時介助者が行う感染対策や歯磨きすることでウィルスを含む感染症を予防することを教えていただきました。 口腔ケアが免疫をあげることや清潔な口を保つことがウィルス予防につながることが大切であり、その方法についても教えていただきました。 舌ブラシや電動歯ブラシも有...

授業補充日がはじまりました

8月18日(火)から1学期の補充授業が始まりました また子どもたちの笑顔が学校に戻り、嬉しい限りです。 熱中症対策も取りながら、日々の感染症対策にも心がけ、 安全な楽しい学校に向けて頑張っていきます

パワー自立活動研修

「~やってみよう!パワー自活~」という研修をパワー自活ワーキングチームの先生方で行いました。   自立活動室の機器類の使い方がわからない先生方や もっと効果的な使い方を知りたい先生方にむけて 基礎から丁寧に教えるミニレクチャー会でした。 大好評でした。 一人ひとりの子どもたちに合わせた効果的な使い方が学べたようです。

教職員人権研修

「子どもの行動支援」というテーマで本校のLSによる校内研修を行いました 応用行動分析について学び、今後の支援にいかす研修会でした。 よい行動を引き出す手立ての方法を学びました。

空調設備改修工事始まりました

本校では空調設備改修工事が8月18日まで行われます ほとんどの部屋が空調が使えない状態です 工事よろしくお願いします

中学部3年豊中支援との交流会

7月15日(水)豊中支援学校と中学部3年生同士のオンライン交流会をしました。 お互いの学校にまつわるクイズを出し合いました。 短い時間でしたが、楽しい時間となりました。 豊中支援さんこれからもよろしくお願いします。

PTA合同委員会

PTAの合同委員会がzoomによる会議で行われました オンラインでの議事がスムーズに進行していきました ありがとうございました

たなばた

本日は七夕ですが、雨ですね 河川の氾濫による熊本での被害におきましては、お見舞い申し上げます また全国のいろいろなところでの被害も心配されます 世の中の皆さんが平和に過ごせることを天の川に願う本日です

R2年度第1回学校運営協議会

本年度第1回学校運営協議会を行いました。 議題は、本年度の学校の取組みについてご意見やアドバイス、励ましの言葉をいただきました 感染症対策として短い時間での会とはなりましたが、有意義な時間となりました 今後の学校づくりにいかしていきます 委員のみなさまありがとうございました

児童生徒会 会長・副会長の選挙活動がはじまりました

7月1日から6日まで選挙活動期間です 本年度は例年より多い会長4名、副会長3名の立候補者となりました 感染症対策で校内の各教室での選挙活動はできませんが、 放送等で演説をしたり、ポスターであつい思いを伝えています 皆でよりよい学校づくりをめざいしていきましょう

防災用備蓄品の寄付いただきました

化学繊維振興会さまより大阪府支援学校PTAにプレスエアー(敷マット)難燃毛布を寄付していただきました。 本校にも6ずついただきました ありがとうございました

アルコール消毒液の寄付をいただきました

日本教育公務員弘済会大阪支部様よりアルコール消毒液をいただきました コロナ対応で今一番手に入らないのがアルコールです 大変うれしく思います ありがとうございました

オンラインで学年活動

「学校の新しい生活様式」として学年全体で集まって活動するのではなく、オンラインで学年活動をしました。 クラス対抗ボッチャ大会を行いました。順番に競技し、協議している生徒にオンライン上で応援したり、質問したりとやりとりも楽しみました。 子どもたちも楽しく映像を見て参加できました。

摂食嚥下相談

本校では、摂食について学校でできる練習方法や、誤嚥防止の方法を専門的に教えていただき、今後の摂食指導に生かすための摂食嚥下相談を行っています。 松野先生いつも的確なアドバイスをありがとうございます

フェイスシールドの寄付いただきました

卒業生の保護者の関係の方より、フェイスシールドの寄付をいただきました。 眼鏡タイプでクリアなタイプです。 助かります。ありがたく使わせていただきます。 本当にありがとうございました 引き続き感染対策に頑張っていきます

通常授業がはじまりました

段階的な学校再開を経て通常授業がはじまりました 「学校の新しい生活様式」を踏まえ、適切な感染対策を行った上で 授業に取組んでいきます。 学校生活リズムを早く整えていきましょう 暑くもなってきました。 熱中症対策にも取組んでいきます

今週給食も始まりました

待ちに待った給食が始まり、子どもたちも先生も喜んでいます 初日はカレーライス 本校の自慢はカレールーも手作りというところです 美味しかったです しばらくは、簡易給食となります    ご協力のほどよろしくお願いします 小学部1年生の音楽授業で校歌を歌ったり、楽器を鳴らしたり楽しみました 学校も少しずつ日常が戻ってきました 引き続き感染予防に心がけ子どもたちが生き生きと学習できるように努めてまいりま...

学校再開から2週間目

子どもたちの笑顔が学校にあふれています 教室では、感染予防のため手洗いの学習をしています みのおしえんチャンネルの「手洗い」の映像見ながら 教室で「おねがい~おねがい かめさん」の歌に合わせて しっかり洗いました これからもしっかり予防対策していきます  保護者の皆さま ガウンの作成ありがとうございました 大変助かります。 引き続きのご協力お願いします。

段階的な学校再開が始まりました

6月1日から段階的な学校再開となりました 子どもたちの笑顔が戻ってきました 心から嬉しく思います 小学部10名、中学部16名そして高等部28名の新入生を迎え、新しい年度のスタートとなります しばらくは分散登校となりますが、感染防止対策に万全を期しながら、感染予防と学びの両立にむけて全力で取組んでまいります。 ご家庭でのご協力も引き続きお願いいたします。  今後も、保護者の皆さまと力を合わせて、子...

個人面談週間ありがとうござました

個人面談・家庭訪問等ありがとうございました。 元気な子どもたちの顔を見ることができ本当にうれしかったです。 6月1日から段階的な学校再開となります 1,2日は新入生をお迎えする日です 子どもたちの笑顔を我々教職員も笑顔でお迎えします 本日オンライン配信テストをしました ご参加いただいた保護者の方ありがとうございました 今回は学校からの一方向だけの配信でしたが、次回からは、双方向と思っています ま...

個人面談期間 ガウンの作成のお願い

個人面談に来校していただきありがとうございます。家庭訪問もありがとうございます。 いよいよ来週から学校再開となります。 当初は分散登校となります。 よろしくお願いします。 学校としましてはできる限りの感染予防対策を講じて子どもたちの笑顔を迎えていきたいと思っております。 その予防対策の1つとしてガウンを使用します。先生たちの手作りでまかなっていますが、 数が必要であり、先日PTA会長からガウンの...

医ケアの研修しました

ドクターに本校の感染症対策のアドバイスをいただきました 引き続き「呼吸器について」のご講話もいただきました たいへん分かりやすい講義で学んだことを今後の子どもへのアプ ローチにいかしていきたいと思います

個人面談期間

個人面談期間となり、子どもたちの笑顔が少しずつ学校に戻ってきました 校内に花が咲いたかのように明るくなります 来校された皆は元気に過ごしていたようでほっとしました 6月からは学校再開となります 分散での登校になりますが、 感染予防と学びの両立にしっかり取組んでいきたいと思います 来校されたときは玄関の消毒にご協力ください 足踏みで消毒できます!

個人面談期間

個人面談期間中の来校いただきありがとうございます 大阪は緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き気を引き締め、感染防止に努めていきたいと思います 5月末までは臨時休業中で面談期間としております また6月以降につきましては近々連絡させていただきます 「今学校でできること」というある記事に  「学校の取組みとして一番大事なことは、子どもを想うことから始め、   心を通わせるために手を尽くす。   そ...

個人面談2日目

本日も面談に来ていただきありがとうございました 新入生からも「『みのおしえんチャンネル』見てるから校長先生のこと知ってるよ」と言ってもらい 嬉しい限りです 引き続き体調管理に気を付けていただき、次に会える日を楽しみにしています 学校では、感染症対策として様々なことに取組んでいます 先生たちでガウンの作成をしています またアルコールがやっと手に入りました! アルコール入手が困難です...

「みのおしえんチャンネル」配信中

いつも「みのおしえんチャンネル」をご覧いただきありがとうございます 再生回数が1万回を超えました たくさん視聴していただきありがとうございます 励みになる感想もいただいています 今後も家庭学習充実のため、授業配信に努めてまいります

個人面談1日目

個人面談1日目でした 来校いただいた保護者の皆さまありがとうございました 久しぶりに登校した子どもたちに出会うことができ 大変うれしかったです 家で元気に過ごしていると聞き安心しました 学校も再開に向けて引き続きしっかりと取組んでいきます 写真は毎日行う校内消毒の様子です

来週から個人面談等はじめます

大阪府は新型コロナウイルスの対策本部会議を開き、休業要請を段階的に解除することを決めましたということですが、 引き続き学校は臨時休業であり、緊急事態宣言下でありますので、感染予防に努めていきたいと思います。 保護者の皆さまもご理解とご協力のほどお願いします。 来週から個人面談等を感染予防対策の中、すすめてまいります 本日校舎内の消毒を行いました 来校される場合、しっかりと健康観察をしたうえでお願...

校内感染症対策②

再開に向けての校内での感染予防としまして、再開後子どもたちの不調時は写真ような装着をしての対応を考えています。 そしてその場合速やかに保護者の方にお迎えをお願いしますのでご理解とご協力をお願いします 学校では、日常の感染予防に加え、不調な児童生徒の対応まできめ細かい対策を考えているところです 引き続き家庭におかれましても体調管理をお願いします 安心して子どもたちの笑顔が戻ってこれるために、日...

校内感染症対策について

学校看護師のミーティングをオンラインで行いました 再開後、医療的ケアをするにあたっての留意点や不調者対応についての確認をしました 当面の間、手袋、ガウン、フェイスシールドを装着して吸引等していきます 全職員対象に「箕面支援学校 新型コロナウィルス感染症対応マニュアル」に基づいて説明会を行いました 日常の感染予防から児童生徒への感染対策について 実演もあって分かりやすく説明していただきました 感...

マスクの寄贈がありました

先日、本校職員の紹介で、水着専門店「エンジェルルナ」様から社会貢献活動の一環としてマスクを寄贈していただきました。 水着マスクは水着素材で伸縮性に優れており、速乾性も高く、紫外線対策にもなり生地が丈夫ということです。 「エンジェルルナ」様ありがとうございました。 大切に使います。 本日の学校の様子です。 学校では、個人面談に向けて感染予防対策を整え、準備しています。 引き続き、おうちにおかれまし...

5月末まで臨時休業延長のお知らせ

本校の保護者のみなさま ご心配とご負担をおかけしております 「緊急事態宣言」の延長により以下の内容が大阪府教育庁から連絡がきましたのでお知らせいたします  府立学校における臨時休業等措置について(通知)  ○5月11日(月)から5月31日(日)までの期間を臨時休業とする   (ただし今後における府域の感染状況等を踏まえ、変更することがある)  ○臨時休業期間において、児童生徒等の心身の健康観察を...

台湾よりマスクの寄贈がありました

台湾の蔡 英文(ツァイ・インウェン )総統のメッセージとともに学校にマスクが届きました。 これは台湾と日本の友好のあかしとして、日本に送られたマスク のうち児童生徒と教職員用に全国の支援学校に送られたものです。 台湾の励ましに感謝です。 ありがとうございました。 一人マスク1枚となりますが、台湾の方々の温かい思いとともに各家庭に送付する予定です。 一層拡大防止のために今一人ひとりができることをしっ...

引き続き臨時休業のお知らせ

本校の保護者のみなさま 緊急事態宣言の中、ご心配の中過ごされていることと思います 以下の内容が大阪府教育庁から連絡がきましたのでお知らせします ・5月7日(木)から10日(日)までは、引き続き臨時休業とします ・5月11日(月)以降の対応等については改めて通知します 現時点のお知らせですので、国の緊急事態宣言の扱い等を踏まえて方針が決定され次第速やかにお知らせいたします 引き続き感染拡大防止に...

「みのおしえんチャンネル」届けています

「みのおしえんチャンネル」その9まで配信しています 「保護者の方から楽しみにしています」「子どもがずっとみています」「笑ってみています」など感想もいただいています これからも学校と家庭のつながりを深めていけるように教職員一同がんばります 学校の門の八重桜が咲き始めました

「みのおしえんチャンネル」はじめました

本校では、「みのおしえんチャンネル」を開設して、臨時休業期間中の授業の取組みとして動画配信を開始しました。 学校からたくさんのメッセージをお届けします 一斉メールにあるURLからお楽しみください なお限定公開となっております 1回目の様子です

教職員対象の研修をしました

4月10日(金曜日)に教職員向けに本校の医師講師による「コロナウイルスの特徴と対応」についてのご講話いただきました 教職員は、感染予防のため、ライブ中継として個々の端末やテレビによる視聴としました 基本的な知識と現状、今後の対応についてご示唆いただきました。 教えていただいたことを参考に今後に向けて、教職員一同力を合わせてすすんでいきたいと思います。

手作りマスク講習会

本校の保健部の先生と有志の先生方を講師として『手作りマスク講習会』を開催しました いろいろな作り方があることにびっくり またどれも素敵でした 作成中の先生たちは真剣そのもの 講師の先生方ありがとうございました 学校のストック用も作っていただきました PTAのご協力もいただきました ありがとうございました

休業中ではありますが、令和2年度1学期が始まりました

「緊急事態宣言」が出され、感染拡大予防のため臨時休業中ですが、1学期が始まりました。 入学・進級おめでとうございます しかしながら保護者の皆さまにはご心配とご負担をかけています 子どもたちと会えないのは大変さみしいことではありますが、 学校に1日でも早く子どもたちの笑顔が戻る日のために頑張ってまいります 引き続きご理解とご協力をお願い申しあげます

新型コロナウィルス対応による臨時休業について

本校の保護者のみなさま ご心配とご負担をおかけしております 以下の内容が大阪府教育庁から連絡がきましたので取り急ぎお知らせします 4月8日以降の教育活動等についての方針が決定しましたのでお知らせします 「4月8日(水)から5月6日(水)までの間を臨時休業とする」

明日から新年度

明日から令和元年度から令和2年度となります 年度末から新型コロナウィルス対応での臨時休業などご負担とご心配をかけております 新年度になりますが、引き続きのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 今後につきましては連絡が入り次第お知らせいたします

臨時休業

全府立支援学校同様ですが、新型コロナウィルス対応として、 児童生徒の感染及び感染拡大を防止するため令和2年3月2日から3月24日まで臨時休業となります。 子どもたちの安全を第一に考えた措置となります。国全体の一日も早い収束を祈るばかりです。 ご理解とご協力をお願いします。

高等部卒業生を送る会

2月21日(金)高等部で卒業生を送る会を行いました。 オープニングの歌や合奏の披露から、ビンゴ大会やゲームにダンス、卒業生の言葉など 盛りだくさんの内容で卒業生を祝いました。 あと少しで卒業です。さみしくなりますね。

どこでもカフェ全校交流会

2月20日(木)全校カフェ交流会でした。 接客スタンプラリーとクイズ大会を各グループに分かれて行いました。 学部を超えて親睦や交流が深まりました。

もみじマラソン

12月14日(金)高等部のもみじマラソンが開催されました。 心配された天気も崩れることなく行われました。 たくさんの声援の中、どの子も頑張っていました。 走り終えた後の笑顔が印象的でした。 お疲れ様でした。 応援に来ていただいた保護者の方もありがとうございました。

ボッチャ大会

2月15日(土)、茨木支援学校を会場に卒業前のボッチャ大会が開催されました。 全国ボッチャ甲子園めざしたチームをはじめボッチャを行っている支援学校のチームが参加しました。 大変白熱した試合ばかりでした。 本校のボッチャサークルも参加しました。大健闘でした。 卒業生が多いサークルです。在校生の皆さんも是非参加しませんか? 学校でもどんどんボッチャに取組んでいきたいと思います。

大阪肢体不自由自立活動研究会 研究発表会

2月12日、大阪府教育センターで行われた「大阪肢体不自由自立活動研究会 研究発表会」で、 本校のパワー自立活動の取組みを発表しました。 発表内容は『自立活動の充実に向けた、パワープレート等フィットネス機器の導入』です。 具体的な取組みについても発表しました。 使用中の子どもたちの表情やリラックスしている様子も見てもらいました。 今後も子どもたちの実態に合わせて効果的活用していきたいと思います。

新型コロナウイルス感染症対策

新型コロナウイルス感染症については、今後の動向については注視が必要な状況です。 本校でも学校医の助言をいただきながら予防啓発に努めています。 子どもたちともどもまめな手洗いやアルコールによる手指の消毒に心がけています。

外国語講師派遣事業3

2月6日(木曜日)外国人英語講師を派遣し、外国語科の充実と国際交流を図るための事業の第3弾を行いました。 今回は高等部の子どもたちを中心とした授業展開でした。質問をする場面などあり、会話を緊張しながらも楽しむことができました。

PTAよりボッチャ一式寄贈

2月4日(火)PTAよりボッチャ一式、ランプスを寄贈していただきました。 児童生徒会の代表が受け取りました。2020年オリンピック・パラリンピックの年。 スポーツにも励んでいきたいです。 PTAの皆さま ありがとうございます。

支援学校サッカー大会

2月2日(日曜日)に大阪府立支援学校サッカー大会が開催されました。 本校はCグループのエントリーで、Cグループ優勝でした!! 試合を重ねていく中で、動きもチームワークもよくなっていきました。 選手の皆さんお疲れ様でした。 応援に来ていただいた皆さんありがとうございました。

授業参観週間・作品展・人権週間ありがとうございました

授業参観週間・作品展にお越しいただきありがとうござました。 同時期に人権週間も行いました。 小、中学部は人権集会を開催したり、全校の人権タペストリーを展示しました。 自分の好きなことやお友達のいいところを見つけて作成しました。 似顔絵も素敵で友達との距離が近くなったようです。

第3回学校運営協議会

1月28日(火)第3回学校運営協議会を開催しました。 今年度の学校経営計画の評価と令和2年度の計画案に対して 委員の先生方からご指摘とたくさんの温かい励ましをいただきました。 カフェオープンにも参加していただき、コーヒーを味わっていただきました。 子どもたちの温かい接客に感動されてました。 「先生たちの笑顔が子どもたちを安心させ、保護者との信頼につながりますね。」という感想もいただきました。 今...

授業参観週間・作品展

1月27日から1月31日まで授業参加週間です。 1月27日には、高等部3年生と小学部のカフェオープンもありました。 同時に作品展も開催しています。 校内がギャラリーに変身!! 素晴らしい作品の数々をお楽しみください。 PTAの展示もあります。 あわせてご覧ください。

遺伝カウンセリングアドバンストセミナー

1月25日(土)大阪国際交流センターにて遺伝カウンセリングアドバンストセミナーが開催されました。 本校の医師講師からの依頼で本校の首席2名がセミナー講師として参加しました。「支援学校における障がい児・医ケア児に課題について」と題して講演しました。 本校での医療的ケアの実態と教育としてのアプローチについて話をしました。 大変貴重な経験となりました。 今後も医療との連携をさらに深めていきたい思います。

大阪府支援教育研究会

1月25日(土)大阪府支援教育研究会冬季研修会がたかつガーデンで開催されました。以下の講義がありました。 ・「発達障がい児の楽しい感覚・運動遊び」 ・「「支援教育の視点を生かした授業づくり・集団づくりにむけて」 ・「大阪府立箕面支援学校における性に関する指導」 ・「発達が気になる子どもたちへの身体へのアプローチ~大きなふわふわしたボールを使  って〜」 ・「読み書きの苦手な子供への学習支援のあり方...

給食週間

1月24日~30日は全国学校給食週間です 本校の給食で郷土料理が登場します 楽しみですね

近肢P連・校長会 合同冬季研修会

1月23日(木)ドーンセンターにて、近肢P連・校長会合同冬季研修会が開催されました。 「これからの医療的ケア~災害対策も含めて~」と題して、神戸市総合療育センター診療所 所長高田氏による講演会がありました。 医学的な分野をわかりやすく話していただき、有意義な研修でした。 PTA役員の皆さまのご参加もありがとうございました。

新年会・成人を祝う会

1月18日(土)に本校の体育館で「新年会・成人を祝う会」を行いました。 新成人の同窓生たちも多く参加し、参加者皆で約100人集まり、大盛況でした。 新成人の紹介やくじ引き大会もあり、盛り上がりました。 新成人の皆さん おめでとうございます。 これからも同窓生皆さんで 同窓会を盛り上げていきましょう。

府立支援学校PTA協議会「冬季研修会」

1月17日(金)アウィーナ大阪で大阪府立支援学校PTA協議会「冬季研修会」が開催されました。 テーマは『親なきあと に備えを~今をよりよく生きるために』"親心の記録ノートを活用してみよう" で、「親なきあと」相談室関西ネットワークの代表理事の藤井氏に講演していただきました。 成年後見制度等についての説明をいただきました。とても分かりやすく、親心の記録も実際を見せていただきながら、親が今できることを...

キラキラしんぶん

児童生徒会の広報委員の生徒が、かぜやインフルエンザの予防のためのかべ新聞を作りました。 「きらきらしんぶん」という名前も広報委員の生徒が考えました。 寒くなってきました。インフルエンザも流行ってきました。学校としても予防に心がけていきます。

教職員研修

1月9日「主体的に学ぶ授業つくり」という本校の研究テーマで研修を行いました。 講師は、関西国際大学の中尾教授です。 12月に巡回相談に来ていただいた内容も入れていただき、アセスメントから指導支援の方法についての講義でした。 子どもたちの持っている能力を できることを引き出すために子どもにあった方法論をみつけていくことが大切ということなどを学びました。 「すべての子どもや大人たちが輝いて生きるため...

看護師研修

12月24日に国事業としての看護師研修3回目を開催しました。 本校の巡回指導医の鳥邊先生と本校の看護師による「人工呼吸器を使用する児童への対応について」というテーマで講演していただきました。 また1月8日の午後、府内の常勤看護師対象の専門研修が本校を会場として行われました。 看護師スキルアップ講習会の伝達講習と豊中病院の濱田医師による講話がありました。 また医療機器(デバイス)の体験もしました...

校内教職員人権研修

1月8日(火)に教育センターの先生方を講師として教職員対象の人権研修を行いました。 内容は「ハラスメント防止」です。 今後も全教職員と力を合わせて、人権課題に気付く感性をもつ教職員集団づくりや良好な教職員の人間関係づくりに取組んでいきます。 その後、「障がい理解に基づく、子どもへの適切な対応について」というテーマで本校の人権担当の教員が研修をしました。 研修で学んだことを日々の教育活動にいかしてい...

3学期がはじまりました

1月8日(火)学校に子どもたちの笑顔が戻ってきました。心配された暴風も何とか大丈夫でした。 「あけましておめでとうございます」と大きな声であいさつを交わし、楽しかった冬休みの思い出を話す子どもたちであふれています。 3学期も子どもたちと笑顔で頑張っていきます。 引き続き保護者や関係機関の皆様よろしくお願いします。

新年おめでとうございます

令和2年の始まりです。 令和での初めての新年となりました。 十二支の最初となる子年、チャレンジの年にしていきたいと思っております。 そしてこの1年が豊かで幸せな一年になりますように・・・。 本年もよろしくお願いいたします。

カレンダー

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年別一覧