2018年アーカイブ

国事業 看護師研修

12月26日に国事業としての看護師研修3回目を開催しました。弁護士の石原先生による「支援学校における医療行為とその責任」というテーマで講演していただきました。 学校が訴えられることが近年少なくないという話から実際の判例に基づいたお話しをいただきました。保護者とのコミュニケーションや組織としての対応について、また起こったことが5W1Hできちんと説明ができるかが大切という話もありました。民事上の責任と...

防災研修

 12月21日の午後、教職員対象の防災研修を開催しました。講師の先生は大阪教育大学教育学部で学校危機メンタルサポートセンター兼任の後藤先生です。内容は、数々の被災地での教訓から非日常に対する対応への工夫や災害時の心の状態についてまで多くのことを教えていただき学ぶことばかりでした。また本校の備蓄やマニュアルの作成についてまで様々なアドバイスもいただきました。備蓄の状況については、ほめていただきました...

明日から冬休み

2学期間も本校の教育活動を支えていただきありがとうございました。 子どもたちは明日から冬休みに入ります。寒くなりますので、体調に気を付けて、年末年始をお過ごしください。1月8日に元気に子どもたちに会えること楽しみにしています。 本日の集会では、2学期に頑張ったことの紹介や表彰、冬休みのくらしについての話がありました。「どこでもカフェ」の取組みについての話や先生たちの合唱の披露もありました。

進路講演会

 昨年度の卒業生の五人による現在の進路先についての報告会がありました。社会人になり一回り大きくなった卒業生に会えとても嬉しく思いました。生徒たちにとってよい学びの場となりました。 五人の卒業生の皆さんありがございました。それぞれの場での活躍を祈ってます。                             

学校看護師のことが毎日新聞に

 12月17日の毎日新聞『教育の窓』という特集のコーナーに「学校現場に看護師を」という記事の中に本校の看護師さんについての記事が掲載されました。  本校では文科省委託事業「学校における医療的ケア実施体制構築事業」の重点校の指定を受け、高度な医療的ケアを必要とする子どもたちの教育活動の充実と安心安全に学校生活を送ることをめざしております。この事業を活用し、成果や課題を今後の大阪府としての取組みにつな...

高等部梅花高校との交流会

12月12日に梅花高校との交流会をしました。まずは各クラスで、ランチを一緒にとりながら、あいさつと自己紹介等をして交流しました。 午後は、体育館での交流会をしました。 BINGOの歌と手拍子で盛り上がってから、クラス対抗ビンゴゲームをしました。英語で書かれたクリスマスに関するカード25枚をならべて行いました。各クラスに入っている梅花高校の生徒たちと協力しながら楽しんでいました。  最後は、みんなで...

支援学校サッカー大会

12月8日(土)支援学校のサッカー大会が行われました。本校の高等部生徒8名が参加しました。本当によく頑張っていました。 残念ながら2試合とも勝つことはできませんでしたが、大健闘でした。 保護者の方応援ありがとうございました。

火災避難訓練

12月6日、消防士さんのアドバイスをいただきながらの火災避難訓練をしました。避難経路の確認と負傷者の把握をするというところにポイントをおいての訓練でした。火災の場合とにかく出火場所から遠いところに逃げること、訓練の避難はすみやかにできましたが、スロープに集中するので違う経路も考えることなどご指導いただきました。 PTAの係の保護者の方、ご協力ありがとうございました。いただいた貴重なご意見をいかし...

ダンス授業

12月5日にダンスの出前授業がありました。Power in da Performance というチームに来ていただき、フリースタイルバスケットボール、ジャグリング、タップダンスなど披露していただきました。子どもたちからは、「カッコいい」「楽しい」「一緒におどりたい」などの感想が聞かれました。授業の最後には、一緒にダンスを踊る時間があり、大いに盛り上がりました。笑顔いっぱいの体育館でした。 Po...

もみじフェスタ

12月1日(土)にもみじフェスタを開催しました。たくさんの声援ありがとうございました。 本当に素晴らしい演技でした。輝く子どもたちの舞台発表に拍手です。 引き続きのご協力をお願いします。 同時にPTA主催のPTA休憩室では手作り作品バザーもありました。 保護者の方のプロ並みの素晴らしい作品が勢ぞろいでした。ご協力ありがとうございました。

近畿地区特別支援学校肢体不自由教育校長会秋季研究協議会

 11月30日近畿地区特別支援学校肢体不自由教育校長会秋季研究協議会が神戸でありました。神戸市総合療育センター診療所長さんより「これからの医療的ケアについて〜防災への取組みも含めて〜」という演題で最新の医療的ケアに関するお話と「学校における医療的ケア実施に関する検討会議」の委員も務められていることより、会議の内容と各関係機関や学校、保護者の役割についての話もありました。災害時への対応について平時...

もみじフェスタ児童生徒鑑賞日

 11月27日28日に児童生徒鑑賞日を行いました。どの子も堂々と舞台に立ち、素晴らしい演技を見せていました。感動をたくさんもらいました。12月1日はいよいよ保護者鑑賞日です。子どもたちの輝く姿に多くの声援と拍手をお願いします。来校お待ちしております。         

国事業視察(岡山県立早島支援学校訪問)

 11月26日に岡山県立早島支援学校に視察に行きました。本校と同じ文科省の学校における医療的ケア実施体制構築事業の重点校です。学校看護師による医療的ケア対象が45名で、高度な医療的ケアを必要とする子どもたちも年々増加しているとのことでした。高度な医療的ケアを必要とする子どもたちもの学校での学びを支える医療的ケア体制作りに取組んでおられました。医ケアルーム(写真)の活用をしていました。 看護師体制や...

第64回全国肢体不自由教育研究協議会(福岡大会)

 11月20日~23日に福岡で、第64回全国特別支援学校肢体不自由教育研究協議会及び第55回九州地区肢体不自由教育研究大会が行われました。大会主題は「肢体不自由教育の充実をとおした共生社会形成の推進」~教育課程と授業の接合による質の高い教育実践をめざして~」 です。 ・1日目(11/20) 校長会・研究協議会  研究協議会テーマは「特別支援教育の発展のため肢体不自由教育が担うべき役割と学校の経営の...

学校運営協議会

11月19日に第2回学校運営協議会を行いました。学校経営計画の進捗状況の報告をしました。主な取組としてどこでもカフェプロジェクトと地域支援についての各担当からの報告もありました。 まず運営協議会の委員の方に中学部のカフェサービスの提供体験をしていただき協議会をスタートしました。実際の活動を見ていただいながらの会議となり今後の取組みへの具体的なアドバイス、ご意見を聞くことができ有意義なものとなりまし...

出前授業

本校では、3年前より箕面市立の小学校対象に人権に関する出前授業を行っています。「みんなちがって みんないい」という意味を考え、お互いの多様性について学ぶ機会としています。 また本校の紹介もしています。 「相手の気持ちを考えることは大切」「箕面支援学校に行ってみたい、会ってみたい」などという出前授業の感想文が届いてます。

支援学校陸上競技大会

11月11日日曜日万博記念陸上競技場で支援学校陸上競技大会がありました。 良い天気の中、参加した生徒たちはベストをつくしました! 応援ありがとうございました

自立活動の充実

自立活動の時間の充実のために本校では、ADS(自立活動アドバイザリースタッフ)を配置し、本校教員の自立活動に関する力量を高め、安全に授業を実施できるようにしている。 またスパイダーや電動移動装置、本年度から視線入力装置やパワープレートも導入しています。子どもたちのニーズに合わせて自立活動の一助となればと思って取り組んでいます。

公開授業週間(教員向け)

10月31日~11月6日の期間は高等部の公開授業週間でした。教員同士が授業を見学し合うことで授業力の向上をめざしています。

芸術鑑賞会

11月7日にPTA共催芸術鑑賞会を開催しました。OneBayOneさんによる幅広い演奏を披露していただきました。みんながよく知っている曲も多く、大盛り上がりでした。お楽しみ曲では、いつの間にか本校の校歌になり、皆で大合唱しました。先生たちの合唱部の歌の披露もありました。素晴らしい演奏と歌で楽しい会となりました。

中学部宿泊学習

11月1日~2日に中学部2年生が6月から延期になっていた宿泊学習に出かけています。場所はユニトピアささやまです。黒枝豆の収穫をしたり、高原のレイクサイドを満喫しています。

PTA四中との交流会

10月30日、本校図書室で箕面市立第四中学校のPTAと本校のPTAの交流会が開催されました。 内容は「秋のヘアケアをアロマで~髪をやさしくいたわるヘアオイルorヘアスプレーつくり」でした。和気あいあいとした雰囲気の中、双方にとって良い交流会となりました。これからは髪型がばっちり決まること間違いなしですね。

絵本の会

10月23日におはなしグループ「綿の花」さんが来校。昼休みにたくさんの児童生徒が集まり、絵本や人形劇を楽しみました。5時間目は2年生の授業でした。絵本の世界に皆引き込まれていました。「綿の花」さんいつもありがとうございます。

どこでもカフェオープン

本校の特色ある取り組みの[どこでもカフェ]が中学部の授業参観週間にオープンしています。26日、いい天気の中、子どもたちのいらっしゃいませの声で賑わっていました。緊張しながら得意げに接客している子どもたちです。香りに誘われ美味しいコーヒーをいただきました。 保護者の皆様30日、31日もオープンしています。是非お越しくださいませ。 。

同窓会

10月20日土曜日に同窓会が開催されました。約50人の参加で大盛況でした。カフェを交えての親睦を深めました。

中学部 修学旅行

10月17日から18日まで中学部の修学旅行に行ってきました。淡路、徳島方面に出かけました。 1日目は淡路ワールドパークONOKOROでおのころバーグを食べ皆で足湯をしたり乗り物に乗って楽しみました。そして楽しみなホテルでのお風呂や食事。淡路の味覚三昧に皆は食欲旺盛でした。 2日目は徳島の阿波踊り会館です。練習の成果を出して皆で踊りました。お昼からうず潮クルージングを楽しみました。潮風を感じ...

遠足(わくわくの郷)

10月16日に吹田自然体験交流センターわくわくの郷に高等部1年が遠足に行きました。カレーライスを作ったり、焼きいたを作ったりと野外活動を満喫しました。

いもほり

朝晩が涼しくなり秋本番の気候となりました。宿泊行事や校外学習にも出かけています。 秋の味覚サツマイモほりも行いました。 中学部の新しい畑では大きな芋がたくさん!食べるのが楽しみですね。小学部もそろそろお芋ほりです。

小学部修学旅行

10月11日、12日に小学部6年生が修学旅行に行ってきました。 11日は姫路セントラルパークでドライブスルーサファリを楽しみました。迫力ある猛獣が目の前に現れたり、キリンやシマウマにも間近に会え、皆わくわくドキドキしていました。希少なホワイトタイガーやヌーやバクにも出会えました。その後ホテルの食事に温泉を満喫しました。 12日は須磨海浜水族園に出かけました。イルカライブやペンギン、ラッコを見ました...

PTA厚生部学習会

10月4日に厚生部企画の「元気を作る姿勢の話」の学習会が開催されました。30名を超える参加者で盛況でした。「姿勢は常に動きと一体にある、自分の体と体の動かし方に気づくこと。快適であること。」ということを姿勢のポイントとしてお話しいただきました。 参加された保護者の方ありがとうございました。担当の保護者の方準備等ありがとうございました。

運動会

  10月2日に運動会を行いました。台風のため延期での開催となりましたが、子どもたちは素晴らしい演技でした。スマイルでベストを出しきった子どもたちに心から拍手を送ります。 保護者や地域、関係機関の方々の大声援もありがとうございました。 書道パフォーマンスは「虹」でしたね。中学部の玉入れの結果です。(写真参照) 運動会開催中、PTA主催の西日本豪雨災害のための義援金にもこの協力いただきあ...

台風一過

心配された大型の台風24号が過ぎ去り、気持ちの良い天気の日となりました。保護者の皆様においては被害はなかったでしょうか?学校は被害もなくほっとしています。 明日は延期された運動会です。子どもたちの頑張りに心よりエールを送りましょう。

台風24号接近による運動会延期

報道等にありますように、9月30日に大型で勢力の強い台風24号が接近する予想です。児童生徒の安全を考え、9月30日は臨時休業としました。 運動会につきましては10月2日の開催となります。10月1日は当初の予定通り休業日です。よろしくお願いします。 前回の台風被害を受け、さらに被害の拡大がないことを祈っております。

運動会児童生徒鑑賞日②

鑑賞日2日目は高等部の種目でした。それぞれ思考を凝らしたもので運動会本番も楽しみです。さてどんなパフォーマンスや活躍を見せてくれることでしょう。 またまた台風24号が日本上陸とのことで30日の運動会開催が心配です。まずは台風接近の対応をお願いします。運動会については学校からの連絡で確認をお願いします。

運動会児童生徒鑑賞日①

秋の気配を感じる今日この頃となりました。 本校の運動会は30日に開催されます。その前の児童生徒鑑賞日でした。子どもたちは日ごろの成果をいっぱい発揮していました。運動会当日も楽しみです。

PTA教養部交流会

7日にPTA教養部交流会「ハーバリウム講習会」が開催されました。参加された皆さん真剣に制作に取り組んでいました。出来上がった作品は店頭に並んでもおかしくないほどの素晴らしい出来栄えでした。参加された保護者の方ありがとうございました。

台風21号の爪痕

今回の台風の影響でかなりの被害がありました。府内の支援学校でも8日まで停電・断水のところもありました。本日から学校も再開したと聞きます。本当に大変だったと思います。本校の児童生徒、教職員宅も停電に悩まされて家庭も多くありました。お見舞い申しあげます。まだ停電の地域もあります。一日も早い復旧を願います。 このような強い台風に見舞われその爪痕が癒されない中、北海道で大きな地震が起こりました。被災された...

台風一過...

台風一過で心地よい天気の日となりましたが、強い勢力の台風21号が近畿地方を縦断した4日は、各地で被害をもたらしました。被害にあわれた方にお見舞い申しあげます。本校は大きな被害もなく、本日は通常通りに授業を行っています。しかし、校区のいたるところで停電があり、今も不自由な生活をしている児童生徒、教員がいます。早く復旧することを願っています。心配された通学バス運行ですが、登校時は大きな遅れ、混乱もあり...

台風21号による臨時休業

9月3日 2学期が始まりました。子どもたちの笑顔がまた戻ってきました。2学期は大きな行事があります。教職員一丸となって、子どもたちの輝く姿をたくさん引き出していきたいと思います。 9月4日 非常に強い台風21号が接近しています。昨日から臨時休業のお知らせをしていますが、4時56分に暴風警報も出ています。大きな被害が出ないことを祈るばかりです。

箕面船場ライオンズクラブより寄贈

箕面船場ライオンズクラブの方から本校の児童生徒に花火の寄贈がありました。残り少ない夏を楽しんでくださいとのことでした。感謝です。 箕面ライオンズクラブさまありがとうございました。

8月21.22日、福井市で第61回全国肢体不自由特別支援学校PTA連合会総会およびPTA校長会合同研究大会が開催されました。「むすぶ力 ひらく力 未来へつなぐ 福井のきずなというテーマで行われました。 基調講演では文部科学省の調査官から「学習指導要領と今後の肢体不自由教育について」と題して話がありました。学校、地域、福祉、進路、医療、機器にわかれての分科会で各校の取組の報告もありました。会員研修で...

全国特別支援学校知的障がい教育校PTA連合会 全国研究協議大会

8月18,19日に全国特別支援学校知的障害教育校PTA連合会、37回全校研究協議大会が京都でありました。文部科学省の調査官から特別支援教育の動向についての説明や厚生労働省の専門官から障害児支援施策の動向についての説明がありました。防災学習を応援しているNPOの方の話もあり、最新の情報を聞くことができました。分科会で各PTA活動の報告もありました。講演会では「生きているだけで100点満点!」という題...

8月16,17日に大阪府支援教育研究会研究部ICT活用プロジェクト・インクルーシブ教育プロジェクト夏期講座が本校で開催されました。200人ほどの参加者が受講しました。視線入力に関すること、プログラミング学習、教材つくり、音楽療法など盛りだくさんの内容の講座が開催されました。どの講座も興味深いもので参加された方は熱心に受講されていました。講師の先生方ありがとうございました。スタッフの皆様もお疲れ様...

夏季休業中 職員研修

夏季休業中も教職員は研修に励んでいます 校内研修や地域の研修、スキルアップのための研修とさまざまのものに参加しています。校内でも人権や自立活動、キャリア教育に関するもの、発達障がいの理解等の研修に取組みました。また6日には、近畿地区特別支援学校肢体不自由教育研究会 夏季研修会があり、全体講演会では「質の高い授業づくりのポイント」についての話がありました。始めと終わりがすっきり、子どもが輝く、わくわ...

子どもたちの讃歌展

暑い日が続いています。先日大阪市立美術館で開催の子どもたちの讃歌展の作品を見に行きました。どの作品も心に響くものが多く感動しました。

納涼大会2

納涼大会の中でPTA安全部の主催で災害時用の緊急持ち出し袋の展示がありました。いざという時に助かります。ご協力お願いします。 納涼大会で「みのおしえんどこでもカフェ」を開き、カフェサービスをしました。緊張しながら子どもたちが接客をしました。美味しかったです。ご利用いただい皆様ありがとうございました。

支援学校バスケットボール大会

7月15日、高等部の生徒が大会に出場しました。フレンドリーA6ブロックにおいて1勝1敗で準優勝!!よく頑張りました。おめでとう!!

納涼大会

7月14日、暑い日でしたが、たくさんの人たちに参加していただき盛況うちに終わることができました。PTAの皆様、お手伝いの方々、参加された方々本当にありがとうございました。 子どもたちの笑顔があふれた夏祭りとなりました。

7月14日明日納涼大会

毎日暑い日が続きます。納涼大会が明日となりました。子どもたちの笑顔があふれるお祭りのために、PTAの方々連日の準備本当にありがとうございます。天気はよさそうですが、気温が高くになりますので熱中症等に気をつけていきたいと思います。地域のみなさんもお越しください。 あるPTAの方が、地震や大雨のお見舞いに経口補水液をたくさんいただいたということで一部を学校に寄付していただきました。ありがとうございまし...

7月6日本日臨時休業

箕面支援の保護者さま   本日は大雨・洪水警報、市内等に避難指示・土砂災害警戒が継続中であり、通学区域内の通行止めなどがあり「臨時休業」といたしました。ご協力とご理解ありがとうございました。なお、依然と厳重警戒中であります。お気をつけてお過ごしください。  

PTA活動

6月27日、東大阪支援で医療的ケアにかかる保護者部会が開催されました。各学校からの情報交換がありました。災害の時に役だつ簡易吸引器を紹介していただきました(写真) また7月4日には、近畿地区肢体不自由特別支援学校PTA連合会の夏期研修会で本校のPTA会長さんが5月24日の交流会の報告をされました。参加された役員の保護者の方々ありがとうございました。

みのおしえん どこでもカフェプロジェクト

本校では「みのおしえんどこでもカフェプロジェクト」を通して、こどもたちの自己肯定感を高め、それぞれのライフスタイルに応じた社会自立・社会参加がイメージできる力をめざして取組んでいます その活動の一環としてカフェ開きが小学部でありました。 香りに包まれ授業が展開されました。

高等部 授業参観週間

25日から1週間、高等部の授業参観週間です。暑い中ありがとうございます。よろしくお願いします。 プールの水質検査も無事終了しました。水曜日からプール学習を始めます。安全に気をつけて行いたいと思います。

無事学校再開

18日の地震の後3日間の臨時休業後、本日から通常授業となりました。子どもたちの笑顔がまた学校に戻ってきました。うれしく思います。しかしながら余震の心配はまだまだあります。安全第一に状況に応じた対応に全力で努めていきたいと思っております。本校の保護者の皆様の引き続きのご理解とご協力をお願いします。

地震...大雨

18日の地震に続いて本日の大雨。これ以上被害がひろがらないことを祈るばかりです。 保護者のみなさまも大変だったことと思います。被災された方にお見舞い申しあげます。地震の後のライフラインの重要性を改めて実感する毎日です。本校においてもエレベーターの不具合(すぐに復旧)に始まり、水道の不具合(ただ今復旧中)もあり、心配をおかけしましたが、明日から学校再開いたします。余震の心配は尽きませんので、引き続き...

プール学習始まる

6月15日からプール開きとなります。掃除もして用意が整いました。 天気がいいといいですが...

高等部修学旅行

6月4日~6日に東京方面に修学旅行に行ってきました。2日目は天気予報と大違い、快晴の中、暑さ対策をして楽しんできました。たくさんの子どもたちの笑顔に触れ、3人の友だちとたくさんの思い出ができました。

PTA活動

5月24日(木)に近畿地区肢体不自由特別支援学校PTA連合会総会・交流会が大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で開催されました。PTA会長、副会長の皆様と参加させていただきました。午前に総会があり、午後からは、交流会で参加校の活動概要の情報交換を行いました。 5月30日(水)、大阪府立支援学校PTA協議会総会が大阪府教育会館たかつガーデンで開催されました。PTA会長さまと参加させ...

高等部2年宿泊学習

5月24日25日、高等部2年生がしあわせの村に宿泊学習に行きました。いい天気の中、暑い日でしたが、元気に過ごしてきました。レクレーションでは、乗馬したり、グランドゴルフしたりと楽しみました。いよいよ来週は高等部3年生の修学旅行です。天気に恵まれますように...

家庭訪問・芋苗植え

5月から11日まで家庭訪問でした。保護者の皆様ありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。本日、中学部の生徒が新しく運動場の奥に作った畝に苗を植えました。収穫が楽しみです。

授業公開・PTA総会

4月21日(土曜日)授業公開・PTA総会にご参加いただきありがとうございました。PTA前年度の役員の方お疲れ様でした。今年度の役員の方よろしくお願いします。日ごろから子どもたちのためにPTA活動を運営していただき本当に感謝です。 今後ともよろしくお願いします。

給食開始

子どもたちも先生たちも待ちに待った給食です。小学部1年生は17日からです。おいしくいただきました。

AED・心肺蘇生法校内研修

4月10日、11日、12日に教職員向けのAED・心肺蘇生法校内研修を行いました。グループに分かれて実践講習をしました。11日には消防署の方に研修をしていただきました。救急車が到着するまでと想定して、胸骨圧迫およびAED使用方法を学びました。

入学式

4月9日 小学部9名、中学部10名、高等部31名が入学です。緊張しながらも笑顔の新入生たちでした。 入学おめでとうございます。以下お祝いのことばです。(学校長のあいさつより抜粋) 入学されました小学部九名、中学部十名、高等部三十一名の皆さん、ご入学おめでとうございます。皆さんの先輩やたくさんの先生方が皆さんの入学を心待ちにしていました。ドキドキ、わくわくしているかと思います。...

始業式

平成30年度始業式です。校長・教頭・事務長を含め多くの教職員の異動がありました。輝く子どもたちの笑顔のため教職員一同頑張っていきます。ご支援よろしくお願いします。

小中学部卒業式・・・はなむけのことば

春の訪れが待ち遠しい今日の良き日 大阪府立箕面支援学校小学部第三十一回 中学部第三十三回卒業式を 多くのご来賓の方々 そして、保護者、ご家族、関係者が見守る中 このように盛大に挙行できますことは 大きな誇りであり、この上もない喜びであります。 心から厚くお礼申し上げます。 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 心からお祝い申し上げます。 そして、保護者、ご関係の皆様 本日は誠におめでとうご...

高等部卒業式・・・はなむけのことば

春の訪れが待ち遠しい今日の良き日 高等部第三十一回卒業式を 多くのご来賓の方々 そして、保護者、ご家族、関係者の皆様に見守られ このように盛大に挙行できますことは 大きな誇りであり、この上もない喜びであります。 心から厚くお礼申し上げます。 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 心からお祝い申し上げます。 そして、保護者、ご関係の皆様 本日は誠におめでとうございます。  さて、ただ今、卒業...

PTA実行委員会・・・最終回

2月27日(火)に開催されました。 今年度最後の実行委員会でした。 この1年の総括をしていただきました。 本当に役員の皆さんには ご苦労をおかけしたと思います。 感謝します。 来年度の役員に 残留していただける方もおられます。 引き続いてよろしくお願いします。

中学部T君が逝去されました

2月23日(金)に 中学部のT君が逝去されました。 誕生されてからの15年は 病気、障がいとの戦いの日々であったと思います。 暖かいご両親に支えられながらの人生であり ご両親からは 箕面支援に在籍して本当に良かったと お言葉をいただきました。 本当に残念なお別れです。 ご冥福をお祈りします。

第3回医ケア保護者部会

2月21日(水)に 堺支援学校で開催されました。 本校からは、3名のPTA役員さんが参加されました。 校内見学、支援教育課からの情報提供もありました。 来年度に向けて、府立支援学校の医ケア校内体制の 充実が検討されているとのことでした。 児童生徒のために 保護者、学校、教育委員会が協力し 関係諸機関と連携を強化することが必要です。

2月5日(月)に開催しました。 今回は、今年度最後の学校協議会であり 次の内容でご協議をいただきました。 ・今年度学校教育自己診断の結果と分析について ・平成29年度学校教育計画評価について ・平成30年度学校教育計画評価について ・学校運営協議会の設置について 毎回、貴重なご意見・ご提言をいただき 本校学校運営をより円滑に、効率的に進めることができました。 本当にありがとうございました。 来年度...

ご厚志を感謝します

2月8日(木)に株式会社加納(葬祭式場加納会館)様より ペンタブレット3台、タープテント1式、大型パラソル2セットをいただきました。 当日には、代表取締役U様も、わざわざご来校いただき、 ご寄付の経緯についてのご説明もいただきました。 本当にありがとうございます。 大切に使わせていただきます。

I君のご冥福をお祈りします

1月20日(土)に 高等部2学年のI君が逝去されました。 本校中学部から在籍され ご家族と一緒に病気に立ち向かわれ さまざまな学校行事にも参加されていました。 今年度は 昨年6月に同じ高等部2学年のN君も逝去されました。 さびしい限りです。 日々、病気、障がいと一生懸命戦っている子供たちに 充実した学校生活を送っていただけるように 教員は心しなければなりません。 改めて I君のご冥福をお祈りします...

府立支援学校PTA協議会冬季研修会

1月15日(月)に開催されました。 本校PTAの役員さんも2名参加いただきました。 今回は関西学院大学の丹羽教授の次のテーマでのご講演でした。 「ICT活用で広まる未来 ペッパーくんとともに    ~特別支援学校の子どもへのプログラミング教育~」 ペッパーくんとのやり取りも会場で経験できました。 ICT環境は、大変なスピードで変化しており ついていくだけで大変です(私は白旗です)。 しかし その...

第3回支援育成チーム事業・研修会

年明け早々の1月5日(金)に開催しました。 今回がまとめの研修会です。 今年度テーマである「箕面支援 どこでも カフェ プロジェクトの充実のための具体策」 を以下のとおりまとめていただきました。 ・地域への情報発信 ・野外コンサートライブMINOH~信じよう音楽の力~ ・高等部音楽同好会発足 ・支援学校間での交流及び共同学習 ・外部プログラムの活用 ・全学年及びグループの共同学習 どの企画も実...

師走・・・雑感

昨年12月は大変忙しく 学校を空けることも多い月でした。 例年とそれほど変わらないスケジュールと思いますが・・・。 年齢のせいか、少しばててしまいました。 スケジュールを振り返ってみます。 ・府立人研校長部会 ・府支P対府懇談会 ・近知長研究大会 ・知的障がい者スポーツ協会役員会 ・府立学校教育シンポジウム ・校長協会専門員会 ・大阪府教育センター教育フォーラム ・いじめ防止フォーラム  等 他に...

カレンダー

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年別一覧