2022年7月アーカイブ

7月29日(金)、大阪メンタルヘルス総合センター臨床心理士である、七里亜衣子先生をお招きし、メンタルヘルス研修会を開催しました。 メンタルヘルスの基礎知識を学ぶとともに、睡眠の大切さやストレスにぶつかった時の対処法について学びました。 児童生徒との関わりにおいて、教員自らの健康な心と体の状態が必要です。日々の生活を送るうえで、自らを振りかえり、コントロールしていくことの大切さを教えていただきました...

7/27 教育課程研修会を開催しました

7月27日(水)、大阪教育大学の今枝史雄先生をお招きし、教育課程研修会を開催しました。 テーマ「学習指導要領から見る学習指導についてー指導計画から評価までのポイントー」に基づき、カリキュラム・マネジメントの考え方を学ぶとともに、一人ひとりの個に応じた目標の設定の仕方について具体的に教授いただきました。 授業において、児童生徒に何を身につけてほしいかを明らかにしながら、身についたことを評価できるよう...

7月25日(月)~26日(火)の二日間、全教職員を対象とし、感染対策により5つのグループ(学部別)に分け、緊急時シミュレーションを行いました。 (目的) ①緊急時の一連の流れを把握し、行動する。(カードを利用し、行動の確認をする。) ②心肺蘇生法及びAED使用・応急処置までの対応など、緊急時に適切な対応ができるようになる。 (緊急時の設定) ①音楽の授業中に意識消失した生徒に救命措置を講じるととも...

7/23(土) 納涼大会盛りあがったよ!!

7月23日(土)の夕刻より、PTAと学校の共催による納涼大会が開催されました。 新型コロナウイルス感染症の影響で、地域のお祭りも中止・縮小される中、お祭りの雰囲気を味わっていただきたいとの願いのもと、2部に分けての開催となりました。 模擬店(ドリンクコーナー、玉入れ、たこ焼きボッチャ、千本引き、こうさくの広場、輪投げ、ヨーヨー釣りなど)はどこも盛況で賑わっていました。浴衣姿の子どもたちの参加も多く...

7月21日(水)13時30分より、本校において「学校保健委員会」が開催されました。 学校医のみなさま、PTA役員のみなさまにご参加いただき、本校の「保健部年間計画(給食年間計画含む)」や「医ケア部年間計画」についてご検討いただきました。 また、内科校医の先生より、「子宮頸がんワクチンについて」講話をいただきました。最新の情報を聞かせていただき、大変勉強になりました。 さらに、急増している新型コロナ...

7/20 教職員人権教育研修会

7月20日午後、全教職員を対象とした「人権教育研修会」が開催されました。 講師として、大阪大谷大学より小田浩伸教授をお招きし、「障がいのある子どもへの言葉かけについてー子どもどうしをつなぐためにー」のテーマによりご講演いただきました。 多様なニーズのある子どもについて理解を深め、どのような言葉をかけることが望ましいのか考える良い機会となりました。 また、安心できる集団づくりをめざし、子どもどうしを...

7月20日(水)9時50分~10時10分、音楽室から各教室へのTV中継にて終業式が行われました。 「校歌を聞く(手話付き映像)」⇒「校長先生のお話」と続き、障がい者スポーツ大会(水泳の部)で優勝した高等部生徒への表彰がありました。嬉しさたっぷりの表情が印象的でした。 「児童生徒会より」では、各委員長の紹介、夏休みの生活について、児童生徒会活動報告、スマイル体操が行われました。児童生徒会の役員のみな...

小学部5年生 宿泊学習 2日目

7月13日(水)、宿泊学習の2日目を迎えました。 昨日は宿舎内でのレクリエーション等、楽しく過ごすことができました。 夜はなかなか寝付けない子、ぐっすりと眠れた子、いろいろな様子だったようです。 家から離れ、初めての場所での宿泊ですので、無理もないことと思います。 体調を崩すことなく、全員元気に過ごしていることが何よりです。元気に学校に帰ってきてくださいね!!

7月12日(火)~13日(水)、小学部5年生はアミティ舞洲に宿泊学習に出かけます。 朝から大雨の中、子どもたちは出発します。 おうちでの生活から離れて、友だちや先生と一緒に生活することは、子どもたちにとっても大きな経験になることと思います。 宿舎での食事やレクリエーション、入浴、就寝と、たくさんの思い出ができますね。 怪我なく、病気なく、安全な一泊二日となりますように!!

例年、卒業生の花屋さんから、お花をいただいています。 今年も6月にお花をいただいて、花壇に植えました。7月に入って強い日差しの中、花びらも大きくなってきました。色とりどりの花を見ていると心も落ち着きますね。 花の好きな子どもたちが、本校にはたくさんいます。それぞれのクラスでも朝顔の花を育てたり、夏野菜を育てたりと取り組んでいます。 自分たちで水をあげ、花や野菜を育てることは、命の大切さに気付く大切...

7/8 「みのまつり」は今日も大盛況

7日から開催されている、中学部の「みのまつり」。 今日もそれぞれのコーナーでお客さんがいっぱいで賑わっています。 浴衣をまとって「いらっしゃい、いらっしゃい」と声をかけている生徒、お客さんからいただいたお金をしっかり受け取る生徒、いろいろな生徒たちの様子が見れました。 祭りを楽しむだけでなく、お客さんに声をかけ、その会話を楽しむなど、「みのまつり」の取り組みにはいろいろな要素が盛り込まれているもの...

7月7日(木)、8日(金)の二日間、中学部の各教室において、第1回『みのまつり』が開催されます。 〇ゲーム・商品販売:わたがし、ヨーヨー、チョコバナナ、しゃてきゲーム、つりぼりなど 〇食べ物・カフェ :ジュース、焼きそば、カフェなど 〇花火(スヌーズレンルーム・廊下) まつりの雰囲気に、生徒たちのテンションも高まります。小学部や高等部からも多くの友だちが参加していました。お店の当番をするのも楽しみ...

7/5 学校運営協議会が開催されました

7月5日(火)10時~11時30分、学校運営協議会が開催されました。 今年度の会長、副会長を選出いただいた後、各学部の概要ならびに令和4年度「学校経営計画」について説明し、委員の皆さまより意見をいただきました。 ・「キャリア教育」などの言葉だけではイメージしにくいこともあり、日々担任の先生が記入される連絡帳による発信が大切。 ・学校の取り組みを保護者にわかりやすく伝える「見える化」が必要。 などな...

小児看護学実習が始まりました

7月4日(月)・5日(火)の二日間、藍野大学短期大学部 第一看護学科の学生さんが、本校に実習に来られています。 看護師をめざして熱心に学業に励んでおられる皆さんには、本校の児童・生徒との出会い、関わりを通し、多くのことを学んでいただけると嬉しいです。 二日間という短い期間ですが、一瞬一瞬を大切にし、実りのある実習としてください。

カレンダー

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年別一覧