2021年8月アーカイブ

教職員人権研修

8月31日(火)に教職員対象の人権研修「子ども虐待の理解と対応」について SSWスーパーバイザーの方に講義していただきました。 子ども理解から学校としての対応に至るまでわかりやすくお話しいただきました。 事例を通して、子どもの虐待対応において組織として対応するための ノウハウも教えていただきました。 チーム学校としての対応力を高めていくことの大切さも学びました。 皆でがんばっていきます。

教職員メンタルヘルス研修

8月30日(月)に大阪メンタルヘルス総合センターによる「ストレス対処」について の研修を行いました。 ストレスとうまくつきあうコーピングの方法を教えていただいたり、 実際の動きを入れた運動や呼吸法、ソーシャルサポートの重要性を学ぶこともできました。 コロナ禍もあり、日々ストレスの高い生活にあって  ほっとできる時間でした。

教職員校内研修 教育課程研修

8月27日(金)に大阪教育大学の今枝史雄先生をお迎えして 「新学習指導要領から見る支援学校における教育課程編成」というテーマで講演していただきました。 新学習指導要領の大切なポイントやカリキュラムマネジメントについて わかりやすくお話しいただきました。 また本校での取組みでの課題についても触れていただき、有意義な研修となりました。 子どもたちの学びにつなげていきたいと思います。

登校日が始まりました

8月27日(金)から登校日が始まりました。 久しぶりに子どもたちの笑顔が学校中に広がりました。 とてもうれしく思います。 感染拡大があり、心配されるところですが 学校での感染対策の徹底を図ってまいります。 引き続き家庭での健康管理の徹底もお願いします。 中学部の活動のようすです。

緊急時シュミレーション研修

夏季休業中に教職員の緊急時のシュミレーションを 各学部ごとに行いました。 保健部と医ケア部が主催しました。 保健部の研修の中で「緊急対応カード」の話がありました。 「緊急対応カード」を活用することで誰もがスムーズな初期 対応ができます。 いつ起こるかわからないのが緊急時です! 日ごろから備えていきたいものです。

8月12日の午前に森田安徳先生による「2学期からの指導に役立つ情報整理~夏季休業中にしておこ う」というテーマで講演いただきました。 ありがとうございました。 具体的な例が多く、 我々教員に大切な視点をわかりやすく話していただきました。 12日の午後と13日にはICT講座を開催しました。 どの講座も今まさに学校に課せられている興味深い内容でした。 金森先生、海老沢先生、福嶌先生、本当にわくわくす...

近畿肢体不自由研究会研修収録

NPO法人地域ケアさぽーと研究所理事の下川和洋さまをお迎えして、8月5日(金)に 近畿地区特別支援学校肢体不自由教育研究会の全体講演会の動画配信の収録をしました。 オンライン配信は8月23日~27日です。 「医療的ケアが必要な子どもたちの学校教育は今」というテーマでご講演いただきました。 医療的ケアという言葉は大阪発祥のものも 共生社会をどうすれば実現できるかということを、社会や福祉の両面から子ど...

カレンダー

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年別一覧