2023年7月アーカイブ

緊急時シミュレーションに取り組みました

7月26日・27日の二日間に分け、すべての教職員が緊急時に適切な対応ができるよう、シミュレーション訓練を行いました。 本校にはさまざまな疾病を有する児童生徒が在籍していますが、今回はその中でも、アレルギーのある子どもへの対応と、心肺蘇生法・AEDを使った緊急対応を行いました。 緊張感のある中、実りの多い研修となりました。

教育課程研修会

7月25日(火)、全校教職員を対象とした教育課程研修会を行いました。 講師は一昨年度から引き続き、大阪教育大学の今枝 忠雄先生にお願いいたしました。 学習指導要領における育成すべき資質・能力について、わかりやすくご講演いただきました。 また、学習指導要領を踏まえた教科別の指導と評価について、支援学校の状況をふまえてお話しいただきました。年々、学びが深まっている感じがします。

ICT夏季校内研修会が開催されました

7月24日(月)10時~12時、音楽室においてICT機器の活用につながる研修会が開催されました。 テーマ「重度重複障がいの子どもたちが、意思を伝えるためのICT機器の活用」 講 師 引地晶久先生(できわかクリエイターズ) 内 容 ①VOCA活用事例     ②iPadの活用事例     ③視線入力の活用事例

豊能ブロック 夏の支援教育学習会が開催されました

7月24日(月)14時~17時、箕面支援学校を会場に対面参加およびオンライン参加による「支援教育学習会」が開催されました。参加者は120名を超えました。 テーマを「中学校卒業後の進路選択~高等支援学校と共生推進教室、自立支援コースについて~」とし、よりよい進路に向けた情報が得られる研修となりました。 以下の講師の先生より具体的なお話をいただきました。 ・大阪府立とりかい高等支援学校 リーディングス...

納涼大会 第2部

7月22日(土)18時から、納涼大会第2部がスタートしました。 模擬店やゲームコーナーは第1部のまま、最後に花火で締めくくりました。 夏のひと時、お祭りの雰囲気を味わっていただくことができたでしょうか。 明日からも暑い日は続きますが、健康に気をつけ、元気に夏休みをお過ごしいただければと思います。

納涼大会 第1部

7月22日(土) 第35回納涼大会が開催されました(第1部)。 今年も模擬店はたくさん! 飲料販売やヨーヨー釣り、玉入れ、輪投げ、千本引き、スイッチゲーム、スヌーズレン、しぶたね・・・。 飲料販売には高等部生徒たちが協力してくれました。 卒業生にも多く参加いただき、にぎやかな納涼大会となりました。

1学期終業式を行いました

7月20日(木)、1学期の終業式を行いました。 司会・進行は、児童生徒会の会長・副会長がつとめてくれました。 校歌、校長先生の話のあと、スポーツ大会で入賞した生徒の表彰を行いました。 児童生徒会からは、各委員長の紹介があり、夏休みの生活について各学部の代表児童生徒より連絡してくれました。20分あまりの会でしたが、司会役の生徒は緊張したのか、終わった後はホッとした表情を見せていました。 明日から夏休...

短冊に願いを込めて

7月に入ってからは七夕にちなみ、児童生徒の願い事を短冊に書いてきました。 せっかくのお願いごとですので、みなさんにもお披露目しようと校外・校内に掲示場所を設けました。 左側が1階のスペース、右側は学校南のバス斜面のところです。 たくさんの短冊が吊るされ、大きな願いがこもっています。 よいことがいっぱい起こるとよいですね。

みのまつり 二日目

7月14日(金)、昨日に引き続き中学部エリアでは「みのまつり」が行われました。 一日目の経験を受け、出店での役割を覚えたのか、落ち着きのある生徒たちの様子でした。 小学部・高等部からのお客さんはいっそう増え、出店は大入り満員となっていました。 にぎやかで、たくさんの人が交流できる機会となりました。

みのまつり(中学部活動)一日目

7月13日(木)中学部では「みのまつり」が行われました。 花火のオープニングから始まり、みんなで準備した出店で大賑わいとなりました。 ヨーヨーつりや虫取りゲーム、射的などのゲームをはじめ、手作りの団扇や楽器などを販売していました。 小学部、高等部からも大勢の児童生徒が参加し、みのまつりの場は大いに盛り上がりました。 明日も続きます。乞うご期待!

小学部5年生 宿泊学習から帰校しました!

昨日より「アミティ舞洲」にて宿泊学習を行っていた5年生が、本日昼前に学校に戻ってきました。 1名発熱のため宿舎にお迎えに来ていただきましたが、みんな元気です。 昨夜は眠れなかったりした児童もいたようでしたが、予定の工程を無事に進めることができました。 今日は自宅でゆっくりとからだを休ませてくださいね。

小学部5年生 宿泊学習に出発!

7月12日(水)~13日(木)の一泊二日、小学部5年生は「アミティ舞洲」に宿泊学習に出かけます。 よいお天気の中、バスに乗って出発しました。主に室内での活動が中心となりますが、暑さに負けずに友だちや先生との楽しい時間を過ごしてほしいと思います。 明日13日(木)の昼前には学校に戻ってきます。元気に、楽しんできてくださーい!

医療的ケア保護者部会が開催されました

7月11日(火)、府立東住吉支援学校において、「第1回 医療的ケアに関する保護者部会」が開催されました。本校からはPTAの方2名と校長が参加しました。 「地域資源としての寺院を活用した災害支援の輪づくりの実践例」をテーマとした講話を、住吉区・願生寺の住職よりしていただきました。寺院を中心にした防災プロジェクトに取り組んでおられ、地域の方々と障がいのある方をつなぐ活動の紹介に、驚かされました。 その...

小学部6年生 校外学習

7月7日(金)、小学部6年生は校外学習でイオンモールに出かけました。 蒸し暑い中でしたが、みんなは元気いっぱい!! モールの中でお店を見学したり、食事をしたりして「外出気分」を味わいました。 学校の外に出ると、新たな経験がたくさんできます。これからも、多くの経験ができるよう計画していきます。

学校運営協議会が開催されました

7月7日(金)午前10時より、令和5年度第1回目の「学校運営協議会」が開催されました。 委員6名の皆様方にはご多用の中、ご出席いただきありがとうございました。 自己紹介からはじまり、本年度の「会長、副会長」を選出しました。 各学部からは概要説明を行い、校長より「令和5年度 学校経営計画」の説明を行いました。 個別の教育支援計画について、キャリア教育について、ICTの充実について、委員の皆さまからは...

学校見学会(2回目)が開催されました

7月6日(木)の午前中、学校見学会(2回目)が行われました。 今回は本人、保護者、学校関係者等を含め、約50名の方々にご参加いただきました。 全体で本校の概要説明を行った後、各学部別に分かれての校内見学ならびに学部説明を行いました。 就学先、進学先を決めるには多くの検討が必要なことと思います。 本校を見ていただいたことを参考にしていただければ嬉しいです。

納涼大会に向け準備着々

7月22日(土)開催される「納涼大会」に向け、準備が着々と進んでいます。 PTA役員のみなさんは金券の配付作業。販売するジュースの購入は、高等部生活課程の生徒たちがしてくれました。 当日も生徒たちはジュースを「売る」「もてなす」という活動をしてくれます。 乞うご期待!!

暑い中のプールは気持ちいい!!

気温があがり、熱中症の心配も出てきました。 こんな日はプールで泳ぐにかぎりますね。 今日は高等部生活課程の生徒たちが、午前・午後と入水しました。 笑顔があふれていましたよ。

カレンダー

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年別一覧