2022年8月アーカイブ

8/22 大阪肢体不自由自立活動研究会 第46回 夏期講習会が開催されました

8月23日(火)、パル法円坂において、大阪肢体不自由自立活動研究会の夏期講習会が開催されました。 会場集合とオンライン開催というハイブリッド形式にての講習で、約140名の方にご参加いただきました。 講 師 永井 千尋 先生(社会医療法人大道会 介護老人保健施設グリーンライフ 理学療法士) テーマ 「理学療法士が運動療法を通して療育を考える」 長い間、理学療法士として肢体不自由の子どもたちの療育に関...

8/19 大阪府支援教育研究会 ICTプロジェクト夏期講座

8月19日(金)、大阪府支援教育研究会主催のICT活用プロジェクト夏期講座がオンラインにて開催されました。 教材の紹介では、箕面支援学校より視線入力装置などのICT機器紹介があり、マジカルトイボックスよりICT活用に関する講演、JA教育研究会代表の浅田様の手作りスイッチ等の紹介がありました。 本来は集合型の講座で、参加いただいた方に体験いただく予定としておりましたが、新型コロナウイルス感染症の影響...

8/18 大阪府支援教育研究会 夏期研修会

8月18日(木)、大阪府支援教育研究会主催による夏期研修会が、たかつガーデンにて開催されました。 講師として森田安徳先生をお招きし、「発達障がい児の楽しい感覚・運動遊び」をテーマにご講演いただきました。 参加者からは、「感覚統合の理論をわかりやすく説明いただいた」「多くの感覚遊びの紹介があり、すぐにでも取り組めそうな内容だった」と好評な研修会となりました。

8/9 「自立活動」教育講演会が開催されました

8月9日(火)の午後、大阪肢体不自由自立活動研究会ならびに大阪知的障がい自立活動研究会の共催による「自立活動教育講演会」が、本校を配信元としてオンライン形式で開催されました。 講師として大阪成蹊大学の瀧本一夫先生をお招きし、「ワーキングメモリと支援」をテーマにご講演いただきました。 「先生の指示をすぐに忘れてしまう」、「作文や日記を書くのが苦手」、「黒板をノートに写すのが遅い」など、学校生活におい...

8/2(火) 校内夏季ミニ講座を開催しました

夏季休業中を活用し、研究支援部主催による「ミニ講座」を開催しました。 4つの講座を設定して、教員の「自分磨き」の機会としました。知りえた内容を、今後の教育活動に生かされることを期待しています。 ①スイッチづくりとおもちゃの活用法 ②フィットネス機器を活用した自立活動 ③陶芸入門 ④腰痛予防講座

カレンダー

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年別一覧